横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【3】
匿名さん [更新日時] 2009-09-10 00:01:17

3スレ目です!
コンフォートタワーの販売開始が楽しみですね。


過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0785&rn=10
【2】 https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0944&rn=10

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-13 20:04:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 801 購入検討中さん

    高層階が売れ残れば、値下げされますかね?

    中層階と同じくらいになるまで、待とう。

    鈴木町も販売見送りだから、ゆっくり考えられますな。

    先に契約した方は、どうお考えなのかなー。

  2. 802 検討中!

    ここは強気ですから少なくとも現時点の値引きは無いと思います。
    (そもそも値引きは完成間近で売れ残り多数や完成後に行われるのが一般的ですし、
    完成一年前から値引きってのはそうは無いです)

    ですので、801さんの希望が実現するとしても一年後と思います。

  3. 803 匿名さん

    ザクスは値下げありましたよね

  4. 804 匿名さん

    無いですね。

     竣工半年前に完売でしたから

  5. 805 賃貸住まいさん

    >>No.799〜800

    笑いました

  6. 806 匿名さん

    ホームズ川崎大師店12月10日オープン!垂れ幕(横ですが)出ました。
    仮囲いの塀もとれ、外周りの工事になりましたよ。この様子だと車は409号からの進入で、出口は祈祷殿側の道路になる様子ですね。搬入車両は西側の道路からか?
    しかし、思ったよりもずいぶんとでかい感じがします。オープン時やお正月は込みそうですよ。

    川崎BEのB1F〜2Fがグランドオープンしました。B1の食品売場が充実しています。
    ラゾーナに対抗していますね。
    また2Fのスタバや1Fタリーズ、アフタヌーンティー等、カフェが充実しました。
    神奈川初上陸のクリスピークリームドーナツは、予想通りですが行列がすごい!!!とても並んでられません。

  7. 807 検討中!

    3000万台はだいぶ契約済となっているようです。


    南も東も同じ間取りのタイプで1〜10階まで完売、その上はどうもまだの様です。
    さすがに4000万後半〜は、ちょっと強気すぎですよ。

    南低層階はほぼ売れているのですが、目の前の商業施設に完全かぶっていません?

    南低層なら、東中層の方が良いかもと感じました。

  8. 808 検討中!

    ちなみにどの部屋も、あと100〜200下がれば(AB棟よりホンの少しだけ高い金額)上層階も好調に決まりそうな気もします。


    ただ、上にもありましたが、竣工は1年以上先ですし売主がマンションデベ専門業者でもないので今からは流石に引かないでしょうけど。

  9. 809 匿名さん

    しずかですな。

    話題は特になし?

  10. 810 匿名さん

    今週末抽選ですね。
    いいお部屋はもう残ってないですか?

  11. 811 購入検討中さん

    ここは、抽選になるほど人気ですね。

    でも、焦らない。

    私は、ホームズが視界から抜ける8階以上が希望なので・・・。

    最近、MRに行ってないのですが、C60の19階は決まりましたかね?

    魅惑の間取りC52とか上層階の特別間取りは決まりましたかね?

    南西角の10階とか、上がいない南西の12階、17階は決まってますか?

    どなたか情報お待ちしています。夏に1回だけMRに行っただけなので・・・。

    再来週にクオカードをいただきに行く予定ですが、上層階の価格がどうなっているか楽しみです!

  12. 812 入居済み住民さん

    やはり メガバンクのATMとTUTAYAとBOOKショップはできないのですね。待ってますので 是非 近くにできて欲しいです。

  13. 813 匿名さん

    >811さん
    最上階のC60(角部屋)はもう売れたと思います。
    先月MR行ったときバラがついていたのを覚えています。
    あのお部屋が買えるとはなんともうらやましいですね。

  14. 814 匿名さん

    6700万円売れたのか!!

    金持ちだな。

  15. 815 購入検討中さん

    >811
    南西の12階、17階は、分譲済ですよ〜

  16. 816 購入検討中さん

    813、815さん

    成約情報ありがとうございます。

    C60の最上階は、予算上、全く無理ですが、初めてMRに行った時に、気になっていたので。

    狙っていたところが、まさかの完売で、この不景気にも関わらず、ビックリです。

    私は、なかなか、MRに行けないので・・・。

    いやー、来週末、久々にMRに行きますが、南向きの8階以上は現状、何処がまだ空いてますか?

    そんなに売れているとは思わず・・・。

    再来年の入居がピッタリなんですよ。じっくり、住宅ローンも考えられますし。

    ところで、フォレシアムをお考えの方で、他物件をお考えの方はどちらを比較してますか?

    実は、恥ずかしながら、ここの値引きを狙っていたのですが、無理そうなので、焦ってきました。

  17. 817 購入検討中さん

    とりあえず昨日・今日の登録は見送りました。
    ①ちょっと販売が強気すぎて誠意すら感じられない。(たまたまその担当だけかも知れませんが、「なくなっちゃいますよー」的な押しばっかりで・・・)
    ②管理費が高いし、厚化粧な感じがある。
    ③住宅ローン減税がはっきりしてない。
    ④他物件で値引き情報もあるので、まだまだかな・・・と思ってしまう。

    総合的にはいいと思うのですが、正直大師線周辺の戸建なら、85平米以上で、3千万円後半から半ばに下がってきています。地価が下がり始めた今となってはかなり割高ですね。
    戸建が割安な今の時期だと、管理費とかを考えると生涯収支でだいぶ差が出ます。鈴木町の某戸建と比較計算してみたら、老後資金が1,500万円くらい違うんです。マンションに住みたいと思ってたけど、なかなか厳しいなぁ・・・。

  18. 818 匿名さん

    >>地価が下がり始めた今となってはかなり割高ですね。

    スレッドの初期から、
    ここは高値掴みって指摘されてました。
    散々警鐘が鳴らされていたのに・・・
    プチバブル崩壊とマネーゲームでいかに庶民が踊らされてるかが分かって、
    たいして世相に興味のない方でも現状が理解できるでしょう。

  19. 819 匿名さん

    確かに営業あたり外れありますよね。

    ここじゃないけど、そう思います

  20. 820 匿名さん

    >816
    南の高層階はまだいくつも空いていたと思いますよ。
    値段も4千万後半なので流石に完売は無いと思います。

    ちなみに希望はどのくらいの部屋の広さですか?個人的には予算さえ合えばC棟は南上層>東上層>東低層>南低層かなっ
    HOMES近すぎ!!

  21. 821 購入検討中さん

    商業施設は勝ち負けがありますからね。5年、10年たてばどうなることやら。

  22. 822 賃貸住まいさん

    低層階から埋まっているのは、手が届く範囲からということだと思いますが、
    4000万後半ともなるとさすがに苦戦する(?)と予想した場合、
    条件としては魅力的な南側の高層階を4000万くらいで買えるチャンスが来る!?
    でもあと1年以上あるんですよね・・・。

    5000万後半の部屋が5000万前半になっても我が家にはあまり意味なしです。。。

  23. 823 購入検討中さん

    低中層階は埋まりつつあるのですかね?

  24. 824 匿名さん

    値引きは完成後ある程度した後ってのが通常ですよ。

  25. 825 匿名さん

    >>823

    ×低中層階は埋まりつつあるのですかね?
    ○低中層階は埋まりつつあるのでしょうか?

  26. 826 匿名さん

    永住前提なら、地価が下落する方が税金が下がって宜しいかと思います。
    移住前提なら、地価は高騰する方が良いでしょうが住人が街を作るという意味では
    返ってマイナス面の方が大きいと思います。

    今後、日本の人口は急激に減少します。
    従って、今後の不動産に働くインセンティブは総じてマイナス方向であることは
    いうまでもありません。

    人口減少フェーズにおいては、人は利便性を求めて各地域でそれぞれ移動します。
    そのフェーズでこの地域を考えた場合悪くない選択であることがわかるでしょう。

    ■元来この周囲は東京に川を挟んで隣接しており、川崎、東京、横浜、羽田への利便性に優れる立地です。
    ■長年工業地域、公害のイメージで捉えられ、安値で放置されていた地域です。
    ■川崎駅周辺の再開発で一気に見直された地域だと考えられます。
    ■近隣の工場は移転を進めており、環境が悪化する要因が無く、さらに改善していく傾向にあります。
    ■また、道路交通においても、東京都のディーゼル規制強化以降、特に問題のあるディーゼル排ガスは
     規制が順次強化されこれまた、環境は現状から悪化する要因が無く、さらに改善していく傾向にあります。
    ■これらが改善することで、この地域は本来の価値を取り戻す可能性があります。
    ■決して都会ではなく田舎の風情があって便利だけど、ギスギスしていなくてやわらかい雰囲気がある
     川崎大師周辺に魅力を感じる人がいてもおかしくないでしょう。

    ■あとは、この地域はいろいろな開発整備の計画があります、それらがどうなるかは現状では判りません。
     また、ここの地価も含めてどうなるかは神様にしかわかりませんけども、どう転んでも楽しみな地域だと
     思います。

  27. 827 周辺住民さん

    >>825

    東側は比較的空いてますが、南側の1階〜4階は9割方
    埋まってましたよ。

  28. 828 匿名さん

    >>元来この周囲は東京に川を挟んで隣接しており、川崎、東京、横浜、羽田への利便性に優れる立地です。

    同意。

    >>長年工業地域、公害のイメージで捉えられ、安値で放置されていた地域です。

    イメージではなく実際に工業地域です。

    >>川崎駅周辺の再開発で一気に見直された地域だと考えられます。

    見直されたのはラゾーナ中心の駅周辺のみです。

    >>近隣の工場は移転を進めており、環境が悪化する要因が無く、さらに改善していく傾向にあります。

    移転が進んでいますか?
    ここが工業地域ってことは今後も変わらないでしょ。


    >>また、道路交通においても、東京都のディーゼル規制強化以降、特に問題のあるディーゼル排ガスは
     規制が順次強化されこれまた、環境は現状から悪化する要因が無く、さらに改善していく傾向にあります。

    ジャンクションがすぐそばに出来ますが・・・
    道路計画も進行中です。

    >>これらが改善することで、この地域は本来の価値を取り戻す可能性があります。

    論理が破たんしていますね。

    >>決して都会ではなく田舎の風情があって便利だけど、ギスギスしていなくてやわらかい雰囲気がある
     川崎大師周辺に魅力を感じる人がいてもおかしくないでしょう。

    これは同意。

    >>あとは、この地域はいろいろな開発整備の計画があります、それらがどうなるかは現状では判りません。
     また、ここの地価も含めてどうなるかは神様にしかわかりませんけども、どう転んでも楽しみな地域だと
     思います。

    人口減少期で真っ先に打撃を受けるのは地方、そしてアクセスの悪い地域。
    ここは支線ってことでバラ色の未来なんてないと思いますが・・・
    再開発なんて絵に描いた餅状態と考えるのが自然でしょ。
    この地域の適正価格は坪120から140万くらいです。

  29. 829 検討中!

    827

    東側不人気なんですね。
    れいあうとをみると、東は前にあの謎の建物があるものの
    光の入りは良さそうな印象。

    南の低層よりはいいのでは?と思っています。


    みなさんはいかがです?

  30. 830 近所をよく知る人

    ここ5年ですっかり変わったのを見てきたので一言

    >>近隣の工場は移転を進めており、環境が悪化する要因が無く、さらに改善していく傾向にあります。
    >移転が進んでいますか?

    進んでると思いますよ
    5年前までは、ここもザクスもジャンクション建設地もコマツの立派な工場と倉庫でしたからね
    変貌ぶりにはびっくりです
    7年前に小島新田のグロスの出来る前は大規模なガラス工場でしたよ
    すっかり景観が変わってびっくりですよ
    なにより驚いたのが、いすゞ工場の閉鎖ですね
    あんなに巨大な工場が無くなるとは想像できませんでした。
    殿町周辺もファミレスが出来たりボーリング場が出来たり 
    地元民としては嬉しい変貌しつつありますよ 
    大師線も地下化が済めば線路跡地もなにかしらできるでしょうし 
    将来的には競馬 川崎球場 競輪場の再編もあるようです
    これはかなり大がかりな開発になりそうですしね
    ジャンクションはできますが、大師橋が新しくなる前の産業道路の大渋滞からすれば
    かなり良くなった気がします
    産業道路も1車線減らして歩道の緑化もだいぶ進みましたし
    この辺は交通量というよりトラックの渋滞による排気ガスのほうが問題なんで
    スムーズに流れてくれるだけでかなり良いと個人的には思います。

  31. 831 匿名さん

    >>828
    坪120〜140万って。。。川崎市内の新築でそんなとこないから。
    もっと郊外で探し下さい。

  32. 832 周辺住民さん

    >>829

    確かに、東側は隣のリヴィエマーレが薄っぺらいし(笑)、
    大師の祈祷殿はあるけどほとんどが駐車場なので低〜中層階でも
    結構見晴らしがいいと思います。

    あと風通しも良さそうです。

    ただ、日当たりはどうしても南側がいいですね。
    HOMES大きいので近いように見えますが、十分に日が入る距離は保たれています。

    あと、830さんや826さんがおっしゃるように、この辺の環境は変わり
    つつありますよ。

    いすゞ自動車がなくなり、コマツがなくなり、港町の方では日本コロンビア
    もなくなり、メルシャンも一部を残してなくなったりしています。

    残るは味の素くらいでしょうか(これがまた大きいw)。

  33. 833 匿名さん

    >移転が進んでいますか?
    ここが工業地域ってことは今後も変わらないでしょ。

    東門前周辺の工場は随分減っていますね、マンションが立った数だけ
    工場が減ったわけですから。

    >>川崎駅周辺の再開発で一気に見直された地域だと考えられます。
    >見直されたのはラゾーナ中心の駅周辺のみです。

    ラゾーナが出来たことで川崎駅周辺の価値が大きく向上しました。
    その価値向上は当然周囲にも影響があります。
    特に川崎へのアクセスに優れる大師線沿線が見直される機会となったのは
    間違いないと思います、私自身そうでしたから。
    そしてその時点で沿線の価値は上がっています。

    >>ジャンクションがすぐそばに出来ますが・・・道路計画も進行中です。

    利便性が向上するが、環境に対する悪影響が懸念されるということだと
    思いますが、東門前周辺では、完全地下化されていること、地上設備で
    排ガス処理がキチンとなされること、>>830さんも仰るように渋滞改善に
    よる排ガスの減少が見込めるため、実質、環境的にはさらなる改善方向に
    向かうでしょう。

    >>これらが改善することで、この地域は本来の価値を取り戻す可能性があります。
    >論理が破たんしていますね。

    >人口減少期で真っ先に打撃を受けるのは地方、そしてアクセスの悪い地域。
    ここは支線ってことでバラ色の未来なんてないと思いますが・・・
    再開発なんて絵に描いた餅状態と考えるのが自然でしょ。
    この地域の適正価格は坪120から140万くらいです。

    論理が破綻しているのは貴方でしょう、文頭で、この地域の利便性を認めておきながら
    支線であることの一点でそれを否定しています。
    ここのネックは環境ですが、それが改善方向にある以上、よくなることは有っても
    悪くなることが無いのは自明でしょう。

  34. 834 匿名はん

    831さんに同意

    828のレスをなるほどなるほどと読んでいったんだがね。
    最後のこれで、ア ホかいなとなった。
    >この地域の適正価格は坪120から140万くらいです。
    いつの話しをしてんじゃ。
    九仞の功をいっきに欠いたね。

  35. 835 匿名さん

    834同意です

    適正価格は日々変動。


    数年前は確かに140程度だったかもしれないが、今はそれじゃ買えない。

    長期的にみれば都心部は地価があがっているよ。

  36. 836 契約済みさん

    >見直されたのはラゾーナ中心の駅周辺のみです。

    ダイスやミューザが出来たのも最近ですよ。
    Beもリニューアルしてるし。
    東側にもペデストリアンデッキを作る計画もあるようです。

    川崎はこれからもどんどん変わっていくと思いますよ。

  37. 837 匿名さん

    擁護してる方って購入者なのか営業なのか定かじゃりませんが、
    いまだに地価が上がってるなんてレスまでありますし、
    よっぽど経済に疎いか営業トークを鵜呑みにしてるとしか思えないな。

    今後のマンション市況がお先真っ暗なのは先行指数である株価も証明しています。
    それから人口減、逆人口ピラミッドのインパクトはこれまでの常識も通用しなくなりま
    す。
    今後の日本が迎えるのは、
    他のどの国も経験がない事象、これが重要なんですね。

    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  38. 838 購入検討中さん

    >>837さん

    この板って、購入を少しでも検討している人が集まって、情報を共有をする場だと思います。


    >ここを買うような方には理解できないでしょうけど・・・

    この発言を見る限り、837さんは購入する意思はゼロで、単に検討者を軽蔑しているだけですよね。
    購入する意思が全くない方がこの板に書き込みしても、真剣に検討している皆さんに大してご迷惑がかかるだけだと思いますよ。

  39. 839 匿名さん

    >837
    >今後の日本が迎えるのは、
    >他のどの国も経験がない事象、これが重要なんですね。

    なんか勘違いした経済評論家気取りですね。ぷっ。。。

  40. 840 サラリーマンさん

    >839
    本当ですね。
    どこのマンション板でもこんな(837)ふうに
    浮いてる感じの書き込みありますよね。。。!
    評論家気取り!受ける!

  41. 841 購入検討中さん

    今までの傾向
    ここが売れ行き順調になると、とたんにネガレスの書き込みが増えるので
    売れ行き好調なんだなぁと・・・。

  42. 842 837

    さっそく削除依頼ですか・・・
    本来、削除依頼されるべきレスはマンション検討とは何の関係もない840とか841だと思いますがね。

  43. 843 購入検討中さん

    ここは、人気ですね。

    あと、C棟のどの部屋が残っていますか?

  44. 844 匿名さん

    一工区のキャンセルが出始めているみたいですね。

  45. 845 844

    ちなみに比較的広いタイプの部屋です。
    やたらと勧めれました。


    前の契約者の手付けも回収しているだろうし、ねびくのかな?

  46. 846 844

    >843
    C棟は南中低層階はあまり残っていないようです。

    ただ、次の販売に向け温めている部屋(現状未販売)でも交渉次第では販売してくれると思いますよ。


    ここは次の二期販売に向け、小休止みたいですね。

  47. 847 匿名

    一生駐車場の車の出入り見て過ごすんですね

  48. 848 購入検討中さん

    駐車場の出入り口には面してませんが?

  49. 849 周辺住民さん

    HP、ちょっとリニューアルされましたね。

    久々に工事進捗も更新されましたw

    あと、よく見ると間取りのページで値段まで出してるんですね。

  50. 850 契約済みさん

    A・B棟の販売時にも価格出してましたね。
    めずらしいなぁと思いましたが、MRに行く前に検討できてよかったですよ。

  51. 851 周辺住民さん

    うへ〜
    やっぱり高い〜
    (この辺にしては・・・)

  52. 852 匿名さん

    その上変な名前ですね

  53. 853 匿名さん

    あと200〜300安くなれば!

  54. 854 購入検討中さん

    今朝の折り込みチラシに、
    サイゼリヤと幸楽苑入ってました。
    12月10日開店だそうです。

  55. 855 匿名さん

    一番心配なのはホームズの車のライトが毎日窓を照らす部屋に当たらないかどうかなんだけど、毎日チカチカ照らされたら敵わんなー、どう思う?大丈夫かな?

  56. 856 匿名さん

    カーブ部分ではライトが外に向かないように
    できる限り壁などを作って考慮するとは言ってましたけどね。

  57. 857 購入検討中さん

    846様 

    情報ありがとうございます。

    もう、迷って迷って。

    C60の3階、C315って成約してます?

    価格表はどの程度出てるんですかね?

    夏あたりは3分の1部屋ほどの案内だったので・・・。

  58. 858 匿名さん

    857さん、具体的な部屋番号は出さない方がいいのでは・・・?

  59. 859 846

    >857
    現状契約済みか否かは私も不明です。


    まだ空いていて、しかもどうしても抑えたいならば、売り出しをしていないのであっても交渉して契約するのがよいと思います。

    (広告用等の理由で契約できないのであれば)販売開始時に連絡をもらう様にしておくと良いと思います。

  60. 860 周辺住民さん

    >No.857 by 購入検討中さん

    これ見ると7階までは売れてるっぽいですよ。

    http://www.kawasaki777.com/roomplan.html

  61. 861 購入経験者さん

    そう思わせて購買意識をあおっているだけでしょ。
    実際駄目元でモデル見に行くと、決まって営業の人から、
    「実は下の階でキャンセルが出て。。。お客さん
    超ラッキーですよー!」って、あっこれなら買えるかな?
    買わなきゃ損かな?って思ってしまうものですよね。
    今や「売れてるマンション」のイメージ、大事ですもんね!

  62. 862 契約済み

    床暖房をオプションでつけたんですが、床コーティングしても問題ないんですかね?

  63. 863 契約済み

    ↑住民版と間違いました
    失礼しました

  64. 864 匿名さん
  65. 865 購入検討中さん

    よく読んでください。
    京急大師線地下化は計画の見直し。
    全線地下化の目処が立たないので、川崎大師駅はとりあえず地下化しようという話です。
    大師駅から川崎方面は未定です。

  66. 866 てつお

    え〜っ!川崎大師駅が地下化してしまうなんて、残念な話だ・・
    個人的には大師-東門前間を走る姿が好きなのに。

  67. 867 周辺住民さん

    あの辺の道路渋滞は変わらずか、、、

  68. 868 匿名さん

    川崎と小杉は結ぶのは厳しいみたいですね。
    個人的には
    京急とJR駅併設及び、
    大師線と本線乗り入れ
    小島新田からJR貨物横羽線乗り入れ

    が実現すると大きく発展するのではと思っていますが。

  69. 869 周辺住民さん

    確かに。
    地元としては発展もいいけど、大師線は地上を走っていて欲しいですよね。

    ただ、産業道路だけは地下化して、あの踏み切りはなくしたほうがいいと思います。

  70. 870 購入検討中さん

    858様
    今後、気をつけます。ご助言ありがとうございます。

    859、860様
    情報ありがとうございます。なかなかMRに行けないので助かります。

    急に景気が悪くなったので、どうしようか正直悩みます。

    値引きの情報も聞きますが、こちらの人気ぶりを見ると完成後、一年くらい経たないと期待できそうもないですし・・・。

    一般庶民の私にとっては、少しでもお安く購入したいので、ここで生の声をお聞きしたいのです。

    今後ともご助言お願いいたします。

  71. 871 匿名さん

    ちなみにABの方が安かったとよく書き込みを見ますが、そんなにも違うのでしょうか?

  72. 872 871

    A南低
    A南中
    B南低
    B南中
    C東低
    C東中
    C東高
    C南低
    C南中
    C南高
    ※ABは中層マンションになるんですよね?


    どのような順になるのでしょうか?

  73. 873 匿名さん

    >あの辺の道路渋滞は変わらずか、、、

    川崎大師駅まで地下化ということは、川崎大師付近の道路渋滞は緩和されると思いますよ。
    この辺の国道409号線渋滞は①川崎大師駅踏み切り付近と②川崎競馬場前付近があげられます。

    ①は川崎方面に向かう車線のみですが解消されるでしょう。
    逆方向の産業道路方面に向かう道路はそのままになりますかね。

    ②の川崎競馬場付近の渋滞はその先の大師線の踏切がなくならないと解消しないでしょう。

  74. 874 周辺住民さん

    川崎市が本気で地下化&縦貫高速鉄道との接続を進めているということではないでしょうか。
    ダイスの地下にもリバークや今は工事中ですが、エクセシオールカフェのあったビルの地下にも地下鉄のためののスペースが既に設置されています。
    大師駅までが当面地下になるだけでも渋滞はずいぶん解消されます。

    しかし大師線は乗るとほっとするので、今のままでも悪くないのですが・・・・
    高速縦貫鉄道と繋がると京急川崎駅始発という列車がなくなってしまうのですね。

  75. 875 匿名さん

    >>871
    以前、AB棟を検討していたものです。
    価格表捨ててしまったのでうろ覚えですが、A棟最上階82か3㎡で4700〜4800万円だったと思います。
    悩んでいる間に売れてしまいました。

  76. 876 匿名さん

    >872 by 871

    そんなに細かく区切った順位知りたいの?なんで?
    しかもABは終了してるのに。(キャンセルはあるみたいだけど)

    ↓トリニティの板より抜粋
    B棟5F:175
    A棟5F:185
    C棟10F:200
    1階上がるごとに坪単価+3

  77. 877 匿名さん

    ホームズ川崎大師店!HPにのりましたね。
    思ったよりも店舗数が多いです。

    http://www.shimachu.co.jp/new_shop/newshop_kawasakidaishi.html

  78. 878 匿名さん

    うわ・・・
    使えない店ばっか・・・

  79. 879 匿名さん

    そうかな。。。
    結構いいと思いましたけど。
    特にホームセンターは便利なので満足。
    http://www.shimachu.co.jp/homecenter/uriba.html#category01

  80. 880 周辺住民さん

    微妙なのは確か。
    ヨーカドーまで行く日々だな。

  81. 881 ご近所さん

    え!
    どうしてわざわざ高いヨーカドーに?
    どうみてもホームズ内のOKストアでは?

  82. 882 入居予定さん

    島忠ホームズの店舗が出揃いましたね。私はオーケーで食料品が調達でき、ホームセンターで日常品が一通り揃うので文句無しです。あとマックやサイゼリアがあるのも嬉しいです。子供が小さいので安さが魅力の「西松屋」「はなまるうどん」「幸楽苑」も万々歳!全ての店舗に理想を求めたらきりがありません。隣接商業施設としては十分ですね。

  83. 883 匿名さん

    本屋が無いのが痛い。

    TSUTAYAか何かレンタルショップも欲しかった。

  84. 884 882

    882です。
    >>883さん
    あ、そうですね。
    私も本屋とレンタルショップは欲しいです。
    オープン後に入れ替わらないかな〜

  85. 885 匿名さん

    まぁ、ねぇ・・・
    OKが入っただけでも、良しとするか・・・
    今後に期待ですな。

  86. 886 周辺住民さん

    OKって安すぎで不安なんですよね
    ま、どこも信用できませんけど

  87. 887 契約済みさん

    ↑そこらへんのお店の品物より物はいいですよ。
    果物にはずれはないし、お肉も厚みがあるし、お刺身も安くておいしい。
    お酒も安いし大歓迎!

    他店と買い物する総額と年間で比べるとどれくらい違ってくるんだろ…

  88. 888 匿名さん

    あの店のラインアップはドン引きでしょ、普通。
    この地域に合わせたってことだと思うけど。

  89. 889 匿名さん

    何を言うてるんや。
    気に入らなきゃ、御自慢の大師線で川崎まで出ればいいやんか。

  90. 890 近所をよく知る人

    以前、OKストアの安さの秘密ってやってましたね。
    商品の種類をしぼって、少数のアイテムを大量仕入れすることで、
    仕入れ価格の交渉をしてるそうです。
    もしかしたら、例えば、醤油はキッコーマンがなくヒゲタだけなんてことが
    あるのかもしれない。

  91. 891 近所をよく知る人

    ダイソーでなくてもいいけれど、100均が入って欲しかった。
    ATMはないのでしょうかね?
    スーパーについてはユアーズは大師・東門前店ともかなり危機感を
    抱いているようですね。

  92. 892 近所をよく知る人

    紳士服のアオキより川崎という土地柄、ワークマンみたいな
    作業服店の方が合ってるような気もします。

  93. 893 匿名さん

    フードコートが1番駅より(東側)でOKストアが1階の奥(西側)だな。

    ホームセンター便利だよ。使える〜。

  94. 894 周辺住民さん

    テナント、当面は試行錯誤でしょうね。

    1年後に何店舗入れ替わっているか。。。

    あと、この規模で本屋が1件もないって、なんか悲しくなってきますね。
    この辺の住人は本読まないと思われてるんでしょうか。

    地元民としては無印やスタバが入るくらいにしていきたいです。

  95. 895 匿名さん

    ま、ある意味、川崎駅前への微妙な近さがネックなんでしょうなぁ・・・。
    駅前なんでもありますもんね。

  96. 896 匿名さん

    欲しかったもの

    本屋
    100円ショップ
    ドラックストア
    コーヒーショップ
    カー用品店
    回転寿司
    焼肉屋


    どれも川崎駅に行けばあるか!

  97. 897 匿名さん

    本屋さん欲しかったですねー
    コーヒーショップはマンション内のカフェでどうでしょう?

  98. 898 匿名さん

    本屋さんは、駅前のDICEの本屋が関東最大級の売り場面積ということでした。
    ラゾーナにも、駅ビルにも大きめな本屋があるのでテナントにするのは難しかったのかも。
    ヨーカドーにもエスパにも本屋があります。
    あと、自転車で行ける距離に大きめのTSUTAYAとBookOffが同じ店舗にあります。
    駐車場も完備しているので、車でも行けます。
    カー用品店は、ヨーカドーの向こうに大きいオートバックスがあるので、やっぱりテナントにするのは難しかったのかも・・・

  99. 899 匿名さん

    >>無印やスタバが入るくらいにしていきたいです。

    現実を見つめましょうね。

  100. 900 匿名さん

    たしか、ドラッグストアは入るはず。焼肉屋は東門前の周りに旨い店ありますよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸