- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-12-04 22:19:00
仲良く武蔵小杉の今後を話しましょうね♪
煽り、誹謗中傷はスルーして、健全なスレッドを目指しましょう!
[スレ作成日時]2008-09-20 10:35:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【9】
-
21
匿名さん
自分の頭が悪いから、子供の塾代や浪人代のことを心配しているのでしょう。
-
22
匿名さん
同意。
みんな承知してるし、こんなローカルなスレに来てわざわざ書き込む内容ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>>20に同意。
んなこたぁみんな承知してるし、こんなローカルなスレに来てわざわざ書き込む内容ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
-
25
匿名さん
幼稚園の数が心配です。
どうなることやら…
越境せずに武蔵小杉駅周辺で幼稚園に入れたいです。
-
26
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
↑交通の便との引き換えだから仕方ないです。それで納得です。嫌になったら
ど田舎に引っ越しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>>25
パークシティのベネッセ(保育園)は定員60人だから、激戦ですよ。
-
30
匿名さん
-
-
31
匿名さん
非だが似ている。
いずれも大変な不足。
東横の西側には来ないで下さい。
-
32
匿名さん
しっかりリサーチして幼稚園は決めますよ。
東西南北関係なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
-
36
匿名さん
-
37
匿名さん
よく知ってるじゃない。
なんでそれでタワー買ったの?
-
38
匿名さん
街なんて、みんなのものであって、
自分だけのものじゃない。
ご近所同士仲良くしましょうよ!
-
39
匿名はん
-
40
匿名さん
武蔵小杉徒歩圏の一種低層なら興味があるけれど、
タワーが建てられる地域には興味がない。
-
41
匿名さん
でしょう。それが西側。
パチンコ屋もあって新駅からは遠いけどね。
-
42
匿名さん
っていうか、
一種低層でパチンコ屋の営業はできないよ。
パチンコ屋がある=タワーが建てられる地域=東も西も同じようなもの。
-
43
匿名さん
西側遠方の方々、暑い日も寒い日も、自転車通勤お疲れ様です。
雨の日は可哀想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名
ここも一時の勢いはないね。地価下落の影響をまともにかぶるのは都下の再開発地域。
今のままじゃ、住宅棟ばかりが立ち上がってお終いの公算が強いね。
-
45
匿名さん
まぁ、オフィスやテナント賃貸は売り切り型の住宅販売に比べるとリスクがありますからね。
リエトの不発も心理的にも重くのしかかってますよね。
とりあえず、店舗系については、新駅できてどのぐらい人の往来が発生するのか
調査してからになるんじゃないですかね。
そのぐらい調査しないと、銀行も今はお金を貸してくれませんよ。
武蔵小杉は不景気と重なってしまって、たまたま運が悪いだけだと思います。
豊洲ぐらい開発が進んでいれば、先もある程度見通せるんですがね。
民間の力を利用した再開発ってのは、民間に活力がなくなると、すぐに頓挫してしまう。
それにしても痛い。
-
-
46
匿名さん
付け足しておくと、私は新駅さえできれば、今のままでも全然かまいませんよ。
スーパーあるし。
東京機械跡地もあのままでもいいです。
え? その割りには高いって?
池上線とか大井町線沿線の価格見れば、やっぱり割安ですよ。
-
47
匿名さん
池上線とか大井町線の沿線住民は23区内である事に憧れてあの価格を出すのです。
どんなに駅前がしょぼくて生活が不便でも、23区だったらそれでいいのです。
彼らにとっては武蔵小杉なんて眼中にないわけで、比較するとまた
「笑いと怒りが止まりません!」とか書かれちゃいますよw
-
48
匿名さん
23区っていってもピンキリですからね。
川崎市ってイメージ悪いですが、その分、広いところに住めるので気に入っています。
-
49
匿名さん
小杉って必死でマイナスなこと書き上げる人多いんだね。
お疲れさまです。
注目の街、って事でしょうか。
-
50
近所をよく知る人
>NO.40
>武蔵小杉徒歩圏の一種低層なら興味があるけれど、
>タワーが建てられる地域には興味がない。
>NO.41
>でしょう。それが西側。
>パチンコ屋もあって新駅からは遠いけどね。
>NO.42
>っていうか、
>一種低層でパチンコ屋の営業はできないよ。
>パチンコ屋がある=タワーが建てられる地域=東も西も同じようなもの。
間違ってるよ。
小杉でタワーが建っている地域で、パチンコ屋はできないよ。
都市計画の制限があるよ。
東と西は違います。
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
南西:店舗や公共施設が多い。
駅の近くと遠くでは雰囲気がかなり異なり、近くには小杉で最もローソ、遠くには最もハイソな人が集うとされる。
道が狭い。
南東:未入居の大規模マンションが乱立。予定人口に比して店舗が極端に少ない。
それらのせいで夜はかなり不気味だが、将来性では最も期待されている。
道が(多少)広い。
北西:小杉の本家。
ただしタワプレと大西学園と日医大以外は存在感が薄い。っつーか誰も知らない。
LC消滅が惜しまれる。
府中街道を越えると武蔵中原。のイメージ。
北東:新丸子
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
なんで北西が本家?
南西じゃないの?
もしかしてロータリーがあるとかそんな理由?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
住環境がちょっとねえ。
下見に行ったがとても住めないと思った。
-
55
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
北西が一番人口多いからじゃないの?
社宅と低中層マンションと戸建てばっかで地味だけど。
-
57
入居予定さん
まぁ、店なんて客がいれば出来るし、いないと思ったら出来ないし。
人口が増えて、商売になると思えば勝手に出来るでしょう。
イメージとか言っていても、結局彼らも商売ですから。
混んでる店があれば、似たような店が出来ますよ。
パークの入居が済めば一段落で、客層判断して出店するか、しないか考えるでしょう。
保育園だってそうでしょう。
西の店も東の店も、両方に住んでいる住民を当てにしているはずです。客は多ければ多いほどいいですから。当たり前です。
-
58
匿名さん
そうですね
成るようにしか成りませんから
2-3年後に今のコスギに対する評価のどちらが正しかったかは明らかになりますよ
-
59
周辺住民さん
色々ご意見があるようですが、私は大規模商業施設が欲しいです。
前に住んでいたところが近くに大規模商業施設ができて、最初は別にいらないと思っていたのですが、できたらできたでものすごく便利でしたよ〜。
東京機械の跡地には期待してます。本屋と薬局と美味しい飲食店と大きなスーパーが欲しいです。
-
60
匿名さん
それで大型?
ちょっとした商業施設では?
ただ地元民にしてみるとそれくらいでいい。
他エリアから来させるようなのは、全く不要。
本屋、ドラッグストア、こじゃれたのとファミリー向けのレストラン。
ただあまりに核がないので、トイザらスや赤本とか、
子供向けがあるといいかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
>>58
早くて5年、遅ければ10年かかるでしょう。
リエトの賃料と入居率がバロメータです。
-
62
匿名はん
厳密に小杉エリアと言えるかわかりませんが、山王町ってどうですか?
先日の地価でも神奈川BEST10に入っていますし。
日枝神社近くに破綻した東京住宅生協の社宅と、JTの寮がありますが、あの辺りが再開発されれば駅から直線ですし今後の発展が期待できそうですね。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
街の再開発評価は、だいたい5〜10年はかかるもの。
ただ、小杉の場合は住宅優先で目玉となる商業施設がないので、
もしかしたらもっと遅れるかも。
都内を出すと反発が多いけど、
代官山アドレス、恵比寿ガーデンプレイスみたいな、
存在を主張しててそれを聞くと、
なんでもいいからイメージが広がるって風になると、
風聞と共に評価が固まるのが早いんだけどね。
-
65
匿名さん
正直大型というと59くらいを想像してた…
みなさんの言う大型ってどれくらい?
シネコンがはいってほしいけど、それは大型?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名さん
>>64
実際のところそうですよ。
代官山にしろ、恵比寿にしろ、知名度を急速に上げたのは再開発に成功してからです。
他にも六本木、大崎、品川、豊洲、古くは二子玉だって高島屋SCができてからです。
逆に昔はかなり人気(もちろん今でも人気ですが)があったのに
最近ぱっとしなくなったところでは、下北沢あたりでしょうか。
やはり再開発がなかなか進まないので街に経年劣化が感じられます。
自由が丘あたりも今は人気ですが、再開発が進まなければ、いずれジリ貧だと思います。
-
67
匿名さん
山王町は小さな住宅やアパートが多く、再開発するのは難しいでしょう。
南側とは、南北線の線路とNECの工場で分断されており、少し不便な場所です。
最寄り駅は、「新丸子」で、JR新駅の改札も南側にしかないので、
取り残されるような場所だと思います。
NECの工場が移転して南武線が高架化されれば状況が一変すると思います。
-
68
匿名さん
六本木は昔から遊べる場所だったよ。夜が中心だったけど。
大崎や品川と一緒にしてはいかんな。
-
69
匿名さん
もちろん六本木はバブルの昔から賑わいのある街ですよ。
それでもアンダーグラウンドな街で、大衆受けする街ではなかったです。
イメージがより高級に変わったのは、やはりヒルズやミッドタウンの存在が
大きいでしょう。
-
70
ご近所さん
あーあー、早く東京機械跡地の計画が発表されないかな。
どんなのでもいいから、早く知りたい。
いったいいつ頃発表されるんだろう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件