みなさん、情報交換しましょっ。
過去スレ
その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39359/
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2006-01-04 22:31:00
みなさん、情報交換しましょっ。
過去スレ
その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39359/
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2006-01-04 22:31:00
最近また例の広告が入るようになったけど
相変わらず完成予想図だけだね
広告を実物写真に変更すると、その分コストがかかるって
別のマンションの営業さんから聞いたことあります。
だから今までと同じチラシを使うらしいですよ。
それにしても竣工1年半近くたちません?
購入検討したうちの1人です。
駅近で建物間取りもそんなに悪くないのに何故売れないんでしょうね?
売り主ゴールドクレストだから?
私は高かった印象があったのと、マンモスマンション過ぎて嫌になって検討やめました。
今となっては、買わなくて良かったかな。
購入者です。売れ残りは気になりますが、入居して後悔したポイントは何も無いです。価格も、交通利便性と建物のデザイン性とクオリティから考えると、特に高くもないと思っています。もちろん、もっと「良い」住宅地は多くありますが、結局、その分、お値段ももっと立派ですし。
同感です。
下手ですね、同感。
っていうか価格設定間違えてるでしょ。
南向きじゃないのにあの値段。
はっきり言って、値段と間取りの兼ね合いで納得できませんでした。
高くてもそれなりに素晴らしいならともかく、そうじゃなかったので。
今週の住宅情報マンションズに載っててちょっとびっくりした。
まだ販売してるんですね。販売戸数15戸だとか。
カラー2頁の広告料出すくらいなら多少大きく値引きしてでも売り切ればいいのに
と思うけど。
細く長く売るのが会社の方針なんですかね。
というかよくあと15までこぎつけましたね。
別に販売戸数=残り空き戸数 ではないのかな。
その雑誌では「15戸」は毎度のこと。
もう1年位ずーっとそうです。笑笑
1年間見続けてるあんたって・・・
住宅情報マンションズって無料だからつい読んじゃうよね。
そーですか。。1年間15戸のままか。駅3分なのになー・
えー!?マンション購入って1−2年(もっと?)かけて探すのが普通じゃないの?
気が付いたら1年間見続けてる人って案外多いと思うけど…。
買うつもりのない、一つのマンションの広告を一年間見続けてるって人って気味悪くない?
あのー、ここの該当ページを探してまで見てるわけではありませんよ
一年以上も定期的に記載してる物件ってあんまりないから
別の意味で目立ってるんですよね。
パラパラとめくってるとあー、また載ってる、また15戸かぁって感じで。。。
そもそもお目当ての物件が決まってるのなら雑誌なんか見ませんって。
雑誌見るのはどういう物件があるかなーってサクッ見る程度。
なので記憶に残るのは新規記載物件か常連(笑)物件のどちらかです。
地域限定で探していたら
嫌でも目に入りますよ、ね
一番最初に購入したものです。1年以上すんでみて、特に悪いところは無いように思います。売れ残りの処理が気になっている程度でしょうか?エリアから言うと少し高めなんでしょうけれど、駅近だし、大規模ならではの公共設備も悪くはないし、一応デザイナーズとしての最低限の質はあると思うし、住み心地は悪くないですね。