上からガムとか物が落ちてくるマンションなんかそうそう無いでしょ?
勝手にものをいじられるのも気味悪いし。
どこも同じな訳はないと思うが…
それはあくまでIBの話でしょ。
IGが同じ状況であるはずがない。
もしかしたらIBよりも悪いかもしれないし、全くそういう状況が
ないかもしれない。まあ住んでみなきゃわからないよ。
それは他のどのマンションでも同じだし、嫌なら前の方も言っていたが
一戸建てを検討しるしかないじゃない。
それでも近所の騒音とかは問題になると思うけどね。
「どこでも一緒」という訳でも無いと思いますよ。
IBの掲示板の内容みた限りでは、一般的に見てもひど過ぎる気がする。
やっぱり、価格帯でそこに住む人の品格ってのは、ある程度出ますよ。
今住んでいるところでは、IB板に載ってたような事象は見聞きしたこと
もないですし、自転車の放置や、ゴミ問題もきちんと守られて皆無です。
物が落ちてくるなんて、洗濯物程度だわ…。
いたずらに関しては、マンションの構造なんかにもよりますよね。
例えば、エレベータが2戸に1機で付いているようなマンションでは、
共有通路も2戸分オンリーになります。他の人が通らないような設計に
なっていれば、いたずらされたりする可能性もぐ〜んと減るわけです。
とは言え、「どこも一緒」とは思わないけど、「何も起こらない」とも
言わない(笑)まぁ、集団で住むんだから、「何か」は起きるよね。うち
も、こんなに酷くはないけど、小さい事ならいくつか不満はあるし。
気になる要素があるのなら、マンションの構造とかも気にして調べて
買えばいいだけの話では?いたずらしにくい作りとか、防音に気を配っ
たのマンションとかも、探せば色々あるはず。
IGで問題が起きるかどうかは判らないけど、以前MR見に行った印象では、
20代〜30代そこそこの人とか多そうだったよね。3200万〜4900万の物件
を、20代そこそこの人が、ローン組んで買えるものかねぇ?
殆どの人が、親から借りるなり、貰うなりして買ってるんじゃない?
ローンを自分で一生懸命払っている立場ではなかったり、親の金でとり
あえず住んで、金が貯まって自分で新しく住めるようになったら引越す
つもりでいる人なんかは、そもそもの民意が低いから、荒れがちな物
になり易い傾向はある。これは仕方ないと思うけどね。
それなりに覚悟はいる物件なんじゃない?
川崎は外国籍の方が多いというイメージがありますが、それも影響するのでしょうか?
よくマスコミで道路に痰を吐くとか、集団で大声を出すとかの海外の報道を目にします
このコメントを人種差別といわないでください
単に文化の違い、生活習慣の違いを心配しているだけです
20代でも勤務先が安定していればローンは通るでしょ。
夫婦で収入合算している人もいると思うし。
確かに親の援助を受けている人もいると思うけど、
ほとんどの人は自分自身でローンの支払いをするんじゃない。
664さんの言い方だと、「購入の年齢層が低いマンション=問題が多い、覚悟がいる」
という感じに捉えられるよ。
それにIGの若い購入者が民意が低いみたいな言い方は、購入者に失礼だよ。
一般論を言ったまでですよ。
IGに住む人達自身の問題ですから、私はどう取られても構いませんけど。
しかし、ここの購入者は、なんでこんなに低姿勢なの?
こんだけ散々蹴られ煽られして、なんで反論の一つも出てこない訳??
親に決めて、買ってもらったから、何も調べてなくて反論できないの?
MR回ったりするのが趣味で、数百件の物件を見てきたけど、ここって
そんなに悪くない物件よ?
確かに環境的には、踏切が近かったり、工業地帯の煙突がしっかりと
見えるような位置にあったりで、マイナスな部分もあるけど、周囲の
設備環境は、それを補って余りある環境だし。
IBの住人にまで色々ケチ付けられているけど、細かい施工部分とか、
全体的な作りは、第3者の私が見ても比べるべくもないくらい上よ?
IB住人を名乗ってケチ付けてる投稿なんか見ると、私にはお笑い者に
しか見えないのに。
プチバブルの物件だの、ぼったくりだの書いてる人もいるけど、私に
言わせれば、IBやIGの建設計画時期や、購入時期の鋼材相場を本当に
知って言ってるの?**丸出しじゃないの?って感じだし。
これから先、川崎近辺でこのレベルの物件が、この価格で買えない?
私もそう思いますけど?近年出てくる物件は、既に購入済みの土地に
建つ物件です。鋼材価格も下降気味とはいえ、IG建設購入時とはまだ
まだ比較にならない相場です。以前に書き込みしてた人もいたけど、
IGと同じレベルの物件を同じ価格帯で作ろうとすれば、あっちこっち
経費削減の煽りを食った、安っぽい物になるでしょうよ。
で、何で購入者じゃない私が反論してるわけ??
ここの競合物件のフォレシアムの掲示板とか見てごらんよ?
煽ったり、叩いたりしにきた外野を、購入者が、皆で食って掛かって
やり返してるよ。
自分で選んだ物件に自信がないの?
何か良いと思ったから買ったんでしょ?
やっぱり勉強不足なわけ?親に買ってもらったの?
そんなんだから、私みたいな外野に「民意が低い」とか言われちゃう
のよ(笑)
数百件の物件を見てきたって…何年間…?
買おうと思ってないのにひやかしってこと?
マンションの営業担当からしてみたらとんでもなく迷惑な人ですね…
評論家としてご自分のブログでも作ったらいかがですか?
アイランドグレースは確かに免震だし、周辺環境はなかなかいいです
ただ一番のネックは近い駅が浜川崎だということですな。アクアアリーナ川崎と同様な感じだと思います
>何で購入者じゃない私が反論してるわけ??
知りませんよ。
誰も頼んでないと思いますが。。。
>煽ったり、叩いたりしにきた外野を、購入者が、皆で食って掛かって
やり返してるよ。
だから何ですか?
食って掛かってる購入者が本当に購入者かなんて本人しか判らないのでは?
購入者は住民板の方が有意義な情報交換が出来ますから、検討板で外野のお相手する意味が判りません。
>何で購入者じゃない私が反論してるわけ??
知りませんよ。
誰も頼んでないと思いますが。。。
このやりとりおもしろい(笑)
魅力は価格だけですね
アプローチ線のことなら、川崎縦貫線の次に位置づけられているのでかなり可能性は低いですよ。
あったとしても20年後くらいの話じゃないですか。
それより今の住環境とバス便をどう使いこなしていくのかが重要でしょう。
この物件から学区の臨港中学校に行く中間に、ベネクスという24時間営業の巨大ゲーセンが
ありますね。ゲーセンって24時間営業OKだったのにそもそも驚きです。
行ったことのある方、どんな感じですか?
書込みのペースが落ちてきてますね