レクセルはるひ野フォレスタとの比較で気になります。
所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーセントコートはるひ野
[スレ作成日時]2007-04-13 23:41:00
レクセルはるひ野フォレスタとの比較で気になります。
所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーセントコートはるひ野
[スレ作成日時]2007-04-13 23:41:00
3番街に住む住人です、3番街は全て入居済みになりましたよ。昨日もお引越しの車が1番街に停まってたような…。我が家は契約から入居まで一ヶ月はかかりました。
クリスマスシーズンになってまいりましたが、
車寄せのシンボルツリーに(悲しげな木ですが…)
ライトアップとかしないんですかね…。
もちろん予算の問題は有りますが…。しかし、エントランスの
ツリーはかなり子供だましです…。
前に建つ賃貸マンションのエントランスツリーの立派なこと…。
せっかくエントランスが外から見えるのだから大きなツリーを
置いたら良いのに。趣味にもよりますが…。知り合いの新築マンションに
お邪魔したらすごく素敵なツリーがエントランスにあり、
帰って来てがっかりしました…。
恐らくモデルルームか何かで使っていたものでは?
友人のマンションのクリスマスツリーはどのように手に入れたかは
わかりませんが、所詮金の出所は自分たちのお金です。
そんなところに費用を掛けない方がいいと思いますが。
648さん
管理組合にシンボルツリーのライトアップの案を上げてみるとか。
今のままでも良いけど、クリスマスシーズンだけちょこっとライトアップをバージョンアップするのも良いかなって、きっと素敵だと思います。
案が通るか通らないかは別として、却下されるかもしれないけど、希望を出してみるのも良いと思いました。
650さん。
そうですね…。
もちろん、住民が払っているお金が使われるというのは
無駄だというのも重々分かりますが…。
マンションのイメージや、見た目も大事ですよね…。
素敵なマンションね!って言われるのは嬉しい事です…。
皆さんで、大切に、よりイメージの良いマンションにしていきたいです。
ご提案ありがとうございました!
わ、ケチくさ!
自分たちのマンションでしょうに。
皆で出したってほんの微々たる金額でしょう。
やっとの思いで買って、余裕がないって感じなのでしょうか。
せっかく綺麗なマンションなのにもったいないね。
綺麗に見せたいと意識を高く持つのはいいことだと思いますがね。
自分オ住んでいるマンションがグッドデザイン賞?を受賞したり、「素敵なマンションだね!」って言われたときはやっぱり嬉しかったです。
今の(年中変わらない)夜のライトアップも結構好きだったりします。シンボルツリーが暖色系のランプに映えて綺麗だなぁ・・・って。ただクリスマスシーズンには少しさみしく感じますが。
651さんのおしゃられるように、私も、皆さんで大切に、よりイメージの良いマンションにしていけたらなって思います。
>わ、ケチくさ!
果たしてそういう問題でしょうか?クリスマスツリーを豪華にして何の意味があるのでしょうか?それぞれ価値観はありますが、それは人それぞれ感じ方が違うでしょうね。金額の問題ではありません。
それを背景もなにもわからずして「けち」と断じるこの人間の浅はかさ・・・世の中には間抜けな人間がたくさんいることがよくわかりました。
はいはい。言い訳ね。結局お金使いたくないくせに。
自分の家さえ良ければいいってタイプなのでしょうか?
これから先も、ツリーのみならず、色々なことで反対していくんでしょうね。
こういう人も大切なのかもしれませんね。
新しい街って周辺のイメージとは違って意外とゆとりのない人が多いって聞きますが
この話題はまさにその象徴のような会話ですね。
するもしないも価値観や建物・周辺環境との調和や個々の役割、その他客観性など広い視野で見据えた議論はできなのでしょうか。
高額な買い物をしているだけに気持に余裕がないのも理解できますが、多少フレキシブルな感覚も併せ持って価値観をすり合わせたらどうしょうか。
個人的な意見としてはツリーには賛成です。
ただでさえシンプルなマンションですから、
豪華ではなくとも、趣のある無駄はゆとりに繋がると感じますがね・・・。
シンボルツリーへの装飾は年々成長する樹木に歳月を重ねる楽しみもあって良いと思います。
無駄を省く事は大事ですが、もっと大事なのは収支のバランスです。
有効活用を考えて生じた利益はゆとりに還元する・・・。
ほんの一例ですが、完売しても空いている駐車場は価格と便利さのバランス的に外部駐車場へ流れている結果でもあります。
寸法や技術的な不便さを解消するのは難しくても価格的な見直しや総体的なメリットの提示で一部でも解消できれば例えばクリスマスツリーの装飾程度はペイしてお釣りがくると思います。
掲示板で投稿するような内容ではないですが、提案や意見などはもっと建設的にしましょうよ。
[オーセントコートはるひ野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE