首都圏の不動産事情に詳しい不動産鑑定士に聞いたところ、いま完成在庫
(売れ残り)のバルクセールはの当初販売価格の3割が相場だそうです。
(少し前には5割とか言われていましたが。)
再販業者はこれに2〜3割を上乗せして販売すれば十分なので、バルク再販
物件は相当な安値が期待できます。
ただ、本物件は1棟丸ごとの転売なので、上記のとおりとはならないでし
ょう。デベにしてみれば企画・設計等の手間なく新規物件を手に入れられ
るので、ある程度常識的な価格で取引されていると思われます。
いずれにせよ、不毛な価格予想合戦はもうすぐ終わりですね。
ダヴィンチの08年12月期の連結最終損益は、24億円の赤字の見通し。
従来予想は、156億円の黒字。(本日の日経13面)
確かに住宅ローン減税は大きなセールストークになるだろうね。
必死に毎日もしくは数分に一回ありもしない妄想希望を書いてる「匿名さん」が一人。。
お金が無いならよそのスレに行けば良いのに。
この立地でありえない。
まあ、モデルルームにも金無くて恥ずかしくて行けない輩が、ここ見るなって感じだね。
人の書き込み見て値段知ろうとし、下らない書き込みばかりしているのは検討する資格すらないね。
何か、リエトの売却損失がダヴィンチの決算に直接影響しているかのような勘違いをしている人がちらほらいるね。
リエト売却損失で損害を被るのはダヴィンチの組成したファンドに投資した人たち。
しかも、リエト売却でファンドが損をしてるかどうかも分からないよね。リエトは資材高、不動産バブル前の物件だから、取得コストは格安。
(コスタと同時期の取得で、コスタの販売価格が坪210程度だから、リエトの取得は坪160〜170程度か?)
ファンドは売却で元本は回収できてる可能性は十分あるよね。
>>834
トヨタの利益が一兆円吹っ飛び、来期は赤字転落のおそれもある、
なんてありえなかった。
そんな時代がきてるのに、まったく現実を把握できてないお方が口角泡を飛ばして
がんばってもだめだよw
リエトが高すぎず安すぎずの絶妙な価格を出してきて、
他も追従してくれば、近隣物件も検討できるようになるのに。
大雑把な価格しか出していないけれど、
(4000万台後半とか、6000万台半ばとかの表現。坪単価の計算は、5000万前半だったら5250万、5000万後半だったら5750万みたいな感じで計算してみた。広さも若干前後するんだけど、そこはご容赦)
3LDK
5F-10Fでは、75㎡で坪209万 80㎡で坪237-247万、95㎡で坪243万-247万前後
11F-24Fでは、75㎡で坪220-242万 80㎡で坪257-268万前後
25F-34Fでは、75㎡で坪231-242万、80㎡で坪257-268万、90㎡で坪265-275万前後
あとは計算が面倒だけど、高値だろうと言っていた意見と、希望額との間にきた感じだね。
報告でした。
デベも、まずは希望価格を提示して、様子見ですかね。
この後、エンドの反応を見て、修正していくんでしょ。
部屋の方角は南または東向きの部屋で計算です。低層の90㎡は北東です。
予想通りの値付けだけど、予想通り大量売れ残り決定だね。
>>843
売りたい人は坪400で売りたいっていうのも自由だからね。
個人的には駅直結タワーの絵なんかみちゃうと、
あえていわくつきのタワーを坪200以上でなんか絶対買わないわ。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/582/
>>848
そうだね、待てるのであれば待ちたいな、と思ってるよ。
建築資材も暴落してるし、地価もこれから2年程度でかなり下落する。
おそらくリエトと同じかもっと安く買えると推測してるけど、どうかな。
モデルルームに行く気がしない人が多い理由は、
売り手の希望販売価格 > 買い手の希望購入価格
と想像されるからでしょう。
それで価格が予想通りということは、売れ残る可能性が高そうだ。