分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-25 07:58:06

次です!!

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:06:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★6

  1. 101 匿名さん 2010/08/25 11:25:40

    建売で色々な間取りがある最近はありがたい時代ですよね~。注文というとお金がかかるばかりか、結局素人が色々と注文した結果、一般的な建売とかなりかけ離れた間取りになると建物のどこかがおかしくというか、無駄になってしまうから、建売の多少変形バージョンは、構造的にもオーソドックスな間取りに容易に戻せたり、プロの方がきちんと考えてくださっているので(特に超有名HMでは)、、多少の変形間取りはありがたいなーと思います。私も「やっぱり一生に一度のことだから、注文の方がかっこいいし、満足感があるわ」なんて考えてた口ですが・・・・・1、2年構造の勉強をしていますが、今考えると、、、私の希望通りの家を建ててたら、どこかカビたり、通風が悪かったり問題がおきてたことは間違いないですね。まーーー気に入らなければ、リフォームまたは買い替えができる予算の持ち主や、自分の失敗は全てゆるせて我慢できる人もいますから、あくまで個人の意見ですが・・・ただ、家は相当高額な買い物という方が多い中、多くの方は構造に関して私のように素人ばかりなので、だまされないでくださいね。「不動産にお買い得は絶対ありません」から。構造、広さ、立地など買う前にせめて半年はよく勉強されるか、または、6000万円以上の売りだし価格だったものがまだ新築中古として数件何社かであるみたいなので、それを値引き交渉で5000位で買えれば一番安全で失敗はないんじゃないかな・・・・ほんと不動産屋さんは、不況でも滅多につぶれない位ぼったくりがおおいですね。。。私と同じ素人のみなさん、だまされないでくださいね。安い場合なぜ安いのかよく考えてくださいね。トヨタも1日住めばもう中古で何百万円も値が下がります。気にいらなかったらすぐうればいいは、あり得ません。大損です。失敗しないでなるべく希望がかなう家をみつけてくださいね。予算があれば、6000万以上の新築中古あたりをおすすめします。保障は新築同様の場合が多いし、なんといっても新築中古ほどお買い得なものはありません。新築で入居しても1ヵ月後は家の中外回りともに築朝の中古同様にすぐ汚れますから。新築はにおいも人体によくありませんから。

  2. 102 匿名 2010/08/25 11:42:26

    住宅品質確保促進法が施行されてから、新築の匂いが体に悪いなんて欠陥住宅を建てるHMはほぼいないと思いますが、、、
    芽吹きの新築戸建は今のところそれなりに人気が継続しているのか、営業も強気だね。オプションに少し色をつけてくれるだけで、大幅値引きもイマイチ期待できない。それを考えると築浅中古もお得かもね。気にいった物件が売りに出されるか不明だけど。

  3. 103 匿名 2010/08/25 11:42:37

    不動産にお買得はない
    のか、
    あるのか?
    どっちでしょうか?

  4. 104 匿名 2010/08/25 11:47:04

    稀にあるが正解

  5. 105 匿名 2010/08/25 12:23:21

    自転車で回った素人です。みなさん、アドバイスありがとうございます。
    妻と話して今週はいよいよ販売会社にコンタクトをとってみようと言うことになりました。

    家を買うって、なんだか不思議ですね。
    いつかは買うんだと思っていましたが、急に現実味を帯びてきて。
    普通に生活をしていると、これまでは気にならなかった情報に敏感になったり。

    今の賃貸にも満足してるんですけどね。
    ただ、家を買うとなると、ローンを払ったり、自分でメンテナンスする必要性が生じたり、責任が増す感覚があります。

    仕事も今以上に成果をだせるようにがんばらないと!

    それ以上に、憧れが現実になると思うと、ドキドキして眠れません。

    購入された先輩方は、既にリアルで私の想像の生活をしてるんですもんね。
    すごいなぁ。

    高校に入る前に、高校生が大人に感じたように、すでに戸建てを買っていらっしゃる方は、なんだか大人な感じがします。
    私もまさか自分が家庭を持って家を買えるようになるとは思いませんでした。
    貧乏学生の時は、一週間、素麺だけで過ごして体をこわしたこともあります。

    大学院を中退し、社会のレールから外れて、自分で道を切り開かなくてはいけないことを自覚してから、がむしゃらに働きました。
    そんな私をずっと支えてくてくれた妻に、感謝をしたいです。

    だから、できるだけ、妻の希望も叶えてあげたいです。

    皆さんもご夫婦でいろいろ話し合われたのでしょうね。
    どういう所で意見が合わなくて苦労したとか、何か気をつけた方が良いことがあれば教えてください。

  6. 106 匿名さん 2010/08/25 13:12:45

    がんばれ!

  7. 107 匿名 2010/08/25 13:40:02

    105さんへ現実を常に見据えておくこと、自分の選択を常に信じることが、一番大切じゃないかな。住宅購入を考えはじめると、希望が膨らみ過ぎたり、色んな情報で、頭でっかちになりがちで色々迷いが生じるかと思いますので。素敵な住まいを見つけて下さいね。

  8. 108 匿名 2010/08/25 14:25:08

    何かよいコメントですね。
    お互い、頑張って、自分達の納得のいく住まいが創れるといいですね。

  9. 109 匿名さん 2010/08/25 16:49:17

    105さんへ
    いっぱい勉強してから買って下さいね。
    どうして、この価格なのかっていうのは、必ず理由がありますから。
    土地も建物も。
    構造も建材もピンキリですし。
    上物は、必ずしも「安かろう悪かろう」というわけでもありませんので、アナタの見る目を鍛えて頑張って下さい。

  10. 110 契約済みさん 2010/08/25 22:38:17

    105さんへ
    気持ちは分かります!
    建売購入を考えているなら、ご夫婦で話し合い「譲れない希望」をまとめておき物件をみたら良いと思います。
    建売で100%気に入ることは稀ですから60%以上、気に入れば買いだと思います。(個人的意見です)
    楽しい事、不安な事が入り混じる時期だと思います。
    良い物件が見つかると良いですね。

  11. 111 匿名さん 2010/08/26 02:18:32

    家を買うなら狭くてもやっぱり都内がいいよ。
    父さん毎日の通勤にもう疲れたよ。

  12. 112 匿名さん 2010/08/26 03:33:20

    105さんへ
    個人的には建売がオススメです。注文は大変でした。

    契約した当初は夢と希望でいっぱいでしたが、設計の打ち合わせを重ねるたびに妥協の連続(予算的なところと、妻との趣向の違いで)子供も小さかったのでプレイルームもあるけど飽きてきてぐずるし、総合的に見てその労力を換算してみると建売でも良かったかなと。出来上がりの満足度は60%くらいですかね。

    しかし考え方ですので、あくまでも個人的な意見として参考にしてください。
    いい家が見つかるといいですね。

  13. 113 契約済みさん 2010/08/26 10:30:41

    111さん
    毎日の通勤、お疲れ様です。
    都内だったら戸建よりマンションですよ!

  14. 114 匿名さん 2010/08/26 10:42:49

    家の防犯について教えて下さい。
    SECOM, ALSOK違いはありますか?

    勝手口が少し死角になってしまい不安です。
    「うちはこういう防犯をしてる」などありましたら教えて下さい。

  15. 115 匿名 2010/08/26 11:21:00

    セコムもアルソックもあまり変わりません。
    駆け付け時間か、警備会社の事務所までの距離を参考にすれば良いかと思います。

    窓ガラスを全て防犯用にかえたり、鍵を電子錠との組み合わせにしたぐらいですかね。あとは周りのお宅もやっておられるところも多いですが、就寝前に電動シャッターを一階と二階のベランダ部分だけ閉めます。

  16. 116 匿名さん 2010/08/26 11:23:59

    >>112
    考え方というか、ほとんど個人的な事情で苦労しているだけではないですか。

  17. 117 匿名さん 2010/08/26 11:33:46

    最近は何かと物騒なので電動シャッターは便利ですね~。
    我が家もそうですが、鉄骨系住宅の利点でもある窓の大きさは防犯の観点からすると、防犯用の割るまで時間のかかるガラスだけでは心配ですから。
    一階だけでも電動シャッターがあると安心しますね。

  18. 118 匿名さん 2010/08/26 12:20:18

    セキュリティ意識にかけるとこだな、ここは。
    あんたたちだけが井戸端会議してるわけではないの。
    ロムしている目はたくさんあるの。
    ペラペラセキュリティに関することを
    乗せられてしゃべるな

  19. 119 匿名さん 2010/08/26 12:43:21

    予防効果になるからいいのでは?
    上記の方のようなセキュリティ対策しているところより、狙いやすいところ他に沢山あるんだし。

  20. 120 匿名さん 2010/08/26 12:54:14

    116さん
    そうですね。しかし同じような事情の方も多いかと思って、あくまでも参考までにと書いてます。
    注文で満足されている方も沢山いますので、考え方ですかね。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸