- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いつか買いたいさん
[更新日時] 2015-07-20 15:12:08
東京が今もっとも力を入れている渋谷・二子玉川・たまプラーザについて語り合いましょう。もちろん田園都市線直結の半蔵門線(表参道・青山一丁目・大手町等)についてもOKですが、基本は渋谷・ニコタマ・たまプラーザという事でお願いします。
いつかこの三つの街のどこかに家を買いたいと思ってますので、色々教えて下さい。
ちなみに私は勤務地は赤坂見附なので、通勤時間は田都であれば問題ありません。
家族がいるので、今のところ、たまぷらが最有力候補です。
[スレ作成日時]2008-12-23 03:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
渋谷・二子玉川・たまプラーザの住み心地について
-
24
匿名さん
海外出張や新幹線多いなら絶対武蔵小杉がいいと思いますよ。
あそこは駅前の開発が2年後完成すれば様変わりすると思います。
-
25
匿名
たまプラーザって成田空港や羽田空港ゆきのリムジンバスが出ているので、海外出張多い方には便利だと思います。何気にディズニーランド行きのバスも出ているし。乗りかえなしで行けるので小さいお子様連れの方には便利かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
そんなバスあっちこっちから出てるし、渋谷なんて人の住む所じゃなくなって
来ている。
-
27
匿名さん
-
28
匿名さん
田都じゃタマプラだな、なんか都心にないさわやかさがある。
断然光ってる。
青葉台や二子なんかと比べて一味違うよな。
-
29
匿名さん
表参道かタマプラかっていう感じ。
次元は違うけど、表参道の次に行ってみたいとこって感じかな。
-
30
物件比較中さん
最近のフタコはどうしちゃったの??こぎれいな感じがなくなってきてる・・・。残念です。
-
31
匿名さん
二子ってたまに玉高買い物に行って、多摩川べりをぶらぶら散歩して川べりのcaffeでお茶して「いいなー自然は」って感じだったけど。
現在は例の桜の木のあるcaffeなんかも堤防で囲まれて、街並み全体大工事で鵜木や、六郷土手みたいな堤防に囲まれた川沿いの街になっちゃった。
残念。
もはやあそこは行く気ありません。
たまに玉高行くぐらいかな。
川沿いの散歩はしても意味ないみたい。
タマプラのほうが全然好きです。
-
33
匿名さん
牧歌的な可憐な自然がふたごの良さだったけど、武蔵小杉並みのタワマン中心の開発しちゃったのが間違い。
どっちつかずになちゃった。
-
34
匿名さん
↑
それにタワマン開発じゃムサコに完敗しちゃってるからな!
-
-
35
匿名さん
スレ主にケチをつけたくはないですが、田都沿線でも例えば鷺沼、たまプラ、青葉台を
比較するならともかく、渋谷、ニコタマ、たまプラってあまりにも何もかもが違いすぎて
そもそも比較検討する意味があるのか疑問。
-
36
匿名さん
-
37
匿名さん
-
38
匿名さん
今日のNHKで全国地価下落の中ムサコのみ唯一地価上昇と話題になってた。
ちょっとかんがえるなー。
-
39
匿名さん
郊外型生活から都市型利便性追及の生活がこれからの生き方になるのか、その意味で武蔵小杉なんか注目かも。
-
40
匿名
渋谷・二子玉川・たまプラーザの住み心地についてのスレッドなのに、なぜ武蔵小杉が?? いい所だとは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名
武蔵小杉って、田都でいうとなぜか溝の口とイメージが重なります…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
んー、私だったらタマプラ一番、武蔵小杉2番 二子が3番かな。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
タマプラと二子じゃかぶってるじゃない。
武蔵小杉は郊外癒し型じゃなく便利都市型として魅力っていう意味。
[PR] 周辺の物件