- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やはり開発業者のための開発であって、住民のための開発ではないのでしょうか
>>21
その「足下」もこれから開発するという触れ込みでマンション売っているのですよ。
元々が2011年完成予定だの具体的な計画情報も出ていないだの、結構遠い「未来予想図」ばっかりですが、今のところ遅々ながらも前進しているとは思います。
川崎市も横須賀線新駅及び武蔵小杉再開発にはいちおう力を入れているようですし。
現在そして来年の不況によりどう変わるかは分かりませんが。
武蔵小杉検討者&購入者なら誰でも知っていることですが、外から見てると確かに「?」な気持ちは分かります。
私も武蔵小杉の店のなさは異常だと思います。
武蔵小杉をぽっかり外して東横線の新丸子元住吉、南武線の中原新城の方がまだ使えますよ。
でも「足下」が見えてきたら期待は持てそうです。
小杉新住民です。認めたくないけど、本当に今は不便です。
将来に多少期待をして我慢してますが、この不況でその期待も薄れつつあります。
とにかく不便で不便で仕方ありません。日用品、食料品はどうにかなりますが
それ以外の物は何を買うのも食べるのも
電車や車に乗らなくてはいけないのですから。
近隣に何も無い事がここまで不便とは思ってなかったので
正直、他地区にうつりたい気持ちもありますが
せっかく主人が満足する場所を買えたので、本心を言えずにいます。
そんなに多くを求めてるつもりはありませんが
せめて衣料品店と飲食店街くらいはあってほしいと思います。
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、失礼しました。
カタログスペック的なとこばかりみて物件買うとこうなるんだよね。
電化製品と違って住むところ買ってるんだから。
おっしゃるように男性にこの傾向が強いと思いますよ。
武蔵小杉が揶揄されるのが多いのは、そこの所をわかっている人と
そうじゃなく数字的なところに目が行って頭でっかちになっている人との見解の間に
乖離がみられるからでしょう。
長いスパンでみてコスギの資産価値が下がっていくとは思わないけど、
傍からみてコスギが問題ありそうだと思うのは、
自分はマンション買ったから他は計画変更して公園が欲しいとか
商業施設カモーンとかそういう意見が多いこと。
坪単価高い地域に金出してる人々は街の持っている魅力というか資産を理解して
そこに金を払って、自分もそれを保つために努力してる。
乗り入れ路線の数だとかそんなんだけじゃないでしょ、街は。
>>20
>PERだけで格付けするってナンセンスですね。
もしかして日経BPの記事で「投資不適格」と判定された地域のマンション買った人?
利回りは資産価値を計る最重要指標だと思うけど。
反論するならPERで格付けするのがナンセンスである事を示す定量的なデータ出してくれよ。
データ出せないなら
「俺はド素人だけど、PERだけで格付けするのはナンセンスだ」
って言い直してくれ。
日経BPの記事「ここは買ってはいけない! これが新しい不動産格付けだ」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081028/175419/?bzb_pt=0
【川崎市内】
川崎駅 格付:BB 買うとリスクあり 「投資不適格」
武蔵小杉 格付:CCC 買ってはいけない 「投資不適格」
溝の口 格付:B 買わない方がいい 「投資不適格」
新百合ヶ丘 格付:BBB 買ってもいい 「投資適格」
【横浜市北側】
青葉台 格付:B 買わない方がいい 「投資不適格」
江田 格付:BBB 買ってもいい 「投資適格」
たまプラーザ 格付:BBB 買ってもいい 「投資適格」
俺はド素人だけど、PERだけで格付けするのはナンセンスだ
資産価値になるかはわかりませんが、横浜の中心部は購入価格の割には
高い賃貸料で借り手を探せます。
いざとなったらある程度の賃貸料で貸せるのは安心感があると思います。
郊外の住宅地に較べたら賃貸需要が強い地域ですから。
横浜駅周辺やMM、山手町なんかも括りとしては横浜南部ですけど、ダメなんですか?
横浜市南部は、北部とは全く逆のパターンで、東京への通勤は時間がかかるが、地域に根ざした人が多い。戸建て地域なので、マンションの数は少ない。
幸い、プチバブルの影響も小さかったので、上大岡・東戸塚などの一部を除けば、大きく値段は上がっていない。
バブルでの上昇/下降代を調査すればいいんじゃないの?
急騰したところは急落するという考え方で良いと思います。
つまり横浜周辺、MM、山手は値段があがってないから下がりもしない
常に一定をキープしてるわけですね
そういう意味では川崎周辺、とくに横浜港北あたりは
かなり下がっちゃったんじゃないでしょうか
いつ買ったかで損得わかれそう
>>神奈川県では川崎市と横浜市北部までは、まずやっぱり安泰でしょうね。
>>微妙なのは横浜市南部かな。町によっては大丈夫なところもあるかもしれないけど。
横浜中心部(西区、中区)を除く横浜市南部が、微妙ですね。
もちろん、もう少し細かくみると地区によって差はあります。これは北部も一緒。
川崎市、横浜市北部、横浜市中心部は、この先、10年以上は人口増が予想されてますが、
横浜市南部はすでに人口減に突入してる地域もあります。
※それにしても、横浜市中心部でのマンション建設ラッシュが現在もすごい。ここまで
作ると住人がいるのかと心配になるが、みなとみらいへの企業進出ラッシュを考えると
賃貸であれば需要はあるでしょうね。中心部で住居が供給されると郊外の需要が減る。。。
>>横浜市南部は、戸建て地域なので、マンションの数は少ない。
それはないでしょう。
南部も団地やらマンションやらは多いですよ。私の印象では、郊外の住宅地でのマンション/戸建比率は南部も北部も似たようなものです。
MMや横浜周辺は暴落だろうね
買値より高く売り付ける欲豚は死ぬ
MM周辺の糞団地マンションは売り物多すぎ
横浜南部は臨海部に工業地帯があり常に需要はあるから下がらないだろうね
やばいのは港北、なんの産業もないくせに高過ぎ
>>50
工場とか産業があれば需要があって下がらないって・・・。
不動産の価格決定要因に町並みとか人口動向とか地域イメージとか地域の安全性とか教育レベルとかが大きく関係してくるって事は全く考えてないの? って言うか知らないの?
産業があるということも重要な要素だと思います。
高度成長期のイケイケなら、いまのような長時間痛勤もありかもしれませんが、
やはり職住近接が理想だと思います。
産業のない地域に人は寄ってきません。古今東西いえます。
住宅だけのニュータウンづくりが、しまいには寂れてしまうのを見てもわかります。
港北ニュータウンは、職住の街づくりを目指しましたが、職の方の誘致は思うようにいかなかったですね。いまは、新横浜の発展頼みですかね。
川崎市内と横浜北側は人工増加で将来有望って話も眉唾だな。
アメリカ不動産バブルも人口増加で今後も地価が上がり続けるといった思い込みが原因
だったよね。
結局、人口増加に関わらず適正価格より上がりすぎた所は下がるよ。
とは言え適正価格は何ぞや?と言われるとコレもまた答えが難しい。
売買価格の制約状況は市況に左右されるので適正価格算出には向かない。
一例を挙げると、株が市況によって実体経済以上に高騰したり低迷したりするのと一緒で
需給で適正価格が決まるとは一概に言えないのさ。
「山手」や「みなとみらい」と言えども制約価格を見れば市況の影響を受けて変動している
のが分かるよ。
まぁ、PERを基準に適正価格を割り出すのが妥当だろうね。
それを基準に高いか安いか判断すればどこの地域でも大きく外すリスクは少ないと思うよ。
私も横浜生まれ横浜育ちです。
いろいろな場所が開発されるのを見てきました。
治安が良くないところといえば、京急沿線の駅がいくつか思いつきます。
港北ニュータウンは都心に出る人にはかなり電車の便が悪いのになぜそんなに人気があるのか
分かりません。どこにも出ずにそこだけで生活するのにはいいのかもしれませんが。
>>なぜそんなに人気があるのか分かりません。
そりゃ、あなたが住んでないからだよ。誰だって住んでない所の魅力なんて簡単にはわかんないよ。
やっぱり、港北ニュータウンだと思う。
特に駅から徒歩15分を超えるマンションは辛いでしょう。
街自体は良いところなので、住むには良いですが、スレの主旨である資産価値を維持するという目的からは、ちょっと外れると思います。
なんだかんだ言っても、資産価値は交通の便ですよ。主要路線の駅近物件にはかなわない。
>>56
下がりそうなマンションは過去3年まで遡って販売してた全てのマンションで良いんじゃない。
普通10年で1〜2割位価格は下がるもんでしょ。
販売価格より価格が上がるなんてよっぽど特殊な状況だと思うよ。
そういう人はたまたま運が良かったって事でしょ。
県外の人間や土地勘のない人間、更には収入のない人間がいくら吠えても事実は覆せない。
虚しいよな。
ここは売れない営業のストレス発散の場ではありません
ニュータウンに限らずどこでも、駅に近い物件はあまり落ちず、駅から離れた物件は下がるのでは?
上でも誰かが言ってますが、スレにあるとおり、具体的なマンション名を挙げたほうが説得力はありますね。
わかりますよ、せっかく買う気になってくれた客が収入不足じゃ嫌になりますものね
ドレッセ美しの森シルフィーノ
お隣に出来る某施設しだいですかね。
具体的な名前はやめた方がいいですよ。いつか自分に跳ね返って来るかも知れませんよ。
なんとでも書けますからね。
67さん
何ができる予定なんですか?
69さん
たまプラの美しの森には
創価学会の大型礼拝堂が建設されていますよ。
建設されれば、毎日大勢の学会員が来ることになります。
私にとっては、この大型宗教施設が建設されることで
たまプラの街のイメージが大きく変化することになりそうです。
港北なんて基本使えない糞地下鉄しか通ってない
横浜でも東部は産業、商業が発展していて西部は山に囲まれて陰気
そもそも海が見えなきゃ横浜ではない
よって港北は横浜ではないし、横浜の西部で本来土地の価値のない場所に不便な糞地下鉄を通して無理に理由をつけて高値で売り付けたデベだけが儲けて買った奴は高値掴み
多摩ニュータウン、千葉ニュータウンの二の舞
フォローするつもりじゃないが、車中心の生活だと港北地区はなかなか面白い。
第三京浜使えば都内からすぐ行けるし、駐車場も多いから安心。
土日は混んでるらしいが、行くのは平日だから関係ないし。
IKEAついでに、よく利用させてもらってるよ。
電車など使わない人間もいるっていうことで。
朝の第三京浜の玉川インターの出口の渋滞はひどい。
みなとみらいを好むのっていかにも田舎出身者丸出しって感じ…。あそこは横浜地元民としては論外。上大岡や東戸塚があんなに高値なのも笑ってしまいます。
横浜地元民ならみなとみらいより港北の方がよほど論外
田都沿線は今後下がりそう。
港北と同じで結構な勢いで値上がりしてたからね。
クレッセント○○タワー
外観が・・・
東急、京急、相鉄、東海道であきらかに乗ってる人種に差が有るよね。
東海道が好き
資産価値が一番下がるのは、去年の夏以前に買った港北ニュータウンだと思う。
去年から今年にかけては、販売価格が大幅に下がったから、それ以降や、今販売中の港北ニュータウンは、下落幅が少ないはず。
一昨年と今年の価格差が、不動産バブルのはじけ飛んだ泡の部分だったんだろうね。
購入価格の1割くらいかな…
港北ニュータウンの資産価値云々言うんだったら、購入時期も気にしないとダメだと思う。
東急が好き!
>購入価格の1割くらいかな…
港北ニュータウンの日綜のマンション、4500万円から一声で500万引きらしい…
(そちらのスレの情報)
実際に購入する場合、もはや、港北ニュータウンは、1割引では済まない???
ここの資産価値は、一体どこまで下がるんだ!?
日綜だから下がっていて、港北ニュータウンが下がっている訳じゃないと信じたいが…
港北ニュータウンの日綜のマンションは最初の値段がめちゃくちゃだからなぁ。
あの立地ではありえない値段だから一声で500万引きもあるだろう。
武蔵小杉は後2年待てば、3割安で乱売だと聞いたが、1割引き
くらいなら、即金条件でひくらしい。
一つ質問なのですが、なぜ即金だと値引き額が多いのですか?
住宅ローンでも、不動産会社には銀行から現金一括で支払われるんですよね。
それなら即金でも住宅ローンでも、不動産会社から見れば同じじゃないですか。
それとも、不動産会社にとって、即金と住宅ローンとで違いがあるのでしょうか?
契約後のローン特約による解約がないからでは?
あとは入金までが短期間だから。
>日綜だから下がっていて、港北ニュータウンが下がっている訳じゃないと信じたいが…
港北ニュータウンの日綜のマンションは、特売中みたいな感じですが、その他の港北は別にそれほどでもないですよね?
やっぱり、「港北NTが」じゃなくて、「日綜が」なんだと思います。
でも、日綜のせいで、港北ニュータウンに安売りイメージがついてしまっているので、このスレにもたびたび出てくる…
ただでさえ「ニュータウン」っていう名前で開発失敗のイメージを持たれやすいのに…
本当に迷惑な話。
日綜には何とかしてもらいたい。
物件価格が高い時に購入できた人は、それなりに収入がある人なんですから。
ここで心配されるほど金銭的には困ってないと思いますが。
<港北ニュータウンの日綜のマンション、4500万円から一声で500万引きらしい…
(そちらのスレの情報)
4500万では売ってないんじゃないですか??値引きされても最低4500万以上って事でしょ!
>>95さん
指摘のとおりで、94はガセじゃないかな。確かにローンキャンセルのリスクはあ
るけど、事前審査をするから大丈夫か、危ないかは契約時点で分かるし、ローン
でも現金でも、引渡し時に清算ですね。
現金購入で契約しても、デベは現金があるかどうか確認するなんて失礼なことは
できないし、引渡し時点で現金がショートして、キャンセルって話もあるみたい
だし。
わたしも前にMS買ったときにたまたまキャッシュがあったので
キャッシュならどうかと値引きを打診しましたが変わらないです、と言われだめでした。
不動産買うなんて一生に早々無いので、みんなネットの情報に踊らされすぎだと思います。
もちろん物件にもよるとは思いますが。
経験談ですが、アンケートに予算額と自己資金に同じ金額を記入すると大抵のデベは、
ローンを組めばもっと広い部屋(=高い部屋)が購入可能ですよというセールスをし
ますね。値引きなんかして、利益を減らすようなことはしないでしょう。
>経験談ですが、アンケートに予算額と自己資金に同じ金額を記入すると大抵のデベは、
>ローンを組めばもっと広い部屋(=高い部屋)が購入可能ですよというセールスをし
>ますね。値引きなんかして、利益を減らすようなことはしないでしょう。
失礼ですが、いつの経験ですか?
おそらく、去年の夏より前の話ですよね。
今は、「ローンを組めば」ではなく、値引きを拡大して、ガンガン売り込んできます。
いろいろなところで、値引きの話になっていますが、必ず言われるのは、こんな台詞です。
「いくらなら、買って頂けますか?」
「利益を減らさない様に値引きを抑えて」なんていう、悠長な事を言って販売していられるマンションは、限られた人気物件だけになってしまったのだと思います。
101さんの様に「ネットの情報に踊らされて」と思われるのは自由ですが、今は、本当に値引きは凄いです。
値引き交渉が出来る事を知らない人や、交渉の下手な人は、大きな損失を被ると思います。
掲示板に書かれている値引きの情報には、確かに嘘と思われる物も有りますが、本当の情報も混ざっています。
マンションの値引き情報には、それをネット上のガセネタという事にしておきたい人の書き込みらしき物が有ります。
それを信じるのも信じないのも自由ですが、それは、そういう立場の人が書き込んでいるかも知れないと思ってみて下さい。
マンションが値引きをしている事を信じられないならば、上場企業のデベロッパーなら、ホームページ上にIR情報が出ています。
それを読めば、わかります。少しむずかしい文章ですが、以下の様な文章が見つかれば、そのデベロッパーは利益を削ってマンションを値引きしています。
<以下某社のIR発表からの引用>
たな卸資産の評価を見直し収益性の低下による簿価切下げを実施いたしました。
<引用終わり>
このご時世で資産価値を維持できるマンションは、県内にはほとんど無いと思う。
でも、下がり具合には差があり、ある特定の地域での下落率は際立っている。
具体名を挙げると、スレが荒れるから控えますが、購入のために幾つかの地域をまたいでモデルルームを回っている人は、ある特定の地域で値引きが大きいのを実感しているはず。
値引きが大きいのは魅力ですが、逆にここを買って大丈夫かと心配になっているのは私だけでは無いと思う。
>このご時世で資産価値を維持できるマンションは、県内にはほとんど無いと思う。
個別の物件と買った時期・場所(駅からの距離)もによると思う。
私が見に行ったバブル前(といっても完成は一昨年〜昨年だが)のラゾーナ川崎
港北センタープレイス・上永谷Lウイングは全て駅前物件だったこともあり、
現在も買値より10〜20%価格が高くても売りが出ていない状況。
これが同じ駅でもバブル価格の物件は今後値下がりするしかなさそう。
特に駅遠はほとんど壊滅では?
俺は107の家しか思いつかないよ(笑)
だって他人の物件否定しちゃうような奴が住んでた物件買いたくないよ(笑)
価値無し。
>俺は107の家しか思いつかないよ(笑)
>だって他人の物件否定しちゃうような奴が住んでた物件買いたくないよ(笑)
>価値無し。
私はこのスレを立てた人の家かな。(笑)
107は「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?」のスレ主の質問に答えただけ。
これを否定しちゃうとこのスレを否定する事になるよ。
109は、自分の住んでいるところを挙げられたのかな?それとも売っている人?
不自然な書き込みはそう思われても仕方ない。
まぁ、気に入らない書き込みは無視しなさいよ。
106や110も言ってるけど、県内はどこでも、バス便、駅遠物件はすでに厳しい状況と思うよ。
あとは、人気エリアに便乗して新・新価格で勝負しちゃった物件も同じく。
駅近、および人気エリアにある物件は、今のところ静観って所でしょうかね。
駅近でも私鉄、支線なんてのは駅近と呼べません。
実質バス便。
高値掴み決定で暴落確実です。
す う は い って、**に変わるんだね。不思議。
>>114
113じゃないけど、JRの輸送力は半端じゃないよ。
東海道線なんて恐ろしいほどの輸送力だよ。
東海道線にかぎらず、京浜東北、湘南新宿の輸送力は私鉄を凌いでいると思う。
(横須賀線は使った事がないので輸送力は分かりません。多分かなりあると思うけど。)
だからJRがある駅は発達するんじゃないの?南武線と横浜線だけは例外だけどね(笑)。
神奈川でJR乗り入れがなくて発達している駅は珍しいでしょ。
まぁ、私鉄でも東横線みたいに急行、快速などがある東京直結路線はかなり輸送力があるので
価値はあると思うけどね。
不便な地域から暴落するという主張が正しいとすると、輸送力って言うのも重要な要素だね。
って我ながら適当すぎる主張かな。。。
うん、適当すぎる主張ですw
あと東横には快速は、ない。
何を言ってるのかよくわからんが・・・。
てっとり早くするために瑣末な点をとらえるが、
私鉄で「急行、快速などがある東京直結路線」とやらでないのは、大手では存在しない。
中小の相鉄とか江ノ電とかくらいだ。
根拠ない意見もありだと思うが、117くらいのレベルで抑えていただきたいね。
一応相鉄も大手なのです…。
120さん
私鉄(JR以外ということ)で東京(東京駅のこと)直結ってありましたっけ?
渋谷・新宿・池袋・品川などの副都心から地下鉄に乗り入れて大手町・日本橋まで行く
のはありますが・・・。
ストライキ情報のニュースが流れるときは相鉄は中小に括られています。
無いですね。私も乗換えが面倒なので私鉄沿線は考えていません。