横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-12-26 15:22:00
【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維
持出来ないマンションを購入したくないと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)

[スレ作成日時]2008-11-07 21:43:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?

  1. 51 匿名さん 2008/11/14 09:26:00

    >>50

    工場とか産業があれば需要があって下がらないって・・・。

    不動産の価格決定要因に町並みとか人口動向とか地域イメージとか地域の安全性とか教育レベルとかが大きく関係してくるって事は全く考えてないの? って言うか知らないの?

  2. 52 匿名さん 2008/11/14 10:02:00

    産業があるということも重要な要素だと思います。
    高度成長期のイケイケなら、いまのような長時間痛勤もありかもしれませんが、
    やはり職住近接が理想だと思います。
    産業のない地域に人は寄ってきません。古今東西いえます。
    住宅だけのニュータウンづくりが、しまいには寂れてしまうのを見てもわかります。
    港北ニュータウンは、職住の街づくりを目指しましたが、職の方の誘致は思うようにいかなかったですね。いまは、新横浜の発展頼みですかね。

  3. 53 匿名さん 2008/11/14 10:25:00

    川崎市内と横浜北側は人工増加で将来有望って話も眉唾だな。
    アメリカ不動産バブルも人口増加で今後も地価が上がり続けるといった思い込みが原因
    だったよね。
    結局、人口増加に関わらず適正価格より上がりすぎた所は下がるよ。
    とは言え適正価格は何ぞや?と言われるとコレもまた答えが難しい。
    売買価格の制約状況は市況に左右されるので適正価格算出には向かない。
    一例を挙げると、株が市況によって実体経済以上に高騰したり低迷したりするのと一緒で
    需給で適正価格が決まるとは一概に言えないのさ。
    「山手」や「みなとみらい」と言えども制約価格を見れば市況の影響を受けて変動している
    のが分かるよ。
    まぁ、PERを基準に適正価格を割り出すのが妥当だろうね。
    それを基準に高いか安いか判断すればどこの地域でも大きく外すリスクは少ないと思うよ。

  4. 54 横浜生まれ横浜育ち 2008/11/14 10:34:00

    > 地域の安全性とか教育レベルとかが大きく関係してくる

    同じ横浜市内でそんなに安全性・教育レベルなど変わらない。私が子供の頃は、今で言う青葉区都筑区は原野でした。今開発されて綺麗になっていますが、個人的には、人工的な街は好きではないですし、根岸線沿いの横浜らしい横浜が好きです。

    北部地域に住んでいる一部の人って、都内に買えなかったというコンプレックスからかもしれないが、ものすごく他地域をけなすね。住みたいところに住めばいいじゃん。地価がいくらになろうと。自分の故郷ならそう思えるんだけどな。

  5. 55 匿名さん 2008/11/14 10:53:00

    私も横浜生まれ横浜育ちです。
    いろいろな場所が開発されるのを見てきました。
    治安が良くないところといえば、京急沿線の駅がいくつか思いつきます。

    港北ニュータウンは都心に出る人にはかなり電車の便が悪いのになぜそんなに人気があるのか
    分かりません。どこにも出ずにそこだけで生活するのにはいいのかもしれませんが。

  6. 57 匿名さん 2008/11/14 11:39:00

    >>なぜそんなに人気があるのか分かりません。

    そりゃ、あなたが住んでないからだよ。誰だって住んでない所の魅力なんて簡単にはわかんないよ。

  7. 58 匿名さん 2008/11/14 11:51:00

    やっぱり、港北ニュータウンだと思う。
    特に駅から徒歩15分を超えるマンションは辛いでしょう。

    街自体は良いところなので、住むには良いですが、スレの主旨である資産価値を維持するという目的からは、ちょっと外れると思います。

    なんだかんだ言っても、資産価値は交通の便ですよ。主要路線の駅近物件にはかなわない。

  8. 59 匿名さん 2008/11/14 11:52:00

    長年神奈川県に住んでいたが、港北なんてどこにあるのかも知らなかった。
    それくらい陸の孤島のイメージがあり、
    ニュータウンというのもヤバイ香りがする。

  9. 60 匿名さん 2008/11/14 11:54:00

    >>56
    下がりそうなマンションは過去3年まで遡って販売してた全てのマンションで良いんじゃない。
    普通10年で1〜2割位価格は下がるもんでしょ。
    販売価格より価格が上がるなんてよっぽど特殊な状況だと思うよ。
    そういう人はたまたま運が良かったって事でしょ。

  10. 61 匿名さん 2008/11/14 11:58:00

    県外の人間や土地勘のない人間、更には収入のない人間がいくら吠えても事実は覆せない。
    虚しいよな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 63 匿名さん 2008/11/14 12:09:00

    ここは売れない営業のストレス発散の場ではありません

  13. 65 匿名さん 2008/11/14 12:11:00

    ニュータウンに限らずどこでも、駅に近い物件はあまり落ちず、駅から離れた物件は下がるのでは?
    上でも誰かが言ってますが、スレにあるとおり、具体的なマンション名を挙げたほうが説得力はありますね。

  14. 66 匿名さん 2008/11/14 12:12:00

    わかりますよ、せっかく買う気になってくれた客が収入不足じゃ嫌になりますものね

  15. 67 匿名さん 2008/11/14 12:16:00

    ドレッセ美しの森シルフィーノ

    お隣に出来る某施設しだいですかね。

  16. 68 匿名さん 2008/11/14 12:23:00

    具体的な名前はやめた方がいいですよ。いつか自分に跳ね返って来るかも知れませんよ。
    なんとでも書けますからね。

  17. 69 周辺住民さん 2008/11/14 12:24:00

    67さん
    何ができる予定なんですか?

  18. 70 匿名さん 2008/11/14 12:30:00

    >>68

    スレタイよく見たら?

  19. 72 匿名さん 2008/11/14 13:58:00

    69さん

    たまプラの美しの森には
    創価学会の大型礼拝堂が建設されていますよ。

    建設されれば、毎日大勢の学会員が来ることになります。

    私にとっては、この大型宗教施設が建設されることで
    たまプラの街のイメージが大きく変化することになりそうです。

  20. 73 匿名さん 2008/11/14 14:04:00

    港北なんて基本使えない糞地下鉄しか通ってない

    横浜でも東部は産業、商業が発展していて西部は山に囲まれて陰気

    そもそも海が見えなきゃ横浜ではない

    よって港北は横浜ではないし、横浜の西部で本来土地の価値のない場所に不便な糞地下鉄を通して無理に理由をつけて高値で売り付けたデベだけが儲けて買った奴は高値掴み

    多摩ニュータウン、千葉ニュータウンの二の舞

  21. 76 匿名さん 2008/11/14 14:43:00

    フォローするつもりじゃないが、車中心の生活だと港北地区はなかなか面白い。
    第三京浜使えば都内からすぐ行けるし、駐車場も多いから安心。
    土日は混んでるらしいが、行くのは平日だから関係ないし。
    IKEAついでに、よく利用させてもらってるよ。
    電車など使わない人間もいるっていうことで。

  22. 77 匿名さん 2008/11/14 14:56:00

    朝の第三京浜の玉川インターの出口の渋滞はひどい。

  23. 78 元神奈川県民 2008/11/14 15:10:00

    みなとみらいを好むのっていかにも田舎出身者丸出しって感じ…。あそこは横浜地元民としては論外。上大岡や東戸塚があんなに高値なのも笑ってしまいます。

  24. 79 匿名さん 2008/11/14 15:21:00

    横浜地元民ならみなとみらいより港北の方がよほど論外

  25. 80 匿名様 2008/11/14 15:28:00

    もし本当にあなたが横浜市民ならその感覚はかなりイケてない〜

  26. 81 匿名さん 2008/11/14 15:29:00

    >>77 よく読んだら?
    76は都内→第三京浜→港北って話してんだろ?
    どう考えたって朝に玉川ICの入り口は使っても、出口は使わんだろ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    (仮称)レ・ジェイド海老名
  28. 82 匿名さん 2008/11/14 15:31:00

    田都沿線は今後下がりそう。
    港北と同じで結構な勢いで値上がりしてたからね。

  29. 83 匿名さん 2008/11/14 16:01:00

    クレッセント○○タワー
    外観が・・・

  30. 84 匿名さん 2008/11/15 01:33:00

    東急、京急、相鉄、東海道であきらかに乗ってる人種に差が有るよね。

  31. 85 匿名さん 2008/11/15 01:47:00

    東海道が好き

  32. 87 匿名さん 2008/11/15 16:07:00

    資産価値が一番下がるのは、去年の夏以前に買った港北ニュータウンだと思う。
    去年から今年にかけては、販売価格が大幅に下がったから、それ以降や、今販売中の港北ニュータウンは、下落幅が少ないはず。

    一昨年と今年の価格差が、不動産バブルのはじけ飛んだ泡の部分だったんだろうね。
    購入価格の1割くらいかな…

    港北ニュータウンの資産価値云々言うんだったら、購入時期も気にしないとダメだと思う。

  33. 88 匿名さん 2008/11/15 16:26:00

    東急が好き!

  34. 89 匿名さん 2008/11/15 17:04:00

    >購入価格の1割くらいかな…

    港北ニュータウンの日綜のマンション、4500万円から一声で500万引きらしい…
    (そちらのスレの情報)

    実際に購入する場合、もはや、港北ニュータウンは、1割引では済まない???
    ここの資産価値は、一体どこまで下がるんだ!?

    日綜だから下がっていて、港北ニュータウンが下がっている訳じゃないと信じたいが…

  35. 90 匿名さん 2008/11/15 17:47:00

    横須賀線東海道線より客層良いから好き

  36. 91 匿名さん 2008/11/15 23:53:00

    >>90

    はたから見たら、
    あなたも「客層が悪い」って人の中の一人だってことを忘れずに。

  37. 92 匿名はん 2008/11/16 00:06:00

    港北ニュータウンの日綜のマンションは最初の値段がめちゃくちゃだからなぁ。
    あの立地ではありえない値段だから一声で500万引きもあるだろう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ポレスター大和中央
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 93 匿名さん 2008/11/16 01:28:00

    >>89さん
    元々4500万なんて部屋も無かったはずだから、価格を下げた上に値引きってことなら実質的には1000万円くらいは値引き販売してるってことなんでしょうね!?

    >>92さんの言われるように元々の価格設定が新々価格か何か知らないけど異常な高値だったしなあ・・・・。

    まあ日綜は港北だけじゃなくってどこの完成在庫も大幅な値引きに入ってるみたいですね。

    ちなみに私は東急も地下鉄も好きです(笑)

  40. 94 いつか買いたいさん 2008/11/16 01:51:00

    武蔵小杉は後2年待てば、3割安で乱売だと聞いたが、1割引き
    くらいなら、即金条件でひくらしい。

  41. 95 匿名さん 2008/11/16 01:56:00

    一つ質問なのですが、なぜ即金だと値引き額が多いのですか?

    住宅ローンでも、不動産会社には銀行から現金一括で支払われるんですよね。
    それなら即金でも住宅ローンでも、不動産会社から見れば同じじゃないですか。

    それとも、不動産会社にとって、即金と住宅ローンとで違いがあるのでしょうか?

  42. 96 匿名さん 2008/11/16 02:45:00

    契約後のローン特約による解約がないからでは?

    あとは入金までが短期間だから。

  43. 97 匿名さん 2008/11/16 03:38:00

    >日綜だから下がっていて、港北ニュータウンが下がっている訳じゃないと信じたいが…

    港北ニュータウンの日綜のマンションは、特売中みたいな感じですが、その他の港北は別にそれほどでもないですよね?

    やっぱり、「港北NTが」じゃなくて、「日綜が」なんだと思います。
    でも、日綜のせいで、港北ニュータウンに安売りイメージがついてしまっているので、このスレにもたびたび出てくる…

    ただでさえ「ニュータウン」っていう名前で開発失敗のイメージを持たれやすいのに…

    本当に迷惑な話。
    日綜には何とかしてもらいたい。

  44. 98 匿名さん 2008/11/16 03:46:00

    物件価格が高い時に購入できた人は、それなりに収入がある人なんですから。
    ここで心配されるほど金銭的には困ってないと思いますが。

  45. 99 住まいに詳しい人 2008/11/16 04:32:00

    <港北ニュータウンの日綜のマンション、4500万円から一声で500万引きらしい…
    (そちらのスレの情報)


    4500万では売ってないんじゃないですか??値引きされても最低4500万以上って事でしょ!

  46. 100 匿名さん 2008/11/16 06:32:00

    >>95さん

    指摘のとおりで、94はガセじゃないかな。確かにローンキャンセルのリスクはあ
    るけど、事前審査をするから大丈夫か、危ないかは契約時点で分かるし、ローン
    でも現金でも、引渡し時に清算ですね。

    現金購入で契約しても、デベは現金があるかどうか確認するなんて失礼なことは
    できないし、引渡し時点で現金がショートして、キャンセルって話もあるみたい
    だし。

  47. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
(仮称)レ・ジェイド海老名
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
パークナード海老名さがみ野
スポンサードリンク
ミオカステーロ橋本II

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸