千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>
匿名さん [更新日時] 2010-12-14 15:44:43

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-20 07:56:29

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 534 匿名

    >>533
    それは別の話、空き缶だろうが唾だろうが同じ、OK?
    「坊主袈裟までにくし」ということわざ知ってますか?

  2. 536 匿名さん

    だいぶ出来上がってきましたね。
    初めは白っぽくて団地みたいになるかと思ったら、程よい色遣いですごくいい感じじゃないですか?
    これで植木がたくさんあったら、本当に素敵なマンションになりそうで、
    できあがりが楽しみです。

  3. 539 匿名さん

    万が一、値引きがあったとしてもⅠとⅡ同様、ある程度以上の金額でしょうから、安心して暮らせますよ。

  4. 540 匿名さん

    街の雰囲気がずいぶん変わってきました。
    Ⅰが建つ前と建った後でもずいぶん違ったんでしょうね。
    本当に完成が楽しみです。

  5. 541 匿名

    結局、必死なネガキャンも効果無く、完売に向かってるようです(笑)


    5%くらいは売れ残ると良いね。

  6. 542 周辺住民さん

    >>結局、必死なネガキャンも効果無く、完売に向かってるようです(笑)

    早く完売して他のMLに異動できるといいですね。
    ちなみにマンション営業って例えば6千万くらいの部屋の契約を取ったらいくら位もらえるんですか?

  7. 543 匿名さん

    >>542
    困った時の営業認定ですね(笑)
    粗探しのネタ切れたんですか?

  8. 544 匿名

    営業って決めつけないとやってられないんでしょうね。

    なんかカワイソウ。

  9. 545 匿名

    1%位は貰っていいのでは?少ないかな?

  10. 546 匿名

    たったの6000万程度の売上立てたくらいで1%もインセンティブとか(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ユニハイム小岩
  12. 547 匿名さん

    0,1%では?

  13. 549 購入検討中さん

    新浦安近くに住んでいる知人に、南西からの風が吹く時は窓を開けていると床がベタベタになると聞いたのですが、どの程度潮風が入ってくるのでしょうか?
    また、洗濯物や布団を干すのは問題ないのでしょうか?

  14. 550 匿名さん

    三期二次で460戸販売終了とのこと。好調のようで、ローンの仮審査が通っていない場合や手付金の額によっては、申し込みを受け付けない場合もあるそうです。かなり強気です。完売を確信しているのでしょうね。1の時と全く逆です。でも好調はよいことですね。

  15. 551 匿名さん

    >ローンの仮審査が通っていない場合や手付金の額によっては、申し込みを受け付けない場合もあるそうです。
    >かなり強気です。

    当たり前のことで、『強気』ではないと思いますが。
    ローン仮審査も通ってなく、手付け10%も払えない人に抽選荒らされたくないって。
    そんな人達に申込みさせてたら、キャンセル相次いでそれこそ完売できないでしょう。
    まっとうな検討者を守る、ごくごく普通の、公正なやり方では?
    逆に、そんな非常識なこと要求するのが『強気』とゆーか『無謀』では?

  16. 552 匿名

    ローン通らないくせに申し込むな!当然でしょ。

  17. 553 匿名

    >>551

    言葉のアヤはどうでもいいよね。
    なんだかんだあっても、結局はまぁまぁ売れてるってことだね。

    事実には敵わないね。

  18. 554 匿名さん

    >553

    敵わないもなにも、売れてるからこそ非常識なひやかしでの申込みはご遠慮頂きたいだけですよ。
    抽選日まであと3日。お願いだから刺激しないでー

  19. 555 匿名さん

    言いたかったのは、当たり前の事でも、反応しすぎかと。当たるといいですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 556 購入検討中さん

    c棟前は4.5階建てのマンションとの話でした。だからそれ以上の階なら眺望は良いとおもいます。
    確かに通勤には不便さがあります。しかし休日には楽しめるマンションになるでしょう。
    東京都内のマンションも数件下見をしましたが、パームコートの作りと部屋の広さが最後まで
    頭から離れず購入希望を出しました。

  21. 557 匿名さん

    C棟前は、低層戸建ですよね。マンションになったのですか?

  22. 558 サラリーマンさん

    後半に来て、申込が増える状況は良い事ですね。3期2次は60戸募集と出ていましたね。1次も確か50戸位だったかと思います。各棟からまんべんなく出ていたと思いますので、検討中の方は悩ましいですね。マンションの外観等、かなり出来てきていますよ。雰囲気有る程度掴めると思います。

  23. 559 匿名さん

    戸建と聞いてましたので、契約しましたが、低層マンションって本当ですか?

  24. 560 匿名

    C棟前ってマンションなんですか?
    決まりですか?

    うちも戸建てと聞いて契約したのですが…

  25. 561 匿名さん

    低層住宅地でしょ。間違いなく。
    マンションは建たないですね。

  26. 562 匿名さん

    戸建建設計画のある第1種低層住居専用地域ですが、千葉企業庁の現計画では60坪以上との制限があるので物件の販売価格が高額になりすぎます。なのでこの戸建計画に応札した企業がありません。
    今後は最低60坪の制限を40坪とか50坪に変更することで建売物件数を増やし単価を抑えるようにするのでは?という見方が有力ですが、それでも買い手のディベロッパーが見つからなければ戸建計画から低層マンションに変更される可能性はあるでしょう。
    第1種低層住居専用地域は高さ制限が10m(場合によっては12m)の為、上記のような低層マンション建設も可能です。
    企業庁の采配しだいで、何が建つかまだまだ未定でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ピアース西日暮里
  28. 563 匿名さん

    中途半端なプラウドIIもどきが建つ可能性は大きいですよ。

  29. 564 物件比較中さん

    広報うらやすにも載っていましたがもうすぐ浦安市長選挙の投票日ですね。

    しかしながら20代の投票率は著しく低下・・・若い人はどこへ行っちゃったのでしょう?


    ところで
    12月に始まる予定のモニターアンケートはインターネット市政モニター制度を取り入れた“市長との意見交換会”と称していますが、これでまちづくりをちゃんとやっていけるのか私は心配しています。

  30. 565 入居予定さん

    3期2次もオプション会などあるのですか?
    そもそもこの時期購入住居はオプション付けれるのでしょうか?

  31. 566 匿名さん

    南東側の空き地は第一種低層住居専用地域であって、戸建専用地域ではない。
    共同住宅の建設も認められいるから、低層マンションができる可能性はあるよ。
    ただし、10mの高さ制限があるから普通なら3階建、1階を半地下みたいにしても
    4階建てが限度。

    C棟買った人は、5階以上なら眺望は大丈夫そうだね。
    ただ、浦南高前のパークウェイに面した部分はそれとは違う「第一種住居地域」で
    10mの高さ制限はないはずだから、高い建造物ができる可能性はある。まあ、
    それでも眺望には大きな影響はなさそうだけどね。

    詳しく知りたいなら ↓ を見てみ。

    www.city.urayasu.chiba.jp/secure/2870/setumeikai.pdf

  32. 567 匿名さん

    >565
    11月にインテリアオプション会があるようです。
    3次2期の方が今回参加間に合うか存じませんが、今後も数回あるはずです。
    建築オプション(ダウンライトやコンセント増設)はもう難しいかと。

  33. 568 匿名さん

    563さん
    Ⅱは中途半端じゃないですよ。かなりいいと思いましが、高すぎて手が出せず、我が家は、ここにしたんですから。

  34. 569 匿名

    インテリアオプションって、色々あるけど、カーテンやバルコニータイル、エアコン、窓のフィルムとか食洗機、照明器具(ダウンライトみたいな工事物はなしね)など、基本引き渡し後の設置だからまだまだ間に合うでしょう。
    造作家具とか製作物は時期に限界はありますね。
    ウチは色々見積もったけど、大幅カットだな。エアコンやカーテンなんか高い高い!

  35. 570 申込予定さん

    利便性の良さから購入を検討しています。

    ただ、

    海風というのがやはりどうしても気になっていて、すべての痛みが早いとか
    洗濯物がベタベタになるとか、実際はどんなものなのでしょう。

    知人が付近の病院に勤務していて、海風の酷さを語っているのを聞いていまして…

    近隣の方や海沿いにお住まいの方がいたら教えて下さい。

  36. 571 匿名さん

    利便性???

  37. 572 匿名さん

    570は現地知らないんじゃ?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 573 近隣の人

    利便性って結構感覚的なもの。駅までバスでも空いてる道を10分程度なら快適だし、電車に乗れば20分程度で東京駅。駐車場完備のスーパーに広い道を運転して数分で行けるし、自転車でも橋を超えなければ平地だから楽チンです。住んだら不便は感じませんけど〜。
    さて、洗濯物がベタつくことはあまりないけど、金属はすぐ錆びます。自転車は買って一年足らずでサビサビです。また、車や家のまどは塩がつくから白くなります。洗えば取れますけど。

  40. 574 匿名

    利便性良いとか書いちゃうと過剰反応されちゃうから(笑)


    そもそも都心からもっと遠くに住んでる人にとっては利便性良いじゃんね。

  41. 575 ご近所さん

    全く関係のない話ですが、

    近くの境川でハゼが釣れるそうです。あとキスも。

    ご近所さんが釣りに行って、天ぷらにしてました。


    境川沿いには、結構な釣り人でにぎわってますからね。

    子供と一緒に行ったら楽しそう。

    釣り好きにはたまらないですね。


    あと、総合公園のバーベキューも今の時期はかなり賑わってますね。

    かなり人気で予約が大変らしいですが。

  42. 576 匿名さん

    >>570さん

     Ⅰ住民ですが、都内から越してきた者なので、思った以上に潮風の影響は
     感じています。我が家は珍しく自動車を所有していないのですが(バス、徒歩、自転車で
     十分だと感じているので)、自転車のスポーク部分、ベランダに置いてあった
     ガラステーブルの金属製の脚の錆付きはとても早かったです。

     先日行われた三年目点検では、大部分の住居がベランダ側に設置された給湯器の
     錆落としを依頼していたほどです。

     匂いに関しては、特に夏場は、新浦安駅に降り立った時点で潮の匂いがすることもあるので、
     こういったものは個人個人の感覚的な違いや許容範囲もあると思いますが、一応、ご覚悟を。

     我が家は、やはり匂いに抵抗があって、リフォームでベランダに近いサッシの梁部分に
     「干すカラット」という、以前住んでいたマンションではオプションで選べた商品を付けて
     使っているので、洗濯物を外干しすることはありません。

  43. 577 匿名さん

    都内や他県から引越してくる方は、潮風気になるかもしれませんね。
    千葉県は海にぐるっと囲まれていますから、新浦安に限らず風が強いです。
    昔は、千葉の女性に美肌はいないと言ったそうです。
    関東の強い日差し、強い潮風のせいでしょう。
    昔の話ですので、漁業・農業の盛んな土地で屋外での労働に携わる方も多かったのでしょうが。
    ディズニーランドのパレードや花火の中止も雨ではなく強風による中止が多いです。

  44. 578 匿名さん

    ネズミーランド正社員なら利便性めっちゃいいよね。
    浦安市内で開業してるお医者さんとか個人事業主とか。
    都内に電車通勤してるサラリーマンだけが購入検討してる訳じゃないよ。

  45. 579 匿名

    お医者や経営者はえらばないよ。
    家干しして室内の湿気の方が怖くない?

  46. 580 匿名


    そうなんだけど、アンチはつい脊髄反射しちゃうんだよね。
    ポジティブなこと書かれると。
    しかも2人も(笑)

  47. 581 匿名

    ディズニーの花火を夏はやらない理由は、
    あとから越してきた舞浜住民のせい。
    花火を上げる高さも数も昔に比べてかなり下がった。

  48. 582 マンコミュファンさん

    このスレはプラウドを称賛するコメント以外は全て「アンチ」とみなされますのでご注意ください。
    「アンチ」以外の言葉は知りませんので何卒ご容赦下さい。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 583 匿名

    粘着アンチのせいでとばっちりだよな。

  51. 584 匿名

    >>582
    どこのスレでも同じだよ。
    みんなそのマンションや地域のファンが集まってるんだから。

  52. 585 買いたいけど買えない人

    >>583
    掲示板の監視業務でランチに行けなかったのですね?

    アンチの皆さん、食事時の書き込みはご遠慮下さい。

  53. 586 匿名さん

    「アンチ」って言葉使うのは精神年齢の低さの証明だよ。(笑)
    まともな大人が常用する言葉ではない。

  54. 587 匿名さん

    海沿いとなるとやっぱり洗濯物は湿りやすいと思います。
    でも、朝早めに干して夕方までに取り込めばさほど気にならないのでは?
    576さんのおっしゃる通り匂いのほうが気になるかもしれませんね。

    ところで、ここの周辺ってまだ広い空き地がありますよね。
    マンションの建設はもうないとはいえ、空き地がある限りどうなるか分からないとも
    思うんですが、その辺り詳しい方いますか?


  55. 588 匿名さん
  56. 589 匿名さん

    パームコートの前は低層住宅地です。
    現在の球技場は中学校に変わります。
    その前の空き地には病院誘致用地としての利用が決まっています。
    高洲海浜公園のとなりの船が停泊できるようになっている現在草ボウボウのところは、
    千葉県から浦安市に払い下げられる予定です。
    浦安市のものになれば、そこに水上交通を整備し、商業施設を誘致するでしょう。
    潮音の街の前の空き地も低層住宅地です。
    パームコート横の緑地公園は海まで直結する予定です。
    全てが完成するには10年以上かかるでしょう。
    その頃には、マンションの敷地の樹木も成長し、となりの緑地公園と相まって、
    緑あふれる環境になるのではないでしょうか。


  57. 590 匿名さん

    いいですね!
    いい感じになりそう(^^)

  58. 591 匿名さん

    完成するのが楽しみですねー

    大きい商業施設が一つできれば本当にいいのになー!

  59. 592 購入検討中さん

    病院誘致は無理だそうですね。地域の病床数が上限に達しているとか。

    とすると、老人ホームや低層住宅地が無難なところでしょうかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ亀有ステーションプレミア
  61. 593 匿名さん

    あとは、新浦安か舞浜地区に偏差値高めの進学高校ができてくれれば完璧なんだが・・・

  62. 594 匿名さん

    大企業の独身寮とか、もっと誘致できないのかな?
    この街は、中高年以上か、大学までの子供は多いんだけど、
    その中間に属する、そこそこ自由に使える金持っている独身層(二十代半ば~三十代半ば)
    が、他の街(と言っても都内)と比べて極端に少ない気がする。

    だから、駅前とかでさえ全体的に、特に週末なんかでも活気が無いし、外食産業は
    全然充実してこない。

  63. 595 匿名

    誘致はできるでしょうが、金と時間がある程度自由な若者は、結局都内に流れちゃう気がします。この地区の街作りの方向性も、独り者向きではないですし。

  64. 596 匿名

    高洲大好きだけど、独身だったら新浦安に住みたいとは全然思わないな。

    独身だったら、世田谷辺りのごちゃごちゃしてこ汚い駅近がベスト。

  65. 597 匿名さん

    現在では、独身者が住むには娯楽がなさ過ぎる。
    正直言って、若者にはつまらないだろう。
    だが、高洲海浜公園でマリンスポーツ等ができるようになれば変わってくる。
    カヌー、ウィンドサーフィン、ウォーターバイクなどなど。
    何と言っても海のそばなのだから、ポテンシャルは高い。
    そして、浦安市はTDLに頼らない観光都市宣言をしている。
    パレードだけの祭りに17万人も集まるわけだから、海を利用すれば、
    TDLに来た客を引っ張れる。その経済効果はかなりのものだ。
    そして、将来、浦安市が手をつけられそうな土地は、高洲地区にしかない。
    海岸沿いは全部千葉県所有だから。

    ただ、静けさを求める住民の大反対は目に見えている。

    現市長は新町地区に六大学附属校の誘致を公約にあげている。
    もしかしたらある程度話がついているのかもしれないね。
    日の出に高校用用地があるので、そこかもしれない。
    浦安南高校を廃校にして、高洲中学校との中高一貫校に転身させてくれるといいね。

    この数年で一気に変わるわけではないが、将来が楽しみな街である。
    あのころはここはみんな原っぱだったねぇと言われるようになるだろう。
    以前は富岡で海水浴ができたのだから。

  66. 598 匿名さん

    観光都市には住みたくないなあ

  67. 599 匿名さん

    すでに観光都市だけど。
    年間4300万人が浦安に来ているわけだから。
    TDLに、だけどね。

  68. 600 周辺住民さん

    大量に退職者いるみたいだけど、日の出の日航社宅は残るのかな?
    確か野村が買い叩いて、日航に貸しているんだよね。
    プラウドⅣなんて話ないの?

  69. 601 匿名

    >>592
    浦安中央病院が再来年に移転って聞いたけど…
    違うのかな?
    あくまで噂ですけどね

  70. 602 匿名さん

    中町には順天堂があるんだから、ひとつ移動してもいいかもね。
    そうしたら有床数の問題はクリアだね。

  71. 603 匿名さん

    浦安中央病院についてですけど、浦安市の公式サイトなど見ましたら、
    現市長は高洲地区に移転することを認めていますが、移転するのは入院施設で、
    診療施設は今の場所のままという方針でいるようですね。
    なんでも富岡エステート住宅が、団地の受水槽を病院に提供する災害協定を結んでいたり、
    病院利用者も多くいるということで移転は困るという声に配慮しているようです。

  72. 604 匿名さん

    >597
    あの土地を80億で買う学校法人はない。
    経営が成り立たない。
    だから今まで空地。
    浦安市が補助しないと来る学校はない。
    税金投入は、大多数の市民が反対。
    で、結局塩漬け。

  73. 605 匿名さん

    浦安の海ってどうなんでしょう。綺麗なのかな。マリンスポーツなら九十九里の方まで出た方が気持ち良さそうだけど。

  74. 606 匿名

    浦安の海は泳げません。晴れた日に眺めるときれいみたいだけど。
    浦安は住民税高いらしいよ。
    その税金使った多額の見返りが現市長の懐に入るシステムができてるらしいから。
    キレイな新浦安の裏では…ってやつかな。
    マリンスポーツならここより幕張?人工海岸の方がいいかも。

  75. 607 入居済み住民さん

    日の出在住暦半年ですが、自転車は確かにすごく錆びますね・・・新品自転車のチェーンが購入後4ヶ月で走行中にきれました。自転車やさんに調べてもらったら、塩害でたまにあるそうです(子供のせてたらと思うと・・・あぶないですよね。ブレーキはきれないよね・・???)錆がひどくて子供のお気に入り自転車が無残で子供が泣いちゃう位に・・・錆どめや、錆おとしで簡単で効果のある方法を教えてください~ 窓ですが、なんか網戸の汚れはホント半端じゃないですね・・・あと、窓がすごく汚れて埃ではなく、白っぽいのは潮なんですね・・・・洗濯物や床のベタベタザラザラも確かに気になりますが、季節によります。ここ数ヶ月はセーフです。潮の匂いも数ヶ月で気にならなくなりますよ。ただ、間違いなく塩害は覚悟して下さいね。また、浦安高校の生徒さんが悪いとありますが・・・明海大学や了徳寺大学の生徒さんも充分悪い方います。明らかに未成年者が堂々と大学の構内の食堂でたばこ吸ってますから。見に行かれるといいですよ。まぁ、自分の体が大切ではないのでしょう。自転車が多い地域で、歩道と自転車の道の区別がされていなくて道が広いからものすごいスピードやたばこ吸いながら自転車こいでる方がいます。その点日の出明海地区よりは自転車との事故の心配の点ではバス便なので危なくなくて高洲はいいかと思います。総合公園と高洲の橋がそのうち繋がりますが、車が4車線程度走れるようですね・・・・騒音の原因になりそうであの橋いらないのにという海側住民は多いですね。プラウドは高洲で坂超えがだめとか僻地とか言うことをよく耳にしますが・・・・私の住んでる日の出もかなり僻地に感じます。スーパーも遠いし、何もないですから。オッケーのある高洲の方がすごく便利に感じます。また、高洲の方が東京や舞浜に近いので、確かに将来性は少しはありそうですね。日の出明海は中学校からは東京の私立などにでてしまう場合が多いので・・・平日は遠い通勤・通学で住む価値がわかりませんし・・・よっぽど浦安より市川市江戸川区に住んで新浦安にたまにレジャーにくるとかの方がいい気がしますが・・・まぁ価値はひとそれぞれですが。利便性が悪いから独身者と老人は少ないんですよね。たまにみるご老人は老人ホームのお散歩中の方が多いですしね。新浦安は空き地だらけ。マンションや土地の価値をあげるために希少性をだして見事高騰には成功しましたが・・・・いまや東京都タワマンがバンバン建って成功してる時代に、高値の新浦安の空き地の多さ、私立受験で地元を離れる家の多さ・・・新浦安は小学校までの場所なの??と思います。新浦安のマンション徐々に値段がさがるでしょうね。噂ほど住んでみてよくはないですよ。浦安や舞浜よりのほうがよっぽどいいですね。バスも東西線京葉線にかなり高アクセスですし。高洲は日の出明海よりも10年はもつでしょうね。入居時期が遅い分。

  76. 608 入居済み住民さん

    まぁ、確かに15年くらい、50前位までが限度でしょうな。この錆や塩害にはどんな高性能なマンションでも15年経てば、いくら外壁の塗り替えでごまかしても・・・・構造は末期がんの患者さんの骨状態だね。ただ、子供が長ければ中学校卒業まではなんとか頑張ればすめる状態だね。なぜ高値なのか意味不明。どうやって5,6年の間に新浦のイメージをあげ、土地の値段をあげたのか気になります。URと政治家も関係してますよね。芸能人が投資用に購入してるのも多すぎだし、なんだか、私を含め浅はかで頭のよくはない普通の人達がまんまとのせられてる感じ。新浦安の街並みもよーーーくみると錆びだらけの街で、ボロボロのマンションが多いですよ。普通のサラリーマンの方が頑張ってかせいだお金を払うには価値がない気がします。芸能人などあぶくぜに稼いだお金持ちが買えばいいばしょ。

  77. 609 匿名さん

    長文でよくもまぁ・・。
    気持ち悪いよ。

  78. 610 匿名さん

    ところで、海側の橋は、いつ開通するのでしょうか?

  79. 611 匿名

    浦○南のやつにタバコ歩きながら吸ってるのを注意したら、「うっせぇ、きもいんだよ」と言われたことがある。
    まああれだよ。ろくな育ち方してないんだよ。親もおんなじような奴なんだろう。税金無駄だから仕分けしてくれよ。

  80. 612 匿名さん

    そんな怖いことはやめなはれ

  81. 613 匿名さん

    ほっときなはれ。
    自己責任、自己責任、。

  82. 614 匿名さん

    >この錆や塩害にはどんな高性能なマンションでも15年経てば、いくら外壁の塗り替えでごまかしても・・・・構造は末期がんの患者さんの骨状態だね。

    入船エステートは築30年だね。
    それに潮音の街も築15年だけど、どこか問題あるのか?
    具体例が出せるのか?

  83. 615 匿名

    長文過ぎるんだけど、まとめると高くなる前に買っとけば良かったってことなのかな?

  84. 616 匿名さん

    長文日の出住民はさ、半年しか住んでいないのに、もう嫌になったんだね。
    で、高洲はどうかなって検討しているんだね。
    まだ売り出し中で間に合うから、後悔しないようにしたほうがいいよ。


  85. 617 匿名さん

    新浦安に越して約7年ですが、駅からシンボルロードにかけてこれといったお店がないのが困ります。
    駅前にはダイエー、アトレがあるもののイトーヨーカドーけでは海浜幕張に劣ります。
    何なんだろう、吉野家や松屋、モスバーガー、王将といったお店があればいいなあ。

  86. 618 匿名さん

    ファミリー向けの街なので、独身者の好むファーストフードは少ないのかもね。
    家に帰れば、奥さんの手料理が待ってるんだし。

  87. 619 匿名さん

    希有な例だと思うけど、自分みたいに、
    やはり割安に一度は広いとこ住みたくて、高洲に住んでる
    自分みたいな人間もいたりする・・。

    最初は外食できるとこなくて困ったけど、かえって自炊するようになって
    ヘルシーになったかも? OKストアは、やはり安くて助かるし。

    映画が趣味だけどイクスピアリもチャリ、もしくは気候が良い時には歩いて
    いけばOK。

    ただ、見事に、銀座以西に行くことはなくなったね。新宿とか渋谷とか。
    なんか、物凄く遠い所だと感じてしまう・・元新宿区民。

  88. 620 匿名さん


    ごめんなさい。肝心な部分が抜けてた。独身で住んでます。

  89. 621 匿名さん

    現在抽選会開催中

  90. 622 匿名さん

    こりゃ完売だあ。高洲、スゴいよ。

  91. 623 匿名さん

    日の出さんは、完売されると困るんですよ。
    何故って、この板が終了してしまい、引きこもりながら時間が潰せるラストリゾートが無くなると困るんです。
    他の板だと親近感がないくてつまらないしで、気の毒になあ。

  92. 624 ご近所さん

    今日の、抽選はどんな感じだったのでしょうか?
    御存じの方いらっしゃいますか?

    何戸売れたのかしら・・・

  93. 625 購入検討中さん

    夕方ぎりぎりに行ったんですけど、倍率0の部屋はなかったようでした。
    ローン審査通るかどうかはともかく・・・。
    設備・仕様もそこそこしっかりしてるし、値段もリーズナブルだし、そりゃそうだな、と納得・・・。

    一番お気に入りの部屋に飛び込んで、幸運にも当選!
    良かったです。

  94. 626 匿名さん

    うちは競合なしの1倍だった。
    けど2倍とかはちらほらあったね。

  95. 627 匿名さん

    残りは何件くらいでしょうかね。ちょっと遅くなりました。

  96. 628 匿名さん

    なかなか好調な売り行きで良いムードですね。
    建物もだいぶ出来上がったので購買意欲も高まりましたね。

    マンション横の公園はまるでプライベートカーデンみたいですね。
    すごく良い環境で、休日はのんびり過ごせそうです。

    サイクリングコースとしてはどんな感じがいいでしょう。
    マンション→緑地公園→高洲海浜公園→高洲中央公園→マンションとかかな。

  97. 629 匿名さん

    あと○戸? 一階ありますか?

  98. 630 匿名さん

    見事当選しました。4倍でした。驚きです。中古をずっと待っていたんだがみんな高額で悩んでいました。
    これを縁と思って契約しました。

  99. 631 匿名さん

    どんな部屋が1倍ですか? それとも基本的に抽選ですか?

  100. 632 匿名

    みんながいくら頑張っても結局完売かよ・・

  101. 633 匿名

    607&608の入居済み住民さんへ

    そんなに気に入らないなら、
    はやく他のエリアへ引っ越せよ。

    悪口と愚痴ばっか言ってないでさ。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸