あくわっこ
[更新日時] 2010-08-19 12:39:45
駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・
所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
グレーシアステイツいずみ野の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 泉区和泉町6219-1他(地番) |
交通 |
相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
157戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアステイツいずみ野口コミ掲示板・評判
-
561
入居済み住民さん
やらせでないなら、それくらい我慢も限界だったのでは・・・。暴力は・・・とも思うが気持ちはわからんでもない。誠意のセの字もない。相鉄の常務だっけ?あいつ、椅子の後ろにのけぞって、話聞いてるし・・・。結論はどうあれ、せめて姿勢ぐらいは見せて欲しかったな〜。カネ、カネ・・・。確かに金の問題。でも人間だから気持ちぐらいは見せないと。態度で。それも誠意。
-
562
匿名さん
>むなぐらをつかんでほうをはる
ひで〜え。そりゃ、いくら腹が立ってもやりすぎだろ。
-
563
入居済み住民さん
はっきり言って、あんな乱暴な住民は、全額返還で出て行ってもらいたいものです。
同じ住民として、恐怖を感じます。
-
564
入居済み住民さん
もうこの議論はやめましょう。
入居済み住民か否かわからない人の餌食になるだけです。
次回の説明会では同じことが起きなければ、一つの経験として残ります。
-
565
一マンコミュファン
>564さん
ここは検討板であって、住民板ではありません。
ルールでは投稿者に制限は設けられてはおらず、入居済み住民以外でもレスは自由です。
ご自分に不都合な意見が述べられたとしても排除は不当です。
-
566
入居済み住民さん
>>565
確かに。今となっては解約検討板になちゃったけど。
-
567
入居済み住民さん
来週、会社でお世話になっている法律事務所に行ってきます。
相鉄は顧問弁護士にも相談して決めた額だと言っていましたね。
法律を超える額なのかどうか相談してきます。
今回の迷惑料が妥当なのかどうか第三者の意見を聞いてきます。
-
568
入居済み住民さん
追伸、何か他に聞きたい事があれば聞いてきますので
書き込みお願いします。
限られた時間なのであまり多くは聞けないかもしれませんが・・・
それと提案なのですが
管理組合があまり活発に動いていない印象があるので
住民だけが書き込みや閲覧できるHPって作れないものでしょうか?
そこで住民だけで意見交換をしたいのですが・・・
もちろん部屋番号、名前記載で(自分の意見に責任をもつ意味で)
PCにあまり詳しくないので分かりませんが、住民しかしらないパスワードなどを作って
それを入れないとログイン出来ないようにするとか。
その手の事に詳しい方や、職業にしてらっしゃる方居ませんか?
-
569
入居済み住民さん
565さん
排除はしていませんよ。
あなたの言っている通り
ここは検討板であって、住民板ではありません。
検討板にはふさわしいテーマではないからです。
-
570
匿名さん
-
-
571
入居済み住民さん
迷惑料としては法律を超える額なんでしょう。迷惑料としては。(実際迷惑料ではないんだけれど) 債務不履行ではなく、瑕疵担保責任を果たしたいと言っていたが、相鉄が責任を取るといっている以上、履行不能による不完全履行として賠償請求をすべきだね。
-
572
入居済み住民さん
迷惑料10%であれば、デベの提案は提案として受けましょう。
但し、預けたお金“前振りの積み立て修繕金・登記関連費用など”は別建てでしょう。
それと新居に転居するにあたっての費用全額も別建てです。
それがNGであれば、集団訴訟を嫌がっていたので、はっきりと「慰謝料か損害賠償」として
交渉しましょう。
-
573
入居済み住民さん
そうですね。
説明会でも「入居後の家具購入やリフォーム費用は対象外」と言っていたので、損害賠償として訴訟を起こした方が良いかもしれませんね。
-
574
入居済み住民さん
>>565さん
いや、「慰謝料か損害賠償」ではなく、有形物(家具や家電)に対しては損害賠償、
無形物(精神的なものや風評)に対しては慰謝料として請求したほうが、
今後のためにもなるのでは?と思います。
-
575
入居済み住民さん
568さん
>住民だけが書き込みや閲覧できるHPって作れないものでしょうか?
出来ると思います。
但し時間と労力が要りますし、管理人も要ります。
各戸には乱数で作成したIDを配布し、そこから分かりやすいIDに変換すれば
部屋番号の掲示等はIPアドレスを引っ掛けない限り不要と思います。
ただ、相鉄側がしらばっくれて立ち上げられたら最悪なので、奥様方の井戸端会議で
あくまでも住民側で、その手に詳しい方やIT関連企業にお勤めの方にHP開設を
お願いすれば事が事だけに引き受けてくれるのではないかな。
-
576
入居済み住民さん
>>542
週末の社長は、たぶん得意先とのゴルフで多忙なんです。
だから、椅子にふんずり返って訳分かんない回答をした常務が生贄にされたのです。
-
577
入居済み住民さん
№567番さん
お忙しいところ申し訳ございませんが一つお願いいたします。
本日、私も知人の紹介の会計士さんに確認をとりましたら、相鉄の提案する迷惑料に
「修繕積立基金」を含むことは法律上問題があるはずだそうです。
場合によっては、4月以降に支払った管理費、修繕積立費は迷惑料に含まれる解釈は
とれるかもしれませんが、4月の入居時に一括払いをした「修繕積立基金」は名前の
とうり入居者が預けた基金であり、解約者には迷惑料とは別に返還されるべき金額と
の事です。ましてや預けてある基金を返還してもらうのに返還人が税金を支払うなど
という話は、会計士の仕事をして約30年の間に聞いた事はないそうです。
また、会計士さんが一つ危ぐしているのは、相鉄が「修繕積立基金」を解約者に返還を
しないには解約者の部屋を賃貸にまわす予定にしているのではないかとの事。
積立基金を返還しないで管理組合に残しておけば、相鉄はリスク泣無く賃貸にまわせる
そうです。場合によっては解約者に対して管理組合が自主的に「修繕積立基金」を返還
して、基金不足を理由に解約部屋の再分譲を相鉄側に迫った方が良いみたいです。
すみませんが法律的な確認をお願いします。
-
578
入居済み住民さん
NHKの謝礼の件ですが、¥はありません。
神に誓っても¥は無いです。
自分自身に振り掛かっている問題で、相手が取材費を出すと言われても
貴殿は¥もらえます?
その考えが私には?????????????????????????
なんか度量がセコイですね。
ひょっとして、デベさんですか?
お金?
欲しいですよ。きれいごとは言いません、今後の生活もありますし。。。
但し、欲しいのは今回の問題での損害賠償金としてあるべき金額です。
取材費云々をムダに考えるよりも貴殿の置かれている立場、即ち今後の生活を考えた方が、
貴殿自身にとって得策だと思います。
私は8月のアンケート内容から住民側の立場に立っていると考えマスコミにデベの対応ありのままを
社会問題として見てもらいたくNHKに協力しました。
それに賛同した住民の方も数世帯協力しています。
しかしながら、管理組合を通せと言うなら、それが筋なので反省します。
ちなみに、取材費と呼べるかどうか不明ですが、あったのは御礼の言葉と販促用?ノベルティ
です。集金の方がシールとかボールペンとか置いていくでしょ、そのレベルです。
民法であれば取材協力費があるのかもしれませんが、視聴者から視聴料と税金を使って
運営しているので、たかが住民インタヴュー程度で、¥は有り得ないでしょう。。。
-
579
入居済み住民さん
>578さん
あなたの言われること信用します。
当日会場に入ったNHKの方に直接話を聞きましたので
間違いありません。
会場に入ったNHKの方も質疑がはじまった時は
退席したとのことです。
-
580
入居済み住民さん
№578さん
私は被害棟の住民ですが気にする事は無いですよ。
NHKを入れていただいて非常に感謝してます。
文句を言っているのは売主側の関係者か、被害の出ていない棟の
風評被害が心配で、相鉄からの迷惑料を吊り上げたい連中です。
文句があるのなら実際被害のある部屋に住んでから言ってみろ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件