横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山
スレ主 [更新日時] 2011-04-19 16:09:41

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-30 14:09:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    一億では買える部屋がそもそもあります?

  2. 352 匿名さん

    一億出せる人はこんなところ買わないよ。
    この周辺は893・中国朝鮮鍋
    それだけじゃない、浮浪者、中東南米系の不良外国人うじゃうじゃ。
    日の出町のローソン裏にはゲイ専用成人映画館。。。
    近所に日本有数の大風俗街なんてねぇ・・・
    今買うなら間違いなく武蔵小杉でしょう。まともな感覚ならね。

  3. 353 匿名さん

    武蔵小杉…

  4. 354 匿名さん

    現地へ行ってませんが、紅葉坂教会側にエントランスがあるのなら、それほど坂はきつくないと思いますが、そちら側にエントランスはあるのかな?

  5. 355 匿名さん

    武蔵小杉って・・・。議論する気にもなれない。

  6. 356 ご近所さん

    エントランスは紅葉坂側です。富裕層があの坂を徒歩で上る??本気で言ってますか?通常は運転手付き社用車か日の丸ハイヤー。
    山の上の住宅地代表。朝の山手町、鎌倉山見てみな。みんな黒塗りの品川か足立ナンバー。

  7. 357 近所

    352

    武蔵小杉出る時点で
    残念ながら話の信憑性がなくなる。

  8. 358 匿名さん

    350
    何とも言えませんな。
    一利あるけど。
    レジデンスの一億のものはそれなりに良いでしょう。
    ここの一億だとそれ自体は…かもしれないが、グランドメゾンに住んでるという満足感じゃないですか。
    それはレジデンスではないでしょうからね。

  9. 359 匿名さん

    野毛の街は日本有数のハッテン場である。
    まぁ、ハッテン場=治安が悪いと言うわけではないが
    関内伊勢佐木エリアは一大風俗街ですからね、、色んなのが集まりますよ、日本中からね。

  10. 360 匿名さん

    >>359
    なるほどねー
    横浜などの古い街は色々と“危ない”のかもしれないな。
    やはり、新規に開発されたエリアのほうが住民層が均一で安全でしょうね。
    利便性・資産性・将来性・治安なんかを考えると、県内だと武蔵小杉が一番かも知れません。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 361 匿名さん

    360
    そうだね。
    じゃ、武蔵小杉の検討を!

  13. 362 近所

    >359
    武蔵小杉…そこが良ければ、そちらでどうぞ。
    ここを考えている人は、おそらく全く小杉は
    考えないと思う。

  14. 363 近所

    上記訂正です
    359さんへ、ではなく
    >360さんでした。
    失礼しました。

  15. 364 近所をよく知る人

    ここを「伊勢山」と銘打って売り出すのはちょっと無理があるだろ。伊勢山皇大神宮から離れすぎ。
    隣が名乗ってるから問題ない?
    そもそも耐震偽装が発覚するまでは、「グランドメゾン横浜紅葉坂計画」と言ってたんだよ。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071015_.html
    検討者には知る権利がある。

  16. 365 匿名さん

    現地行ったが、ここはやっぱり伊勢山だよ。
    紅葉坂は、お向かいの紅葉坂レジデンスのイメージが強い。
    微妙な違いだが、やはり伊勢山。

  17. 366 匿名さん

    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊


  18. 367 匿名さん


    ここはタワマンじゃないよ。
    横浜最高峰の立地、最高級、丘の上の邸宅マンションです。

  19. 368 匿名さん

    ここはいつから売り出すの?HPも見当たらないが。

  20. 369 匿名さん

    教えて欲しい??

  21. 370 匿名さん

    1(E棟~D棟)

    1. 1(E棟~D棟)
  22. 371 匿名さん

    2(D棟)

    1. 2(D棟)
  23. 372 匿名さん

    3(D棟、E棟、C棟)

    1. 3(D棟、E棟、C棟)
  24. 373 匿名さん

    ダァ~!(C棟~B棟)

    1. ダァ~!(C棟~B棟)
  25. 374 匿名さん

    画像ありがとうごさいます!
    正直ここまで素晴らしいとは思っても見ませんでした。
    県内随一の歴史のある高級住宅街に相応しいデザインに仕上がってますね。
    ここと比べたら武蔵小杉の新興団地街のなんとちゃっちい事か・・・
    やはり格が違いますよ。

  26. 375 370~373

    石積みもいい感じでした。階高が3.25mなので、天井高も高そうです。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kankyo/casbee/file18/18...

    C棟を除き両面(2面)バルコニーで、一部は3面バルコニー。
    敷地内、周辺は高低差があるため、南側と西側の低層階はすぐ前が壁(崖)です。
    どの部屋も北東にランドマークタワーが見えると思いますが、
    海はD棟の高層階からTOCとワシントンホテルの間から少し見えるくらいかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 376 匿名さん

    >県内随一の歴史のある高級住宅街
    住宅街ではないですよここ

  29. 377 匿名さん

    ここって、汚い県営団地が立ち並んでた所ですよね?
    20年近く前ですが、友人一家が住んでてよく行きました。
    かわいそうなぐらい貧乏な韓国人でした。
    そっかぁ~県営住宅なくなったんですね・・・。

  30. 378 匿名さん


    全然違います。
    何も知らないのバレバレですよ。

  31. 379 匿名さん

    ここはオリエントホテル横浜開洋亭の跡地、県営団地はここの向かい側でそっちも建て替えで工事中です。
    かなり古かったですからね、どちらも完成後にはこの辺りの雰囲気は一変しますよ。

  32. 380 匿名さん


    違いますよ。
    それは隣の結婚式場。

  33. 381 匿名さん

    どれも情報が微妙に間違ってるw

  34. 382 匿名さん

    僕が正しい情報を教えます。
    ここは県営花咲団地住民の駐車場でした。

  35. 383 購入検討中さん


    違いますよ。
    東京銀行の社宅の跡地。
    パークシティ武蔵小杉は東京銀行のグランドの跡地。
    大手の銀行はいいところの土地を持っていた、昔は。

  36. 384 匿名さん

    一流企業の一等地社宅の売却がほぼ済んできました。
    今後は、国や県などか保有する一等地の売却が本格化します。

  37. 385 匿名さん

    今日、紅葉坂を通りましたが、GM伊勢山と紅葉坂レジデンスができることにより、新たな落ち着いた良い雰囲気の一角になりそうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 386 匿名さん

  40. 387 匿名さん

    385
    おっしゃるとおり。
    どう考えてもここは横浜屈指の最高エリア。

  41. 388 匿名さん

    そして神奈川屈指の最高エリヤは武蔵小杉。

  42. 389 匿名さん

    388
    武蔵小杉?新興タワーマンション群。
    こことは地格もコンセプトも違いすぎるでしょ。
    坪単価もここよりはるかに安いでしょう。
    武蔵小杉は投資用ならありかな。

  43. 390 匿名

    武蔵小杉は今だけ
    少しトレンドですね

  44. 391 匿名さん

    東京なら田園調布が高級住宅街
    神奈川なら山手町が高級住宅街
    どちらも手が届かないのでここでもいいかなと思う

  45. 392 匿名さん

    391
    ここが買えるなら山手町も買えますよ。
    最上階3億です。

  46. 393 匿名さん

    じゃあ山手に買ったほうがいいじゃん。

  47. 394 匿名

    ↑それが無知ってことじゃないですか?
    横浜を知れば分かりますよ

  48. 395 匿名さん

    私本当にわからなくて聞きたいんですが、ここの低層で日当たり悪い部屋が、なんで1億以上の価値があるんですか?
    わかりやすく紅葉坂レジデンスのプレミアム部屋の1億と比較でもいいです。
    そこは同じ1億でも日当たり抜群で富士山が見える最上階だったりします。
    それでいうと、ここの低層日当たり悪い部屋は、7000万~8000万が妥当ではないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 396 買いたいけど買えない人

    専有面積の違いでは?

  51. 397 匿名さん

    悪いことは言わない、そんだけ出すなら武蔵小杉に買っとけ。

    みなとみらいのマンションがどれだけ値崩れしてるかは横浜のマンション検討中ならよく知ってると思いますが、
    買ってもいいマンションは・・・
    東京なら千代田・港区品川区の一部。
    神奈川なら武蔵小杉。
    これはマジだ。

  52. 398 395

    紅葉のプレミアムの南東110平米が1億500万ですが、ここも最低が110平米で1億ぐらいらしいです。
    そしたら断然紅葉がよくないですか?

    同じ1億・同じ110平米で、
    紅葉:南東、11階、富士山の眺望、免震
    GM:日当たり悪い、1階、見えるのは壁、耐震、+坂きつい

    どうですか?

  53. 399 匿名さん

    武蔵小杉も値崩れしてるよ。
    これから売り出すところは四苦八苦してるよ。
    サラリーマンが買える限界を超えてしまったんだよ。
    だから、実需があるところまで価格調整が始まっている。
    これはどこも同じ。東京は先に始まった。

    それと、いまの武蔵小杉の価格では投資には向かない。採算があう賃料では借り手がいないのがそれを裏付けている。

  54. 400 匿名さん

    つまり、本当に都心の超高級物件以外は買うのはやめといた方がいいという事ですよね。

  55. 401 近所

    紅葉坂の物件と比べると価格帯が違うから
    住む方々が違うというところに魅力を感じます。
    とは言うものの、日当たり悪く眺望悪い部屋は
    買わない条件ですが。

  56. 402 匿名さん

    横濱紅葉坂レジデンスの南東の部屋から富士山は見えないのでは。
    南西の部屋(高層階)からは見えるかもしれないが、北の方向しか眺望は抜けていない。
    http://farm6.static.flickr.com/5247/5241335964_1091634b87_o.jpg

    グランドメゾン伊勢山と横濱紅葉坂レジデンスは、場所が近い(斜め向い)だけで、
    コンセプト・仕様・広さ(*)等が全く異なるから、比較検討している人は少ないでしょう。
    (*)
     グランドメゾン伊勢山( 99戸):敷地面積 8,626㎡、延床面積25,878㎡
     横濱紅葉坂レジデンス(368戸):敷地面積12,794㎡、延床面積40,349㎡

    富士山が見えるかどうかを重視するかは、人それぞれでしょう。

  57. 403 匿名さん

    敷地は紅葉坂レジデンスのほうが広いんだね。

  58. 404 匿名さん

    桜木町某ビル5階から

    1. 桜木町某ビル5階から
  59. 405 匿名さん

    B棟北東角

    1. B棟北東角
  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 406 匿名さん

    紅葉坂から(B棟、A棟)

  62. 407 匿名さん

    紅葉坂から(B棟、A棟)

    1. 紅葉坂から(B棟、A棟)
  63. 408 匿名さん

    紅葉坂から(A棟、伊勢山ヒルズ)

    1. 紅葉坂から(A棟、伊勢山ヒルズ)
  64. 409 匿名さん

    伊勢山皇大神宮から

    1. 伊勢山皇大神宮から
  65. 410 匿名さん

    404~409
    素晴らしいですね。
    あとは仕様ですね。
    レジデンスのプレミアムには負けないで欲しい。
    レジデンスは天板が御影石、ドアは天然木で鏡面仕上げ、天井250cm。
    こっちは天井270cmはあるかな?スケルトンインフィル?
    天然石をふんだんに使って欲しいです。あとは共用部とエントランスの造りこみですね。

  66. 411 404~409

    スケルトンインフィルではないと思います。
    D棟、E棟はもう紙カーテンが付いてました。
    C棟、B棟を見たところ、全居室に天井型エアコンが付いてました。
    エアコンだけでも、レジデンスより仕様は上です。

  67. 412 398

    いつも核心をついた1億対比の話になると、画像でごまかすのはやめてください・・・。
    レジデンスの南東プレミアムは角なので、横にもある二つ目のバルコニーから富士山が見えます。

    同じ1億・同じ110平米で、
    紅葉:南東、11階、富士山の眺望、免震
    GM:日当たり悪い、1階、見えるのは壁、耐震、+坂きつい

    天井高と天井エアコンだけで上記の欠点がカバーされて妥当ですかね?
    もし本当にこんなに違う条件を1億で出したら、これを割高と呼ばず何を割高と呼ぶべきでしょうか?

  68. 413 匿名さん

    412(398)さん
    レジデンスの南東角を是非購入してください。
    そして、富士山の眺めをお楽しみください。

  69. 414 近所

    昨年5月に、紅葉坂のプレミアムのモデルルームを見に行ったけど
    浴室や洗面所、キッチンの仕様にがっかりしました。
    (私見です。悪しからず)
    いくら日当たり良くて富士山が見えても、普段いつも目に付く部屋の中が気に入らないのは…

    なので、今は紅葉坂は考えにありません。
    こちらの仕様が良いことを祈ります。

  70. 415 匿名さん

    外観がプレハブっぽいよね。これならコンクリート打ちっぱなしの方が良かったんじゃないかな。
    感じ方はそれぞれだと思うけど、学校みたいだ。

  71. 416 35.38

    >412
    確かに視点によってはグランドメゾン伊勢山の1億部屋は割高ですよね。
    だからといって、紅葉坂のプレミアムが割安という訳ではありません。
    基準の仕様が全く違います。
    たとえ割高であろうと、グランドメゾン伊勢山に住みたいという層は存在しますし、実際に売れるでしょう。
    いくら富士山の見える最上階角部屋でも、建物自体や室内の仕様が物足りなければ検討外。という人もいるのです。
    人それぞれ譲れないポイントがあるということをそろそろ理解して下さい。
    私には紅葉坂のプレミアムの方が魅力的ですが、もう売れてしまいましたからね。
    こちらに期待しています。

  72. 417 匿名さん

    グランドメゾン伊勢山( 99戸):敷地面積 8,626㎡
    横濱紅葉坂レジデンス(368戸):敷地面積12,794㎡

    1戸あたりの敷地面積を割り出せば、前者が87.13㎡、後者が34.76㎡
    前者の方が2.5倍あるということ。
    不動産というのは土地+建物だからね。
    みんなあれこれ言っているけど、まず基本として土地の持ち分のこの差を認識しないと
    正しい比較にならない。

  73. 418 匿名さん

    ↑同意します。

  74. 419 購入検討中さん

    で、いつ販売開始になるわけ?

  75. 420 匿名さん

    >417
    グランドメゾン伊勢山( 99戸):敷地面積 8,626㎡、延床面積25,878㎡
    横濱紅葉坂レジデンス(368戸):敷地面積12,794㎡、延床面積40,349㎡
    住戸の広さが違うんだから、延べ床面積で計算しないと意味ないです。
    敷地面積÷延床面積
    GM=0.33
    レジデンス=0.32
    ほとんどかわらない

    レジデンスが坪単価270だから
    GMは仕様をあげてどの位にしてくるかだね

    >419
    教えてほしい??

  76. 421 匿名さん

    坪単価350なら文句なしに買いだね。

  77. 422 匿名さん

    420
    敷地面積を延床面積で割るって何ですか?(笑)
    逆は容積率ですけど。

  78. 423 398

    同じ110平米なのに、紅葉と比べて日当たりが悪く、1階、眺望ゼロ、普通の耐震、そして坂がきつい。
    紅葉が1億の場合、上記の欠点を町歩く人々に聞いたら、たぶん同じ広さなら8000万になるのが妥当だと答えるのではないでしょうか?
    間違っても抜群の日当たりと富士山の眺望や免震などが1000万の違いもなく9000万台って答えることはないですよね。

    一般的に後から家電や内装を加えることでいくらでも変えられる「仕様」はマンション購入において重要なポイントではないとされるので、天井や大理石などの内装は、差があってもせいぜい1000万じゃないですか?
    そしたら、仕様がすごくよくて9000万、というのが理論値的な感覚がします。
    つまり、8000万なら割安、紅葉と同じく1億なら割高。
    もしGMに住んだら寿命が1年延びるとか、目に見えないメリットがあるなら別ですが、そうじゃなかったら単純に仕様よりも日当たりと富士山がはるかに価値があるのが一般的な気がします。

  79. 424 匿名さん

    同じ部屋の広さなら、紅葉坂よりここの方が相当高いでしょう。
    土地の持ち分の差(約15坪)は大きい(No.417参照)。

    紅葉坂の南東最上階がまだ未販売なら、購入しては。>423さん

  80. 425 423

    それは420さんがすでに答えていますよね。

    423についての見解がほしいです。

  81. 426 匿名さん

    424
    算数弱すぎ
    420理解できない(笑)?

  82. 427 匿名さん

    423
    そもそもグランドメゾン伊勢山に110平米の部屋ってないような...

  83. 428 匿名さん

    レジデンスの110平米は11000万、グラメは120平米〜だから、12000万円で同等。
    全体の仕様からいけば14000万くらいが妥当でしょう。
    グラメに住んでいるという付加価値はレジデンスでは得られません。
    グラメの低層は160平米〜220平米で広めにしてくると思う、角がダイレクトウインドで2面バルコニーじゃないかな。

  84. 429 匿名さん

    まあ不動産において最終的に信用できるのは土地だけだな。
    天変地異でも起これば残るのは土地だけ。
    不動産の定義は「土地およびその定着物」
    ということだが、俺に言わせれば「およびその定着物」には
    あんまり価値はないな。
    「およびその定着物」は有限時間内に無価値になることが確定している部分だからな。

  85. 430 423

    同じ広さの対比を簡単にまとめますと、
    1、南東日当たりと富士山眺望と階数と免震の違いで、紅葉が1億ならGMの1階北は8000万だと町歩く人は思うではないか。
    2、内装はよくても1000万アップ。
    3、8000+1000=9000万が妥当ではないか。

    上記の1から3の間に、間違ってる部分はありますか?

  86. 431 匿名さん

    管理費が相当違うでしょうから
    購入は出来ても維持費を払い続けられるか・・・の差は
    大きいと思います。

  87. 432 匿名さん

    430
    間違いすぎだろ。
    紅葉の最上階は11500万。
    グラメの紅葉坂側、北向き1階は160平米はあるだろ。
    北向きといっても東にもバルコニーがついているよ。16000万はするだろ。

  88. 433 430

    432

    間違いというのは「南東日当たりと富士山眺望と階数と免震」の部分が、何の価値もないという意味ですか?

    紅葉の11階角は最上階の一つ下で1億500万。
    これが110平米で1億程度なので、GMも(仮に110平米があったとして)同じ広さだけど1階北向きだったら8000万ちゃいます?
    1階北向きでもやっぱり同じく1億?

  89. 434 匿名さん

    433
    グラメは110平米の部屋はないし、北向きもありません。
    北東2F 160平米ならあるでしょう。

  90. 435 匿名さん

    433
    富士山好きですねぇ(笑)。
    グランドメゾン伊勢山には北向きはありません。北西、北東向きの面はありますが。
    (ピンボケですみません)

    1. 433富士山好きですねぇ(笑)。グランド...
  91. 436 匿名さん

    ここに時々書込みをなさっている積水ハウスの方、教えてください。
    就職活動中、積水ハウス以外もエントリーしましたか?
    他のディベロッパーではなく、積水ハウスを選んだ決め手は何ですか?
    就活生に自分の会社を勧めたいと思いますか?
    すごく興味があるので、宜しくお願いします。

  92. 437 430

    じゃ坪単価ではどうでしょう。
    紅葉の低層プレミアムが250前後ですが、少なくとも日当たりと免震の分だけ勝っています。
    1、GMの低層はきつい坂に不人気の北東向きで、普通の耐震「仕様」なので、これだけなら坪220ぐらいが妥当でしょうか。
    2、でも、内装がいいということで、坪240。

    間違ってる番号と理由を教えてください。

  93. 438 匿名さん

    そんなに富士山みたいならよ、湘南に住めよ湘南!
    逗子マリーナなんかどうよ?
    目の前に広がる相模湾
    稲村ケ崎と江ノ島の向こうに富士山がドーンとそびえたつあの景色は世界有数のロケーションだと誰かが言ってたよ。

  94. 439 430

    438

    富士山は書いてないので、437の間違ってる番号と理由を教えてください。

  95. 440 匿名さん

    武蔵小杉に負けちゃったねw

  96. 441 匿名さん

    437
    あなたは紅葉坂のプレミアム坪単価250万買えばいいでしょう。
    仕様だけで坪50は違いますよ。
    天井高20cm違うだけで別世界です。

  97. 442 匿名さん

    >437
    グランドメゾン伊勢山というだけで付加価値が違うんだが、貧乏人にはわからないかな??
    同じマンションにゴーン社長が住んでるというだけでプレミア度が全く違ってくる。
    北東といっても2面バルコニー+ダイレクトウインドでしょ。

  98. 443 匿名さん

    437
    グランドメゾン伊勢山はGMの集大成。その希少性で+50。仕様で+50。
    紅葉坂が250~ならここは350~でしょう。

  99. 444 匿名さん


    全くの同意

  100. 445 匿名さん

    やはり、神奈川の最高級地は武蔵小杉とは格が違いますね。

  101. 446 匿名さん

    >443

    笑える。

  102. 447 匿名さん

    437
    ここと紅葉坂を比べても意味ないと思うけど。
    440
    武蔵小杉と比べるのは論外でしょう(笑)。

  103. 448 匿名さん

    443
    だとしても日当たりの悪さから200からスタートでしょう。
    なんで同じく250から足すんだ?

  104. 449 匿名さん

    うーん、集大成も何も耐震がなぁ…。

  105. 450 匿名

    200スタートは有り得ません
    300スタートなら割安

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸