- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2010-10-22 15:57:20
田園都市線、できれば鷺沼〜溝の口周辺で3000万台、70㎡以上の資産価値が落ちないだろうマンションを希望しています。駅距離は予算上徒歩20分程度なら仕方ないかな・・・と思っております。その中でのお勧めなどありましたらよろしくお願いいたします。
もしくは、中古も同条件で検討します。中古はネットで調べると駅近があまり掲載されてませんので、良い物件や調べ方がありましたら、教えてください。中古だとできれば築10年未満の築浅が希望です。
[スレ作成日時]2008-11-24 15:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線で価値のあるマンションは?
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
基礎を深く掘るほど地盤がゆるゆるな土地なのは周知の事実
完璧ではなくてもある程度の地盤は大切だ。阪神、新潟のような事が。関東にも再び。。。
-
125
匿名さん
-
126
匿名さん
>>123
言いたいことは判るが
それが気になりますか?
住むのは自分なので気にしなければと思うが。
-
127
匿名さん
>>118
確かにあのタワー群はどうなんだろうと思いますね
街割りも大きすぎて、暮らすには住みにくそうに感じます。
ただ交通の利便性は年々進化傾向ですから
そんなに価値は下がらないのかな~
まー、私自身はあまり好きな町では無いですが。
-
128
匿名さん
>>121
確かにスレタイトルから大きく遊離してしまってます
多分ここに来ている皆さんは、ほぼスレタイトルの事については知ってしまってるか
或いはもーその内容については興味を失ってるかもですね。
-
129
匿名さん
3000万円台で駅近くなんて買えない所がほとんどだよ、遠ければあるけど。
消費税や諸経費入れたら更に高い。中古でならあるよ。だけどこのエリアは人気で
築年数浅めの良い中古物件はなかなか出回らず数が少ないですね。
-
130
匿名
水、谷、窪、沼、田の地名は地盤沈下します。埋め立てや盛り土は基礎に金がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
ライズは完全に終わってるでしょう、分かってないのは住人だけ、田園都市線沿線でマンション購入しようとする人はほとんどライズ見学してるでしょう、その結果値段的にもあれは合わないと判断する人がほとんどでしょう。
高額物件で買えないけどあこがれると言う物件としてではなく、高額なだけで内容がない、あれなら武蔵小杉のパークシティあたりが断然いいと思うだろうな。
二子玉川自体の価値が下がった感じさえあるよ。
-
132
マンション住民さん
二子玉川はタワーで勝負すべきではなかったですね。
低層のロハス志向のコンセプトが街のイメージに合致していたと思います。
-
-
133
匿名さん
>溝の口は○○○の街だよ。知ってるの?
知りません。
○○○ではわかりません。
何かあったのですか、溝の口。
-
134
匿名さん
ライズは完全にコンセプトの間違いです、タワーってもともと利便性を追求するものでしょう、二子には絶対にあわなかった、利益追求でタワーを作り大量供給狙ったので基本コンセプトが間違ったね。
タワー作ったらムサコとの比較になり、利便性低い二子じゃ値段抑えられムサコに太刀打ちできないこと分かりそうなんだけど。
あの値段をつけたらよっぽどの見栄っ張かアホじゃないと普通の人は買わない。
-
135
匿名さん
溝口から二子新地、それに二子の川沿いはそう、ひらがなで〇〇〇漢字で〇〇の場所です。
昔の人に聞いてごらん。
-
136
匿名さん
ああ、溝の口はそうだったのか。
言われてみれば、聞いたことがあるような気もする。
名残は残っているの?
-
137
匿名さん
田園都市線は緑豊かで良いと思いますが戸建はバス便でも5000万~6000万で駅近
土地買って、家を建てると億近く行きます。
なのでマンション検討が多いですが、物に対して高いです。
東京の方が割安かも知れません。まして二子玉は高すぎです、物も悪い東急は戸建でも
お金設けだけ良いと思った住宅はありません。
ここなら、鎌倉とかが私は好きですね。
-
138
いつか買いたいさん
二子玉の近所と言えば公園のとなりのブリリアはどうなんでしょう?
高速のとなりの割りに悪くないのかな?
と、個人的には思います。
すくなくともライ○よりはましそう・・・
-
139
住民さんA
二子のライ○はあれは一種のイメージ扇動の詐欺ですな。
まあそれに引っかかる人がいるからデベが喜ぶんだろうな。
-
140
匿名さん
>>136
溝の口は沿線では三軒茶屋と並び、江戸時代から宿場町として栄えている場所です。
二子新地と二子玉川は元は歓楽街でした。
そういえば東横の新丸子と綱島もそうですね。
綱島の昔の駅名は綱島温泉でした。
-
141
匿名さん
勘違いしているね、そういうことじゃないの。
それともわざとかな。
-
142
匿名さん
[PR] 周辺の物件