- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 3
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
最後の一駅ないしは数駅が混雑するのはどこでもある話だが、
田都はほとんど最初から最後まで混んでいるところが悲惨。
-
483
匿名さん
>>480
田都生まれ田都育ちで田都以外知らない人も意外といるんじゃないかと思う。
アエラで田都こき下ろしてた大学の先生だって、確か田都在住30年で45歳ぐらいだったから似たようなもんだろう。
実体験として比較検討ができないからメディアが流す風評に影響されやすいのかも。
そういった人に必要なのは「生まれた町を出よう」といった類の問題かと思ったりしないでもない。
-
484
匿名さん
東急がすずかけ台駅に変電所を作ろうとしたのは、運行トラブルを減らす目的だったけど、
近くの分譲マンションを買った人たちが、変電所ができると電磁波で子供が白血病になるだの、
おれたちをモルモットにする気かだの、駅に変電所ができたらマンションの資産価値が下がるなどと大騒ぎをして、ダメなものはダメの一点張りで東急を恫喝してとうとう変電所を作らせなかった。そのつけが回ってきてるんでしょう。
-
485
匿名さん
世田谷は無理そうだから
横浜、美しが丘アドレスに引っ越そうかな。
-
486
入居済み住民さん
たまプラーザ、いい所ですよ。
今はピーク時より下がっているので買い時かも。
-
487
電車について
クーラーと扇風機併用の電車も多く、夏は暑くて汗だくの時もあります。
改札横のガラス張りの駅員室でクレームしたら、お客様によって感じ方が違いますからと言われたその空間はとても涼しかった。それ以来、駅員室と同じくらい涼しくしろ!と言ってきました。が改善はあまりなかったです。
また、遅延してる時の混み具合は凄まじいですが捻挫とかしたら、補償してくれるのでしょうか。交通機関は他の業界以上に公共性があるから、安全に対する社会的責任は重いと思うのですが、そういった配慮が感じられない気がします。福知山線事故のように大事故が起きないかぎり見直せないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
電車以外の通勤手段をまじめに考える必要があるなあ。それとも見切りつけて引っ越そうかなあ
-
489
匿名さん
わたしは通勤については他線と比較して許容の範囲内、住環境も気に入っているので
引っ越そうとは思いませんが、通勤の感じ方は人それぞれなのでそんなに苦痛なのなら
引越しを考えたほうがよいかもしれないですね。
通勤が首都圏では港区など都心のど真ん中に住まない限りはどこもそれなりに大変か
と思いますがよい場所が見つかるといいですね。。
-
490
電車について
交通機関の場合、食品や洋服のように嫌なら他にどうぞとは言えない社会的責任があると思います。
その代わり、補助金や税控除なども手厚かったりするのですから。つまり住民や地域で支えてる面もあるわけで積極的に意見を言ってよいと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
電車について
交通機関の場合、食品や洋服のように嫌なら他にどうぞとは言えない社会的責任があると思います。
その代わり、インフラ整備などに対する補助金や税控除なども手厚かったりするのですから。つまり住民や地域で支えてる面もあるわけで積極的に意見を言ってよいと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
みなさん個々に書込みしないで、東急に直接メールしましょう。(私もですが・・・)
そのほうが効果的かと思います。
金さえかければ方法はあるはずですし
-
493
匿名さん
わからん人だな。
金をかけなくってもイメージで釣られた人がやってきては通勤地獄に耐えてくれるんだから、
東急はこの路線には金をかけないよ。
-
494
ご近所さん
492もイメージで釣られた人がやってきた人だから、東急のことを分かってないよ
-
495
ご近所さん
私は相鉄かな
やっぱり相鉄が一番伸びるでしょ
当然です。
-
496
匿名さん
-
497
匿名さん
調べたわけではありませんが、東急は他社に較べて電鉄設備にだいぶ金をかけてるように感じますが。
田園都市線の複々線化、東横線の複々線化/高架化、目黒線の整備、各駅の建て直しなど、
私鉄他社に較べたらだいぶ投資してるように見えます。
昔からある電鉄でこれだけ新しい設備が多いのはJRを含めても東急がダントツでは!?
でも、大型投資はひととおり完了した感はありますが。
#実際の計画は知りませんよ。
田園都市線の長津田辺りまでの複々線化は、小田急線のような異常事態にならないと無理かも。
小田急線でおきたこと。。。朝のラッシュ時の混雑の酷さ、列車遅延の常態化。それによって、
沿線の客が、並行する京王線、田園都市線に逃げてしまった。。。それで複々線化。
いまの田園都市線が何もしなくても利用客が減らないのであれば、長距離の複々線化のような大型投資を東急はしないでしょう。 あまりのイメージの悪化は避けたいはずだが。
-
498
乗客
492さん、結構私は言ってますが、効果ないです。一人の乗客の意見なんて、そんなものです。
市営地下鉄が新百合ヶ丘まで伸びる案がなくなって喜んでるのは、あそこにドル箱バス路線を持ってる会社でしょうか。案がなくなったのは財政の問題と聞いてますが日吉行きの地下鉄はできてしまいましたね。
自社が一杯一杯なら他社に振り向ける策を講じるのが、本当のお客様サービスだと思いますが、この2つの路線間のアクセスは悪いですね。バス便も需要はあるのに少ないです。
この前遅れた時も、車掌の振替輸送のアナウンスに京王はあったのに小田急はない時がありました。さすがに次のすごい遅延の時は小田急もありましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
必要な電力を供給するための変電所の建設ですら住民運動まで立ち上げて力ずくで阻止しておきながら、東急は何もしないなどと文句を言うのはどうなのでしょうか。
-
500
匿名さん
>朝のラッシュ時の混雑の酷さ、列車遅延の常態化
あのぅ、田都の方が悲惨な状態なんですけど。
>それで複々線化
やってくれるだけありがたい話で、田都は複々線化の可能性はほとんどゼロなんですけど。
-
[PR] 周辺の物件