- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 3
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
3日には、ひったくり3件発生。昨夜はローソン前で喧嘩があり警察が出動。あざみ野の治安は急速に悪化中です。
-
263
匿名さん
>259
鎌倉のことなら小田急Gr(江ノ電)沿線じゃないのか?
-
264
匿名さん
このあたりではリリエンベルグのケーキが一番おいしいと思う。
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
>>258
横浜南部も武蔵です。根岸線沿線は武蔵で、東海道で言えば保土ヶ谷は武蔵、戸塚から相模。
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
>>262
あざみ野って、最近そんなに治安が悪くなったのですか・・・・!
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
あざみ野は金持ち多いから、狙われてるんだろう。
警察も原付見回りなど、総動員だね。
-
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
田都に住み替えようかな〜。
でもここって坂が多いんですよね〜。
-
274
匿名さん
坂が苦手なら、二子新地・高津・つきみ野・中央林間なら地形は比較的フラット。
あまり話題にされず忘れ去られがちだけど、これらも立派な田都沿線ですよ。
-
275
匿名さん
二子新地、高津、溝の口は田都の駅があるというだけで、町は明らかに異質でしょう。
-
276
匿名さん
二子新地〜高津〜溝の口は田都沿線の中では際立って歴史が長い町だからね。あの辺りはあの辺りで下町風情が残っていてなかなか味わい深くて良いよ。
さらに溝の口は山手風と下町風と両方の要素が楽しめるから、実は一番いい。
あとちょっと話がそれるが、何と言っても二子新地・高津・溝の口って田園都市線のルーツの区間だから、ここをリスペクトできて初めて真の田園都市線通といえるそうだ。
-
277
匿名さん
新地、高津、溝の口と、田都の中に3つだけ南武線が混ざっているという感じ。
あと梶ヶ谷も?かな。
-
278
匿名さん
南武線が混じっているということではないね。町に歴史があるということでしょう。
多摩川の渡しがあったのは六郷と丸子と二子。二子は古くから渋谷との関係が深い。
大山街道にちなんだ史跡も多い。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
田園都市が虚構というのがよく分かるやり取りですね。
-
281
入居済み住民さん
つい最近青葉区を離れました。
今思うと青葉区ってよかったなあと思います。
美しい街路樹に彩られた街並み、住宅地でありながらセンスの良いお店が点在していて、
あと地域で子育てを盛り上げようとするような空気もありますね。
まさにI miss Aoba-kuです。
-
282
匿名さん
-
283
購入予定者
-
284
匿名さん
ブランド力は落ちていないと思うけど、いかんせん人が増えすぎだね。
-
285
検討中さん
過密化して開発が限界、人口流入が低下すれば一気に高齢化しますね
-
-
286
匿名さん
多摩ニュータウンのようにゴーストタウン化する懸念がある。
人口構成を平準化する政策が必要だ。
-
287
匿名さん
ゴーストタウン化?
あるわけないじゃん。
昔からの人もいるけど、いまだに若夫婦におもいっきり人気の地域なんだから。
-
288
ビギナーさん
田園都市線には、住人に地方出身の田舎者が増えすぎたんだと思います。
こじゃれた感じのイメージがなくなりました。
-
289
匿名さん
田舎者でも一世代回れば都会人。
うちも親は田舎出身だけど、子は東京生まれの東京育ち。
-
290
匿名さん
多摩ニュータウンは、ゴーストタウン化して人気がなくなり、価格が下がったために、
若い人を中心に人気が回復した。
多摩ニュータウンは昔は凄い人気で価格も高かったよなあ。。。
港北ニュータウンもいまの価格よりかなり下落するリスクは高いと思うよ。
-
291
匿名さん
地方出身=いなかもの・・
神奈川県って地方都市と比べてそんなに都会じゃないけどな。
京都と比べても文化の歴史が違うし。
-
292
匿名さん
っていうか、田舎者じゃない県ってどこ?
東京だって、ほとんどが地方出身者の集まりだし。
生粋の江戸っ子探すほうが大変だよ。
こんなところで、田舎者だの地方出身者だの言ってるほうが
よっぽど田舎者コンプレックス持ってんじゃないの?
-
293
ご近所さん
-
294
入居済み住民さん
>>281
同感です。正解です。南流山GOODです。TXも乗り心地良いし通勤も快適です。
-
295
近所をよく知る人
-
-
296
匿名さん
田園都市線沿線の土地について詳しくないので教えてください。
たまプラ、鷺沼駅から徒歩10分から15分圏内、坪210から220万あたりって妥当なもんでしょうか?
-
297
匿名さん
土地ですか?よほど条件がよくても徒歩10分超えてその価格は現状、高値掴みだと思います。
特にたまプラは既に売り土地で溢れていますのでよく考えたほうがよいと思います。
また鷺沼はMSが新築・中古ともに充実していて選べますので、何もわざわざタマの少ない
戸建用地の取得に向かって苦労することもないと思います。あっても急坂だったり条件悪いですよ。
-
298
匿名さん
たまプラーザ周辺のある方面にある学会の施設が計画されています。
ご注意ください。
近隣のがいらっしゃるので詳しくは言えませんが、調べればすぐにわかります。
-
299
いつか買いたいさん
297さん。
詳しい説明ありがとうございます。
では新築MSの場合でもその値段だと
まだ高いでしょうか?
-
300
不動産屋さん
もともと田都沿線は電鉄株を上げるために開発した地域。上げ底株価が崩壊したいま、高値掴みになる恐れあり
-
301
匿名さん
-
302
匿名さん
田園都市線という名前にごまかされていると思うな。
高値で不動産をつかんだだけなのに、ハイソの仲間入りをしたと勘違いしているんじゃなの。
人口増加に追いつかないインフラと通勤地獄が現実の世界だよね。
京急や西武の方がコストパフォーマンスに勝ると思うけどね。
-
303
匿名さん
あざみ野や青葉台ではお店がどんどん撤退し、やっと入ったと思ったテナントは
なんとも庶民的なものばかり。。
やはりたかが田舎の田園都市線、不便な青葉区なんだなっと実感してます。
-
304
周辺住民さん
>>303
確かに近所にそういう一流店やおしゃれな店が沢山あり、随分行ったりもしました。でも実際買い物をしたり外食したりするのは、そういう「庶民的なお店」ばかりだった自分に気が付きました。
沿線住民の平均所得が高いのは間違いないと思うけど、我が家も含めそれでもやっぱり庶民中心の街なのかな・・・とは思っています。
私は生まれてから40年以上、田園都市線沿線に住んでいる者の感想です。
-
305
匿名さん
-
-
306
匿名さん
「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
明治学院大 原武史教授
正に、このスレで言われ続けてきたことですね。
-
307
匿名さん
田園都市線沿線はいつか弾けるとは思っていたが、
予想していた市が尾、青葉台方面よりも、
たまプラーザが先に来たのか。
意外だ。
-
308
匿名さん
美しが丘5丁目ってもともと青葉区の宅地ではダントツの地価だったところでしょう?
-
309
マンション住民さん
>306
アエラの記事はいつも大げさですからね。
私はイメージと実態が結構合致していると感じている方です。
だって首都圏でこれだけ広範囲にわたって美しい街並みの広がっているエリアって他にあります?
田園都市線というネーミングだけでもダントツのセンスですよね。
ちなみに“イメージと実態”が一番かけ離れていると感じるのは自由が丘です。
駅前の光景は非常に雑多で、なんでこの街がおしゃれの代名詞のように言われるのか疑問に思います。
-
310
匿名さん
>「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
>明治学院大 原武史教授
>田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
それなりに冷静な分析なんだろうが、自虐的な人だなあw
-
311
匿名さん
坪150万に下がったっていっても40坪で6000万でしょ。今でも十分高いよ。
前が高すぎて適正な価格に近付いているというだけでしょ。
それで凋落とかいうなら今のご時勢どの地域も凋落になるよ。
-
312
匿名さん
新聞や雑誌のネガ記事だけを貼付けたりわざわざ引用してる人の性格の暗さに耐えられないよ。
自分が検討しているエリアには近づかないで欲しい。もちろん田園都市線凋落ってことで全然構わないから。
-
313
匿名さん
>>309
たしかに、車窓からの景色や、駅前だけを見たら、
自由が丘がなんで「おしゃれな街」と言われるのか?
と思うでしょうね。
でも、
万人が一目で「おしゃれ!」と思うような街は
実は「おしゃれ」じゃないんじゃないか。
という考え方もありますね。
-
314
マンションアナリスト
不動産の価値は、「交通利便性と生活利便性」に尽きる。
「美しい街並み?」「イメージ?」「おしゃれ?」そんなもので厚化粧した地域
は不景気になると一気に化粧が剥がれて適正価格に戻るのが市場。
『日々の生活でどれほどの利便性を提供してくれる場所か』という普遍的な座標軸
で不動産を評価すると、「都心にダイレクトにアクセスできる大規模JR駅から徒歩
10分以内」という場所の価値はさほど下落しない。
-
315
匿名さん
マンションアナリストさんの言ってることは一面正しい、けど
こだわりのある住民が培った住宅地の価値もさほど下落しないってのも事実としてあるよ。
要は投機的な視点と実需としてみてる者の視点は必ずしも一致するものではないということ。
そこを単眼的に語ると穴にはまるよ。
-
-
316
匿名さん
まあマンションは商品なので足して引いて割って掛けていいものを順番に選ぶのも可能です。
数値化できないものの中に価値がある、という意味では田園都市線の醍醐味は一戸建てでしょうね。
-
317
匿名さん
314さんは正論。ごもっとも。誰もがそう思う。アナライズするほどの意見ではない。まあいろんな価値で実需が定義されるような時代に早くなるといいですね。
-
318
周辺住民さん
都心にダイレクトアクセス(しかも全列車)できてしまうところが問題なの
人口流入が止まらないのはイメージでも何でもなくこれが理由だろ
山手線西側ターミナル駅と都心に全列車直通してるのって実は中央快速と田都だけ
この効率性こそが田都が掃除機のごとく全国から人間を吸い寄せ続ける原動力
-
319
匿名さん
全列車が直通しているのは渋谷駅に折り返しの能力がないから。
目黒線はほとんどが直通しているけど、理由は同じこと。
効率性でもなんでもない。
そんな余裕があったら輸送力を増強して、
「家畜運搬列車」などと揶揄される、あの通勤地獄を改善してほしいもんだね。
-
320
物件比較中さん
318さん
田園都市線は渋谷まででそこからは各駅停車地下鉄に乗り入れているだけでは?
しかも都心とはいえ東京駅ではなく地下鉄大手町駅。
それと、東海道・京浜東北も、(新幹線・将来のリニア・山手・横須賀・京急が
停車する山の手西側ターミナル)品川と東京駅に全列車直通です。
-
321
匿名さん
田園都市線の人気?が全列車都心ダイレクトアクセスによるものとも
思えないけど、320の反論も変だね。
東京駅じゃなくて大手町、っていうが、
あなたのいう「文句なしの都心」てのは東京駅だけ??
半蔵門〜大手町〜三越前のエリアは十分都心だろう。
そこまで「都心」には厳密にこだわっておきながら
品川が山手線西側ターミナルって一体、、。
普通の感覚では、大手町は誰もが認める都心だし
品川は南側の玄関口であって、西側とは言わない。
-
322
匿名さん
>318さん
>田園都市線は渋谷まででそこからは各駅停車地下鉄に乗り入れているだけでは?
そうですよ、全列車がそうなんでしょ、だから全列車直通って言ってるわけで。
だからどうしたの?
-
323
匿名さん
>渋谷にダイレクトだからでしよ?都心に直ならどこでもいいという利便性重視なら田都にこだわる必要ない。埼玉も千葉も含め選択肢は無限。なのに魅力的なのは渋谷(城南方面)のターミナルであり、かつ、横浜方面に居住できるだからでしょ。そのメリットがあるから「家畜運搬列車」なんてデメリットも相殺できると考えてる人たちが住んでるのでしょう。それならそれで良いのでは?
-
324
匿名さん
折り返しができなくて全列車が乗り入れているということは
列車の運行が大きな制約を受けているということでね、
わかりやすい例でいえば、事故があったりすると全線で大混乱に陥ってしまうわけ。
東武線内のトラブルで田都はすぐに止まってしまうでしょ。
全列車直通なんて誇れることではないんだよ。
あと、田都を横浜方向というのはどうかな。
確かに横浜市を通っているけどね。
一般的な「横浜」のイメージとは程遠いよね。
そんなこと言ったら京急の方がよほど横浜方向じゃない。
こっちは正真正銘の「横浜」だけどね。
-
325
匿名さん
田園都市線通勤しています。昔は、森や緑がたくさんあって、電車も社会問題になるほど、こんなに混んでいませんでした。だから、住環境としては、良いレベルにありました。しかし、森林を伐採し、トラクターが縦横無尽に、土を掘り起こし、マンションや家を無計画に立て続け、今では、部屋の窓からは、コンクリートの壁と屋根しか見せません。あるのは、人の家の庭の緑だけです。まるで東京のようです。地獄満員電車では、スーツ、持ち物などおしゃれは、満員で壊されるので出来ないし、慢性遅延長距離運行の為か社内モラルすごく悪いです。都心から近ければまだそれでも我慢できますが、田園都市線は、長距離電車1時間半以上都心までかかります。帰宅は、狭い電車にぎゅうぎゅう詰め、座席の横幅も狭いから長時間座っているのも腕が痛くなります。遅くなればなるほど込み具合はピークになります。駅前のお店は、同じ年月が経っているわりに、東京に比べると、種類が少なく、駅にもよるけど数も少ないし、特に単身者には、コンビニだけでは、辛いと思います。オープンしても、しばらくすると潰れています。賃貸地価が高い割に集客ができない町が多いのかもしれません。田園都市線って通勤者お父さんにとっては本当に快適な立地条件なんかなぁ。
-
326
匿名さん
>>325
>田園都市線は、長距離電車1時間半以上都心までかかります。
あなたは何を言っているのですか?
あなたの言う都心とは埼玉のことですか?
-
327
匿名さん
仮に中央林間から日本橋に各駅停車で通っているとして、
常態的に10分は遅れるから、
それでいけばだいたい1時間半はかかるよ。
条件悪い想定だけどね。
とはいえ、そんなにいきり立って皮肉をいうほどの内容じゃない。
それよりはトラクターの方が気になったな。
ブルドーザーの間違いじゃない?(笑)
-
328
匿名さん
>>327
中央林間から日本橋に各駅停車で行く奴なんていません。
中央林間に住んでいるんだったら急行に座れて行けるからむしろ快適でしょうに。
-
329
匿名さん
こんなスレがあったんですね。
10年以上まえですが、藤が丘に住んでいました。
あの頃も電車は激混みでしたが、今も混んでいるんですね。
自分は渋谷までだったので通勤時間40分位だったけど一時間半は大変ですね。
確かに帰りの電車は朝よりキツイですよね。
酒臭いオヤジと密着して時は帰るのは本当に辛かったです。
今思い出しても地獄のよな通勤でした…
あの頃は藤が丘の駅前になにも無かったのですが、Googleストリートビューで見たら
随分変わりましたね。駅前にはモス位しか無かったんだよねぇ。
駅前でたい焼き売っていた屋台のオヤジまだ元気かな?
何もない街だったけど渋谷から変えると妙に落ち着いたんだよね。
懐かしかったので、つい書いてしまいました。
-
330
匿名さん
>328
反論にもならないつまらんことを。
じゃあ、つきみ野から日本橋でいいよ。
-
331
匿名さん
>>330
つきみ野って田園都市線のなかで一番乗降客の少ないめっちゃのどかなところなんですよ。
少なくとも
>森林を伐採し、トラクターが縦横無尽に、土を掘り起こし、マンションや家を無計画に
>立て続け、今では、部屋の窓からは、コンクリートの壁と屋根しか見せません。あるのは、
>人の家の庭の緑だけです。
という書き込みに当てはまる駅ではないです。
>そんなにいきり立って皮肉をいう
皮肉とかじゃなくて、325の書き込みは妄想ですよね?という確認をしているだけなんですが。
-
332
周辺住民さん
325さんの言うことは実感としては事実だよ
具体的に言えば例えば、たまプラ−鷺沼間(たまプラ駅と東名の間)とか、
江田−あざみ野間なんて15年ほど前には鬱蒼たる森だった
今ではマンションと建売の戸建てで埋め尽くされて想像もできないけど
最近になって、遂に最後の聖域であった犬蔵谷戸まで潰してしまった
いずれ後悔すると思うよ、いろんな意味で
-
333
匿名さん
>>332
マンションと戸建で埋め尽くされたらいずれいろんな意味で後悔するという抽象的な論理がよくわからないので詳しく教えてくれませんか
あと、田都沿線がダメなのであればどの沿線がいいのか教えてくれませんか
-
334
株屋さん
マンション販売増えればデベ・建設会社が儲かり、沿線乗客増えれば電鉄も儲かる。住民だけが通勤地獄とローン返済に追われて不利益を被るという構図では
-
335
匿名さん
330だが、325、332さんの言う通りだよ。
なんで325を「妄想」扱いするのか、さっぱりわからないが。
昔を知る人なら325、332の言をわかる人はいると思うよ(わからないといいはる人もいると思うが)。
勘違いしていらっしゃるようだから言っておくと、325≠330なので。
つきみ野は通勤時間のたとえに拝借したもので、私もつきみ野は知らないね。
もう少しストライクゾーンの反論をしてくれる?
まっ、どうでもいいが。
-
336
周辺住民さん
>>333
住環境を低下させ長期的に沿線価値を毀損するって事
田都沿線は開発開始が後発だっただけに計画的に自然を残そうと思えば
残すことは可能だったのに結局全部潰してしまった
損得以前の問題だと思うけどね
>>334
電鉄は、少なくとも鉄道事業は、儲かりません
一日20時間のサービス供給時間帯うち平日の数十分間だけのために
莫大な設備投資を強いられるので、投資効率としては最悪
-
337
匿名さん
犬蔵に美しの森だとかつけてむりやり価値をあげさせて5000万以上もするマンションを
買わせる。これも形をかえた地上げの一種に思えるのは私だけ??
なんにしてもペテンがはがれ資産価値暴落は避けられないと個人的に思えます。
-
338
匿名さん
>>328
あまり言ってもまあナンですが、中央林間発の平日の朝ラッシュの急行はややピークを外していますし、本数も少ないですよ。朝の中央林間だと都心方面まででも各停で大手町・三越前あたりまで乗り通す人も多いです(私は半蔵門ですが)。
もちろん中には長津田で先を急ぐ人もいますし、数少ない中央林間発急行を狙う人もいますけどね。
昼間なら間違いなく長距離は急行狙いになりますが。
-
339
マンション住民さん
246、東名(東名川崎、横浜青葉、横浜町田)、第三京浜、16号と車のアクセスが非常に良い。
これだけ揃って田園都市一帯の価値が下がるわけなし。
-
340
匿名さん
失礼ですが、クルマ通勤可能な工場勤務の方ですか?
都心に勤めているホワイトカラー族には、休日以外は何の意味も価値もないですよ。
-
341
周辺住民さん
そりゃブルーカラーの人だっているでしょう。小売業や飲食関係や車を使った地元営業マンだっている。何も都心勤めのホワイトカラーだけがこの沿線にいるわけでもないし。
また実際に横浜・湘南・町田・相模原・厚木方面に通っている人もいますし、>>339さんじゃないけど地の利を生かし、車通勤だからこそ逆に田園都市線沿線に・・・といった人もいるんでしょうから。
-
342
匿名さん
医者は都心勤務でも車通勤なんですけど。
会社重役も車通勤が普通ですし。
一体どっちがブルーカラーなんでしょうね
No.340さん。
-
343
匿名さん
私の父親も都心の病院にマイカーで通勤してます。
病院の送迎車がつくみたいだけど、気を使うからといって
断ってるみたいです。
まあ、
>失礼ですが、クルマ通勤可能な工場勤務の方ですか?
>都心に勤めているホワイトカラー族には、休日以外は何の意味も価値もないですよ。
「失礼ですが」なんていって、ホワイトカラー>ブルーカラー
電車&都心通勤>クルマ通勤、という
いやらし感が鼻に付くレスしてりゃ342のような
レスが付いて当然ですね。
-
344
匿名さん
ホワイトカラーも仕事遅くなったときはたいていタクシーで帰るし。
-
346
匿名さん
便利さでだけで資産価値決まるなら、もっといいところあるけど、
ここらいったいの街並みの醸し出す雰囲気はなかなかすげーと思う。
好き嫌いはあるんだろうけどね。
-
347
匿名さん
距離だけでは資産価値が決まらないということは都内なんて特に顕著でしょ。
基本的に坪単価が低いところはそれなりの理由がある場所だし。
-
348
匿名さん
ほお、ホワイトカラーも遅くなったらたいていはタクシーで帰るんですか。
じゃあ、深夜になっても続いているあの田都の殺人ラッシュはなんですかね。
医者や重役やら、特別な例を持ち出しても意味がないでしょう、・・・と釣られてしまった。
ホワイトカラー> なんて言ってないよね。
あの殺人的な通勤ラッシュの被害者はいわゆるホワイトカラーに属する人が多いってことでしょう。
まあ、ホワイトカラーなんて死語を使うから噛みつかれるんだけどね。
どうでもいいけど、情けない反論ばかりだね。
言っとくけど340じゃないよ。
-
349
ご近所さん
-
350
匿名さん
あ〜ら、非正規の方々には田園都市線は
お似合いにならないんじゃござぁませんこと?
-
351
匿名さん
>348
で?
情けない反論ばかり、って
元々の340自体、情けある反論に値するような書き込みじゃないじゃんw
どっちもどうでもいい下らないやり取りだし、
ネット掲示板でそれをやるのを否定することもない。
-
352
ご近所さん
派遣だけど生まれて此の方
ずーーっと沿線住んでんだから
しょうがねーだろ
そんなに偉そうな沿線か?
あんたこそどっかのド田舎から
歯くいしばって金貯めてすみついたんだろ?
澄まして批判してみっともないぞ!
-
353
匿名さん
なんか荒れてるね。
田園都市線に限らず住みたい人は住んで、住みたくない人は他に行けばいいだけ。
そんなに騒ぐことでもないのに。
-
354
購入経験者さん
通勤に関してですが大手町・日本橋勤務でこの沿線は辛いかもしれませんね。
私のオフィスは青一ですが、渋谷近辺にお勤めの方なら電車も普通に我慢できる範疇かと。
以前住んでいた西武新宿線のラッシュもひどかったですし、
田都が飛びぬけて混んでいるとは感じません。
住宅地としての環境は申し分ないですし、
週末は二子、たまプラ、南町田のグランベリーモール等(たまに港北NT)でのショッピング、
付近には子供を遊ばせる緑豊かな公園が点在しているのも気に入ってます。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
溝の口で南武線からの流入客が急行に集中してこういう状況が常態化してたから
急行の準急化に踏み切ったわけだが。
大井町線が延伸したら準急は溝の口以降全駅停車という噂もちらほら。
-
357
ご近所さん
そうですか、溝の口以降全駅停車という噂があるのですか。
確かにそうしないとこれからは溝の口で乗り切れない乗客が、多数でてしまうでしょう。
大井町線はそれほど輸送力もないし、途中駅も多く不便なので抜本的な解決にならないでしょう。混雑&遅延の原因が渋谷駅付近の列車の詰りにあるのだから、渋谷駅のホームを増やすことが急務だと思う。
-
358
匿名さん
全列車が地下鉄直通なのが強みだという人もいますが。
だったら渋谷駅にホーム増やす必要はないですよね。
-
359
サラリーマンさん
やっぱ旦那が住むところぐらい決められないと、
後々苦労して寿命を縮めるよな。
男は使い捨てですか?
-
360
匿名さん
>>359
この沿線の男性は日本一平均寿命が長いよw
-
[PR] 周辺の物件