千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>
匿名さん [更新日時] 2010-12-14 15:44:43

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-20 07:56:29

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 618 匿名さん

    ファミリー向けの街なので、独身者の好むファーストフードは少ないのかもね。
    家に帰れば、奥さんの手料理が待ってるんだし。

  2. 619 匿名さん

    希有な例だと思うけど、自分みたいに、
    やはり割安に一度は広いとこ住みたくて、高洲に住んでる
    自分みたいな人間もいたりする・・。

    最初は外食できるとこなくて困ったけど、かえって自炊するようになって
    ヘルシーになったかも? OKストアは、やはり安くて助かるし。

    映画が趣味だけどイクスピアリもチャリ、もしくは気候が良い時には歩いて
    いけばOK。

    ただ、見事に、銀座以西に行くことはなくなったね。新宿とか渋谷とか。
    なんか、物凄く遠い所だと感じてしまう・・元新宿区民。

  3. 620 匿名さん


    ごめんなさい。肝心な部分が抜けてた。独身で住んでます。

  4. 621 匿名さん

    現在抽選会開催中

  5. 622 匿名さん

    こりゃ完売だあ。高洲、スゴいよ。

  6. 623 匿名さん

    日の出さんは、完売されると困るんですよ。
    何故って、この板が終了してしまい、引きこもりながら時間が潰せるラストリゾートが無くなると困るんです。
    他の板だと親近感がないくてつまらないしで、気の毒になあ。

  7. 624 ご近所さん

    今日の、抽選はどんな感じだったのでしょうか?
    御存じの方いらっしゃいますか?

    何戸売れたのかしら・・・

  8. 625 購入検討中さん

    夕方ぎりぎりに行ったんですけど、倍率0の部屋はなかったようでした。
    ローン審査通るかどうかはともかく・・・。
    設備・仕様もそこそこしっかりしてるし、値段もリーズナブルだし、そりゃそうだな、と納得・・・。

    一番お気に入りの部屋に飛び込んで、幸運にも当選!
    良かったです。

  9. 626 匿名さん

    うちは競合なしの1倍だった。
    けど2倍とかはちらほらあったね。

  10. 627 匿名さん

    残りは何件くらいでしょうかね。ちょっと遅くなりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 628 匿名さん

    なかなか好調な売り行きで良いムードですね。
    建物もだいぶ出来上がったので購買意欲も高まりましたね。

    マンション横の公園はまるでプライベートカーデンみたいですね。
    すごく良い環境で、休日はのんびり過ごせそうです。

    サイクリングコースとしてはどんな感じがいいでしょう。
    マンション→緑地公園→高洲海浜公園→高洲中央公園→マンションとかかな。

  13. 629 匿名さん

    あと○戸? 一階ありますか?

  14. 630 匿名さん

    見事当選しました。4倍でした。驚きです。中古をずっと待っていたんだがみんな高額で悩んでいました。
    これを縁と思って契約しました。

  15. 631 匿名さん

    どんな部屋が1倍ですか? それとも基本的に抽選ですか?

  16. 632 匿名

    みんながいくら頑張っても結局完売かよ・・

  17. 633 匿名

    607&608の入居済み住民さんへ

    そんなに気に入らないなら、
    はやく他のエリアへ引っ越せよ。

    悪口と愚痴ばっか言ってないでさ。

  18. 634 匿名さん

    ここのCタイプのお部屋はキッチンが壁に向かっている所があるかと思いますが、

    使い勝手はどうなんでしょうか?

    お料理は毎日のことなので、家事動線的にどうなのか気になります。

  19. 635 購入検討中さん

    次の募集で購入を検討している者ですが、東京湾方面のC棟か舞浜方面A棟か悩んでいます。
    海が見える方が良いのか、ディズニーの花火がよいのか、、、
    皆様はどのうように選ばれたのでしょうか ?

  20. 636 匿名さん

    ディズニーの花火はどうでもいいのですが、
    富士山と夕焼けに期待しています。

  21. 637 サラリーマンさん

    635さん
    海とTDL花火どちらが好きかに限ると思います。
    又、ライフスタイルにもよると思います。サラリーマンだと平日は中々、朝ゆっくり海を眺めながら・・・は難しいです。帰ってきたら暗いので海は、関係ありません。TDL花火も平日は打ち上げている時間帯は仕事中です。海か花火かは、自宅に多くいる人の希望を聞いてあげたいですね。そうすると、週末の楽しみと言う事になりますが。来客する人に、どちらを自慢?と言うか見せたいかと言うのもポイントかと思います。ただ、来客した人は、現地で花火を見ているケースも多々ありますけど。
    個人的には、海です。理由はTDL花火は1日1回10分弱です。海はほぼ半日見れます。

  22. 638 匿名

    個人の趣味ですから何とも言い難いところですが、私は海側を薦めます。高洲からだと近いかも知れないけど、日の出から見る花火は正直ショボいです。時間も短いし、海側だと沿岸の灯りが見えて夜景も綺麗ですよ。

  23. 639 匿名さん

    南西側、A棟B棟中層階以上なら両方見えますよ。海もダブルマウンテンも花火も観覧車も夕焼けも都心の夜景も!海は少し左を向くだけです(笑)

  24. 640 匿名さん

    東京タワー、お台場、行き交う京葉線に羽田空港の飛行機発着・・動きのある景色は
    飽きないし夜景が美しいので、自分は南西派ですね。
    海が見えるマンションは新浦安には幾らでもあるけど、都心を最も美しく見えるのは
    こことⅠだけだと思いますし。

  25. 641 匿名さん

    「落選しました」という書き込みが一人もいないのも、
    ちょっと不思議ですね。

  26. 642 匿名さん

    >>641さん

    確かに、、、 湾岸大物物件PCTの時なんか「うーん、残念!」書き込み多数だったと。PCTでは我が家も会員期、一期、二期、3回とも、2番目かもっと下だったなぁ。そして結局辞退者無し、我が家には廻ってこなかったっけ、あー懐かし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ミオカステーロ南行徳
  28. 643 周辺住民さん

    Aリーフからは真正面に浦安火葬場の煙突(天使のマーク入り)が大きくハッキリ存在。(右隣は同じ高さのタワーオブテラー)
    羽田からの離陸の一部は海上でなはく、マンションの真上800mをスロットル全開で上昇。現実も直視しても、素敵な花々の物件ですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  29. 644 匿名

    ネガ?日本語おかしくて分かんない〜。そうそう。飛行機見るのも楽しいですよ。

  30. 645 匿名さん

    あの煙突は、斎場のではなく、浦安クリーンセンターのです。となりだから紛らわしいけど。
    あれは天使のマークではなく、とりっぽいかんじのが2つかいてありますね。
    http://azuma.s317.xrea.com/crema/urayas/index.html

  31. 646 匿名さん

    てか、天使マーク書いてある火葬場とか日本に存在するのかよ()笑

    【テキストを一部削除しました。 副管理人】

  32. 647 匿名さん

    完売モード、突入ですね。残り50位ですか?

  33. 648 匿名さん

    >637
    私も海派です。
    夜は海は見えませんが、夜の海はすごく怖く感じるので見えないほうが丁度いいです。

  34. 649 購入検討中さん

    635です。
    皆様、ありがとうございます。両方のご意見をもとに、家族会議します!
    先週モデルルームに行った帰り、プラウドIの海側が売物件でオープンルームになっている部屋があったので、のぞいてみました。海が広がる景色もステキですね。
    今のところ、主人は海派、私は南西派です、、、

    余談が多くなりましたが、御礼まで。

  35. 650 サラリーマンさん

    今朝の湾岸の渋滞酷かったな。
    いつも30分は余裕見ているのに今日は全然間に合わなかった。
    高速バスに乗る前には渋滞情報確認しないと。

  36. 651 匿名さん

    バス停で運転手さんが、乗り込む前に、渋滞の旨アナウンスしてくれてましたよ。確かに大渋滞でしたね。私は路線バス、電車にしました。

  37. 652 匿名

    650さん
    参考までに教えて下さい。今日くらいの渋滞で何分くらいかかるものなのでしょうか?最悪のケースとして認識しておきたいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 653 匿名さん

    南東:晴れた朝は、日の光に波が照らされて眩く、夜は対岸の房総半島の夜景がダイヤモンドのネックレスのように輝き、とても美しいです。
    一年を通して海の色に同じ日はなく、様々な船が行き交うのをバルコニーで珈琲と飲みながら眺めていると、ゆったりとした時間が過ぎていきます。

    南西:冬のよく晴れた日、真っ白な富士山を眺めて一日が始まり、夕暮れには富士山を赤く照らし、雄大な夕焼けは心に染みる風景を見て夜を迎えます。
    煌めく都心の夜景とディズニーの花火は、夜のステージです。秋の夜長にバルコニーでブランデーを飲みながら過ごす休日の夜は普段の疲れを癒す大事な時間です。


    。。。そこの暴走族。。。うるさいよ。せっかくいい気分なのに。

  40. 654 周辺住民さん

    650さんじゃないですが、
    過去最悪は1時間半ぐらいかな。
    高速乗る前から渋滞してることが分かっていたのに、浦安から高速に乗った運転手のチョンボ。
    東京に着いた時には次のバスにも抜かれてました。

    6時台のバスなら過去最悪は40分くらいかな。

    ちなみに、乗るバス停によっても結構差があるので、リブレから乗ったイメージにしました。
    パームコートなら実質最後のバス停なので、誤差はないかと思いますよ。

  41. 655 ご近所さん

    みなさんの御意見をうかがっていると、1階より上層階の方が良いのかしらね・・・

    1階は、庭付き&駐車場目の前が魅力的なのですけど。

    気持ちが揺らぎます。

  42. 656 匿名さん

    えっ? 1階まだあるの? 

  43. 657 匿名さん

    >655さん
    一階はかなりいいですよね。駐車場が目の前ということは、買い物行った帰り荷物運びがすごく楽だし、まだ家は小さな子供がいるので車で寝てしまったりするのでそれを考えたら楽かな。
    やはり1階購入希望者は車がある人でしょうね。

  44. 658 匿名さん

    ここに住むのなら、私なら最低でも鉄鋼団地の屋根よりは上だと思いますね。出来ればもう少し上。この場所で戸建て感覚を味わう気は、私は無いです。地面に近い物件は沢山有りますし。でも、低い位置から公園や雑木林を眺めるのが好きという考え方も有るのかも知れませんね。後は、考え方とコストでしょう。

  45. 659 匿名

    残り90のようです。良く売れてますね。

  46. 660 ご近所さん

    1階はもう残っていないんですか?(汗)

  47. 661 購入検討中さん

    1F は一部屋だけ

  48. 662 匿名さん

    一階の庭付きは、上階からのゴミ(悪意はなくても、洗濯物をしまうときに出る埃とか)が
    落ちてきて、何かと面倒ですよ。ただ、小さなお子さんがいる家庭は、階下への足音などの
    気遣いをしなくて良いというメリットもありますね。

    私も南西側の高層階が良いと思います。友人がⅠの南西高層階住民で遊びに行ったのですが、
    南方面に海が、真正面にも川崎につながる海が見える、さらには都心眺望と
    両方手に入りますので。

    もちろん、予算と空き状況次第でしょうが。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 663 匿名さん

    確かに南西でも海は見えるけど、鉄鋼団地の屋根が好きじゃないという人はいると思います。
    南西は昼間の風景というより夕暮れ~夜の景色を楽しむのに向いているようです。

  51. 664 匿名

    浦○南高校が、中高一貫の上智大付属浦安か、早稲田浦安だったらなぁ。

  52. 665 匿名


    しつこいし、そんな学校いらない。
    貴方だけ。

  53. 666 匿名さん

    全部読んでるのですが、抽選に落選した方いませんか。
    倍率が1~2倍が多いようなので落選しても次は希望が通るのでしょうか。
    あまり抽選という言葉に踊らされたくないのでお聞きしました。

  54. 667 契約済みさん

    いっぱいいますよ。
    私は抽選会で斜め前の人が外れてるの見ましたよ。
    抽選会終了後に、営業さんが来て残念な結果で申し訳ないって謝ってました。
    その後どうなったかは知りませんけど。

  55. 668 契約済みさん

    全部読まれてるなら出てたとおもいますけど、
    1次で落選した場合2次では希望の間取りを出してもらってますよ。
    3期は分かりません。

  56. 669 匿名さん

    > 倍率が1~2倍が多いようなので落選しても次は希望が通るのでしょうか。

    通りません。
    あくまでも抽選です。 特定の人を優先するようなことはありません。

    ただ、買う熱意があり、その部屋を1番に申し込んだ時など、次に申し込もうとしようとした人を
    他の部屋に誘導する、ような営業努力はしてくれます。

    それも努力をするだけで、それでも申し込まれてしまったらあとは抽選なので運です。
    もう販売も終盤なので、他に誘導できるような部屋があるかは知りませんが。


    ちなみに、↑のようなことは自分の購入時の実体験からです。
    もしかしたらデベによって対応が違うかもしれません。

    こういうこと書くと、いちいち「詳しいですね。MRからの書き込みご苦労様です」などと、
    素人推理がウザイので最初にことわっときます。 一般人です。

  57. 670 炎の料理人

    某ホテルで勤務している者です。ダイエーさんには昔からお世話になっているので、買い物にすごく便利さがありますヨ!

    帰りがけに明海大の学生(バイトの人)と話したのですが、
    来年は花火大会あるかどうかを毎年サークルで予想するのが恒例なそうで。
    ここ数年の傾向は「あーあ今年もやってるじゃん」が結果として出ているとおもしろげに語ってくれました。


    過去の話を蒸し返して申しわけございません。

  58. 671 サラリーマンさん

    購入を真剣に考えられている人は
    候補の間取り(タイプ)があれば、要望書は早めに出しておく方が良いと思います。
    その際、ブッキングした場合の対応に付いてもある程度、営業さんと相談しておいた良いかも。
    予算に余裕があればですけど。希望の階が3倍以上になるなら、申込がない同タイプに変更する。とか
    その差額(金銭リスク)と入居出来ないリスクを天秤にかけて、最終的な申込の決断をすると良いと
    思います。
    良いなと思うところ(部屋)は、残念ながら、他の人も良いなと思うのが世の常です。

  59. 672 匿名さん

    私も抽選外れたらどうするのかが気になりました。

    新浦安だと他に競合物件がいくつもあるわけでもないし、

    皆さん次期にまた申し込むんですかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 673 匿名さん

    3次3期ってあるんでしょうか?

  62. 674 匿名さん

    今月末に第四期のモデルルームがオープンするらしいから、
    もう三期はないんじゃないでしょうか。
    四期で最終期でしょうかね。

  63. 675 匿名さん

    残り90だから、もう少し続くのでは?3月の引き渡しまでにはほぼ完売でしょう。残っているのはキャンセル住戸か条件の悪い所だけ。1の時と大違いですね。

  64. 676 匿名さん

    残り90ですか。毎週契約10組のペースなら9週間ですね。毎週20組のペースなら4.5週間ですね。なるほど、年始には残り僅かですかね。

  65. 677 匿名さん

    こういった売れ行きを見てると
    待たずに気に入った部屋があれば申し込まないと
    間に合わなさそうですね。。
    値引きはもう期待できない感じでしょうか?

  66. 678 匿名さん

    値引きしないで売れる物件をわざわざ値引きすることは考えられません

  67. 679 匿名さん

    完売モード突入で、欲しい人は、後悔回避のために、意思決定急げ。

  68. 680 匿名さん

    Ⅰは良い教訓となったようですね。
    平米数を減らして価格を下げたのは大成功でした。
    ⅠとⅢでは、平均価格帯が1000万円くらい違うわけで、
    その層を取り組むのは難しいという結論のもと販売戦略を立て、良い結果が生まれましたね。

  69. 681 匿名さん

    元々その層が新浦安の中心でしたからおかしくない

  70. 682 681

    その層とは今回のⅢの購買層です。
    このくらいの購入層がこの町を作り上げてきました。
    日の出の戸建てなどは規格外

  71. 683 匿名

    でも1と比べた立地と変な建て方を考えたら1000万程度じゃなくもっと下げてほしかったなぁ。

  72. 684 周辺住民さん

    広くて1000万高い部屋を1000万以上値引して買った1の購入者も多数だけどね。

  73. 685 匿名さん

    この期におよんでケチ臭い書き込みばかり。。。
    この価格に不満なら買わないで結構ですよ。
    ご近所さんになりたくない。

  74. 686 匿名さん

    Ⅰは値引き後の価格でもⅢより高かったでしょう。

  75. 687 匿名さん

    >>この期におよんでケチ臭い書き込みばかり。。。

    1千万の違いはケチじゃなくても気にするでしょ。

    >>ご近所さんになりたくない。

    お互い様。

  76. 688 匿名さん

    いや、そんな事はないです。

  77. 689 匿名さん

    Ⅰはともかく、Ⅲはみんな定価で買ってる。
    自分だけ値引きの恩恵受けようなんて考え、甘いというか図々しい。
    まあ、売れ行き状況把握できない人達がいまだにⅠの値引きを引きずってるんだろうけど。
    いつまでも値引き期待して、買い損ねてくださいな。
    どうぞ身の程わきまえてここより1,000万円お安いマンション探してください。

  78. 690 匿名さん

    Ⅰよりここの方が新浦安らしいと思う人が多いから売れ行きがいいんでしょ。

  79. 691 匿名さん

    高洲は、外観が茶系のマンションが多い。
    レジアス、ラディアン、プラウドは、同じ茶系の高洲小や幼稚園の外観ともよく調和している。
    それで白っぽいのがモアナと潮音、パームコートはその中間を行った感じでしょう。
    特別にパームコートが新浦安っぽいとは言えないと思うな。
    というか、何をもって新浦安っぽいと言えるのかな。

  80. 692 匿名さん

    つまり値引きは無理でしょう。

    値引き期待してる人って、何故Ⅰを買わなかったかわかります?
    『値引きするような物件なのが。。。』
    と、決断できなかった人達です。
    Ⅲがよりカジュアルで明るい印象で、今更ながら欲しいけど、
    Ⅰの値引きに味を占めて期待して待ってる。

    もし万が一、Ⅲも値引き始めたら
    『値引きするような物件なのが。。。』
    と振り出しに戻るんでしょうね。

    高額で手が出せない値引き物件→人気ないから買わない。
    値引きしない売れ行き好調物件→値引きないから買わない。

    永遠に堂々巡りですよ。

  81. 693 匿名さん

    >>689,692
    いつもお疲れ様です。

  82. 694 匿名さん

    この手の変な書込みは新浦安に縁のない業者のバイトでしょう。ご近所にはならないと思います(笑)

  83. 695 匿名さん

    業者のバイトって都市伝説を信じてる人っているの?(笑)

  84. 696 匿名さん

    契約済ませている約400世帯からみたら、値引き値引きいってる方こそ変な書込みです。
    匿名の掲示板でなければ値引きなんて恥ずかしくって口にだせないんだろうけど。

  85. 697 匿名さん

    Ⅰは重厚、Ⅲは爽快、良いバランスとなりました。

  86. 698 匿名

    大地震で液状化したらおしまいだよ。

  87. 699 匿名さん

    この100年に一度といわれる大不況時に完売の勢いのあるマンションはすごい。
    実際好況時期に売り出されていたらこの金額ではとてもではないが手に入らないでしょう。
    パームコート恐るべし。高洲地区今後とんでもなく価値の上がる場所になるでしょう。BY(3つの事業を軌道に乗せた経営者)

  88. 700 匿名さん

    は〜一区切りつきましたね。パームコート万歳。楽しく優雅な暮らしを送って下さい。向かいの住人より!

  89. 701 匿名

    >>698

    おしまいですね(笑)

    698さんのお住まいは液状化しても大丈夫なんですか!?

  90. 702 匿名さん

    高層階でもベランダガラスが透明でなくスリガラスを採用している部屋が
    多いのが残念ですね。

    リビングのソファに腰掛けながらでも眺望見えるのが、この辺りのマンションの
    醍醐味なのに・・。

  91. 703 匿名さん

    友人が総武線沿いの新築マンションを見学にいったところ、営業の方のお話の半分以上が「埋め立て地は危ない」というものだったそうです。まったく親切なご忠告ですね・・・

  92. 704 匿名さん

    契約済の者です。
    営業さんからの説明で、駐車場入庫は右折禁止です。とさも当たり前のように言われてびっくり。
    まさかそれって、プラウドⅠの方の道を通るなってこと?
    もし、そうならとても悲しいですね。
    それならば、パームコートが建設した屋根付きバス停は利用しないでください。とかこちらも制約したら?
    なんて、大人げないですね。冗談です。
    しかしながら、購入者の有無を言わせず右折禁止なんてさらっと重要事項説明会の際に言う野村不動産ってどうなの?文句言った者勝ちなの?
    今後トラブルがないといいのですが。

    これらはプラウドⅠの住民の方からの威圧でしょうか?野村不動産はⅠの住民の方々を恐れているの?
    南西側の棟の居室のガラスもプラウドⅠからみて夕方反射してしまうからすりガラスになったと言っていたような…。

  93. 705 匿名

    後から来るんだから、しゃーない。
    嫌なら買わなければよい。

  94. 706 匿名さん

    契約済みです。
    今回の説明会では右折入庫禁止なんてお話しがあったのですか?
    我々の時はありませんでした。

  95. 707 匿名

    >>704

    一般道なんだから、通るななんて要求するわけないでしょw

  96. 708 匿名

    どうみても普通のマンションにしか見えない。内側の棟も売れてるの?四方、誰かに監視されてる感じだけど。はだかで生活できないじゃん。ニプレスしておくように

  97. 709 匿名さん

    完売までカウントダウンはじまりましたね。飽きのこない白基調でありながら上質なファサードは、さすがプラウドですね。私は、予算の関係で買えませんでしたが、プラウドライフを楽しみください。

  98. 710 匿名

    >>708

    趣味悪いデザインになるよりは普通が一番良い(笑)

  99. 711 匿名さん

    内側も奮闘。意外や朝日ガンガンのE棟、意外や南西視界抜けまくりC棟。設計の工夫が購入者のニーズを掴みましたね。流石です、プラウド。

  100. 712 匿名さん

    >704さん

    たぶん、事故と渋滞防止のためじゃないでしょうか。
    パームコートができれば、おそらくバス便数も増え、今より往来もかなり多くなるでしょう。

    パームコートに右折するために直進車を待っていて詰まり、その後に来た左折するⅠ住民が
    Ⅰに入れないってことは容易に想像できますね。

    それから、Ⅰに右折する車、パームコートに右折する車があったら、
    渋滞が予想されますし、衝突事故も発生しやすくなりますね。

    Ⅰの駐車場の出入り口とパームコートの正面玄関を向い合せのような位置にしてしまったことが
    右折禁止ということになったのだと思います。

    Ⅰの住民からしたら、困ることがわかっていてなんでわざわざそんなところに作るのか?って
    言いたくなるでしょうし、実際相当反対もされたのでしょうね。

    トラブルが起きないように事前に手を打っているのでしょう。

    確かレジアスフォートも周辺住民への配慮で、出入り口の制限がとても厳しいです。

  101. 713 入居予定さん

    そうなんですか、そういった事例が既にあるのですね。
    しょうがないか・・

  102. 714 匿名さん

    レジアスは、入居後に、周辺住民との話し合いで、進入路規制に至ったと聞きました。プラウドⅢと1で、1300世帯とマンモス区域となりますから、交通規制は自然な流れでしょう。

  103. 715 匿名さん

    交通規制が自然の流れなら、Ⅰも右折禁止にしないとだめですね。

  104. 716 入居予定さん

    また子供みたいなことを言って・・。
    恥ずかしい。

  105. 717 匿名さん

    当然1も右折禁止になるでしょう。そうしないと、3の住人が左折で進入る際、迷惑になりますからね。でも問題になるのは、3の正面エントランス前の1の駐車場入口だけでしょう。後はお互いの暗黙のタイミングでいいのではないでしょうか。
    ところで、バス停の待合室は、3の住人の、住人による住人のための施設なのでしょうか?正式な位置付けの分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。3のプライベート設備なら、私は恐らく使わないと思います。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸