横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
匿名はん [更新日時] 2009-02-03 17:36:00

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/


物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-04 23:27:00

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    40
    もっと柔軟に考えなよ。
    何処のマンションも修繕費は確定しているわけじゃないんだよ。
    予定外の補修だってあるし、なければ次の年は同一だってある。
    ただ、ある程度の予算を決めていかなきゃキリがないでしょ?
    それで一応費用が決まっているって事。

  2. 44 匿名さん

    >最大40年決まっているマンションだってあるよ(笑)
    決まってるって言ってるけど。これはうそ??

  3. 45 匿名さん

    うその情報は書かないで〜

  4. 46 匿名さん

    修繕費があまるなんて事ないでしょ。
    機械式で100%駐車場なんていう酷いのがあるんで、まちがいなく足りないでしょうね。
    1台あたり月1万円ずつくらいとらないと割に合わないはず。
    10年後にビックリするくらい修繕費があがるんじゃないかな。

    あと問題なのは吹き付け/安いコンクリ。これは10年目に予定されてる大規模修繕で修繕が必要になる。で、足りない&値上げとなるでしょうな。。。。10年目からは他の日宗物件と同じように3倍5倍なんて事になるでしょうね。

    イニシアのようにちゃんと計画して多めにとっておかないとねぇ。

    って書いてて不安になってきた。まぁ、なんとかなるでしょう。楽天的にいきましょ!

  5. 47 匿名さん

    >>39
    まずいだろその言い方は・・根拠を述べよ!説明できないなら通報だよ!

  6. 48 入居済み住民さん

    積立金をあげるときには(通常の管理規約であれば)その都度過半数の賛成が必要になります。
    「通常の管理規約であれば」というのは、もし規約に金額まで記載されていれば3/4の賛成が必要になるためです。で、ここはどうかというと、すみません、まだちょっと見れていません。今度時間があるときにみてみます。おそらく通常の規約だとは思います。

    5年で3倍という話ですが、通常は長期修繕計画をたてて試算をしたときに、そのくらいにしないと足りなくなりますよという目安で、勝手にあがっていく訳ではありません。上に書いたように毎回決議が必要です。

    個人的には積立金は高めにしておくにこしたことはないと思います。

    なので、長期計画通り何も考えずに急激にあげて行くよりも、まず長期計画そのものを見直して本当に必要になりそうな金額を考え直し、管理費を下げる余地がないかを検討して、下げることができるなら、その分を積立金にまわすことで積立金の急な上昇を防ぐことができるかもしれません。

    ただ、この規模であれば積立金が1万5千円程度あっても高いとは思いません。戸建てだったとしても、修繕・維持にはお金がかかるものです。将来のことを考えたら多めに積み立てておきたいですね。

    いづれにしても、この時期からきちっと考えておけば後で困るということは少なくて済むと思います。10年以上経っているマンションで積立金の残がほとんど0で毎月の積立金は3千円なんてマンションも意外とあります。特に小規模のマンションに多いですが、住民の意識が低かったり、単に知識がなくて管理会社もあまり考えてない場合こういうことになることがありますね。

    このマンションはそうならないように意識を高めていきたいですね。

    できれば近いうちに本当の住民専用掲示板用意したいなと思っています。

  7. 49 入居済み住民さん

    積立金が高くなって資産性が下がるのではというご指摘がありましたが、マンション購入の際に、特に中古マンションであれば積立金が高いというのはプラス評価になります。

    優良中古マンション融資制度というものがありますが、これも積立金の最低金額を指定しています。
    こちらのマンション管理士の方のページが参考になると思います。
    http://mansion1.client.jp/merumaga03.htm

    ちなみに築5年以下の場合6千円以上というのが基準です。
    (すみません、勉強不足でこの6千円というのが駐車場からの繰入金を含んで計算していいものなのかどうかは知りません。)


    それから国土交通省でマンション管理標準指針というのが出されていますが、その中の「マンション管理標準指針コメント(四 建物・設備の維持管理)」で、修繕積立金の額の試算を行っており、例えば70戸9階の例で
    0-4年 13,585円
    5-9年 16,445円
    10-19年 17,515円
    20年- 17,446円
    となっています。

    つくりや設備等の違いもあるので単純な比較はできませんが、これは一戸の平米数が75平均で算出されたもので、それよりももっと広いこのマンションではもっと高くても妥当と言えます。ちなみにこの金額は駐車場からの繰入金を含むものなので、(そんなことはありえないと思いますが)仮に全戸が駐車場を借りたと仮定したらここから4-5千円安くていいということですね。
    参考:
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mankanhshishin/hyodai.html


    積立金の残金がほとんどなくて慌てて積立金をあげて高くなっているということではなく、きちんと計画されて、それに基づいてあがっている積立金についてプラス評価をする人がいてもマイナス評価をする人はほとんどいないと考えていいと思います。

  8. 50 入居済み住民さん

    29、48、49です。
    すみません、「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定」という掲示板があったのですね。これらのコメントはこちらに書いた方がよかったかもしれませんね。今後は内容によってはそうしようかと思います。
    購入を検討されている方には間違った情報を元に買う買わないを決めてほしくはないので、購入検討者にも参考になるなと感じた内容についてのみこちらに書かせてもらうようにします。

    ちなみに私も日綜は危ない(倒産の危険性は高い)と思っています。これから買う人はそこは覚悟しておくべきだと思います。基本的に責任は売り主にあるので売り主がいなくなると結構きついです。

    例えば雨漏りがしてきたとき、文句を言う相手がいません。竹中が好意で動いてくれるかもしれませんが、(しっかりと調べていないのではっきりしたことは言えませんが)竹中に対しては売り主からは責任追求できたしても住民からはできないのではないかと思います。

    契約しているのは、「竹中」<=>「日綜」、「日綜」<=>「住民」なので。ただ販売パンフレットにも大々的に名前がでてきてますし、このあたりが実際どうなるのかは分かりません。詳しい人がいたら意見をいただけると嬉しいです。

    あとは、倒産といっても民事再生法で生き残るという可能性もあるでしょう。

    それから保証といってもほとんどが2年で、大きいものについてのみ10年です。だから10年なにもないのであれば倒産してもしなくても変わらないという考え方もあるかもしれません。一生に一度になるかもしれない買い物をするのに、この考え方は博打に近いかもしれませんけどね。

    もちろん普通に存続してもらえることが一番なので日綜にはがんばってもらいたいですね。直近の決算とか在庫を考えると本当にきついでしょうね。

  9. 51 匿名さん

    余剰の積み立て金が十分にあるなら資産性にプラスですよ。

    でも、この物件の場合は、機械式駐車場100%なのに駐車場利用料を5000円くらいしかとってないため、「積立金が足りなくなる可能性が高すぎる」(というか、絶対足りないでしょ)という事と「足りない為に月々の積立金額が大きくなりすぎる」という事なのです。

    そのため、10年後に売ろうとした場合に、次に買う人が大きな負担を強いられる事になり、資産性が落ちるという事です。積立金が足りなくて、月々のお金が高く、将来も高くなると予想される物件、誰が買いますか。。。

    ああ、また不安になってきました。なんとかなるかなぁと楽天的にいきたいところではあるのですが。

  10. 52 匿名さん

    確かに5年後に、いきなり3倍近くの修繕積立金は辛いっすね。
    あの駐車場を廃止するってことも考えなくてはいけないかもしれないですね。
    もしくは駐車場使用料を1万5千円くらいに値上げするだけでも大分違うと思います。

    駐車場が金食い虫なのですから、駐車場を無くすか、駐車料金を上げれば乗り切れると思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 53 匿名でか

    ところで残戸はどこまで売れたんだろう。モデルは毎日、満員御礼。見識ある住民もおられることだし、デベになにかあっても乗りきっていきそう。買い頃かな。

  13. 54 匿名さん

    44 45へ
    とりあえず決まっていて、後で管理組合でなんとでもなるって事だよ。
    (修繕費等は何も書いていなかったらどのくらいかかってくるかわからないでしょ?だから補修したほうがいい時期を予測してこれくらいかかりますよってある程度わかるためにデベが決めているんだよ。)
    何度というか、どこまで説明すればわかるんだ…この人は。

  14. 55 匿名さん

    管理は日綜コミュなら、安心ですね。
    といいたいところですが・・・
    売主あぽーん、管理あぽーん、住民あぽーん
    にならないよう祈るばかり

  15. 56 匿名さん

    まぁ、住民の何人かがあぽーんしちゃっても、住民で力を合わせていけばなんとかなるでしょ。
    幸い、お金には余裕のある人たちが残るんだろうし。余裕の無い人たちがいなくなっちゃうのは良い事なのかもしれませんね。

  16. 57 匿名さん

    早くも積立金問題ですかぁ〜
    なんなんですか。このマンションは。
    というより、購入時に聞かなかったんですか???
    舞い上がって聞くの忘れましたか???

    ちなみに駐車場の費用は将来のメンテで必要なんですよ。
    わかってるのかなぁ。
    また、半年もしくは3ヶ月ごとに駐車場のメンテは
    普通のマンションならありまっせ。
    5000円なんか安すぎて話になりませんな。

    それにしても
    計画性のないマンションですなぁ。
    修繕積み立ての算出は平均で㎡/100円です。
    つまり100平の方は10,000円ですね。
    それ以上は高すぎるし、
    それ以下は安すぎて修繕時に持ち出しが発生しますね。

    一番いいのは管理会社を入札で再度決定させるのが
    いいかもね。
    (今の管理を同じレベルでコストダウンさせる。)

    ただし、3年くらいは今の管理会社で管理させ
    補修工事などあった場合、全てゼネコンへの中間の役割を
    担わせるのが良いです。
    DVとゼネコンは一蓮托生なので
    管理会社をいきなり変更すると瑕疵担保の部分でも
    言う事を聞かないゼネコンとディベが多いです。

    まっ、いきなり理事会発信で変更案を全住戸にアンケートなどとると
    反対意見が多いので慎重に数年かけて考えてはいかがでしょうか。

    今の時点で資料として他の管理会社から見積を数社とってみるのも
    いいかもしれません。
    同じ管理内容でどれほどの価格差があるかわかるかもよ。

  17. 58 申込予定さん

    お詳しいですね!あなたのような方が住民になっていただけると心強いんですが。
    積立金の見直し、駐車場料金の見直しは必須のようですね。

    みなさんも、もしこのマンションに何かあったら、力を合わせて頑張っていきましょうね。

  18. 59 匿名さん

    もうちょっと値引きしてもらえたら買えそうなのですが、結構頑張ったんですが、数十万単位の値引きでもダメでした。撃沈。

  19. 60 健闘中

    私も値引きはダメでした(涙)買わなかったけど。

  20. 61 匿名さん

    58さん

    私もここは買い替えで検討しましたが
    修繕・管理費等に問題があると考え見送りました。
    他にも建物の構造などで多少不満がありました。
    一番はやはりお金の問題ですね。

    結局、昨年末に自宅売却は成功したものの
    仮住まい進行中です。

    資金はできたものの
    理想の物件が見当たらない状況です。

    ちなみに理事会は区分所有者がしっかり監視していないと
    へんなことを考える人が出てきたりするので注意です。
    (積立金で打ち合わせ費といって飲み食いするやからがいたりします)
    ひどい人は何年も役員に居座って陰で勝手なことをしだす
    人もいるようです。

    大型マンションはこのあたりが注意ですね。
    こればかりは入居してみないと分からないことなんですけどね。

  21. 62 匿名さん

    ここって住民の質ってどうなんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸