>297さん
確かにそうかもしれませんが・・
小田急沿線で見ると、新ゆりは近くてかわいいものが売っているおしゃれなお店がまぁある方だと思ってます。
多摩センターもありかな。
車がないので、電車では二子玉川やたまプラなどへは乗換えが大変なので行きにくいですね。
溝の口も丸井くらいだし。。
向ヶ丘遊園から二子玉川やたまプラーザへはバスの利用だな。
我が家も申し込み予定です。
集団登校いっしょにできればいいですね。
是非当選されること、祈っております。
ダイエー側、となるとA棟ですか? 先日二回目となる
MR見学にいってその際A棟角部屋以外は軒並み価格が
80-100万円単位で下がっていてショックでした。
304さま
ほんの数週間で値下がってましたね^^
でもこれ以上は下がりませんと言われましたよ〜どうなることやらですが・・・
よく諸費用分がサービスになったり、カーテンやエアコンなどに50万円分サービスとか
ききますが、そういうのって契約前にがんばって交渉するものなのでしょうか?
299さまの給水、私も知りたいです。
タンクはどこにもないようだから、直なんだとは思いますが・・・
床暖房、無しだと思ってましたが、ついてるんですね?
まだ1ヶ月なのに、もう値下げ??
何かあったんですかね
予定価格ですからまだ下がる事もあるのでは?
正式価格では無いですから何も無いでしょう。
私達にとっては1万でも2万でも下がったほうが良いですよね。
予定価格とはいっても、一度発表した価格を下げると、待っていればもっと下が
るだろうということで買い控えが起こる。そこで、更に価格を下げざるを得なく
なるということが繰り返される。最初の価格設定を間違えて売れ残るパターン。
会員優先販売で登録あったトコ以外が売れないんでしょ。
一般販売では角・最上階・庭付がほとんど残ってないって売り方が失敗。
庭付きはまだ空いてますよ。
駐輪場・バイク置場に近い二階の物件が売れないそうです。
デベさんもやはり今が売りぬくには価格ピークと考えており、売れ残りを出す
よりは多少値下げしてでも完売を目指したいとのことです。
角部屋はやはり人気があるので、二次募集でもキャンセル待ちとなっており、
一旦キャンセルすると即値下げなしで次の方が入るような環境だそうな。
仮に当物件で角部屋、最上階以外の3LDK住戸を買い、賃貸で出した場合どれくらいの家賃となるだろうか?
>>312
登戸徒歩6分、新築80平米3LDK
賃貸に出すなら相場は幾らと知り合い不動産屋に聞いたら
13〜14万円だそうです。
因みに、向ヶ丘遊園徒歩2分、築20年60平米2LDK
賃貸に出していますが、12万です。
広さに比例して賃料は良くなるわけでも無く
2LDKの方が需要があるとの事でした。
売買物件は、値上がり傾向があるけど
賃貸相場は横ばいとの事!
1Kの相場が6万円前後
2LDKだと学生のシェアで12万はお得感があるのでは?
3LDKだと、シェアも難しく、賃貸ファミリ層も少ないのでは?
府中街道越えると、3LDKで10万切ると聞いた
モデルルームで各部屋の賃料表を見せてくれますよ。
C棟の54㎡で15万くらい、大きいところは17〜18万の
間くらいでしたね。
90超えると20万近くで貸せるようです。
分譲の賃貸の場合、賃貸用に作ったものよりセキュリティー、
構造など充実しているので借りては多いようです。
ここよりアトラスタワーに需要が集まるんじゃない?
アトラス、完売ですけど戸数が以外と少ないですね。
以前遊園近辺で賃貸物件探しましたが
20万近い物件ってほとんど見た事ないですね〜
デベの賃貸に出しても利回りは悪くないと
イメージさせる為の、割高提示じゃないのかな?
ま〜基本的に賃貸で出すつもりで購入する人は殆ど居ないと思うから
デベに踊らされずに判断すべきでしょうね!
バス通りからイニシアまで道路にラインが引かれていましたね!
これで、放置自転車が無ければ良いのですが!
夜は街灯が少なく暗い感じがしましたが・・・