物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口) 南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口) 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
542戸(管理室、防災センター等有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判
-
830
匿名さん 2009/01/09 23:26:00
5F〜30Fまでは、高倍率抽選会になると予想します。
はずれた人は、1期2次売り出しで買ってすぐ売れると思う。
売り方は、賢い。。
-
831
匿名さん 2009/01/09 23:59:00
別の合わせガラスタワー中層階の住民ですが・・・
結露、びびってましたがむしろ乾燥しちゃって困ってます。賃貸3階のときはかなり結露してたんですが。
ご参考までに。
-
832
匿名さん 2009/01/10 00:07:00
-
833
匿名さん 2009/01/10 01:10:00
>>831
コスギタワーかな。
冬は乾燥するから加湿器が必要になって、加湿すると結露する、ということになるんじゃない?
-
834
匿名さん 2009/01/10 01:37:00
>>831
加湿器使っても乾燥するのなら、24時間換気(空気の流れ)に
問題あるかもしれません。
具体的には、どこかの部屋の換気が悪くて(ドアの下の隙間が少ないなど)、
特定の部屋から集中的に外気が入ってくるケースがあります。
あと、そもそも設計が悪くて、各部屋で取り入れた外気が、
全てリビングを経由してバスルームに抜けて行く場合もあります。
真冬に浴室乾燥機使うと湿度がぐんぐん下がったりします。
換気が悪い部屋がカビてからやっと気が付くケースもあります。
-
835
匿名さん 2009/01/10 01:38:00
831です。
先程の話は加湿器つけたときの場合です。
何部屋かつけてますが杞憂でした。
-
836
匿名さん 2009/01/10 01:44:00
合わせガラスも、断熱効果高いのですか?
(もちろんペアガラスほどは期待しません)
是非、実際に使っている方に感想を聞きたいです。
ところでクラッシィタワーも合わせガラスですか?
-
837
匿名さん 2009/01/10 01:46:00
>>835
じや、加湿器壊れてるよ。
メーカーにみてもらいなさい。
-
838
匿名さん 2009/01/10 02:06:00
-
839
匿名さん 2009/01/10 02:16:00
-
-
840
匿名さん 2009/01/10 02:19:00
-
841
匿名さん 2009/01/10 03:49:00
湿度60%とか設定できない機種だと結露するかも、という意味
-
842
物件比較中さん 2009/01/10 04:05:00
本日価格発表の日です。感想高い。
一度モデルルームに行かれて予定価格表を頂いた方は価格表の通りという感じです。
案内時の担当は安くなると言っていたのですが。。。
-
843
匿名さん 2009/01/10 04:37:00
予定価格と同じなんですか…
このご時世で有れば見送りですね
もう少し待てば、中央区・江東区にここより安いものが出るでしょう
-
844
匿名さん 2009/01/10 04:52:00
エリアとして江東区でも小杉でもどっちでもいいって人はかなり限定的だね
-
845
匿名さん 2009/01/10 06:01:00
予定価格より上がったところもあるし、下がったところもある。
特に、東側の75㎡クラスで4000万代がかなり多い印象。30階近くまで選べる。
億超えの部屋は別として、ある意味絶妙な価格設定だと思う。
売れない部屋は2期以降で値下げする可能性もあるけど、
そのときにほしい間取り、向きの部屋が残っているかどうか…
-
846
匿名さん 2009/01/10 06:15:00
タワーマンションは維持費が高いし、お金がない人は買ってからが大変。
将来修繕費の見直しなどあるときに、払えないから値上げに応じられないと主張する世帯が
増えれば、建物の十分な修繕が出来なくなるでしょうし、また管理修繕費等の滞納者が現れれば、
もっと深刻な事態になります。
ある程度資産を持っている人、または、継続的に高額収入を得られる人が購入するのが
一番良いのです。
よって、値下げしないで売って良かったんですよ。
予算オーバーの人は、今年とか来年ぐらいに竣工するマンションを改めて探してください。
不景気なので価格はもっと安くなるでしょうし、もっと上りに買えるでしょうね。
そして、このマンションを買わなくて良かったと思う日が必ずきっと来ますよ。
安売りしなかったので、皆が幸せになれますよ!良かったですね。
-
847
匿名さん 2009/01/10 06:22:00
検討してたところは予定より1割近く上がってしまった…
無念…撤退します…人気あったんですねぇ
-
848
匿名さん 2009/01/10 06:49:00
>>847
そんなに上がった部屋ってありましたっけ?
それにしてもビル風はすごいですね。
-
849
匿名さん 2009/01/10 08:50:00
誰か価格表をデジカメで撮影してアップしてくれないか
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件