物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11 |
交通 |
JR東海道本線 「横浜」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
313
匿名さん
新築未入居という点に魅力を感じて数百万上乗せして買ってくれる人もいるのかも
-
314
匿名さん
Nが凄い!んじゃなくて、仲介業者が
腹黒いんでしょ。
-
315
682
なんで仲介業者が腹黒いの?
価格は売主が決めるもので仲介業者にその権利はないよ。
さらに言うのであれば仲介業者は一日も早く売れることを最優先にしており、あくまで「売れる価格」で提案してきます。それに反して強気な価格で突き通すのは売主の方。
仲介業者は基本的には販売額に対して3.15%の利益しか取れないから5000万だろうが、8000万だろうがあまり影響はありません。
それよりもスピードが最優先です。腹黒いのは売主の方。まあ、転売目的ではじめから業者の購入物件ならば話は別であるが。。。
まあ、この物件の北側はそんな業者の購入物件が多いだろうけどね。
-
316
匿名さん
強欲な売主は「業者」ということでよろしいでしょうか。
時間がかかってもいいから値引きはしないという考えなのかもしれませんね
-
317
匿名さん
分譲時の販売価格は中古になれば何の意味もありません
価格は現在の需給によってのみ決まるわけですから
結果として分譲時の2倍になることもあれば2分の1になることもある
ましてや分譲したのは2年も前なのですから
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
そうです。ありがとうございます。
住んでる私たちも毎日鼻が高いです。同僚に毎日のようにうらやましがられて
ちょっと参ってます。てへへ。
-
323
匿名さん
いやー、ナビューレさいこう、これいじょうのまんしょんはない。
うらやましいな〜。(棒読み)
-
325
匿名さん
ばかと言われようとアホと言われようと、ナビューレに住める喜びを
かみしめる毎日です。入居した初日には夜景を見ながら思わず家族で
ばんざいをしてしまいました。東向きですが、眼の前の横濱湾にぽっ
かり浮かんだ船を眺めていると一日があっという間に過ぎていきます。
リラックスできる場所が自宅であるべきなんです。ナビューレ万歳!
!
!
-
326
匿名さん
>ばかと言われようとアホと言われようと
あんた自身は、それでも良いかもしれないが
他の住人は大迷惑。こっちまでアホに見られるし。
まあ、ホントはそれが狙いなんだろうけどな。
万一、本当の購入者だったなら
そういう小学生の作文みたいな文章は
自分の日記帳にでも書いとけ。
-
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
-
329
周辺住民さん
いくらナビューレだからといって、海も見えない物件をこんな高い値段で買う人は
いないと思いますよ。
-
330
匿名さん
33階なら余裕で見えるでしょ。
ベランダに出ればだが。
-
331
匿名さん
海が見えても見えなくても買わないよ。
今時ガスコンロだよ、下の階で「火」使ってるんだぜ。
怖くて夜、寝れない!
高級ホテル並み!て意見が分からない。
-
333
匿名さん
>>332
オール電化でないのが、むしろ良い点...逆に無知層?
少々のボヤは、...おーっ、怖っ!
こんな金なんか...あははっ!
楽しいね、あんた。(笑)
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
2Ch以外で初めて、縦読み投稿をみますたぁ〜(爆
>>325=>>326の自演なら、ゴゥラ〜w、≠なら褒めてあげるよ〜ん(-^〇^-)
-
338
匿名さん
なんだ、やっぱり荒らしか。
どうりでバカっぽい文章だったわけだ。
-
339
匿名さん
やはりNの一部はレベルの低い人間がいる。
目一杯に背伸びしてMSを購入し(微笑)、
現在の希望中古価格を見て、喜んでいる(爆笑)。
スレを見ても全体に品がない(哀笑)。
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
いずれにせよ、うらやまC!
あー、毎日、素敵なナビューレを後に見ながら帰宅。
あそこまでとは予想しなかったですねえ、正直。
-
342
匿名さん
-
344
入居済み住民さん
たしかに共用施設はすばらしいですね。でも正直1Fラウンジは隔離されていて
自動ドアから廊下を通らないと行けないので、殆ど使用する機会がないんですよね。。。
しかもあまりに厳かな雰囲気のため、子供がイスに座って食べ物や飲み物を飲もう
ものなら他の住民の方の冷たい視線が。。。宝のもちぐされっていう感じが最近
しています。。。皆さんいかがですか?
-
345
匿名さん
> 344
あなたはどこの住民ですか? 1Fラウンジって?! エントランスロビーのことでしょうか?
エントランスロビーにも調度品やソファーが置かれているので、ラウンジと間違えているのかもしれませんね。
-
-
346
入居済み住民さん
あっごめんなさい。
3Fのロビーラウンジの事です。しかしあなたはどこの住民ですかっていうのは
ひどくありませんか!そういう言葉使いが乱暴な方が一緒に住んでいると思うと
少し悲しくなります。
-
347
匿名さん
>344
3階のラウンジで飲食をしている人がいますが非常に困ったことです。
ラウンジは部屋まで招きたくない訪問者などと打ち合わせをしたり、待ち合わせをするところです。
早く管理組合が機能してラウンジでの飲食やソファー上で飛び跳ねることを禁止して欲しいです。
そうしないとあっという間に豪華共有施設も汚れて、資産価値の低下につながります。
344さん、ご自分の部屋で子供におやつを食べさせてださい。
-
348
匿名さん
ちょっと待ってください。ラウンジでの飲食は現在禁止なんてされてませんよね?
ですので、飲食をしている人を困った人と決め付けるのは筋違い。
管理組合で規約を変更して飲食禁止にしたい書いてますが、提案してみて下さい。
私は反対票を投じます。共有施設が飲食で汚れたくらいで「資産価値が・・」なんて、
発想が貧しすぎる。育ちが悪いのだろうか、この人。
-
349
匿名さん
おっ 早くも使えない飾りだけの共用施設の弊害が。。。
でも一方で高い管理費は払わなくてはならないなんて(泣)
-
350
匿名さん
>>348
あなたの思考だと書いてないからラウンジで寝泊りしていても問題ないんですか?
なんでも規約規約といわないで、常識的なマナーです。マナーを守りましょう。
-
351
匿名さん
俺は別なマンションだけど、普通は、共用部で飲食はしないのが常識と思う。
内廊下でも物を食べながら歩かないでもらいたい。
-
352
匿名さん
マンションは、生活の拠点であり、たとえ豪華な空間であったとしても、ホッと安らげるものでなければいけません。人に優しい住環境に住んでいるのならば、人にも優しくできるはずです。
ですから、こちらのマンションの住民は心に余裕があって人にも優しいに違いない。
こちらのマンション、以前見学に伺いました。まるで博物館のようで調和のとれた静かな空間でした。住むのは別として、訪問者としては素敵だなと思いましたよ。横浜の物件でなら、5本の指には入るんじゃないかな。
-
353
匿名さん
5本には、ナビューレと初代MMTが含まれると思いますが、残り3本は?
-
354
匿名さん
そうですね、残り3本は、あなたの住むマンションですよ。
-
356
購入検討中さん
東京のものですが、ご質問させていただくのをお許しください。
ナビューレより、横浜駅近に、マンションが出来るという噂は、ありますでしょうか?
どこかのスレで見た気がするのですが、見つけられません。
-
-
357
入居済み住民さん
今後に建設が計画されているマンションには
ナビューレより横浜駅に近いものは、少なくとも現時点ではありません。
ちょっとだけ遠いものなら、C−3街区の公社物件があります。
南向きの部屋の眺望は、かなり良さそうですよ。
公社ですから、価格は抑え目になりそうですが、戸数が非常に少なく
競争率が高くなるうえ、公社物件は一定の割合が横浜市民優先となるため
東京の方には不利になるかもしれません。
なお、このスレで品のない書き込みは、ほとんどが
荒らしと、住民になりすました荒らしの自演です。
ご注意を。
-
358
購入検討中さん
>357さん
ありがとうございました。こちらは素敵なマンションだと思います。
「なりすまし」「あらし」も心得て拝見いたしております。
-
359
匿名さん
>>356
西口であれば5番街の再開発計画があります。
東口は郵便局(本局)の移転と跡地利用が検討されています。
(横浜駅直結のマンションを建てる案も提案されています。)
郵便局跡地利用については決定事項ではありません。
公社物件は290戸程度が分譲となります。高齢者・障害者優先枠や横浜市民優先枠で
市外の方が実際に購入できるのは半分以下の住戸になると思われます。
設備面での豪華さはありませんが、ユニバーサルデザイン、完全バリアフリー等民間分譲
物件にはない最先端設備が導入されます。
あとはペットが飼育できない等融通の利かない部分もあります。
-
360
入居済み住民さん
>344
>子供がイスに座って食べ物や飲み物を飲もう
ものなら他の住民の方の冷たい視線が
当然の事。マナーの問題。
-
361
匿名さん
マンション価格、質って住民のマナーに顕著に出るから要注意。
-
362
入居済み住民さん
>>359さん
西口5番街の再開発計画は、近い将来には実現しそうにはないのでは。
かれこれ20年近く前から再開発の必要性が叫ばれているものの
具体的な内容については地権者の意見の対立が大きく、いまだに
なにひとつ計画がまとまりません。横浜中心部でも屈指の猥雑な地区であり
早急な整理が望まれますが、実現するとしても10年近く先になりそうです。
東口の郵便局も未だ構想段階で、「計画」と呼べるような実現性の高い物は
まだ無く、これも5年位は先の話になると思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件