物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
781
匿名さん
>>780
望遠レンズで撮った上に修正しまくりです。
こういう姑息なことばかりするから、ここの住民は性質が悪い。
-
782
匿名
写真での記録と、肉眼での印象は大分違うので、肉眼の印象に合わせる修正は、むしろ、正しい行為なんでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
では、住民が回避に必死になってるDWの危険性と灼熱地獄についてフォーカスを絞って議論を深めていこうじゃないか
DWは地震発生時に通常物件よりも危険性が大であり、灼熱地獄という結論に異論はないかな?
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
785
匿名
>>782
その発想(行為)は同意できないな。
写真は写真、肉眼は肉眼でしょ?
肉眼の印象に写真を修整加工する技術などあったら驚きですし。
掲載時に誤解を与える行為は良い行為とは言えない。
-
786
匿名さん
>>785
嘘に塗り固められた張りぼて物件という意味では、こういう加工処理は、逆に、この物件にふさわしいのかも知れない。
-
789
匿名さん
いやいや、小学生でもDWが危険だってのは解るだろw
だって、ガラス割れたら落下するしかないからね。
ベランダという緩衝材もないし、正に一寸先は闇状態。
夏場の灼熱地獄と冬場の冷却地獄(日が落ちてから)も小学生でもわかるでしょw
ここの最大の売りが最大のデメリットとは何とも皮肉だねw
他のデベがやってないのも、ちゃんと理由があるわけだ。
-
791
匿名
>>790
DWじゃないマンションに住んでいるが、真夏に空調が止まったらDWだろうと、なんだろうと熱中症になっちゃうよ。あんまり、関係ないぜ。
-
793
匿名
>>790
ダイレクトウィンドウのメリットは、明るいことと、リビングに座ったまま大きな景色を眺められること。デメリットは、熱吸収が良すぎること。どんなに素晴らしい物件でもメリットとデメリットがあるからね。あとは、自分の好みだと思うけどな。
790さんの言うように、ガラスカーテンウォールは、ガラスが割れることを防止する構造。ガラスの強度が弱かったら、部屋の中で転んだだけで窓を破っちゃう危険があるから怖くて住めないけど、相当な強度のガラスが使用されているから、この点は問題になるようなことでは無いね。
-
794
物件比較中さん
>>785さん
綺麗な写真が載っているのは、見ていて楽しいし、悪く無いと思いますよ。多少修正がかかっていても、写真があるとマンションについてよく分かるし、ネットショッピングじゃないんだから、実物を見ずに判断する人はいないでしょ?このサイトは、購入者の気持ちを応援するサイトなんだから、私としては見ていて楽しいです。そんなこと言ったら、不動産屋さんの写真なんて修正どころか、イメージイラストなんか嘘だらけ。ここの写真はまだ本物を撮っているんだからそんなに言わなくても良いですよ。
-
795
匿名
DWが大地震でも絶対に安全と証明去れていないとしたら、同様に、通常のマンションの窓、バルコニーの安全性も証明されていない。常識とか言われても、証明されていない以上、常識ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
796
匿名さん
>>781
ここのスカイラウンジから景色を眺めたことあるが、775の写真は望遠は使っていないな。実際にこんな感じで景色が見える。色調は変えてあるだろうがね。
-
797
匿名
>>766
不動産の中古の交渉は、他の業界と違い、非常に短期に行われるので、気に入ったのがあれば、すぐ商談したほうが良いですよ。
自分もビックリしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
>>795
地震で窓ガラスが割れるのは、躯体が一瞬歪んでガラスに負荷がかかるせい。全面ガラスカーテンウォールは、窓枠自体がショックを柔らげる構造になっているので、普通の構造よりガラスが割れにくい。むしろ、ガラスがサッシを挟んでコンクリート壁に支えられている方が、振動によって割れやすいと言われているね。
-
799
匿名
>>797さん
766です。ありがとうございます。なんか、一般の人じゃなくて、業者さんなんですかね。こんなに、7000-9000万もする物件を即決出来るのって。小市民の私には、ちょっとビックリでした。港南、芝浦の物件をなんと無く物色してましたが、今後はある程度狙いを絞って待とうと思います。駐車場が空いているのもなかなか無いですし。
-
800
匿名
ここのダイレクトウィンドウの部屋は、窓を開けられないように見えるけど、実は横にサッシ窓があって空気の入れ替えがしやすいんだよね。最近はシティタワーでも、三井でもフィックス窓の部屋は窓の下に小さなスリットがあるだけ。なんで、この構造を変えちゃったんだろうか。大崎がこの構造だったらなあと思う。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件