横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2010-04-03 09:55:20
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘に住んでいる方、これから新百合ヶ丘に住もうとする方、新百合の良いところ、悪いところ、生活面のアイディアなど、いろいろ情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 00:50:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について

  1. 561 匿名さん

    新百合に足りないものと言えば、百貨店と家電量販店ぐらいでしょうか?
    百貨店は、小田急さえ諦めたのですから、ほぼ不可能な気もします。
    家電は、今の道路状況では、さらに、混雑を引き起こすだけなので、
    無理に、出店してこないでしょうね。
    別に新百合になくても、車や電車で行けばいいことですからね。

  2. 562 匿名さん

    心配しなくても、OXとドラッグストアしか造らなかった新百合山手にわざわざ足を伸ばす人は少ないと思いますよ。
    住宅周辺だけでなく商業地区も閑静なままだという気がします。
    業務系からマンション用地に変更した場所もあったと思いますが、あれだけマンションばかり造るつもりなら、アートセンターはあんな場所に造らないで、住宅展示場辺りに造ればよかったのにね。

  3. 563 匿名さん

    既存の商業施設も盛況のようなので、駅前にはもう1棟くらいは商業ビルが欲しいですね。

  4. 564 匿名さん

    >>560
    まだ誰も住んでいないうちから、「住宅街だからよそから車で来ないで欲しい」などと言われる場所に、なんでアートセンターという公共施設を造ってしまったんでしょうか。
    560さんは、これから新百合山手のマンションに入居される方でしょうか?
    今まで川崎市に在住し税金を納めてきた方々のお金で作ったものですから、利用者を追い出すようなことはしないでくださいね。

  5. 565 匿名さん

    >557山手は、新百合ヶ丘駅周辺と別の地区という感じですから

    ↑これってどういう意味でしょうか?新百合山手が「別の地区」だなどとたいした根拠もなく言うのはやめてほしいです。そういう排他的な考え方には強い嫌悪感を覚えます。

  6. 566 匿名さん

    まあまあ、そう過敏に反応しなさんな。

  7. 567 匿名さん

    どっちもどっち的な雰囲気にして誤魔化したいんでしょう。

  8. 568 匿名さん

    北口の山手住民は皆新しい方ですし、
    マンションにお住まいの方も多いですから
    色々な方がいらっしゃるのは
    あたりまえな事です。
    それに対し色々感じる方もいらして当然かと
    私は心得ていますが。

  9. 569 匿名さん

    とりあえず来年からはプライムアリーナが新百合ヶ丘のシンボルとなるでしょう。

  10. 570 匿名さん

    世田谷町田線は交通量が多く渋滞が酷い幹線道路で有名で、拡幅工事を進めています。
    警察や消防は24時間体制ですから、深夜でも緊急車両の往来はあるでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 571 匿名さん

    >>565
    山手と駅周辺は、世田谷通りで隔てられてますし、
    それぞれ別の地区計画がありますから、別の地域では?
    別に、 557さんも新百合ヶ丘でないという意図があったようには、思えませんが。

  13. 572 匿名さん

    私も571さんと同じように思います。
    商業地区として駅周辺と山手は同じエリアではないと思います。
    駅周辺は電車に乗って映画を見に来る人なども買い物してくでしょうが、
    山手の商業地は地元の人しか行かないような気がします。

  14. 573 契約済みさん

    自由が丘に4年も住んでます。9月からは新百合ヶ丘に引越すことになりました。どちらがいいといえば、正直自由が丘のほうが良いと思いますが、新百合ヶ丘もかなりいい町だと思います。自由が丘にないのは新百合ヶ丘の緑と公園。だから、今、9月を楽しみにしています。

  15. 574 匿名さん

    自由が丘に住んでいる私の友人は、自分の庭に木を多く植えて緑に囲まれた生活をしていました。
    こちらでも自分の庭に木を植え管理されている方を多く見かけます。
    定期的に伐採したり手間暇がかかりますが、各自がコストを払って緑を確保するのはどこでも同じでしょう。

  16. 575 匿名さん

    以前、隣の百合ヶ丘駅からすぐの団地に住んでいましたが、敷地内に芝生や砂場、遊歩道が配置されていてとても環境が良かったです。
    賃料と管理費を合わせると都内のそこそこの物件と同じくらいの費用を要しましたが、敷地内の庭園を利用するのは付近の保育園児以外、団地住民だけだったのでとても快適でした。
    新百合ヶ丘駅周辺も緑の多い公園に囲まれていて、これから都市化が進んでも気軽に緑に触れる場所が確保されているのは心強いです。

  17. 576 匿名さん

    自由ヶ丘と新百合では地価は半分ですからね。

  18. 578 入居予定さん

    どの掲示板でも見かけますが、土地の価格で住むところを決めてかかる方って、偏差値を基準に受験する学校を決めるのと似ていますね。知らず知らずのうちに、自分も含めてランク付けしちゃっているのかな?新百合が好きだから住んでいる方の書き込みを期待します。

  19. 579 匿名さん

    あくまで個人的趣味ですが、新百合ヶ丘の方がなにかと都合がよくて条件に合って
    います。笑
    東大と早稲田で早稲田を選ぶ人はいないでしょうが、新百合ヶ丘と自由が丘ならば
    新百合ヶ丘を選ぶ人も結構いると思われます。

  20. 580 匿名さん

    一口に最寄り駅が自由が丘駅といっても、幹線道路沿いのマンションもあればガーデニングのできる広い庭つきの2世帯住宅などもあるでしょうから、いろいろでしょうね。

  21. 581 匿名さん

    毎月恒例になりましたgoo住宅・不動産
    『首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング』
    7月も新百合ヶ丘が堂々1位に輝きました。
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_shuto/

    1位 新百合ヶ丘
    2位 吉祥寺
    3位 祖師谷大蔵
    4位 自由が丘
    5位 元住吉

    なぜずっと1位なのでしょうかね??ここまでずっと1位が続くと逆に不思議です。。
    情報提供元: リクルート  アットホーム  NTTデータ  ミクル

  22. 582 匿名さん

    『第2回しんゆり薪能』
    平成20年9月4日(木) 18:30〜
    会場:新百合山手 おやしろ公園
    能:『船弁慶』、狂言:『膏薬煉』

    昨年は十二神社で行いましたが、今年はさらに広い近くの公園で行うみたいです。

    http://www.shinyuri-art.com/pdfs/2008takiginou.pdf

    これに先立ち8月末には麻生小の校庭で野外映画祭がありますし、
    屋外で行われるイベントって普段とは少し違う雰囲気でとても楽しみです☆

  23. 583 匿名さん

    >>582
    ずいぶん前に、既出ですよ。

  24. 584 匿名さん

    >579東大と早稲田で早稲田を選ぶ人はいないでしょうが

    わたしは両方合格しましたが、早稲田に入学し、卒業もしました。

  25. 585 匿名さん

    584さん

    579さんではありませんが、あくまでも例えですから。気を悪くしないでください。
    仲良く情報交換していきましょう。

  26. 586 匿名さん

    新百合には
    自分の価値観より他人の評価ばかり気にされる方が多い様ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  28. 587 匿名さん

    >>582
    今回は話題も人気もありそうな茂山兄弟が出演するようですね。
    私はお金を出してまで観には行きませんが、好きな人ならかなり遠方からでも新百合山手に観に来そうですね。

  29. 588 ご近所さん

    命題「新百合には自分の価値観より他人の評価ばかり気にする女性が多い」
    この仮説は真か偽か。(真)

    上記命題の中で{新百合}を{自由が丘}、または{網走}、または{銀座}に置き換えた命題は真か偽か。(全て真)

    上記命題の中で{女性}を{男性}に置き換えた命題は真か偽か。(真)

    ( )内は俺の解答。
    どうしてそう考えるのかと言えば、俺の周りには
    1.偏差値と称する他人の評価を尊重する人間が圧倒的に多い。
    2.学校の成績という他人の評価を気にする人間が99%を占める。
    3.全くの他人である上司や同僚の評価に汲汲とする会社人間が100%だ。

    俺には他の場所に住む日本人が新百合人と違うとは思えないのだが。

  30. 589 匿名さん

    >>584さん

    その事例、初めて聞きました。例外ってあるんですね。関係なくてごめんなさい。笑

  31. 590 匿名さん

    このスレタイトルは「住み心地」だから、個々人の主観に依りますよね。
    だから比較は無意味だと思います。

  32. 591 入居予定さん

    584さんに拍手です。
    そういう方が増えると日本ももっと生活を楽しめるような国になるのでは?と思います。飛躍しすぎ。新百合の前後数駅周辺に住んでいる私などから見ると住んでみたい街と思いますが、都心や他の地域の人から見ると必ずしもずば抜けた何かがあると思えない街というギャップがあるんでしょうね。そりゃ日本一の街というわけではありませんが、小田急線の新宿から町田の間では一番好きな駅ですね。多摩ニュータウンはきれいな町ですけど、駅と商業施設や文化施設を意識的に隔離しているので、歩いて回るのが難しいですね。その点、新百合はこじんまりとした広さの中に商業施設がまとまってあるのがいいと思いますよ。

  33. 592 周辺住民さん

    >>591
    隣接駅最寄りの者ですが、全く同じ感覚です。

  34. 593 匿名さん

    新百合駅は駅からちょっと離れるとすぐに住宅街です。麻生区は国道、高速道みたいな大きな道がないので静かでいい所ですよ。坂はキツイですけど…。
    駅前は小田急沿線のなかではかなり発展してる方と思いますよ。

  35. 594 匿名さん

    新百合は、駅からちょっと離れるとすぐに住宅街です。麻生区は国道、高速道みたいな大きな道がないので静かでいい所ですよ。坂はキツイですけど…。
    駅前は小田急沿線の急行停車駅の中ではかなり発展してると思いますよ。

  36. 595 ご近所さん

    近隣に住むものです.

    個人的意見で恐縮ですが,新百合ヶ丘は現在たいへんよいところなのですが,現在の街の規模,施設に対して最近のマンションの建設が多すぎて,土日の道路および南口の混雑を考えると,これからさらに増えて行っても現在の快適さが維持できるのか疑問を感じています.特に土日の道路事情は新百合に近づくことに勇気を必要とするほどのイメージが...

    ということで新百合便利,でも駅近辺は混雑,だから隣接駅付近に住むのがよい,という自分なりの結論に達しています.

  37. 596 入居予定さん

    道路事情の件は、皆さん同じ意見だと思いますよ。
    私も含めて近隣の住民が自動車でショッピングや映画を見に行くから渋滞するわけですよね。
    新百合のマンション住人はあまり自動車では行かないのでは?
    また、尻手黒川線がビックリ寿司の先で行き止まりになっているのが開通して、柿生の手前の津久井道に出られるようになれば少し緩和しそうです。
    http://www.city.kawasaki.jp/73/73kenkan/doro/pdf/sittekurokawa.pdf

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  39. 597 ご近所さん

    仰るとおりです.私はなるべく朝一か,逆に夜遅くでなければ車で新百合に近づかないようにしていますが,家庭の事情などでそうもいかない方も多いでしょうから,そうなると現在の道路事情では新百合近辺の混雑はしょうがないのでしょう.

    となったとき,新百合マンションの方々は新百合には車では行かないでしょうけれども,日中に車で新百合を出ようとするときに苦労されてしまい,かわいそうだな,と.まあ繁華街近くはどこでも似たような状況かな,とも思いますけれども.

    尻手黒川通りの延長で多少緩和するかもしれませんが,やはり新百合目的地の人も多いでしょうから効果は限定的ではないかと悲観的に考えています.

  40. 598 匿名さん

    偏差値や学校の成績は、他人の評価ではなく
    本人の実力でしょう?
    知識や教養は他人のために身につけるものではありませんし、
    将来、自分を助けてくれるものですから。

    自分に自信がない人ほど、
    見栄をはったり他人の評価ばかり気にしてしまうものです。

  41. 600 匿名さん

    新百合ヶ丘は、当初から川崎市北西部地域の中心拠点として整備されているので、ある程度街や周囲の幹線道路が混雑していくのは止むを得ないことだと思います。
    皆さんが語られている通り、住むに当たって混雑が困るのであれば、近隣駅やバス便地域で物件をお探しになるのがいいでしょう。

  42. 601 匿名さん

    「首都圏私鉄系不動産会社8社の合同サイト」に新百合ヶ丘が紹介されていました。

    〜いまや「新百合ヶ丘」というブランドへ〜
    ですって。

    他にも京王線の「聖跡桜ヶ丘」や京急線の「能見台」などが紹介されています。
    でもやっぱり住むならシンユリかな〜

    結構うまく纏まっているのでご参考までに。
    http://www.hometrain.net/hometrain/pickup/backNumber01.html
    ※新百合山手の言及はありません。

  43. 602 ご近所さん

    >598偏差値や学校の成績は、他人の評価ではなく本人の実力でしょう?

    新百合が住宅ランキング評価上位にあるのは新百合の実力でしょう?と言いたいの?

  44. 603 匿名さん

    人は努力して知識や教養を身につけるので、実力ですが、
    町の実力って?ちょっと違う気が。。
    新百合は新しくてきれいでまあまあ便利で価格も手頃なので
    たしかにいい所だと思います。
    人気のある町、そうでもない町
    色々ありますが、
    こういう一般的な評価ばかりに気をとられるよりも
    自分にとって何が必要かの方が大切だと思いますけど。
    一つの町にもいろんな人が住んでますからね。

  45. 604 サラリーマンさん

    >一般的な評価ばかりに気をとられるよりも
    >自分にとって何が必要かの方が大切だと思いますけど。

    激しく同意。
    学校とか会社とか世間とかの評価に気をとられるよりも自分にとって何が必要かで生き方を決める人間が新百合に多く住んで欲しい。でも自分の家族や周りを含めて、新百合人の大多数は全くそうでないというのが率直な実感だなあ。新百合を日本の別の地名に換えても同じだろうけどね。

  46. 605 匿名さん

    >>604さん
    協調性という名の連帯性を持たないと村八分にされてきた一般的日本人は、
    他者との比較をしながらでないと自分のアイデンティティが保てないのでしょう。
    ただ、自分の価値観を他人に押し付けるのは何故なんでしょうね?

    新百合ヶ丘がブランド化した話が本当なら嬉しい(?)反面、残念ですね。
    自分にとって良い環境だからという理由でなく、
    ブランドだからいいか、という方たちが集まってきてしまいますね。
    そうでなくても右へならえの日本人はブランド物大好きですから。

  47. 606 匿名さん

    人は他人と比較して、「あの人より倖せ」「あの人ほどは不倖じゃない」と優越感を持つ
    ことで、生きるエネルギーを醸成させるのです。笑

  48. 607 匿名さん

    いちいち、そんなめんどくさい事考えないよ

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 608 サラリーマンさん

    私も、他人に対して劣等感・コンプレックスを持ったことがないので
    ピンときません。

  51. 609 匿名さん

    603さんの言うとおりだと思います。
    人それぞれ事情が違いますしね。
    一般的な評価ばかりに気をとられてる人って
    すぐ他人と比較したがる様な気がしますね。

  52. 610 近所をよく知る人

    シンユリ山手にできた「CEDO」の隣りのテナントで
    内装工事が始まりましたね。

    今度は何ができるのでしょうか?
    知っている方教えてください。

    ちなみに8月1日にオープンしたアートセンター近くにできた
    レストラン「グレゴリーズ」はハンバーグなどのアメリカン料理を中心とした
    レストランのようですよ。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ウエリス相模大野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸