- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
【公式サイト】
https://www.sikikobo.co.jp/
四季工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。四季工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-19 13:01:16
一連のやりとりを読ませていただきました。
割引が効いたり特別価格で施工していただけるという事は、
ホームメーカーのアフターサービスでよく見る、
有償修繕を条件に保証期間が延期されるサービスではないという事でしょうか。
公式サイトでウッドショックについてのお知らせを読ませていただきました。
今は輸入木材だけでなくガルバリウム鋼板や生コンの価格も上がっているんですね。
木材価格の値上げは日本の森林業界を立て直す絶好の機会というお話しも納得できる内容でした。
海外の住宅建設ラッシュで輸入木材の価格が高騰するのは理解できますがガルバリウムのような建材も値上がりしているのは何故?国内の建材メーカーが便乗して値上げしているのでしょうか?
メタルショック関連のニュースを読むと金属高騰の要因は国際商品市況への過剰なドル資金の流入とコロナで中国経済が落ち込み在庫減少となったところに景気回復で需要が高まり需給がひっ迫、またコンテナ不足と港湾施設の労働者不足も価格上乗せに響いたと書いてありますね。
薪ストーブを導入する場合、燃料の薪はオーナーさんが自力で村に出かけて調達しなければいけないんですか?
オーナーさんの特典で他所より安い価格で配送していただけないのでしょうか?
オーナーさんのブログを読みますと薪の購入は四季工房で購入すると市販より少し割安となるようです。
薪作りに参加すると1/3の価格(1束98円)で購入できるそうでかなり安くなるみたいですね。
複合サッシのエピソード杉は組み立て式だそうで伝統的な建具のような構造になっているんですね!
詳細を確認すると価格に幅がありますがエピソード杉にも品質のグレードがあるのですか?
[株式会社四季工房]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE