京浜急行本線「大森町」駅徒歩11分。
クレストレジデンス大森西((仮称)クレストフォルム大森町)ってどうですか?
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.11.27 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-19 11:38:20
京浜急行本線「大森町」駅徒歩11分。
クレストレジデンス大森西((仮称)クレストフォルム大森町)ってどうですか?
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.11.27 管理人】
[スレ作成日時]2010-08-19 11:38:20
ペアガラスも二重床二重天井でもなさそう
エコ住宅ポイントの申請もできない物件を今どき作るとは
現地見てきました。
通りから一方通行で少し入ったところにあるので
比較的静かでした。(休日だから?)
ただ、東・南・西側に町工場やマンションが隣接していて
ちょっと圧迫感があるかもしれませんね。
2階以下は日はあたるのかな?
この戸数でエレベーター一基しかないの駄目でしょ。
ここって全戸の価格一覧ってもらえないんですかね?
検討中なので部屋の値段が知りたいのですが
1部屋しか教えてくれませんでした。
お客の購入可能予算を見て紹介可能住戸を営業が判断して、買えない部屋や検討外の部屋は極力見せない売り方ですから… 全住戸の価格表をこの会社からもらう事はまず無理。
年収800万円、頭金1000万円
希望の価格3500万円〜5000万円
希望の広さ60平米〜80平米
このようにアンケートを記入すれば営業も部屋を絞れず、結構色々な住戸の価格をオープンにしてくれるかもしれませんね。
なるほどー。
お客によって同じ部屋でも価格が違うのかな?
なんて不信感を感じてしまいました。
そんな事ありえないですよね(汗)
価格が違うって事はさすがにないと思います。噂ではありますけどね…
家を検討する時は自分の予算を棚に上げて夢見がちな事いう人もいますからね…
この部屋が気に入ったけど価格が…
価格的にはこの部屋がいいけど広さが…
ってな事になると営業は面倒ですからね。
詳しいですね。同業の方?
エレベーターの数、戸数もそうですがこの敷地配置で何故1基とはだれも感じませんか?
エレベーター降りてから自分の部屋まで行くのにどんだけ歩くんだよって思いますけど…
AタイプとかDタイプは超面倒じゃない?
低層マンションだからいいの?
でも3階以上ならエレベーターは使うし、3階以上じゃないとどの住戸も日当り悪そうだし…
もう1基を3棟の真ん中に設置お願いします。
え、普通に高いじゃん。
平均4500万じゃきついな。
でも、西向き、東向きは嫌だな。
うーん、きつい。
確かに、エレベーターの位置おかしい。
真ん中におくでしょ普通。
ターンテーブル付きの機械式駐車場って… 有り得ない…
コの字型マンションも風通しは悪いし、採光は悪し、なんだかとにかく窮屈なプランですなー。
なんだかチラシの価格にだまされるね。実際見ると安い部屋は大分条件悪いわ。
これじゃあちょっと…って感じ
矢向のヤツが大変だから、この戸数だし企画も販売も全然、力を入れてないんじゃないの?
なんか片手間的に作った物件みたい…
ホームページもしょぼい…
確かに他のゴグレよりも全てが軽いですね…。
ホームページもまったく変わってないし、エントランスの雰囲気も想像つきません。
エレベーターはこれから増やす事なんでできるんでしょうかね???
それは無理でしょう。
販売の方はこれから2年計画で完売予定じゃないですか。売れる部屋が売れたらあとはほったらかし…
人気ないか…
売れてないんでしょうね↓
近くにサミット出来たし、小中学校わりと近いし永住なら良いんじゃないですかね。。。しかし売却を考えるのなら価値はあまりないような・・・駅遠いので。
そりゃ30年も住んでたら、不便なんて感じないでしょぉ~
うちも15年間、中学校近くに住んでて、住んでる時は全然気にならなかったけど、今駅近5分の場所に住んだら
雲泥の差で駅近の方が便利だよ。
しかも、今は大森駅も蒲田駅もチャリ警備のおじさん達が居て下手に自転車で駅まで行けないし、バスも10分間隔で
来るにしても・・・不便で仕方ない