横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺中古タワーマンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺中古タワーマンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2016-07-23 11:01:19
【沿線スレ】横浜駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜駅周辺のタワーマンションあこがれますけど、値段下がってきているんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-29 19:05:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺中古タワーマンション価格動向

  1. 2 匿名さん

    下がってないです。

  2. 3 ビギナーさん

    パークタワー横浜ポートサイドの最上階が販売価格と同額で出ていますね。

  3. 4 物件比較中さん

    ・・・なんでもいいけど、中古のスレの内容じゃね?

  4. 5 匿名さん

    ナビューレは表に殆ど出て来ないが、いくらくらいで取引されているのだろうか。

  5. 6 匿名さん

    30%アップで売られている海のビューの23階はずーと残っています。裏ではいまも4戸ほど出ていますが、販売価格を割っていません。

  6. 7 匿名さん

    そろそろ下がってきているのでは? どうでしょう?

  7. 8 匿名

    ナビューレが販売価格を割ることは、未来永劫ないでしょう。

  8. 9 匿名さん

    みなとみらいは?

  9. 10 匿名

    みなとみらいは、分譲価格の125%で販売されてますよ。
    みなとみらいも未来永劫、分譲価格を下回ることはないでしょうね。

  10. 11 住まいに詳しい人

    横浜駅・みなとみらいのタワーマンションはこれ以上建たないから、
    値崩れする事は、まずないでしょう。

    特に横浜駅とMMが至近のマンションは、これから横浜駅の大改造が始まると値は維持でしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 12 匿名さん

    MMにお住いの皆さんの勤務先はどちらが(場所)多いでしょう。
    神奈川県内、横浜、都内?

  13. 13 周辺住民さん

    >12
    おいらは横浜(駅前)だよ
    ときどき丸の内に行くけど、家からDoor to Doorで50分ぐらい
    で行けるから、都内通勤も全然OKな感じだね。
    横浜駅にも歩いて15分ぐらいだし。

  14. 14 匿名さん

    私は渋谷まで通勤しています。みなとみらいから座って行けます。

    が、Uターンでの不正乗車が増えていますね。
    朝は結構ひどいです。

  15. 15 匿名さん

    >>10
    ただひとつだけあります。
    それは大地震による液状化で、その場合のみ大暴落してしまうでしょう。

  16. 16 匿名さん

    近々でその大地震の可能性は大きいんですか?

    それに、もし大きな地震があった場合、埋立地はほとんど例外なく液状化というのは本当なんでしょうか?

  17. 17 匿名

    いつきてもおかしくないと言われて10年は経過してるかな。

  18. 18 匿名さん

    ランドマークタワーは直接基礎(地盤が良い)となってるけど、他のタワマンは違うって事かね。平凡にな軟弱埋立地盤に長ロング杭基礎か。。。

  19. 19 匿名さん

    埋立地はどうあがいても液状化等の被害は免れないものですか?

    よくわからないので教えて頂きたいんですが。

    日本の埋立地での地震後の土地の状態の変化があったところなど。

  20. 20 匿名さん

    横浜駅付近のマンションとしてはナビューレ
    みなとみらいのマンションでは、初代MMタワーズと海の見える眺望のいい部屋。
    確実に生き残れるのは上記だけというのが業界の常識。

    北仲のタワーマンション、直近では、GM伊勢山、紅葉坂レジデンスに結構食われてる。
    中古も高止まりして成約価格が下がりだしているね。


    新築の供給が増えたからだけど、去年までの中古ブームは早くもかげりが見えている。
    ただし、このエリアだけの話ではない。都内も同じ。

  21. 21 匿名さん

    >確実に生き残れるのは上記だけというのが業界の常識。

    あれ?業界関係者内ではそれが常識なんですか?
    てっきりみなとみらいにあるマンション全体(比較的悪い条件の部屋以外)が生き残れるかと思ってたんですが
    違うのが専門家の方の見解なんですね。
    驚きました、全然値崩れしないと思ってたので。
    実際、住人の殆どは資産価値の高さを喜んでいる方が多いと思います。

    >みなとみらいは、分譲価格の125%で販売されてますよ。
    >みなとみらいも未来永劫、分譲価格を下回ることはないでしょうね。

  22. 22 周辺住民さん

    横浜駅最寄りのマンションと、MMのマンション、これは、人好き好きでしょうね。

    前者は何より交通や買い物など、利便性が、都内でもほかに見当たらないほど圧倒的。
    MMも徒歩圏ですが、東口と西口を、完全に庭の感覚で動けます。
    休日など、駐車場に長蛇の列をなしている車をみると、大変だな~って感じる。
    今後も開発が進む点は、県の中心駅ならではでしょうね。

    後者は、MMの整備された街並みや海を少しでも近くに感じたい人にはお勧めでしょうか。
    MMも確実に開発が進んでますし、(34街区など)今後も期待できます。
    なんといっても、横浜随一の観光地。

    どちらも好みでしょう。

  23. 24 匿名さん

    >21
    中古の成約価格が下がりだしているのは事実ですよ。
    ナビューレは強いですね。MMだとやはり眺望のいい部屋は値崩れしにくいです。
    それ以外は今が過熱感のある一時期という見方が強いです。

  24. 25 匿名

    みなとみらいの埋め立て地は液状化対策がとられているようですね。全く液状化しないということでもないみたいですが。以前横浜市のどこかのサイトに書いてありました。

  25. 26 匿名さん

    私は今だけじゃなくて、今後も比較的落ちにくいと予想している方でしたけど、
    これは楽観的すぎですかね。

    過熱感のある一時期、今だけの話で、ここも他の大部分と同様に徐々にでも下がる傾向で
    購入時の価格を下回る予想になりますか?

  26. 27 匿名

    >26さん、築30年でも新築価格を上回っていると思いますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  28. 28 匿名さん

    さすがに30年もするとどうかと思っています。

    ですがここ10年15年程度ですとまだそんなに下がることはないかと感じています。

  29. 29 匿名さん

    レインズ見る限りだと、ナビューレは坪400超えで成約してる部屋もあるし
    他のタワマンも坪300-350で約定多数だから、こんなもんだと思うけどな。

    提示値は元々が高値設定しすぎだから、現実的に売れる値段に下がってきてるのは
    まあ予想の範囲内かと。都内並みの値段で売れるのだから、悪くは無いと思う。

  30. 30 匿名さん

    その下がった値段というのが、元値の125%くらい?

  31. 31 匿名

    悪くない思いをするのは新築購入者だけで、中古購入者はどうなんでしょうか?

  32. 32 匿名はん

    ある程度環境も良く(西口は雑然としていて駄目、東口は海を感じる)
    しかも百貨店や商業施設をスーパー感覚で使えるエリアは、そうそうない。
    都内なら、新宿駅・渋谷駅・池袋駅のいずれか。

    横浜駅徒歩5分以内は、パ-クタワーステーションプレミアとナビューレだけで
    稀少性が高い。

  33. 33 匿名さん

    ナビューレはよいと思うけど
    ステーションPは、周りや下の店舗の雰囲気、高速目の前、駅への動線、全然良いと思わないね。

  34. 34 買いたいけど買えない人

    タワマンって補修とか建て替えとかってどうなるんですかね。
    最後は結局、ババ抜きになるんじゃないかな。

  35. 35 匿名さん

    ババ抜きって?

  36. 36 匿名さん

    ナビューレって、制震なんじゃないの?

  37. 37 匿名さん

    ナビューレって、良いと思ってたけど、
    横浜市の液状化マップ見ると、
    もろに液状化の可能性大の位置なんですね・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 38 匿名さん

    そういうマップがあるんですか?
    みなとみらいもそうでしょうか?

  40. 39 匿名さん

    38さん

    あります。
    みなとみらいは場所によります。

    http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/
    を見て下さい。

  41. 40 匿名さん

    まあ、こんなものはすでに公表されているわけですから、何かの影響力にはならないでしょうけどね。

  42. 41 匿名さん

    37ですが、
    公表されてから、造られたものは
    液状化に強い造りにはなっているはずですよ。
    対策はあるようですから。

  43. 42 匿名さん

    では、液状化したとしても、今まで通り住み続けられる可能性もあるということですか?

  44. 43 匿名さん

    免震、制震、地盤含めて、地震が起きてみないと、わからないんじゃないですか?
    この国は地震大国ですしね。
    阪神大震災の時は、埋立地で同じく液状化の可能性があった、
    アイランドのマンションが無事であったことも事実ですし。
    大丈夫と思われていた、灘の方が全壊だったりと、
    ほんとに起きてみないとわからないと思います。

  45. 44 匿名さん

    まあ、でも横浜駅周辺のタワーマンションは高値維持しているどころか、
    益々上昇しているところをみると、その恐れは感じさせないですよね。
    東京の湾岸エリアのマンションもどこかの掲示板ではよく地震が起きたら、アウトみたいな言われ方してますが、
    そうなるかなんてわからないですよね。
    造る方もその場所を理解して、造ってるわけですから、悪くならにように、建設していると思いますが。

  46. 45 匿名さん

    >>33
    パークタワーPの周辺の雰囲気は、駅の大改造事業で変わりますよ。
    デッキの横浜駅南口改札へ直結は、市も認めてますし、徒歩4分は更に短くなります。

    あと高速はまったく気になりません。むしろ、静かで夜景がきれい

  47. 46 匿名さん

    パークタワー良いですねー。
    いつまでに、デッキは完成するのでしょうか?

  48. 47 契約済みさん

    京急の帷子川にかかる橋梁架け替えと郵便局再開発の一体事業でやると市は言ってました。
    そのため、とりあえず万里橋まで伸ばした未完成の状態です。
    駅の大改造事業は
    東急とJRの再開発が発表になったばかり、大規模開発ですから長い目が必要かもしれません。

    確かに現在の、駅からの動線の小奇麗さ、雰囲気は、ナビューレに軍配ですね。
    でもパークタワーステーションプレミアの長所もありますよ~。
    東口のそごうだけでなく、西口の高島屋、ジョイナス、ルミネ、クウィーンズ、成城、ハンズなどに
    すぐにアクセスできる点。
    MMもデッキを渡ってすぐ、地下鉄・みなとみらい線の高島町駅も2・3分なので、関内・中華街界隈にすぐ行けて助かります。
    6階までの階高が高いので、7階部分からの住居が普通のマンションの12階の高さに当たります。
    オール電化ですが、停電時や災害時などでも、マンションの下に東京電力・横浜支店が構えているので心強いです。
    保育園もありますし。
    でも、毎日使うスーパーが下にある、生活染みるけど、正直これが一番助かります。牛乳や野菜が足りない時、ジュースが欲しい時、ちょっとサンダルで行けるのは大助かり。周辺にビストロなど色々と凝ったお店はありますが・・。

    そう、高速道路を欠点に上げる方がいますが、車の音は本当に一切しません。
    シーバスの汽笛の音のほうが大きく気になります。
    経験上、車の音は、信号・交差点付近が一番ひどいです。特に赤信号から青へ変わる発進時。

    最近ではMMの開発も進み、夜景がきれいになりました。今後、横浜駅の駅ビルもできると、更に明るくなるでしょう。工事の一部始終も観察できて、楽しいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 48 購入経験者さん

    東口徒歩5分の分譲マンションを借りていました。平成元年近くの築で安普請なのかひどくうるさかったですね。
    窓をしめても閉めているのか開けているかわからないくらい車の音が入ってくる。
    普通車ならいいのですがトラックが道路継ぎ目を越えたときのがたーん!!!って音。(荷車と本体の暴れる音でしょうか)あれは酷い。高速であれ下道であれ同じような音が強烈に響いていました。
    あとはビックスクーターのマフラーですか。あれもとんでもなくうるさい。

  51. 49 匿名さん

    >>48
    窓・壁の遮音性能の善し悪しと、マンションと道路が同程度の高さだと、ダメなのでしょうね。

    パークタワー横浜ステーションプレミアでは、まったく問題ありません。
    金港ジャンクションのヘッドライトとテールランプの曲線の明かりが綺麗ですよ。

  52. 50 匿名さん

    >阪神大震災の時は、埋立地で同じく液状化の可能性があった、
    >アイランドのマンションが無事であったことも事実ですし。
    >大丈夫と思われていた、灘の方が全壊だったりと、

    へ~そうなんですね。
    市などからの調査、情報として知られていたことなんですか?
    だとするといろいろ出ている被害マップのようなものはあまり当てにならないのかなと思いました。
    情報とは逆の現象は地元の方も驚かれたでしょうね。

  53. 51 匿名さん

    液状化で、現代の耐震基準に適した建物が崩れるとは全く考えられませんね。

    丸の内も、かつては入り江。埋立地であることはあまり知られてませんが、
    関東大震災で崩れた丸の内の建築物は、ゼロ。
    頑丈な鉄筋コンクリートのためだそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸