物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市大池1丁目65番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
279戸(149戸(A棟)、130戸(B棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月下旬予定 入居可能時期:2011年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]株式会社長谷工コーポレーション 関西
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ茨木口コミ掲示板・評判
-
538
匿名さん
お子さんを通じての近所づきあいの中で
自分も成長させてもらえるのかもしれませんね
大規模マンション、小規模に関わらず近所づきあいを全くしないで
生活していくのはお子さんがいればなおさら避けて通れません
又そう言う中から色んな情報も教えてもらえると言うデメリットだけじゃなく
メリットも多々あると思うので
ある程度の距離を持って上手に付き合っていけたらいいですね
-
539
匿名
ここの購入層は子育て世代が多いでしょうけど、皆さんやっぱり専業主婦・パートでしょうか。
フルタイム共働き家庭っていらっしゃいますか?
働くママやその子供は友達出来にくいのでしょうか?
平日にお家に友達呼ぶとか出来ないですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
契約済みさん
私は子供2人いますけど、フルタイムで働いています。
ママさん友達ができるできないは自分次第と思っています。
フルタイムで働きながら子育てしている家庭なんて日本に数万世帯とあるでしょうから。
-
541
匿名
近所付き合いとか公園デビューとかが嫌いだからあえて働いて保育園に入れるママを何人も見てきました。学校に入れば学童もあるし夕方までは学童の友達と遊ぶようになるから、変に誰かの家に入り浸りになったりしないから親は楽かもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名
-
543
匿名
本当とは??
実際に働くママから聞いたから本当ですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
購入検討中さん
ここは管理費や修積などが安いと書き込まれている方が多い
ですね。
一番ランニングコストが安いのは100~150戸くらいの
物件で、大規模物件は共用部分の維持費などが上乗せされて
高くなるとよく聞くのですが。
(逆に小規模物件も、管理費等を少数で割るので一戸当たり
の負担が大きくなるとも)
今度モデルルームに行ってみます。
-
545
購入経験者さん
大規模物件に住んだことがある人で、その良さに惹かれて購入する
人はいいけど、大規模物件に幻想を抱いて買う人は要注意。
住んで初めて分かることも多い。
事実、大規模物件のスレは大抵荒れている。
-
546
匿名
-
547
匿名さん
-
-
548
匿名
荒れるのは入居後ですよね。
必ず出てくる苦情が、布団をベランダ手すりに干していることと、隣人の換気扇(ベランダ?)から入ってくる煙草の臭い。
ここではそんなレベルの低い争いは無しにしたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
周辺住民さん
>548
そうそう。あとは重量オーバー車の駐車や、子供が辺りかまわず騒いでうるさい、アルコーブに自転車止めてる
等々。
別に大規模マンションに限った話ではないけど、人数が多い方が常識のない人が紛れこみやすい。
ゆえに大規模マンションのスレッドは竣工後、ひどいことになっている物件が多い。
1年後にここがそうなっていないことを祈ります。
-
550
匿名
小規模マンションでヤバイ人が混ざっていると
えらいことになりますよ!
-
551
いつか買いたいさん
そんなの大規模のほうが母数が大きいのだから、
そうなる確率も高くなると思います。
ベランダタバコとベランダペットとベランダプールとベランダ花火(普通いずれもダメ)は、
マンション購入とセットでしょう?
-
552
匿名
-
553
匿名さん
結局、【運】次第かな。
個人差がありますし。
今、大規模マンションに住んでいますがエレベーター、階段が多く人に会う機会も以前のマンションより少なくなりました。
確かに自転車を玄関前に置いている人はいますし、角部屋(門扉付き)の方はゴミ袋のゴミが置いている事もあります。
個人のマナーや管理事務所にもよるでしょうね。
-
554
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名
-
556
匿名
子供がベランダで騒がれるとお隣にまる聞こえなので節度をわきまえていただきたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
子持ち家族としては日中にハシャギ声が聞こえるくらいは容認して欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件