物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11 |
交通 |
JR東海道本線 「横浜」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
642
匿名さん
-
643
匿名さん
ナビューレはMMTのブランドイメージを超えましたね。
ポートサイド〜みなとみらい地区では人気・実力共にNo1のマンションですね。
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
-
646
匿名さん
-
647
マンコミュファンさん
>>642
神奈川県の分譲マンションで、ノムコムの出した物件(間取り、価格)を参照した人が多いって事だけでしょ?
こんな事で自慢しても仕方ないのでは??
自慢だ、ネガキャンだ、といろいろだけど、正直見た人に何を伝えたいのかさっぱりわからん。
自分たちがいいと思えばわざわざ自慢もネガキャンも必要ないだろうに。
個人的にこの物件は正直どうでもいいんだけど無意味なスレはなくしてほしいよ。
-
648
匿名さん
住民の自意識過剰な自慢と、荒らしの必死なネガキャンの応酬合戦が
面白いw
第三者にとっては楽しめるスレですよ。
-
649
匿名さん
そうだそうだ!やれやれ!!どっちも頑張れ〜w
御馬鹿な書き込みしてもっと笑わせてくれ〜〜ww
-
650
匿名さん
>>647
どうでもいい物件ならスルーしてちょうだい。
-
651
匿名さん
自慢vsネガキャン合戦ガンガンやってよ!
楽しみにしてるんだからw
-
-
652
匿名
皆さんは、ナビューレのゴージャス感を称えますが、自分は賃貸なので老婆心ですが、この管理費設定で、継続的にこのゴージャス感を維持できるのでしょうか?世帯数が多いからともいえますが、質の維持=人件費+委託費(窓拭き、メンテナンスなど)だと思うのですが。といいつつ、来年はみなとみらいのダイワハウスの賃貸への移動を考えています。こっちの情報ある方教えてください。
-
653
匿名さん
みなとみらいには地域冷暖房があり、それを使用しようがしまいが基本料が取られるんで、それを含めた管理費は、結局の所、ナビューレと大差が無かったりするよ。
-
654
匿名
最近、某大臣が組閣から外され、入り口のSPがいなくなってしまったのが残念
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
>>652
>>653
地域冷暖房を考慮しても、ナビューレの方が、みなとみらいマンションより管理費は高いよ。管理体制としては、十分なコストだと思います。
むしろ高すぎると文句がでるほうがこわいくらいじゃないですか?
-
657
匿名
でも、ナビューレの管理費大赤字ですよ。まずはゲストルーム無料!というのはNGでしょ。これじゃあ、一部の人が、挙って、とりあえず予約だけは毎日しますよね。抽選も非公開でほとんどの住民はまったく利用できないのが現状です。
-
658
匿名さん
>>657
年間予約数の制限とか、1度あたった人は、2回目以降の抽選はNGになるとかすればいいのでは?
部屋の掃除代くらいは利用者負担したほうがいいね。
-
659
匿名
庶民的なことをナビューレの庶民の方に聞かせてもらいます。みなさんクリーニングはどこに出されていますか?ベイクウォーターの日本丸やポートサイドの店はやたらと高いと思うのですが。
-
660
匿名さん
安いクリーニング店私も知りたいです。
この辺にはないんですかね。
あとハックやマツキヨなど大きめのドラッグストアがあるいいなと思う。
-
661
匿名さん
低層階のバルコニーにある、白と紺色のストライプの日除け、かっこいいですね!
-
662
匿名さん
-
663
匿名
タワーズのさらに北より、神奈川公園の近くにホワイト急便がありますよ。個人の代理店なのが気になりますが。
-
664
入居済み住民さん
ベイクオーターの日本丸はもう利用しません。
高い・遅い・感じ悪いで最悪です。
-
665
匿名さん
近隣にこれから建つ公社のマンションを検討しています。
北東向き(あるのか分かりませんが・・・)10階以上に現在住まわれている方、日照等なんでも結構です感想をお聞かせ下さい。
お邪魔してすみません。
-
666
匿名さん
あれ?日本丸って動くんでしたっけ?知らなかったです!
私は遅くても高くてもいいから、一度は乗船してみたいですね。
-
-
667
ご近所さん
-
668
%93%BD%96%BC
666さん、そうなんです!私もそう思って利用したら、もう二度と乗りたくない!って気持ちになりました。
-
669
近所をよく知る人
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
-
673
マンコミュファンさん
アクセス多いってなんの意味もない。
早く売れればアクセスない。
いつまでたっても売れ残りw
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
ついに、この掲示板も書き込みがとまりましたか。
road to nabeaureもとまってしまいましたね。
寂しい限りです。
-
676
匿名さん
-
-
677
匿名さん
住民版がありますよ〜。といっても、そっちも寂しい感じですが。
-
678
匿名さん
-
679
匿名
ここ、とても住み心地がいいのですが、唯一、何か、となりの晩ごはんのにおいがしてきません?うちの空調の問題?
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
>>679
うちはあまり匂わないけどな〜。
たまたまお隣さんが料理をしない方なのかもしれないけど。
>>680
普通は上がれないと思いますよ。
678さんは理事さんか管理会社の方じゃないですかね。
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
>>678
ここが4方向ガラス張りの展望ラウンジだったら上って見たかった・・
-
685
入居済み住民さん
今晩ベイクォーターの「ウルフ〜」で加藤あいさんがドラマの撮影をしていました。反町さんもいたとか…
今放送中の「ドリーム****」の撮影のようでした。
-
686
匿名さん
昨晩のBQの撮影はドラマでなく、何かのCM撮影でした。
-
-
687
匿名さん
以前友人宅を訪れたときに、エレベータが開いた瞬間、一面ガラスばりで、その向こうには遠くまで見渡せる景色が広がり、デザイン性を感じたのを思い出しました。ただ、残念だったのが、その一面のガラスが汚れていて、そちらも同時に気になったこと。。まだ引越し中だったので、そのときだけだったのかな?と思っていますが、現状はいかがですか?
購入検討中なので、よろしくお願いします。
-
688
匿名
今はこまめな窓掃除のおかげでとてもきれいですよ。ただ、残念ですが、2年後には目の前に同等の高さの商業棟がそびえたちますので、今エレベーターホールから見える富士山は、会議室で交わされる情事に変わります。
-
689
匿名さん
窓ガラスの掃除はたしか3ヶ月に1回だったと思います。
3ヶ月たつ頃には汚れがかなり目立ってきて、早く掃除してくれ〜と
思っちゃいますね。
-
690
入居済み住民さん
富士山は商業ビルが建っても見える位置ですから、富士山と会議室の両方になりますよ。
-
691
入居済み住民さん
お向かいの業務棟から丸見えとなれば
例えフロア内とはいえ、部屋着でゴミ捨てに行けなくなるのかな…
-
692
入居済み住民さん
寝間着でなければ良いのでは?
家は朝出すので関係無しです。
-
693
入居済み住民さん
やってましたよ。BQで撮影された反町さんと加藤あいさんのシーン。
日テレのドラマ「ドリーム****」の今週のラストシーン5分くらいが
BQでのデートシーンでした。
みなとみらいをバックにとても綺麗でしたね!
来週も若干「ウルフ〜」でのシーンが放映されるようです。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
>>688
↑この人みたいに、住民を装って書いてくる荒らしが多いねぇ、ここは。
-
696
匿名さん
-
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
お久しぶりです。
食器洗いの購入を検討しています。(ビルトインタイプ)
オプションで購入された方、後から購入された方、
お話を聞かせていただけないでしょうか。
我が家の台所は、↓このような幅になっていました。
シンク下
両開きの扉・・・40センチ×2枚
隠すゴミ箱・・・40センチ
3段の引き出し・・・45センチ
コンロ
食洗機は、どの位置に設置しましたか?(幅を考えると引き出しの位置?)
オプションは、どちらのメーカーでしたでしょうか?
できればゴミ箱の位置に取り付けたいのですが、その位置に設置したという方がいらしたら、メーカーを教えていただけないでしょうか。
シンクと壁の間は狭いので、この位置に卓上タイプは無理だろうと思っています。
しかもヨドバシには3機種しかなく・・・。
去年は、シャープのカラフルな機種があったと思ったのに。
-
699
匿名さん
自己レスです。
ショールームに行ってみました。
食洗機の幅は45センチか60センチで、キッチンのユニットの同じ幅のところに設置するとのことでした。
引き出しがなくなるのは、それはそれで不便ですね・・・。
扉の面材は2万円くらい(ショールームに似た感じのがあった)で、
+本体+設置工事として提示された金額例は、オプション価格と同じくらいでした。
シンク下の設置例もありましたが、それは古いキッチンのように
シンク下が広く空いている場合でないと無理だそうです。
コンロの下も、無理だそうです。
そんなかんじです。
スレ汚し失礼しました。
-
700
入居済み住民さん
オプションでは、引き出しの位置ですね。ゴミ箱の位置ではないです。
National NP-P45VDWSって書いてあります。
-
701
匿名さん
700さん、ありがとうございます。
型番も、参考になります。
面材を調達するところからスタートしてみようと思います。
ありがとうございました。
-
702
匿名さん
ついに東南角部屋の賃貸が出ましたね。23Fで55万。
眺望最高!
-
703
入居済み住民さん
つなぐネットの速度が以前住んでいたマンションで使っていたBフレッツよりかなり遅いです。
皆さんはいかがでしょうか?(特につなぐネット以外を利用されている方)
-
704
入居済み住民さん
つなぐネットは今の速度で十分に満足です。
費用も安いし、のんびりとネット生活を楽しみましょう。
-
705
匿名さん
飛鳥Ⅱがまもなく出港します。
今日は木更津・君津からアクララインまで綺麗に見渡せます。
-
706
匿名さん
つなぐネットですが私も特に遅い気はしないです。支障なく使っています。
マンションでよくある、音や煙草などの匂いの問題もなく、全体にとても満足して生活しています。
たまたま私が回りの方に恵まれただけなのかもしれないですが。
-
707
入居済み住民さん
はじめまして。先日我が家の水道料金が前回の三倍になり、漏水検査を水道局に依頼しました。
結果トイレのタンクの調整に不備がある事が分かり、急遽調整を依頼しました。
水道局員の話ですと同じ事例での訪問が5回以上あり、他の担当員でも当該マンションにて同様な事例が複数件有ったとの事でした。
個々に修理依頼をされていて、不明ですが全体数はかなりあるようです。
管理組合にも書面にてご報告いたしましたが、掲示板などでお知らせ頂ければ故障状況の把握も早く済みそうなので、現状をもどかしく思っております。
防災センターにはその都度その様な事例の報告が入っているようにも思いますが、三菱のカスタマーの担当者などにはあがっていなかったようで・・・
全住戸の点検が早急に実施される事を、願っております。
管理組合の理事長様にも直接お話が出来れば、早いのですが・・・。
-
708
匿名さん
そういえば我が家も半年前くらいですが同様のことがありました。
トイレの水を流した後、便器に適量水がたまったのに
いつまでもチョロチョロと水が流れて止まらないという状態でしたので
すぐにカスタマーに言って直してもらいました。
707さんの場合は目で見てわからない状況のようなので
我が家とは原因が違うかもしれませんが、似たようなことがよそのお宅でもあったんですね。
-
709
匿名
うちもありました。3万を超える請求が来てびっくりです。
-
710
匿名
709ですが、10日に一回ぐらいの割合で、換気口から隣の家の食事(特にガーリックなどの不快なもの)の臭いがします。なんか、うちだけ配管がおかしいのでしょうか?
-
711
入居済み住民さん
我が家でも同様の現象が頻繁に起こっていました。
10回に1回くらいの頻度で「チョロチョロ」が数分間止まらなくなります。
ビュ−ラウンジのトイレでも同じようなことがありましたので、レバーの押し方が悪いのか?などと思いつつ放置していました。
タンクを開けた家族の話でも707さんのおっしゃるとおり「調整がうまくいっていないんだ」などという意見もありましたが、もっと早く申し出るべきでしたね…
実際にはかなりの割合で皆さん同様の現象がでているのではないでしょうか。
たまのことで放置している方が多いのではないかと推察します。
707さん、708さん、情報を有難うございました。
-
712
匿名さん
>>710
風向きやエアコンの使用により近隣住戸の排気が換気口から室内流入することはあります。
または、
換気口には雨水等の流入を防ぐシャッターがあります。換気扇を使うときだけシャッター
を開けるようになっていますが、油分が付着してシャッターが閉まらなくことがよくあり
ます。特に換気扇にフィルターをつけないで使用すると短期間でこのような現象が発生
します。
-
713
匿名さん
>>710
10日に1度なら、かわいいもんじゃないですか?
家なんて毎度ですよ。特にラーメン系がよく臭います。
そこで、食事時は24時間換気を切ってるんですが、
すると、全熱交換器の排気口から何やら逆流してくるとい
うか臭ってきたりするんです。換気扇を回したりすると
より顕著になるような気が・・
今さらですが、空調の排管構造について確認した方っていますか?
とりあえず、次の点検時に聞いてみようかな。
-
714
匿名さん
>>713
換気扇を回すということは室内の空気を外へ排出することです。
室内の気圧が外より下がりますので、機密性の一番弱い部分から外気を吸い込みます。
機密性の弱い部分としては、
・サッシの隙間
・エアコンのドレンホース
・換気口
・24時間換気設備
・台所、浴室、トイレ等の換気扇
・玄関扉の隙間
があります。
近隣住戸の調理の臭いが気になる場合は玄関扉を2〜3cmあけて、内廊下側から吸気
するようにするしかないでしょう。
-
715
匿名さん
714さん
回答ありがとうございます。
マンションである以上、しょうがない部分
はあるんでしょうけど。ここは、換気口の
開閉を自分でできないし、消臭対応のフィルター
でもあれば多少は違うのかな。
-
716
匿名さん
某不動産の物件情報です。
----
【新着お勧め物件】
大人気のプレミアムマンション『ナビューレ横浜タワーレジデンス』です!!
☆29階、北東角部屋
☆2LDK(94.21㎡)
☆約23帖のリビングからポートサイド地区〜みなとみらい地区〜ベイブリッジまでを一望!
平成19年の分譲引渡し後、初となる東向きのお部屋です。
是非ともお早めにご見学下さい。
-
717
匿名さん
情報有難うございました。
この売主の方は見晴らしがなくなるから手放すのではないでしょうか?
北側はパークタワー横浜ポートサイドが完成、東側には29階建ての
横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス(最高44倍の倍率で即日完売)
が1年半後に完成しますから。
しかも価格が1億2千万円とはいくらなんでも高すぎますね。
-
718
匿名さん
>>717
こちらのマンションは分譲時価格の1.5倍〜2倍で取引されてます。
この部屋1.2億でも分譲時の1.6倍ぐらいですから、高くはないと思いますよ。
自分はお金無くて買えないけど。
-
719
匿名さん
私の友人がここの60後半〜70平米位の部屋を欲しがってるんですが
なかなか手頃な値段のものが出ないと嘆いています。
4〜5千万くらいの出ないですかね〜。
低層階でも方角が悪くてもいいって言うんですが、
これだけ値上がりしてしまっている状況では無理ですよね・・・。
-
720
匿名さん
>>719
おそらく北向き低層50平米で4〜5千万くらいなので、
60後半〜70平米だと、条件が悪い部屋でも5〜6千万はすると思います。
-
721
匿名さん
流石!横浜No.1の最高級タワーマンションは凄いですね!
-
722
匿名さん
わざと誇張したほめ言葉を書き込まなくても・・
反論をのぞんでいるようにしかみえませんが。
-
723
匿名さん
タワマンってどうしても固まりますね。
北東向き・・本当に惜しい・・・。
-
724
匿名
私もナビューレの中古を狙っていますが、
中々5〜6千万での南向きは出ませんねぇ〜
ザ・ヨコでそこそこの個数が出てますが、北向きが多く。。。
南向き、眺望良好の物件が、1〜2物件出ているようですが、7000弱ですね。
方角と高さを考えればナビューレの1億2千万より、お得?!な気もします。
今、買い時なんでしょうか?
景気が、良くない割には不動産価格は、今が底?!ですか?
皆さん、どう思われます?
-
725
うーん
先日のトイレの件。
結局TOTOが出荷時の調整ミスでしたとのことになり、全戸点検になりました。
点検はもう始まっており一週間くらいで終了予定です。
水が止まらず請求額が数十万円というお宅もあったとか・・・
また我が家は床暖房の使用で、FLが反り亀裂や隙間が発生した為補修と張りなおしをして頂く予定。厚い材質を使用したとか言っていましたが、マンション設計の詰めの甘さが出てきたような・・・。衛生陶器も最新タイプではないのに。
-
726
匿名さん
-
727
匿名さん
不動産価格は今が底・・・とか言ってる人は、もうちょっと勉強してから買わないと大損しますよ。
-
728
匿名さん
>726
三菱のカスタマーセンターで対応してくださるようですよ。
TOTOが調整した後明らかに水道代が減ったら、その差額を保障してくださるそうです。
-
729
入居済み住民さん
お近くのPTYSPかわいそう。
その点ココは管理がしっかりしてて安心だ。
内廊下ってやっぱりいいね。
-
730
匿名さん
一流マンションのトイレはやっぱり違うね。
常時、水を流して臭いを防ぐ構造なんでしょ?
-
731
匿名さん
流さないで暫くほって置いて後が残るよりましでしょw
-
732
匿名さん
4,980万円の部屋が出てますよ。
最後の4千万台かも。お早めに。
-
733
匿名
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
ここのマンションの直近の取引事例は
4Fのワンルーム
販売時1930万が3980万で成約してます。
販売時の2倍強。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
>>販売時1930万が3980万で成約してます。
信じられませんが事実なのでしょう
分譲価格が安かったのでしょうが
それ以上に相場が急上昇したってことでしょうね
まさにバブルです
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
-
740
入居済み住民さん
大丈夫。あわてて高値掴みになりますよ。激動の景気状況です。いま、5Fの物件が成約したのもすでに過去の話ですよ。
-
741
入居済み住民さん
大丈夫。あわてて高値掴みになりますよ。激動の景気状況です。5Fの物件が成約したのもすでに過去の話ですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件