322さん、323さんではありませんが、貴重なお話ありがとうございました。
結局出会いですよね。322さんが探し始めた頃は、この物件はなかったわけだし。
ウチは別物件を購入したのですが、その前からすでに田園都市線沿線に住んでおりまして、珍しいことにラッシュで苦労している主人が「この沿線がいい」と言ったのでした。初めてこの沿線に住まれるのなら、ラッシュのすごさに驚かれるかと思いますが、覚悟を決めてがんばってください。できれば、天気が悪くとも歩いて宮崎台から各駅に乗ることをオススメします。準急に乗るよりは楽だと思います。鷺沼までバスで戻るのは、ちょっともったいないかな・・・。
購入者です。私は通勤は健康のために宮崎台駅まで歩こうと思ってましたが、梅雨明け後の暑さを考えると、やっぱり宮崎台までの坂はキツいですね。鷺沼駅までバスにしようと思います。
320さんがおっしゃるように鷺沼まで20分もかかるんですかねえ?距離的には近いように感じますが、道路が混むのでしょうか?あんまり時間かかるのも困りものですね・・・。
契約してから、4ヶ月とちょっとが過ぎました。日程は聞いていたの
ですが、望んでいる訳ではないのですが、各種打ち合わせもほとんど
なく、さみしいものですね。早く入居したいです。
ほとんど毎日、この掲示板を見ていますが、新しい書き込みがあると
うれしいです。
ところで、契約は進んでいるんですかねえ・・・?
売れ残っているマンションは結構あるようですが、早く完売になると
いいですね。もしご存知の方がいたら、教えてください。
私もここに新しい書き込みあると嬉しいです〜。
小さい事でも何かあれば書き込みしていきたいですね。
先週あったローン相談会に行った時、
花がついてない所は12〜13戸だったような。
うち2戸は赤でなく青いお花だったので
そこは契約されたのではなく検討中って感じでした。
入居までには完売になって欲しい物です!。
327さん このHPの住宅情報ナビの情報では最終期5戸、先着6戸とありますので11戸ほど残っていると思われます。やっぱり完売して欲しいですね。管理費等の運営面のこともあるし。契約してから約6ヶ月、入居まであと6ヶ月、楽しみですけど1年は長いですね。私はたまに現場を見てだんだん建物が出来上がってくるのを楽しみにしております。
328さん、329さん、
早速ありがとうございます。
販売は順調のようですね。安心しました。沿線(駅からは遠いですが)の
物件と比較しても値ごろ感はありますからね・・・。
323さん。
321です。
この物件に決めたのは、まず第一に夫婦二人同時にいいなって思えたことが一番です。
全然参考にならなくて、ごめんなさい。
ただ私たち夫婦は何を決めるにも、この瞬間を大切にしてきたのです。
今までどちらか一方がいいなって思うことはありましたが、二人ともというのはありませんでした。
二人が意気投合している瞬間は、お互いの心がすーっと心地よく入ってきます。
なので、この気持ちになれるマンションはどこだろうって探してきました。
モデルルームを見学している途中辺りで、主人の気持ちがすーっと入ってきたので、「ああ、この物件に縁があるんだ。」って決めることが出来ました。
とはいえ、大事な買い物ですから、多数質問をし、納得してから契約しましたけど。
現実的な決定ポイントとしては、
1、主人の通勤面で田園都市線が希望
2.金額
3.希望の広さ、間取り
4.設備面で不満がなかった(床暖、スロップシンク、食洗器が希望でした)
それでもやはり駅から遠いのは、未だ難点です。
真夏の炎天下の中、歩いてみましたが、主人が汗だくでした。
通勤は自転車で鷺沼になりそうです。
私もこの先長いこと、他にいいところが出てくるまで待っていられないというのもありました。
子供のこと、私の復職などを考えて、本年度中に引っ越しをするのがベストだったためです。
こんなところで、決定に至りました。
川崎縦貫高速鉄道が本当に開通するといいですね。
時々、計画の進捗を検索しているのですが、実現の可能性は
どうなのでしょうか?
↑
あまり、公共事業は期待しない方がいいと思います。
出来ても計画の2-3倍時間がかかります。
川崎地下鉄も20-30年後に開通するかどうかでしょう。
ここを決めた理由には関係なかったのですが、川崎縦貫高速鉄道に関しては将来の売却等も含めて付加価値として希望は持っていたいですね。
333さんがおっしゃる通り時間はかなりかかりそうですが・・・。
こんばんは、初めてのものです。
ここの掲示板、他でよくあるような質の低い書き込みが少ないですね!
残り数戸ですが、現在最終検討中です。
確かに駅から遠いけれど、価格・環境などのバランスは、
他の物件より優れていると思います。
いい住人さん達とお知り合いになれそうだし、ここに決めようかな・・・!?
契約してから約6ヵ月になります。昨日、久しぶりに家族で物件を
見に行きました。ずいぶんと進んだなあとびっくりすると同時に、
自分の住む物件が出来上がっていく光景をうれしく思いました。
契約した後も、他の物件情報を何気なく見て、いいなあと思うことも
ありますが、キリがないので物件のいいところに満足しようと思って
います。
335さん、もしこの物件に決められたら、良い近所付合いができると
いいですね。マンションは一つの町みたいなものですから、住人
みんなで、物件の価値を作っていけたらいいですね。
こんばんわ!久しぶりに書き込みします。今日、封書が届きました。これからの手続き関係・その他の書類が届きました。融資相談会・・・どうしようか迷っています。この先、金利がどう変化するか・・・これから、時間がないけど、ゆっくり考えてみます。私も契約してから6ヶ月以上経ちますが、先日現地を見てきました。336さん同様、自分が住む建物が出来上がっていくにつれて、わくわくしてきます。みなさんにお会い出来る事を楽しみにしております。
うちめ封書届きました!。
やはり悩むのはローン。。。
なかなか決められません・・・。
今日現地見に行ってきました。ネットで見にくかったですが、5階より下の階にはサッシが入ってたり、タイルが貼ってあったりだいぶ雰囲気出てきましたね。ただ、東棟と西棟の間が狭そうで駐車場入るのかな?って感じです。車が入れにくそうでした。338さん同様ローンもどうしようか悩みますし、駐車場も悩みそう。契約者の皆さん駐車場は決めてますか?
339さん
マンションの状態を教えてくださってありがとうございます。
サッシやタイルなどがあると、わくわくしてきますね。
私も見に行こうかな。
駐車場はまだ全然決めてません。
我が家は車高が低い車なので現状はどこになってもいいのですが、ワゴンに買い換えたい思いもあるので、さっさと買い換えてしまうべきか悩んでます。
ところで、みなさんはローンどうされますか。
9月は短期固定などの金利が下がってますます悩んでしまってます。
今のところ変動とのミックスでいこうかなぁとなんとなく思ってますが。
こんにちは。 先日現場を見て来ました。
外壁や窓などが出来上がっていてうれしくなりました!!
その中で一点疑問に思ったことがあります。東側しか確認できなかったのですが窓(フルオープン)の幅(折りたためる一つ一つの窓の大きさっていうのかな。。)が部屋によって幅広の窓だったり、幅が狭かったり、、とまちまちでした。
これって間取り図とかで確認出来るのでしょうか??
(窓の幅でだいぶ印象が違ってたので。。)
ローン悩みます。
最近、固定にしようかと思い始めているのですが…