この学区で中学受験される子どもをお持ちの方いらっしゃいますか?
通える場所に学習塾が見あたらなかったようなのですが。
まだ売れ残り多数。
頑張れ!
有名どころだと。
日能研か、川崎予備校か、トーマスか。他にしても多くは、川崎駅付近まで出る必要があります。
私の時なんて、川崎駅から電車通学でしたよ……。
いろいろ見ている中で、いちお〜検討してはいるのですが・・・些細なことで疑問に思ったので分かる方は教えて下さい m(_ _)m
①プールが温水で使用できるらしいが、どんだけ維持費がかかる?
→会社の経理やっておるんですが、うちの1F受付前の小さい噴水で月10万かかるので不安
②嫁さんがキッズルームがうれしいと言うが、子供が入りきるのか不安
③共用施設や公園などあって非常にうれしいが・・・これも維持費が不安
いままで、小さいマンションしか見てこなかったので、どうしてもこれだけ大きいマンションで戸数があるのはわかるが・・・将来的に修繕金?でしたっけ、20年後とか25年後にいくらになるんでしょうか?
5倍以上になるならキツイですね〜モデルルームで確認しなかったので、知っている方いましたら教えて下さいー
ちなみに・・・モデルルームで契約前に修繕計画?の詳細なモノとか見せてくれるんでしょうか??
>>686さん
担当者に「長期修繕計画」を見せてもらえばいいと思います。
20年後は物価も変わるでしょうし、現時点で将来の修繕積立金がいくらになる、というのは答えにくいと思いますがある程度参考になるはずです。
500戸以上が入居していて各1万円出しても毎月500万円の管理費が貯まっていき、年間6000万円です。駐車場は自走式だし公園の植栽は維持費も知れていると思いますし、あんまり気にするレベルではないのではないでしょうか。
キッズルームはそれほど広くないですが小学3年までしか使えないし、晴れた日はせっかくの専用公園があるのでうちの子は利用頻度は低そうです。
でもプールはただでさえ維持費や衛生面で苦労するのではないかと不安があります。
しかも温水プールですと雑菌やカビなど衛生面での対策や光熱費や維持費も上がるのではないかと心配してしまいます。
今度担当さんに聞いてみたいと思います。
プールのコストは確かに不安があります。
あと上棟会の時に思ったのが、プールがエントランス側で丸見えなのです。
これって大丈夫でしょうか?
確かにプールの維持管理費は大きいと思います。
私の妻は「マンション内のプールで水着になるのは絶対に嫌だ」と言っています。
管理費を食い潰すゴースト施設にならなければいいのですが…。
そうですね、確かにプールはなくてもよかったですね。
でもみんな使わなくてゴースト施設になったら管理組合で合意取って、
水張り止めれば維持費はかからないのでは?場所の再利用は難しいかも知れませんが(汗
あと、将来までの管理費推移も見ましたが、プールのない他物件の管理費と比べても安めだと思いましたよ。
まぁ戸数とか共用施設の差があるので一概に比較はできないですけど・・・
管理費にはプールの衛生対策費や清掃費、水道代まで含んでいるので、
計画通りであればウチはあまり維持費の心配はしていません。プールにヒビ入るとか・・・(汗
これだけ大規模だと管理組合で合意を取るのも一苦労です。
私は今いるマンションで役員やった事があり、ここの半分位の規模でしたが議決権の過半数を取るのが難しい。
いくら利点を説明しても、無関心層が大半ですから。汗
皆さんはプールがあるのを前提で購入を検討しているのですよね
維持費や管理費を心配してるなら、他の物件を検討されてはいかがですか?
せっかくですから、購入後すぐ閉鎖ってのはやめたいものです
ささやかなリゾート気分をあじわいましょうよ
一応有料だし外部の人は使用しないので市民プールよりは快適だと思いますよ
こんな感じで管理組合では意見の統率は苦労するんだよね。
住民板でも、くだらん内容で住民同士が揉めてるみたいだね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2827/res/217-227
こんな調子では管理組合も先が思いやられるね…
↑意味不明
新聞の広告で第6期1章になってました・・・
確か最初は第6期最終章だったはずなのに
これって売れてないのかな〜〜
質問です!!
HPを見ると第6期1章では25戸販売となっていました。
この数は申し込みをしてない数量なのでしょうか?
今週末の登録申し込みを過ぎると、この数が減って行くのですか?
↑間違えました
25タイプ30戸でした・・
物件的には、売れている方だと思う。
私も、最終期に100件も残ってるって売れてないのかなぁ?
と思ったんですが、IGって10ヶ月販売計画だったんですね。
IBが2ヶ年販売だったのに比べれば、この段階で400戸以上
売れているのは、それなりなんだと思います。
残ってるのが、お値段高めの部屋が多いらしく、販売ペース
は落ちているみたいですけど、この分なら年内売り切れるん
じゃないかな?