横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-22 18:01:00

■「BELISTA溝の口」 全体物件概要
物件名称 BELISTA溝の口
所在地(地番) 神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
地域・地区 工業地域、第3種高度地区
総戸数 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
敷地面積 16,516.92(実測面積)・16,516.92(建築確認対象面積)
建築面積 9,222.84
建築延床面積 43,351.28(容積対象外面積10,347.56含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建1棟
建築確認済証番号 BCJ07本建確119(平成19年11月21日)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社<国土交通大臣(12)第408号>
東京都中央区八重洲2丁目3番13号
売主 株式会社長谷工コーポレーション<国土交通大臣免許(13)第68号>
東京都港区芝2丁目32番1号
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
完成日 平成21年1月下旬予定
入居日 平成21年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 20:44:00

BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 365 匿名さん

    南武線沿線であれば駅徒歩10分以内の中古マンションや新築戸建

    これが、いかほどの資産価値なんでしょう?さほどかわらないような?

  2. 366 購入経験者さん

    365さん
    『駅徒歩10分以内』と『駅徒歩15分』とでは資産価値に雲泥の差があります。
    そもそも普通中古マンションを探す人は『駅徒歩10分以内』しか検索対象に
    しないので、駅徒歩15分の物件なんぞ対象にすらならないのですよ。
    駅までのアクセスを軽くみてはいけません。

  3. 367 匿名さん

    たとえ駅数分でも山・坂キツキツの物件よりかは10分超えてもひたすら平坦の物件のほうがいいな。資産価値よか住んでナンボ!快適に暮らせてナンボでっせ!

  4. 368 匿名さん

    確かに駅に近いにこしたことはないけれど、南武線の久地とか新城とから、8〜9分歩く物件と、ここの物件ではそんなに資産価値は雲泥の差なんでしょうかねぇ?10分以内っていっても色々ですし、駅のポイント(利便性など)なんかは、資産価値には、関係ないのでしょうかねぇ?

  5. 369 匿名さん

    久地と新城は全然違いません?

    新城徒歩10分>溝の口徒歩15分>久地徒歩10分

    だと思うな〜。

    新城は暮らし易い街だと思いますよ。

  6. 370 匿名さん

    >360
    いいこと言うねえ。
    まったくその通り。資産価値資産価値って
    そんなことばかり考えてる人って貧乏くさいしなんだか淋しいな。
    うちはここの近所に10年ほど前マンション買って引越してきたけど
    ひどい値下がりで価値もクソもないよwww
    でもそんなことはどうでもいい。快適に暮らしてるよ。

  7. 371 近所をよく知る人

    徒歩15〜20分というのは気にならないのですが、主婦の皆さん、駅からの道なりにスーパーがないのは不便ではないでしょうか?
    確かに丸井・ヨーカドー・マルエツ・長崎屋はありますが、確実に遠回りになりますよね。
    子供のお迎えの時間と仕事で、平日は、時間が惜しいものですから・・・。
    (そんなこと言うなら、駅前マンションを探せと言われてしまいそうですが)

  8. 372 購入検討中さん

    ここは担当によっては値下げ交渉を柔軟にしてくれそう。

  9. 373 購入経験者さん

    ここを購入するなら、入居直前期(=今期決算前)に十分な値引きをgetしてからに
    しないと後で後悔する。ターゲットは2割引き。
    駅遠物件なので、売却時には相当安くしないと売れないから。
    藤和不動産(現在株価100円割れ)は期末には「数字を作る」ためにかなりの値引き
    を許容することは明白なので、来年2月が勝負だろう。心配しなくてもかなりの部屋
    は売れ残るので、希望条件に合う部屋がなくなる可能性は心配しなくてよい。

  10. 374 購入検討中さん

    >373さん
    情報ありがとうございます。
    来年6月までに購入したくて焦ってた我が家ですが、
    もう少し検討していきます。

    値下げ期待しちゃいます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  12. 375 匿名さん

    >ここを購入するなら、入居直前期(=今期決算前)に十分な値
    >引きをgetしてからに
    >しないと後で後悔する。ターゲットは2割引き。
    何言ってるんだかw
    これは工作員でしょう。
    2割引なら販社が有利

    普通は4割引以上を狙う情勢でしょう今は。

  13. 376 ご近所さん

    >371
    確かにあの通りに買い物できる店は無いですね。
    私は専業主婦なのであまり気にならなかったけど
    会社帰りにスーパーに寄りたいという人にはちょっと不便ですね。
    閉店してしまったスナックだとか歯科医院だとかがずっとそのままになっていて
    ちょっと怖いけれどもしかしてあそこは道路が拡幅されたりするのかな。


    私は近所に住む人間ですが
    食料品などの日常品の買い物は武蔵新城のほうがいいかも。自転車でね。
    マルエツ、西友のような大手スーパーもあるけど
    安い個人スーパーや個人商店がたくさんあって楽しいよ。
    “会社帰りに”という話からそれてしまってごめんなさい。

  14. 377 匿名さん

    マンションに資産価値を求めるのは今の時代ありえません。昔は、ローン組んでもそれ以上に地価が値上がりして、数年して売却益を享受できたのですがそんなアホな時代はもう永遠に来ません。冷静に考えればわかる話です。収入に見合った不動産を購入して楽しく家族が幸せに生活できればいいのではないでしょうか。皆さん欲の皮が突っ張りすぎですよ。

  15. 378 ご近所さん

    資産価値を言うなら戸建てだよ。
    物件価格の7割は土地の価格だから、地価が動かないと仮定すれば、購入価格の
    7割以上は確保されている計算になる。

  16. 379 ご近所さん

    資産価値云々というのは、不測の事態でマンションを手放さなければならなくなった時に
    多額の借金だけが残るような事は避けた方がいいという事では?
    そういう意味では、駅近物件は安心だと思う。

    ところで、この物件は本当に徒歩15分なのでしょうか?
    メイフェアパークスやタウン&パークスが徒歩15分物件だと思ってましたが。
    溝の口駅からの距離では、スニーカータウンと同じくらいでは?

  17. 380 匿名さん

    実際のところ駅から歩くと20分近いかな・・・。
    モデルルームからは、やたらと車で現場まで送ってくれようとしましたが、
    この暑さもあって溝口の駅から20分近くかかりましたよ。

  18. 381 契約済みさん

    4割引が妥当とかいう書き込みがありましが、ほんとにそうなるんでしょうか?今の時代っていうけど、今の時代で値引きしてるのは郊外ばっかじゃないの?都心で4割引とかしてる物件なんかないでしょ?

  19. 382 ご近所さん

    >>381
    二子玉川が23区の最果てで郊外ですから、溝の口も決して都心などではなく郊外ですよ。
    4割引というのは有り得ないと思いますが。

    以前、世田谷でマンションを探していた時に、小〜中規模物件で6千万程度の
    売れ残り部屋は何も言わなくても向こうから1千万程度の値引きを提案してきました。
    高値で売れ残った最後の部屋などは、それくらいの値引きはあるんじゃないですか?

  20. 383 匿名さん

    値引きは、通常10%〜20%でしょう。

  21. 384 匿名さん

    溝の口までいくと、かなりのド田舎なので4割は現実的ではないでしょうか。
    いまだ、山には緑がたくさんありコンビニも少なく交通の便が悪い街ですし。
    溝の口は藤沢、小田原、厚木ぐらいとと同じレベルで考えるのがちょうど良い
    感じです。
    藤沢で80M2で大体2800万ぐらいと考えると3900万のここは割高ではないでしょうか。

  22. 385 購入検討中さん

    藤沢・小田原・厚木って全然場所が違うんですけど・・・

    神奈川以外にお住みの土地勘のない方に変な書き込みして頂きたくないです。
    もっと参考になる書き込みをして欲しいです。

  23. 386 周辺住民さん

    >いまだ、山には緑がたくさんありコンビニも少なく交通の便が悪い街ですし。
    溝の口は藤沢、小田原、厚木ぐらいとと同じレベルで考えるのがちょうど良い

    384は土地勘が無いというより溝の口に何か恨みでもあるんじゃない?
    確かに山には緑たくさんあるよ(笑

    交通の便が悪い?
    私はほんの一時期溝の口に住む予定だったけど結局10年いる。
    それはなぜかと言えば交通の便が捨てがたいから。
    渋谷方面はもちろんのこと小田急線横浜市営地下鉄等アクセスいいよ〜
    車なら第三京浜も246も東名もすぐ乗れる。
    コンビニ?とりあえず100M以内に2件あるけど、それは少ないの?

  24. 387 近所をよく知る人

    >>386
    まー住んでたり、縁があるとどうしても交通の便がいいように思えてしまう罠ですよね。
    私も住んでいますが、やはりマヒしていて交通の便がよく感じちゃってます。

    しかし、都心と比べるとやはり便でも相当見劣りします。
    大井町や蒲田と比べるとやはりど田舎と言われても仕方ないでしょう。
    値段的には4割はいきすぎですが、今のご時世を考えると2割〜3割はとりあえず
    言ってみてもいいんではないでしょうか。
    うまくいけば4000万ぐらいのものが3000万で買えるのですから。

    あと、溝の口の街はやはり治安は悪いです。
    ひったくりとかしょっちゅうあるみたいだし。空き巣もかなり多いみたいですよ。
    うちは幸いにも被害にあってないですが。

    風俗店の営業等には警察が厳しいのでこれ以上の悪化も考えにくいです。
    しかしながらドンキホーテの開店により深夜に活動する若者が増えており
    街のTAITOのゲームセンターの前に貯まっていた不良が勢力を広げて
    きているように見えるのも事実です。

    周辺で起った犯罪については
    ・二子で空き巣か何かによる強盗殺人
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53mes/53mes116.htm
    宮前区野川(隣駅の梶ヶ谷からの徒歩圏内)での通り魔事件
    http://shadow99.blog116.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-52.html
    等があげられます。下の野川の近辺は今回の分譲の周辺に雰囲気が似てないこともないです^^
    ・自転車オートバイ車の盗難多発
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53mes/53mes115.htm
    これについては、ベリスタはセキュリティが高いようなのであんしんでしょう。

    悪いことばかり書いたので周辺で良いこと
    ・関東自動車学校がすぐ近くなので免許はとりやすい
    ・文教堂本店が徒歩でいけるので本には不自由しない
    そんな感じでしょうか。

  25. 388 匿名さん

    今度は大井町・蒲田!?
    もうねぇ〜、なんというか失笑もの!プッ

  26. 389 匿名さん

    せめて同レベルと比較しましょう。

    知ったかぶりも、架空や希望の話しも全く参考になりません。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 390 匿名さん

    田園都市線の朝の電車、乗れます?

  29. 391 匿名さん

    ここのデベは、夏越せますか?

  30. 392 匿名さん

    大丈夫です。理由は三菱地所の子会社だから。

  31. 393 匿名さん

    じゃあ、100円割って、80円台をうかがう株は買いですね。

  32. 394 匿名さん

    ですね

  33. 395 物件比較中さん

    東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

    ・・という事は実際には20分位はかかるのかな。
    駅まで20分って遠いね。

  34. 396 匿名さん

    >>395
    ここに来る途中にあるメイフェアパークスの中古物件紹介で徒歩15分とあります。
    ここはさらにそこから距離があるので、20分以上じゃないですか?

    メイフェアパークスの線路を挟んだ反対側にあるタワー&パークスも駅から遠く、
    KSPのバスを使う人が多いらしいです。

    ここは健脚の人じゃないときついと思います。

  35. 397 契約済みさん

    > 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    契約済のもの(30歳代・男性)ですが、購入検討の際に
    実際に通勤で利用する溝の口駅まで歩いてみました。
    途中に信号が少ないため、ホントに15分でつきました。
    工事中の入口からの計測なので、部屋の出口からはもっとかかるでしょうし、
    歩く早さによって所要時間の結果が異なることは承知していますが、
    私は実感として、べらぼうに時間がかかる印象は受けませんでした。
    現在、隣駅の梶ヶ谷から山谷超えて徒歩10分に住んでいるので、
    フラットな分、許容範囲内でした。
    ご参考まで。。

  36. 398 匿名さん

    >>397
    駅からの途中でメイフェアパークスの前を通過したと思いますが、
    そこで何分くらいでしたか?

    駅は田園都市線の溝の口ですよね?

  37. 399 匿名さん

    あ、歩く方向が逆でしたね。
    べリスタからメイフェアパークスまでの所要時間でけっこうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 400 匿名さん

    メイフェアパークスC棟〜東急田園都市線「溝の口」駅 1300メートル弱
    富士通ゼネラル西門  〜東急田園都市線「溝の口」駅 1300メートル弱
    同じ位ですよ。

  40. 401 匿名さん

    >>400
    メイフェアパークスの駅から一番遠いところと、ベリスタの一番近いところの比較ですか?
    メイフェアパークスC棟の距離はどうやって測ったんですか?

  41. 402 匿名さん

    >>401
    売りに出されている中古物件は、メイフェアパークスC棟ですよ。

    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/26/39.921&el=139/38/44....

    マンション購入を検討されている方なら、距離の測り方ぐらい知っておかれたほうが良いですよ。

  42. 403 契約済みさん

    >>398
    意識していなかったので、正確ではないですが、
    メインエントランス辺りになるであろう工事中ベリスタから
    田園都市線の溝の口駅へ向う途中のメイフェアパークスへ入る小道の前までで
    3〜4分くらいだった気がします。。
    近くに住んでいるので、また計ってみますね。

    googleのストリートビュー、面白いですね。
    実際に溝の口駅まであるでいない方、道途中のイメージをつかめるかもしれません。
    ↓正しく見れるかな?
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%BA%...,139.617208&spn=0.003176,0.004678&z=18&cbll=35.590515,139.617182&panoid=aSZ9SN5PLvCFqHWd3w20Hw&cbp=1,0,,0,5

  43. 404 匿名さん

    >>384
    え?w
    どちらの溝の口のことをおっしゃられているのでしょうw

    >>387
    なぜ大井町や蒲田?

    >不良が勢力を広げてきているように見えるのも事実

    ように見える事実??
    事実のくせに曖昧過ぎない?ソースは?

    それと溝の口は治安が悪いと書きつつ,事例が溝の口ではない件。
    確かに周辺ではありますが,それは溝の口周辺の犯罪発生率が,首都圏他の地区と比べて高いってことを言いたいんだよね?ソースは?

    >ひったくりとかしょっちゅうあるみたいだし。空き巣もかなり多いみたいですよ。

    みたい,みたいは全然事実じゃないですよw

  44. 405 サラリーマンさん

    溝の口駅からゼネラルまで毎日歩いてます。
    =毎日ベリスタの前を通ってます(笑)
    15分で歩けますよ。メイフェアを過ぎたあたりから歩道が狭くなって
    ちょっと歩きにくいのは‥ですが
    駅まで一直線で夜道が危険な道なわけでもないし。
    15分が嫌だったら買わなければよい話です。

  45. 406 匿名さん

    >>402
    「キョリ測」いいですね。
    メイフェアパークスは一番近いF棟も売りに出ているようです。
    F棟だと900mくらい?
    タワー&パークスは1.1kmと出ました。

    今、住んでいるところが駅から550mと出ましたので、倍以上ですね。
    やっぱりちょっと遠いです。

  46. 407 匿名さん

    平坦なので徒歩15分は個人的には許容できます。真夏の炎天下では徒歩5分でもつらいはずですよ。

  47. 408 物件比較中さん

    真夏の炎天下の徒歩15分は地獄だろうな。

  48. 409 匿名検討中

    現在ウエストコートで購入を検討しているのですが、日あたりと朝鮮学校に隣接ということで

    資産価値には影響があるのでしょうか?

    また、溝の口に住むのが初めてで、バス停が近いこともあり決めたいと思っています。

    ただこのスレを読んでいる限り、駅から徒歩15分は遠いという方が多いのですが

    駅徒歩10分以下の南武線の駅と比べても資産価値はあると思うのですが、いかがでしょうか?

    ゆくゆくは、仕事の都合上 売却か賃貸で考えているのですが・・・

    初めてなもので教えてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  50. 410 匿名さん

    409さん。

    一般的には徒歩15分物件(バス物件)は、地元住民など、その場所、その物件が良いと思っている方を除いては、転売や賃貸は困難ではないでしょうか。少なくとも私はそう思っています(都心や城南地域ですらそう)。
    駅から遠くても本物件の場所及び本物件施設に魅力的と感じる人がどれだけいるかが問題だと思います。
    私は、この物件の近くに住んでいるわけではないのであくまでも一般的な参考意見としてお聞きください。
    もちろん永住を考えている方には直接は関係ないとは思いますが(不動産購入自体がある種投資なので、一概には言えませんが)、賃貸や転売を考えている方がいるものですから、気になって投稿しました。

  51. 411 同じく

    駅から10分以上離れると賃貸や転売は難しいと思います。
    特にマンションは駅から離れると資産価値がグンと減るとききました。

  52. 412 ご近所さん

    409さん
    「資産価値」を考えるなら『駅徒歩10分』(15分ではない)が絶対条件です。
    そもそも中古マンションを購入する立場になって考えてください。
    「人様がさんざん使い古したモノを安く」買う訳ですから、「便利」で「広い」
    モノを普通の中古購入検討者は探します。
    インターネットで検索する際も「徒歩10分以内」で条件を絞りこむので、
    そもそも徒歩10分超は対象にすらならないのです。
    しかも大規模物件は売却する時も多くの物件が同時に売りに出されること
    が多いので、「値下げ競争」になってしまいます。
    ここは将来転売・賃貸を考えるヒトは避けた方がよいでしょう。

  53. 413 契約済みさん

    徒歩15分以上だからと言ってほんとに資産価値がないと言い切れるんでしょうか?私自身の考えですが、どこの駅にあるか、都心からどれくらいの距離にあるかも重要でしょう??ここを購入するときに資産価値も購入の重要な判断基準にして物件選びをしました。いろいろな記事や詳しい人に聞いた上でここに決めました。駅を無視して単純に駅から10分以内が資産価値があるなんて考え方が正しいとは思えません。

  54. 414 匿名さん

    転売・賃貸を考える場合は
    徒歩5分>徒歩10分>>>徒歩15分の差は認識していないと大変ですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸