物件概要 |
所在地 |
大阪府摂津市南千里丘1000(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
586戸(109戸(A棟)、133戸(B棟)、212戸(C棟)、132戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判
-
445
匿名
モノレールは高いけど駅がきれいで
バリアフリーが行き届いているので私は好きです。
-
446
410
>421さん
そう!まさにそんな理由です。私は特に15分くらい歩くのは苦痛ではないし健康のためにもなるし、200円がなにげに惜しいし(笑)
猛暑日の昼間に歩くのはキツイかな。そういうときには阪急乗換使うかも。
しかし、そういう経路選択できるのが3wayのメリットですよね。
-
447
匿名さん
大阪空港-摂津なら大きな荷物もって14分歩くのは少しきついかもしれませんが(健康のためにあえて歩くのは良いと思います)、確かに444さんのおっしゃる通り、門真方面に行く時にはいいような気がしますね。京阪に乗り換えて移動するのは便利ですし(人にもよるかもしれませんが)。個人的には選択肢が3つあるのは便利だと思います。
-
448
匿名さん
私は通勤が京阪沿線(大阪市以外)なので、夏の暑いときと大雨のとき以外は摂津駅まで歩いてモノレールを使用。
夏場と雨のときは南茨木周りにするつもりです。
それと、昨日に話題に出てた「通路側前の駐車場棟(=5階建+屋上庭園)」の件ですが、C棟・D棟においても、
同じ間取りの部屋で5→6→7階~ あたりの価格差は大きく、通路側抜けの点が物件価格に織り込まれています。
他にもD棟だとバルコニー側の民家や電線高さ、C棟だと中学グランドのバックネット高さとか、ほぼ価格に
反映されてると思うので、各自の好みと予算に合わせて選べば良いと思います。
-
449
匿名
会社員なら会社から交通費は出るだろうに、わざわざ歩かなくても。
てか、3ウェイとは言い過ぎ。言えて2ウェイ。それに、10分でも遠いよ。
商店街を歩く10分なら見て楽しみつつだから早く感じるだろうけど、何もない民家の間を歩く10分は遠く感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
3wayと自慢したところで、大阪市内中心部にはかなわない。北摂の中でも自慢できる土地柄でもなし。
徒歩14分は無理があるぞ。
-
451
匿名さん
駅近マンションとはせいぜい駅から徒歩5分までだね。
-
452
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
公共交通機関を大阪都心部と比較したら、それはきっと都心部のほうが何かと交通の便はいいでしょうね。交通の便至上主義のひとは大阪都心部に住んだらいいのだと思います。うちは交通の便至上主義ではないので、3つ使えたら便利かなという感じかな。
-
454
匿名さん
徒歩14分はキツイ。けどタクシー乗るには気をつかわないで住む距離だから良いかもしれない。
さすがに10分の距離をタクシー乗るのは申し訳ない。
せめてJR千里丘からは旅行帰りで荷物多くても歩こうと思う。
-
-
455
匿名
会社からは交通費は最寄り駅からでるから歩けば交通費は節約できる。
自転車通勤してもちゃんと交通費は最寄り駅からもらえるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名
何とかメリットを作りあげようとする契約者には笑いを通り過ぎて、同情すら覚えるようになってきました。
-
457
匿名さん
何とかデメリットを作りあげようとする荒らしには笑いを通り過ぎて、同情すら覚えるようになってきました。
-
458
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名
-
460
匿名さん
ここの理屈だと最寄り駅徒歩10分以上のマンションはどうしたらいいんでしょう。
-
461
匿名さん
-
462
匿名
-
463
匿名
平坦な地形を10数分歩いてもたいして運動にはなりません。気休めにはなるかもしれませんが。
それよりもモノレールの乗り場までエスカレーターを使わず階段を使えば身体に負荷がかかりよい運動になります。
モノレールを使うと宣言している人への心からのアドバイスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名
アドバイスありがとよ!
1段飛ばしで登ってやる!!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件