横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアステイツ いずみ野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 泉区
  7. 和泉町
  8. いずみ野駅
  9. グレーシアステイツ いずみ野
あくわっこ [更新日時] 2010-08-19 12:39:45

駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
グレーシアステイツいずみ野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアステイツいずみ野口コミ掲示板・評判

  1. 661 入居済み住人

    今回の偽装コンクリート問題は相鉄からすれば自分も被害者という意識が随所ににじみ出ています。私たち住民も心の奥底でそれを無意識に理解しておりアグレッシブになれないでいる部分もあると思います。

    しかしながらそんな遠慮は無用です。
    今現在、私たちの家は瑕疵物件しかも最悪ランク=建築基準法違反物件に成り下がってしまているわけです。
    また、おそらく多くの方が購入決定の動機付けの一つになったであろう耐震等級2についても、「大丈夫だと思います。でもまだわかりません。」との五洋のコメントです。
    相応の賠償を要求して当然です。

    ここで出て行く方、残る方の考えが分かれると思いますが、大きなリスクを背負うのは間違いなく残る方だと思います。
    まともにと補修はされるのか、資産価値はどれだけ下がるのか・・・これらは退去してこの物件と縁を切らない限り0にはなりません。

    私は一度は退去を心に決めて、マンションズなどの物件ガイドに目を通しはじめました。また近所の戸建ても見に行きました。しかしながら今現在、この物件よりも魅力的な物件は無いなと感じています。(最近3日ほど牛小屋の香りがきついですが、それ以外は本当に満足しています。もちろんコンクリート問題は論外ですが。)あわてて適当な物件に飛びつくのだけは止めようと決めました。

    今は相鉄からの理不尽な期限の提示に徹底抗戦し、さまざまなことを見極めてから行動しようと思っています。

  2. 662 匿名さん

    >今回の偽装コンクリート問題は相鉄からすれば自分も被害者という意識が随所ににじみ出ています。

    相鉄は六会との関係において被害者といいたいのでしょうが、マンション売買契約においては買主に対して責任があります。
    最終被害者はマンション契約者です。相鉄の姿勢は間違っています。

  3. 663 入居済み住民さん

    お金の話で大変恐縮ですが、退去した場合の必要な費用を検証してみました。

    結論からすると、
    我が家の場合、退去すると迷惑料以上に余計な費用が発生します。主な
    余計な費用として、新たに組むローンの新旧差分や賃貸費用です。

    ●検証条件
    ①今月から新居を探し、年末までに契約を完了させる
    ②新居への転居は1年後(来年9月)
     ・ここに入居するまでに約1年掛かったので、新築物件はそれなり必要と判断
    ③住宅ローンは組み直し、借入金額も今回と同等(金利は当然変わっている)
     ・金利計算は本年3月と9月の金利で算出
      *1年後の金利は不明ですが、昨今の物価上昇の観点から金利上昇はある?
    ④来年3月の退去後、約半年間は賃貸で仮住まい

    ●住宅ローン差額
    ⑤借入れ金額:2000万円(20年)・・・参考までに
     ・毎月の支払い: 
      本年3月の金利(2.65%)毎月の返済額:107,448/月
      本年9月の金利(2.90%)毎月の返済額:109,920/月
     ・差額(円/月) : 2,472
     ・差額(円/20年):593,280
     転居時の金利が本年3月時より、0.5%上昇していると、20年で
     現状ローンとの金利差分は約120万円。

    ⑥借入金額:3000万円(35年)・・・参考までに
     ・毎月の支払い: 
      本年3月の金利(3.08%)毎月の返済額:116,798/月
      本年9月の金利(3.28%)毎月の返済額:120,193/月
     ・差額(円/月) :  3,395
     ・差額(円/35年):1,425,900
     転居時の金利が本年3月時より、0.4%上昇していると、30年で
     現状ローンとの金利差分は約285万円。

    ●賃貸への支払い
     ・家賃12万円×期間7ヶ月×礼金2ヶ月=約110万円


    もはや相鉄さん提案の10%の中の4%でこれらを賄うには、我が家の
    限界値を越えており、退去の考えを見直す必要に迫られました。
    後は相鉄さんの原状回復の程度と資産価値下落の動向を見極める事になり
    そうですが、半年間で金利は0.25%も上がっている状況で、この事を
    考えると退去は苦しく、残り3ヶ月で結論を出す事は非常にキツイ。
    12月までの判断期間と3月末退去は一般的な事なのでしょうか?

    また、退去する場合ですが、ある一定期間内の家賃負担や退去後の一定期
    間内の住宅購入時の金利負担は、相鉄側がバックアップするべきだと考えます。
    こんな事が無ければ、支払う必要の無い費用が発生する訳ですから、当然の
    権利ではないでしょうか?

    ここの購入は環境面が大変気に入ったので、それを最重視しましたが、検討
    段階での「資材高騰のおり低価格での購入は最後のチャンス。今後は金利の
    上昇も見込まれます。」と営業の方の絶妙トークで背中を押されたと言っても
    過言ではありません。
    契約前に様々な物件を見ましたが、ここの営業の方の対応が最も好感が持て、
    良い買物をしたと思いましたが、今となってはアタマの痛い思いです。

    長々とグチってしまい、すいませんでした。

  4. 664 入居済み住民

    あと住宅ローン減税が無くなるのも痛いですね。もっとも最近の不動産業界の状況を見れば、景気対策でまた継続されるでしょうが。

  5. 665 入居済み住民さん

    現時点で、退去を考えている方、住み続ける方、迷っている方がどのくらいいらしゃるかだいだいの割合なども確認しなければいけないのではないでしょうか?
    それぞれの合意点が、落ち着くところはどこなのかをまとめていかないと、次回の説明会でも売主側の、報告会になってしまいます。

    住宅減税は、今のところ年内中に入居が条件。退去を考えていらしゃる方は、早い対応を望んでいらしゃるでょうね。

    グチッてしまう気持ちわかります。

  6. 666 匿名さん

    ≫659さんへ
    単に集まるのでは目的を達成しませんので、組織としの体制作りが大事です。
    それには、先々批判を受けないように手順をふんだほうがよいと思います。
    手順ですが
    ① 集まる場所の問題
      これはコミュニティルームがよいと思います。
      前回の第一回説明会ではイス席で130人ぐらいが入れてます。
      よって、全戸1人にすれば可能です。
    ② コミュニティルーム使用許可の件
      コミュニティルームの使用と許可については管理規約の細則を参照してください。
      区分所有者の会合は開催可能なのですが、許可は理事長または理事長の指定する者
    との決めがあるので、理事長の許可をもらうのが早道と思います。
    理事長は被害棟に居住されているので反対はしないと思います。
      もし、反対されたなら3Fにしましょう。反対されたら管理組合とは別の組織として
    スタートすることが鮮明になります。
      659さんにはお手数ですが所定申込書で手続きして下さい。
    ③ 集会開催の住民への公知の方法
      ②で許可がおりたら、日時を設定(勤務している人のことも考慮し 日曜日で
       13時頃がよいと思います) して二ヶ所ある掲示板に掲示をする。
       問題は掲示板の使用許可ですが、管理組合規定を読み返しても掲示板使用に関する
       事項がでてきません。だからと言って勝手に掲示するのも問題なので、掲示する書面の
    冒頭に
       六会の溶融スラグ違法混入に関し、当マンションの住民集会を計画しました。
       計画をお知らせするためにこの掲示板を借用しました。と記載するばよいと思います。
    日時と場所を掲載、賛同する方は印鑑をお持ちの上お集り下さいと書けば十分です。
    ④ 会場の設定
      最初の会場の設定(イスを並べる、ホワイトボードを用意するなど)は有志の方にお願いする
    しか手はないと思います。
    ⑤ 開催にあたっての事項
      集会を開催するにあたり、参加した方の部屋番号、氏名を記載してもらい確認印をいただく。
      これも最初は有志の方にお願いすることになります。
    ⑥ 議事の進行
      議事の進行役を誰にするか決めなければなりません。
      一般的には進行役はその場に参加した方の中から互選しますが、そこまでいく間は
      有志の方が進行役を務めるのが普通です。
      進行役は互選ですが、立候補する方がいない場合は有志の方の中からなられても
    よいと思います。正式の進行役は2人以上が望ましいです。
    ⑦ ここまで来れば、あとは進行役の方に任せればよいと思います。
     
      ただ、当日は具体的な話は避けて、組織の運営方法を決めるべきと思います。
      先日の説明会ではありませんが、価値観の異なる人、置かれている状況が異なる人の
      集まりですから議論をしたら混乱し、本来の目的が達成できません。
      ≪来る者は拒まず、去る者は追わず≫のスタンスでいくべきと考えます。
      組織の世話人の方がそれぞれの分野で知識のある方になってもらうと心強いです。

      ここまで書くと≪あなたがやれば≫となりがちですが、私は家内に私たちは
      直接被害にあっていない。まずは被害に遭われた方が前面に立ち私たちは
    バックアップするのがスジで被害に遭われた方の心情が理解できない者が 
    しゃしゃりでるのはやめてほしいと釘をさされています。
      私ども夫婦は一律の補償はおかしい、真の公平ではないと考えています。

  7. 667 入居済み住民さん

    >勤務している人のことも考慮し日曜日で13時頃がよいと思います

    日曜日に勤務している人もいることをお忘れなく。
    このような不用意な発言は混乱を招きますよ。

  8. 668 入居済み住民さん

    666です。
    早速反論がありましたね。
    667さん、いつならよろしいのですか。
    普段の日ではもっと集まりにくいのでは。
    659さん
    このように考え方の異なる人がいます。
    もしかしたら、水面下で有志の方で組織を立ち上げてから
    集会開いたほうが早道かもしれませね。

  9. 669 入居済み住民さん

    666です。

    反論をしているわけではありませんよ。よく読んでください。

    ただ、あなたの言い方を注意したまでです。
    日曜日は休みと決め付けた言い方をされるというのは、自分勝手な言い方にしか聞こえません。
    普段の日というのはいつのことを指しているのでしょうか。平日ですか?
    そのような言い方に、気分を害する者がいるということを知ってほしかったまでです。

    平日昼間や平日夕刻以降より、日曜日の方が集まることのできる人は多いでしょう。
    日曜日の開催は、やむなしでしょう。多数の方は日曜日がお休みですから。

  10. 670 入居済み住民さん

    失礼しました。上記669は667の誤りでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 671 入居済み住民さん

    666です。
    ちっと足りなかったので補足します。
    確かに日曜日に務めている方もおられます。
    この方たちは二回とも説明会に出席できなかったわけで
    その方達の考えは相鉄には伝わっていません。伝えたとこで意味があるかどうかもありますが。
    相鉄にも日曜日ばかり開催するなと抗議したほうがよいと思いますが。
    それとも住民集会が開かれるとこまるわけでもあるのでしょうか。
    住民組織は集会に出席できなかった方の意見や考え方も吸い上げる方法を考えて
    いく必要があるとの意見として真摯に受け止めさせていただきます。

  13. 672 匿名さん

    >>667
    666の意見に対案も出さず、茶々を入れた挙げ句に結局は「日曜日もやむなし」ですか。そういうのを「揚げ足を取る」または「水を差す」というのでは?

    666は別に、休日働いているヒトを差別する意図があったワケではないと思うけど。話題の本質に則った意見を伺いたいものですね。

  14. 673 入居済み住民さん

    いや、今後の一致団結に向けて、とても示唆に富んでいます。

    こんなことすら、こんなどうでもいい各論から身内でもめてしまうわけです。

    ましてや本質的議論においては、全員一致など到底無理ではないでしょうか。

    ですから多数決でがんがん進めなければ、何も決まらないと見ています。
    最終的に住民間で紛糾決裂では目も当てられないし、相鉄がほくそ笑むだけです。

    多数決で少数派だった場合は潔く引く紳士な姿勢を皆様にお願いしたい。
    少数派だったら、個別に動いてください。

  15. 674 入居済み住民さん

    673さんの云う通り最後まで一枚岩でいくのは私も無理と思います。
    それは住民一人一人が平等あるからで、一つの方向にまとめるのは
    よい方法とは思えません。
    住民の組織が結成され、議論を重ねていけば自ずと道が見えてくると思います。
    相鉄が喜ぶか、これは逆かもしれませんよ。
    いくつもに分かれた交渉相手に全域外交を余儀なくされ、まとめきれなくなる可能性もあります。
    今のままでは誰も納得していないので、やってみるしかないと感じます。
    住民集会セットされる方にはお手数掛けますが応援は惜しみません。

  16. 675 入居済み住民さん

    まずは、集会に向けて、自ら動いて頂いている方にお礼を申し上げたいと思います。
    有難うございます。行動を起こす事に、かなりの覚悟が必要だったのではないでしょうか?

    どなたが動いて下さっても、敬意を払いたいと思います。

    入居して初めての、住民による集会の実現に向けて協力していきたいです。

  17. 676 入居済み住民さん

    とにかく、まずは集まりましょうよ。

    それが、最初の第一歩です。

  18. 677 まじめなマンコミファン

    グレーシアステイツいずみ野の皆さんへ
    住民集会開いて組織づくりを急ぐこと勧めます。
    私は興味あってグランドメゾン東戸塚、プラウド藤沢とこのグレーシアステイツいずみ野の
    板を見ています。
    グランドメゾン、プラウドともに少しつづ中身がもれだしましたよ。
    野村不動産の評判もよくなさそう。
    でもこのグレーシアステイツいずみ野が一番先頭を走っている感がします。
    野村や積水に比べると相鉄はランクが下、まずは相鉄が先頭走れと云われているの
    かもしれません。
    こうなると、三つのマンションの住民組織が情報の共有化を図ることが得策と思います。
    グレーシアステイツいずみ野の住民組織立ち上げが他の二つのマンション住民の先導役を
    果たすことになり、意義あるものになります。

  19. 678 入居済み住民さん

    住民集会を計画している者です。

    皆様のアドバイス感謝致します。
    また入居済み住民の皆さんのご協力を頂けるとの事で、非常に嬉しく思います。

    そこでお願いなのですが、集会に参加出来なかった方の為に議事録を作成したいのですが
    どなたかICレコーダー等をお持ちではないでしょうか?
    議事録作成にご協力して頂ける方、どなたか居ませんか?

  20. 679 匿名はん

    最高裁が「欠陥住宅」業者に厳しい判決出す理由
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169484/

    この最高裁判決が画期的とされるのは、マンションの売り主ではなく、建築業者に責任があるとした点だ。従来の考えでは、買い手は直接の契約相手である売り主にしか損害賠償を請求できないと考えられていた。しかし最高裁判決は、売り手以外の建築業者の責任を問う訴訟に大きな道を開いた。

  21. 680 匿名さん

    >>548
    大量発覚!偽装コンクリート 〜広がるマンション被害〜
    http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

    7月、神奈川県のコンクリート会社が廃棄物の焼却灰から作られた溶融スラグを混ぜた違法コンクリートを出荷していたことが明らかになった。このコンクリートを使ったマンションでは、混入が原因と見られるコンクリートがはがれ落ちる現象が次々に起こっている。一度固まってしまえば、不正が見抜きにくいといわれるコンクリート。偽装事件の背景や波紋を取材し、コンクリートに今何が起きているのか探る。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸