横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-22 18:01:00

■「BELISTA溝の口」 全体物件概要
物件名称 BELISTA溝の口
所在地(地番) 神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
地域・地区 工業地域、第3種高度地区
総戸数 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
敷地面積 16,516.92(実測面積)・16,516.92(建築確認対象面積)
建築面積 9,222.84
建築延床面積 43,351.28(容積対象外面積10,347.56含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建1棟
建築確認済証番号 BCJ07本建確119(平成19年11月21日)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社<国土交通大臣(12)第408号>
東京都中央区八重洲2丁目3番13号
売主 株式会社長谷工コーポレーション<国土交通大臣免許(13)第68号>
東京都港区芝2丁目32番1号
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
完成日 平成21年1月下旬予定
入居日 平成21年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 20:44:00

BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 771 契約済みさん

    この数字を素直に見れば、申し込み〜審査中が20件、未契約が57件とも解釈できます。
    (住民板では未契約77戸)
    先週一週間で8戸売れた計算ですよね。仮に一週間で5戸売れるとすると、12週間で完売です。
    つまり、3月末までに完売できるのです。

    デベはプロですよね、強気の交渉が出来る環境が整いました。購入側の購買意欲を煽ります。
    竣工直前まで値引きは厳しいのではないでしょうか。
    インターネットオークションの最後の数分間の攻防を4,000万円台で駆け引きする勇気が必要です。
    3月末は、かなり荒れた駆け引きを覚悟しないといけないと思いますよ。
    仮に竣工後に数戸残ったとしましょう。購入側は選択肢がありません。420戸中の数戸ですから
    かなり条件が悪い物件だけです。

    価値観は人それぞれですのでとやかく言う権利は無いのですが、価格を取るか、希望の条件があるかで購入時期が決まってくるのではないのでしょうか。
    私の場合は、オプションを申し込みたかったので初期に契約しました。

  2. 772 購入検討中さん

    売れ行き絶好調のようですね。少し前にも書いてありましたが、この不況時にビックリです。

    全体的に不動産は売れ行き不振のときにこの数字ですから。ここの物件は、駅から遠いですが

    これだけ買いたい人がいるということは、前にだいぶ議論になっていた資産価値は、高いのでは

    ないでしょうか。価値は需給の問題ですから。新城の徒歩10分以内の物件も見ましたが

    この売れ行きを見ると、こちらの物件に軍配があがるように思います。入居してからの満足感にも

    プラスアルファになると思います。新城7〜8分でも、1駅乗り換えるならこちらのほうが、

    やっぱり良いような気がします。田都利用なので。マンションは絶対に徒歩10分以内じゃないと

    価値がないと言う人が多いですが、売れている物件であれば問題ないような気がします。

    あとちょっと気になるのは、デベですが、どうなんでしょう?地所の子会社なので、銀行からの

    融資も切られにくいのでは?なんて楽観的すぎでしょうか?トータルして良いマンションなんで

    しょうね。

  3. 773 購入検討中さん

    購入検討中ですが、教えてください。
    この物件を購入検討中の方、契約した方は、
    どういう考えでココに住もうと考えているのでしょうか?

    私は、結婚したばかりで将来的には戸建てに済みたいと思っていますが、いますぐ戸建てを建てると、死ぬ前にもう一度立て直したくなるのでは?という考えと、主人の仕事の都合であと10年は、この地域から離れられない為、戸建てを建てるまでの繋ぎのつもりで購入を検討しています。
    みなさんは、終の棲家、別宅、投資など、どういう風に考えて購入しようと考えているのですか?
    もし宜しければ、教えてください。

  4. 774 匿名さん

    >マンションは絶対に徒歩10分以内じゃないと価値がないと言う人が多いですが、
    >売れている物件であれば問題ないような気がします。

    意味不明。あとわざわざ行間空けると池沼っぽさに磨きがかかるのでやめた方がいいですよ

  5. 775 購入検討中さん

    今日、MR行かれた方がいらっしゃれば、売れ行き状況を教えてください。

  6. 776 契約済みさん

    >773さん

    契約者です。
    うちは、仮住まいではなく、
    基本的に永住と考えて買いました。
    投資・転売のつもりはありません。
    なので、徒歩15分という距離も妥協して
    駅近の同価格の物件よりも、広い間取りを優先しました。
    決め手は、2重セキュリティと中庭があること。
    あと、小学校が近いこともポイントでした。

    いろんな方が書いているように、
    基本的に転売するつもりなら、
    もしかしたら、もっと駅近物件のほうがよいのでは?
    とも思いますが・・・・・。
    結婚なさったばかりとのことですので、
    お子様はいらっしゃらないのでしょうか??
    約10年間だけなら、お子様が部屋を欲しがる年頃には
    まだギリギリセーフな気もしますし、少し狭い間取りでも
    資産価値を重視した物件にしたほうがと考えてしまいますが。

  7. 777 購入検討中さん

    本当に3月までに完売するのですかね?
    これだけ不況が深刻になってきている今、ローン組んで借金背負う勇気はなかなか持てません。
    確かに価格も下がってきて本来なら手ごろな値段かもしれませんが・・・。
    会社も仕事が減ってきてこれからボーナスはもちろん、給料も下がるかも・・・。
    そんなこと考え出すとキリがないんですがね。

    う〜ん、いい物件ですが、決断がなかなか出来ないのが現実です。

  8. 778 いつか買いたいさん

    検討の結果、こんな感じに〜
    (1)竣工後の値引きを狙う。キャンセルも多少出るし、完全完売はやはりない〜が、大幅は値引は無理か。
    家具付きくらい?(約200万)もちろん、どの部屋が残るかは不明。
    (2)駅近、築浅中古を狙う。現在、溝の口駅5分、パークホームズなどがある。でも、そんなに安くなさそうな。
    (3)来年秋以降、新価格物件(もちろん安めに)登場との業界の噂。ひたすら待つ。
    ただし、どこに出てくるかは不明。潰れたデベロッパの土地を、どこが取得するかも気になるところ。
    (4)今まで視野になかったが、投売りの建売住宅も、ちらほら見かける(結構駅近だったりする)いかにも安っぽい、立て込んだ中にチンマリ、欠陥もそれなりに?〜でも激安ならありか。。。

    とりあえず(1)かな〜

  9. 779 購入検討中さん

    住民版を見たのですが、
    駐輪場がたりなそうですね。

  10. 780 物件比較中さん

    残り戸数は変わらないですか?
    週末、MRいったかたいたら、教えてください〜。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 781 契約済みさん

    本日モデルルームへ行って確認してきました。

    ・サウスコート  残り18戸
    ・ウエストコート 残り28戸

    (MRの花が正しいならば)ウエストコートの契約が一気に増えてきましたね。

    サウスコートは18戸中14戸が5F以上の階。つまりちょっと高いところが売れ残ってる状況。
    ウエストコートはほぼ平均的に各階2〜5戸が残ってる状況でした。

  13. 782 契約済みさん

    分譲対象外の、グレー含めての数でしょうか?
    そうなると、すごい売れ行きですね!
    ほんとに完売しちゃうかも・・・・!!!

  14. 783 契約済みさん

    782さん
     781です。上記の数はグレー含めての残り数です。
    ほぼ毎週モデルルームに行って数を数えていますけど、グレーのパネルは少しずつ開いていっています。
    また、グレーだったところに、次の週には花が付いていることもあります。

     私も契約済みですが、777さんの言われるようにこの不況の中、数千万のローンを組むことはとても怖いです。毎日ローンのシュミレーションをして3月末までに少しでも頭金を貯めれるように倹約中です。
    ただし、景気が良くなると当然金利も上がってきます。
    景気が悪いからこそ、低金利ローンが組めるという良い面もありますので、自分の今後の収入や会社の経営状況なども加味した上で検討するのがいいと思います。

  15. 784 申込予定さん

    外観見えてきましたね。
    最近のマンションはどこも似ていますよね。タイル張りで・・・。
    タイルの色、ブラウンとベージュなのに、なぜ最上部だけブラックにしたのでしょう?
    なんなら、ベージュとブラックでスタイリッシュにしてくれればよかったのに。

  16. 785 契約済みさん

    ついこの前契約してきました。
    早く住むのが楽しみです。

    ローンの審査通るといいなぁ。

  17. 786 ビギナーさん

    エントランスの部分も少し見えてきましたね。
    年明けまた見に行ってみようと思います。

  18. 787 匿名はん

    営業のなりすましレスが多いですね。

  19. 788 契約済みさん

    >787

    証明してみろや。
    なーんで断定できるのかなー?

  20. 789 契約済みさん

    外観の赤いレンガの部分がとても素敵です。
    またエントランスも黒枠の部分がとても品があるように感じました。

    早く中を見てみたいです!!

  21. 790 契約済みさん

    入居予定の皆様、来年ぜひともよろしくお願いいたします。

    ではよいお年を☆

  22. 791 購入検討中さん

    あけましておめでとうございます。

    ここはいつから始業ですか?

  23. 792 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    MRは3日からの営業のようですよ。

  24. 793 購入検討中さん

    >792
    ありがとうございます。
    こんな時代だから・・・ということで購入はしないと思いますが
    モデルルームだけ拝見したいと思っております。

  25. 794 マンション投資家さん

    あけましておめでとうございます。

    さて購入をされた方にお伺いしたいのですが、
    当マンションの資産性についてはどのようにご判断されましたでしょうか。
    ※駅15分、急行停車駅・・・・

    ぜひともアドバイスをいただきたく思います。
    よろしくお願いいたします。

  26. 795 匿名さん

    投資家が素人の質問ってどうなのでしょう?
    ホントに投資家なら資産性が厳しいことは良く分かってるでしょうに。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 796 契約済みさん

    ここは、立地条件(駅力、駅からの距離、近隣環境、再開発)として、高くなく安く
    もない、妥当な価格のマンションだと思います。

    昭和築の中古〜築10年未満の中古、ここ10年間の新築分譲価格、駅からの距離条件
    (駅近〜徒歩15分以上、バス)など、色んなデータを比較して妥当という結論です。

    投資として考えるのには、適していません。他よりましですが。
    賃貸では、まず利回り出ませんし、転売で儲けられる可能性は、ほぼありえません。
    ただ、総合条件として、転売した際に買い手が見つからないことはなく、大きく転売
    価格が下がって大損する心配もないと思われます。
    10年で1割ダウンが妥当なところで、もし転売時に景気が良ければトントンくらいで
    売却できると思われます。
    要は、自分で住むのなら、良好な条件のマンションだということです。

    2009年秋〜には、販売価格が2008年より下がるマンションが出てくる様ですが、以下の
    ように価格調整が工夫されるようですので、価格が下がるのに相応して資産価値も低く
    なるとのことです。(By 三井不動産の営業談)

    ・専有面積を狭くする(3LDKでも70㎡以内など)
    ・施工の材料原価を抑える(建物内の素材など素人には分からない)
    ・仕様を下げる(ディスポーザ等すべてオプション)

    このへんの理論付けと、勘どころが冴えた人は買いが正解だし、強い疑いを持っている
    方にはおススメはしません。

  29. 797 匿名さん

    妥当な価格でしょうか?
    駅距離や仕様を考えるとプチバブルに便乗した価格に思えます。
    近所のスニーカータウンくらいが、
    ここの適正価格でしょう。
    10年で1割ダウンどころか1000万円以上のダウンは確実でしょ。
    人口減少期に突入した現状で、
    10年住んでトントンなんて都心一等地でもあり得ませんよ。
    妄想です。

    三井不動産の営業談というのは鉄鋼だのが高騰してた時の話でしょ。
    プチバブル崩壊で原油も鉄鋼もコンクリートもすべて下がってます。
    アメリカ資本のマネーゲームで一時つり上がっただけ。
    確かにここ最近の物件はあからさまなコストダウンが目につきますが、
    マンションの価値は所詮立地ですよ。

  30. 798 契約済みさん

    >797

    人口減少期と仰いますが、日本全体で見るのは短絡的です。

    東京都の人口ピークは2020年
    神奈川県川崎市の人口ピークは2015年、2030年までゆるやかに減少(▼約3%)
    高津区の人口ピークも2015年、2030年までゆるやかに減少(▼約2%)

    首都圏の不動産需要は衰えず、ただ不況によって市場が冴えていないのです。
    人口減少の影響を受ける立地条件は正に2極化なのですが、その郊外/都心の境界線は単純に
    判断できません。1割超えでダウンする物件は、諸条件悪い物件ということです。

    高津区でも、クロスシティである溝の口であれば、2030年までは人口減少に伴う資産価値
    の影響など受けないのです。また、今後の大規模マンションの参入も少ないので、供給量が
    飽和することも考えづらいです。

    駅からの距離15分=立地条件悪い=資産価値悪い、と考えるのは短慮です。

    東京23区(城南・城西)駅近の3LDK70㎡以上では、ここと価格条件が同等の物件はなく
    とても手が届きません。手が届く金額で、立地条件を含めて妥当だと思ってます。

    それから、ここは燃料高騰前の原料仕入ですし、07年プチバブル予定価格→08年価格改定
    見直しやってます。もう1段階やってくれたら、妥当→割安なんですけどね。

    以上、資産価値は間違いなく上がりませんが、下がりにくいです。

  31. 799 匿名さん

    横レス失礼。
    人口減少のインパクト以上に人口ピラミッドの逆三角形を見過ごしでは?
    若年層=マンション購入層の減少と超高齢社会の大増税が待っています。
    厚生労働省の白書でも読んでみてくださいな。
    他国が経験したことのない状況を今後の日本は迎えます。
    これまでの常識なんて通用しません。
    798さんは契約済なので、若干偏った考えをお持ちのようです。

  32. 800 匿名さん

    >>高津区でも、クロスシティである溝の口であれば、2030年までは人口減少に伴う資産価値
    の影響など受けないのです。

    営業トークの鵜呑み以外何物でもない。

    >>供給量が飽和することも考えづらいです。

    ここ数年というか数十年、異常に供給されてたと考えるべき。
    デベがバタバタと倒産してますが数が多すぎたから淘汰されているだけ。


    >>東京23区(城南・城西)駅近の3LDK70㎡以上では、ここと価格条件が同等の物件はなく

    二度価格改定した亀戸レジデンス(大規模ファミリー向け)があります。

  33. 801 契約済みさん

    >人口ピラミッドの逆三角形を見過ごしでは?
    >若年層=マンション購入層の減少と超高齢社会の大増税が待っています。

    →見過ごすあほなら語りません。。。逆三角形の中で、渋谷や新宿へ近い都心で
     過ごしたい若年層の割合はどの程度増えましたか?
     30年代の平均年収はいくらですか?その平均以上くらいの皆さんが届く価格は、
     正にこのくらいのマンションじゃないですか。食いつく需要が多い。
     大増税が待ってるって、、、負債かかえつつ定期預金してて、預金かかえつつ
     消費しない国民抱えている日本が判断するのか、大増税を?
     住宅購入を含め、国内消費するほど報われる社会にするべき!簡単な答えです。

    >デベがバタバタと倒産してますが数が多すぎたから淘汰されているだけ。

    デベは1割〜2が淘汰されると思います。
    藤和はその1〜2割にかろうじて入らないと考えております。(過去レス参照)
    淘汰される場合、時期によっては冷や汗ものですが。

    >○戸レジデンス

    そこは現地&見積もりも見ました。。。
    そことこことを比較する対象にすらならないと考えます。
    引き合いに出したのは大規模ファミリー向けというだけ?

  34. 802 匿名さん

    自分で納得して買ったならいいと思うけど。
    10年後トントンで売却とか空想でしょ。
    駅から15分以上ある大規模ファミリーマンションで転売を考えるのがナンセンスだけど。
    前に誰かレスしてたけど、
    スニカータウンくらいがここの適正価格だと思う。
    契約済の人が現状価格で適正って思ったなら、
    それは間違ってると私は思います。

  35. 803 契約済みさん

    >802

    10年同等のところに賃貸していれば1千万以上使うのだから、10年ベリスタ
    に住んで、もし5百万落ちで転売できるなら、得だと考えてます。
    10年後の不動産市況は、誰も想像つきませんが、今年より良くなると思うので
    あれば、統計による将来像も踏まえ、トントンくらい考えてもおかしくありません。
    転売で儲かるなんて、一言も言ってないじゃないですか。諸経費と労力は損します。

    ここを契約するのなら、基本的には一生住む!勢いで買う覚悟か、2010年代の
    好景気時期に突入したらすぐ転売すると決めておくことくらいは必要です。

    スニーカータウンって、ガーデンアクタス(溝の口徒歩15分)のことですよね?
    そこの分譲価格は当初安く、新築時の価格より中古価格が上がった事例の一つです。

    ベリスタの場合は上がらない、けどみんなが思うほど下がらない。
    当面住んで幸せと思うなら買いのマンションだ!!!そうじゃなきゃ他へ行ったら?

  36. 804 匿名さん

    将来は分からないと言いながら500万落ちで転売できると思いこんでるところが・・・

  37. 805 マンション投資家さん

    794です。
    みなさんありがとうございました。

    まとめると結論は投資には向かず、住むなら◎ということですね!

    参考になりました☆

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 806 匿名さん

    いや、この経済情勢から考えると、来年に価値は1/4〜1/10でしょうね
    5000万の物件は500万でも売れないかもしれません

  40. 807 マンション投資家さん

    >806
    根拠は??

  41. 808 匿名さん

    500万はともかく、
    駅から遠い大規模ファミリーマンションは暴落が確実でしょ。

  42. 809 マンション投資家さん

    なるほど・・・
    駅から遠い大規模マンションは危険なんですね。。。

    ちなみにどこか前例があってのお話ですが??
    できましたら具体的に知りたいです。

  43. 810 匿名さん

    前例もなにも不動産屋行ってごらんよ。
    駅遠のファミリーマンションが腐るほど売ってるからさ。

  44. 811 匿名さん

    何処がいくらだったか教えてください
    そんなに大暴落しているマンションがあるのなら検討したいです。
    それか何処の不動産だかでも良いので教えてください。
    ちなみにこの近辺ですよね?
    よろしくお願いします

  45. 812 匿名さん

    >806

    貴方は、新築マンションを検討する必要なさそうですね。
    500万で買える中古マンションが出るのを永遠に待ってて下さい。

    >810

    近辺に暴落しているマンションは存在しません。
    808も810も、何か週刊誌とかで言われている一部の断片的なネタ
    を誇張して言っているだけでしょう。この近辺に当てはまる事例
    はありません。
    裏付け、根拠がない奴が投稿する目的は「ただの嫌がらせ」です。

  46. 813 購入検討中さん

    昨日MRに訪問された方、もしくは本日MRに訪問される予定の方、

    残り戸数はどうでしたかー??

  47. 814 匿名さん

    812さん、
    ご自分と意見がかみ合わないからって「ただの嫌がらせ」って決めつけるのは良くないでしょう。
    たぶん契約済さんだと思いますけど、
    ここは検討板ですから、
    マンションの負の面(営業が口が裂けても言わないこと)がレスされて当然です。
    駅遠のマンションが資産性が厳しいって一般的な事実ですよね。
    購入者が検討板でセールス活動しているように思えてしまいますよ?
    住民板があるのだから、
    そちらで物件やデベの万歳三唱をしてください。

  48. 815 物件比較中さん

    >駅遠のマンションが資産性が厳しいって一般的な事実ですよね

    だから〜、「一般的な事実」はいいから、検討に役立つ「直接的な事実」を書いてよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 816 814

    >>815

    あなたは検討者でしょうか?
    直接的な事実はご自分で勉強されるべきかと。
    わたしは買えとか買うなとか言っていませんよ?
    気に入ったならお買いくださいな。
    他人がどう判断しようと、なんの関係もありませんし。

    わたしは、
    検討板を営業活動に使うなってことを言いたいだけですので。

  51. 817 購入検討中さん

    >816
    あなたは何者ですか?
    検討者ですか?

    ここにいる理由がわかりません。

  52. 818 物件比較中さん

    816さん、
    ご自分と意見がかみ合わないからって「あなたは検討者でしょうか?」と尋ねることはないでしょう。
    ここは検討板ですから、物件比較中の者がレスするのは当然です。
    また、私がどのように直接的な事実を収集しようとするかは私の自由です。よけいなお世話です。
    「他人がどう判断しようと、なんの関係もありませんし」とおっしゃいますが、あなたの言い方では、検討板で反セールス活動しているように思えてしまいますよ。私も検討板を営業活動に使うなってことを言いたい。

  53. 819 購入検討中さん

    >私も検討板を営業活動に使うなってことを言いたい。


    どこかに書いてありましたか?

  54. 820 買いたいけど買えない人

    こんなところに住んでみたいなぁ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸