グレーシア緑園都市ガーデンプレミアはどうですか?
かなりお高いですが考えていらっしゃる方情報交換お願いします!!
所在地:神奈川県横浜市 泉区緑園4丁目2-8(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「緑園都市」駅から徒歩7分
こちらは過去スレです。
グレーシア緑園都市ガーデンプレミアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-19 18:37:00
グレーシア緑園都市ガーデンプレミアはどうですか?
かなりお高いですが考えていらっしゃる方情報交換お願いします!!
所在地:神奈川県横浜市 泉区緑園4丁目2-8(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「緑園都市」駅から徒歩7分
[スレ作成日時]2006-07-19 18:37:00
田舎かい
近くの産廃業者から出る、ダイオキシン問題もあったんだとか…
第一期の販売開始でモデルルーム行きましたよ
今でも電飾を競ってるんだろうか・・・
田舎に住もうよ!
なかなか素敵です!
しかしさ〜、いくらなんでも高すぎない?
徒歩7分で250万ってセン北・南、戸塚、東戸塚、上大岡などの
人気駅より高いっすよ?激高!!
ここの215万にしても高すぎます。ずいぶん強気な値付けだね〜。
同じ相鉄のいづみの駅徒歩3分の物件よりも同じ平米で1000万は高い。
南万騎が原徒歩7分の物件との比較においては同じ平米で1800万は高い。
何でここはこんなに高いの?
バブル時代にできた新興住宅街でその当時は1億以上の物件ばかりでした。
出来上がった綺麗な町並みと素敵な住宅ばかり
駅は大きなデパートとかはありませんが
緑も多く道も広いのでとても暮らしやすい。
お年よりや子育てをするにはとてものんびりしていて生活しやすい環境です。
センター北や南は大きなショッピングセンターもあり若い人たちにも人気がありますが
緑園はある程度の収入がある人たちが住む落ち着いた所なのではないでしょうか?
本当の豊かさを知る人が他人の価値観に左右されずに住む街なんでしょうね。
そんな感じですね(^-^)私も住みたいです!
っていうかNo.28の戸塚ってどうなんだろうか?上大岡もちょっと違う気が・・・
No.28は何も判ってないんじゃないか??
>本当の豊かさを知る人が他人の価値観に左右されずに住む街なんでしょうね
価値観のわからない人が住む街の間違いでは?
こんな田舎に、この価格では売れ残り必死ですね・・。
書き込みもほとんど無いしね。
以前、緑園都市に住んでいたものです。今でもやっぱりあの街はよかったと思います。住環境としては最高です。休日には必ず散歩に出たくなります。テレビのロケでも頻繁に使用されていました。あまり関係ありませんが、クリスマス前のイルミは一見の価値ありです。若者向き、というよりは永住の街ではないでしょうか?またあの街に住みたいと思っています。
緑園なら、戸建か駅近のマンションに住みたいです。(そこそこの戸建は高くて手が出ないですが)
このマンションは駅からの距離と仕様の割には価格が高いですね。
美しい街ですけど、以前ほどの輝きは少しずつ失われていっているような。
あと、車は必要です。
店の数が少ないですし、緑だけでは退屈してしまう時がありますから。
隣の駅の駅近でここよりかなり安いマンションでてますからね。
売れないだろうな〜と思うよ。買うとしたらへんな拘り持っている方かな?
よく緑園都市って2チャンネルとかでも住めないひとがひがんで書き込むらしいのですが
やはりここもそうなってきたのかな?この掲示板はマンション購入の情報交換の場なのですから
変に卑屈っぽく書き込む人は緑園とはご縁がないのですから違う掲示板へ行かれては・・・
このくらいの価格帯でも価値を認める人が買うのだからいいんですよ。わからない人は価値観と経済力に見合った物件に行けばいいんです。あらゆる層に向けた物件なんてありえず、ターゲットが決まっているので。
近所に住んでます。
以前、緑園のスポーツクラブに通っていましたが、そこで一緒になる緑園住人の方たちは、やはり自分とは生活水準が違うと感じました。
ローゼンも南万騎が原や二俣川の店舗より微妙に高いし、品揃えも違うので、やはりこれくらいの価格を出せる人向きの街ではあると思います。
他の物件でも「書き込みがない=人気がない、売れない」という様な発言されている方がいらっしゃいますが、ここの情報だけが全てではないですからね。
>よく緑園都市って2チャンネルとかでも住めないひとがひがんで書き込むらしいのですが・・
田園都市線ではなく相鉄のしかも支線ですよね?意識過剰すぎますよ。
まあ相鉄の支線の中ではましなほうなのかな?
>No.43
意識過剰ならそれでいいじゃないですか。
こういう書き込みは辞めましょうよ。
緑園都市をよく通ります。とても穏やかで良いところだと思います。
ここのマンションも現在建設中ですが緑園都市の中でも良い場所に建っていると思います。
駅からも遠すぎず近すぎず・・・という感じですし、有名なケーキ屋の近くで側にはクリニックもあるし生活しやすいの場所だと思いますよ。
会社が戸塚です。戸塚駅まで朝の車通勤では、どのくらい時間がかかりますか?時間帯は、7時に戸塚駅です。
売れてるのかな〜
港南区に住んでいますが、質問です。
横浜の新興住宅地では、
東戸塚
港南台
港北ニュータウン
が、小さなデパートもあり、生活環境もよいところと考え、探していたのですが、
緑園は何が良いのでしょうか?
あまり大きな公園も無いようですし、買い物はローゼンくらい?
相鉄線沿いで吐出して高いので、疑問に思っています。
>緑園は何が良いのでしょうか?
特にこれといった商業施設はありません。
相鉄はブランド化したいようですが、無理でしょうね〜。
まあ、この価格では売れないでしょうね〜、客観的に見て。
買い物はローゼンしかないと思います。
緑園住人の友人は、立場のヨーカドー(けっこう大きい)に時々行くと言っていました。
大きな公園は、万騎が原の方に「こども自然公園」がありますよ。
あとは東名高速、南町田や横浜、湘南方面に出やすいので、あちこち行くのに意外と便利。
以前港南台の方に住んでいましたが、港南台よりお出かけする選択肢は多いかな。好みにもよりますが。
先日モデルルームへ行ってきました!
けっこう契約が決まってましたね〜!!
モデルルームへ来てるひともなんか綺麗めな人が多くやはりお金のあるひと達!?と思っていました。
価格はやはり相鉄沿線にしては高いですね。
1階が全然決まっていませんでしたので今後1階は価格が下がると思います。
購入を検討しているものです。この前、マンションの近くを歩いてみました。
ホームセンターとかは無かったけど、マインマートとコンビ二とツタヤは近いので、
まあ困らないかな?と思いました。HACもローゼンの裏にあった。
けれど、大きな買い物は、車で遠征かな?と思っております。
横浜まで電車で20分だし、服とかは街まで出るしかないですかね?
東戸塚のオーロラモールは近いのでしょうか?
将来、いずみ中央とかにでっかい商業施設できないかな〜相鉄さん(あくまで希望です)
緑園都市の良さがいまひとつわかりません。相鉄っていうのがね。東戸塚、港北ニュータウンの方がワンランク上では?
坂が多くて、しかも駅が底にあるせいか、
駅前でも自転車の路上駐輪をほとんど見かけませんね。
東京から越してきて一番びっくりしたのはその点でした。街がきれいに見えるのはそのせいかも。
あと、治安も泉区の中では良い方かな?
警察からの案内に区内の犯罪発生件数が載ってますが、緑園は極端に少なかった記憶があります。
買い物は、平日は駅前ローゼン、週末は車で阿久和のダイエーによく出かけてます。
ただ、知名度は決して高くないですよ。
横浜勤務の自分ですら、会社の同僚に「緑園に住んでます」と言っても
「それどこだっけ?ああ二俣川からの支線のほうね。」という反応がほとんど。
>東戸塚のオーロラモールは近いのでしょうか?
東戸塚は車で20分くらい?でしょうか。
そんなに遠くはないですが、休日はオーロラモール周辺の道路はかなり渋滞しています。
緑園はある意味、何もないのが良いところかも。
東戸塚は駅前に夜遅くまで営業しているお店や居酒屋も多いので、賑やかだし、人も多い。
その点、緑園は静かなので、多少不便でも住む場所には落ち着きを求める人には
向いているかも知れませんね。
購入した者です。まだ子供が小さいので特に出かける事もできないので、近場にあのぐらいが揃っているのは全然OKです!っというか十分!環境にも十分!
休日は旦那さんと車で東戸塚のオーロラモール(ダイエー)でのまとめ買いになると思っています。
15〜20分ぐらいですし特別遠くもなく東戸塚に西武もあるしとても満足しています。
あんまり、人気がないのですか?緑園って言うと高いイメージですが。。。
あともう少しで完売みたいですよ。値段はそれなりにしますね。
今週土曜日にこの物件を見てきます。この物件は緑園都市のきれいなマンション群の中にたちますので、住環境が良いかと思いますが、皆さんどう思いますか?実際に契約された方もしくはモデルルーム訪問された方のご意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
今日モデルルーム及び建設現場を確認してきました。サンステージ緑園都市の裏側に立地しており、緑園都市駅から、植栽がしっかりなされた歩行者専用道路を歩いて7分です。住環境抜群、電車もすぐにトンネルに入るので音もしません。設備もオール電化、タンクレスウォッシュレット(手洗いカウンター付き)、魔法瓶浴槽、床暖房、収納豊富、全戸トランクルーム付、南向き中心など、非常に設備も良いと思います。一度見る価値はあると思います。かなり前向きに検討しています。
様々な物件を検討した結果、この物件に決めました。住環境、設備、通勤の便利さなど、自分としてはこの物件は不満がなく、決めました。7月に入居するのが楽しみです。
この物件に夏に入居します。住環境抜群と都市への交通の便がよいこと、町並みが全体的によいことがポイントです。同じニュータウンでも相模鉄道開発の緑園都市は一番きれいなように感じます、実際に景観賞も受賞されていますし。
ちなみに5月にオプション購入会があるようですが、みなさんはどうしますか?我が家は畳を琉球畳、洗濯機置き場の上部に棚、和室の襖を、リビングとの統一感のある障子にしたいなと考えています。
僕たちも購入しました!先ほどTSUTAYAへ行きがてら物件の様子を見てきましたが
少しずつ完成してきましたね〜(^^)
緑園は抜群の環境だと思います!
妻はオープンキッチンに憧れていたようでとても楽しみにしています。
我が家のオプションは畳を琉球畳、食洗機を付けました。今玄関に鏡を付けるか検討中!
駐車場の倍率はどうなんでしょうかね・・・
そうですね、どんどんできてきましたね。
駐車場は抽選ですからね、どうなんでしょう。我が家も車あるので少し心配。
オプション選びって楽しいですよね。早く入居したいです。これから家具やカーテン選びも楽しみですね。
入居まで様々な情報交換しましょう。
あんまり、人気がないのですか?
匿名さん
人気については不明ですが、一度見に行ってみるといいと思いますよ。見て納得するかどうかは、各個人次第ですし。
今日は現地見てきました。午前11時頃、午後12時30分頃に日当たりを確認してきましたが、真南向きなんで、1階〜7階まで日当たり良好でした。やっぱ南向きはいいですね。
あとかなりできてきましたね。内装も外から見た感じですが、かなりできている感じ。7月末入居ですが、かなりできあがっているので、かなり工期に余裕がある感じです。
最近家具の下見をしています。家具屋って、コーディネートしてくれんですね。ソファー、ベッド、テーブル、カーテンなどなど、図面見ながら選ぶのは楽しいですね。内装が白系ですので、家具は少しアクセントして、グレー、焦げ茶系でいこうかなと考えています。