横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンスザ武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >80
    そうですね。4〜6階は5月末までが締め切りですので、
    販売時期によっては不可になるかもしれないですね。
    すでにセレクト不可の3階と今セレクト可能の4階は
    40万円くらいの差なので、頑張って4階にしてセレクト
    するっていうのも考えかもしれないですね。

    眺望悪い割りに、結構下の階の部屋に要望書が
    来ているようですよ。
    もちろん、本気でない人もいるかもしれませんが。

  2. 83 匿名さん

    82です。
    すみません、訂正します。
    5月末までの締め切りは7〜10階でした。
    4〜6階は4月28日が締め切りです。

  3. 84 匿名さん

    ところで第1期販売戸数「10戸」ってど〜いうことよ!!
    第2期なんて5月末に終わらんから、10階までセレクト不可か???

  4. 85 匿名さん

    販売スケジュールが詳しく決まってないうちは、初期段階では、どこもそういう記述を
    していますよ。
    とりあえず「いといろなことが決まっていない証拠」程度に捕らえておいたほうがいいと思います。
    本当に10戸だったら笑っちゃいますね。

  5. 86 匿名さん

    え〜、普通「未定」じゃないかな。
    ほんとに10戸で大爆笑だったりして。

  6. 87 匿名さん

    それじゃあ、デベ自身がはじめからコスモ綱島状態に持ってくようなもんだね。
    もしかして、リクコスは販売へたっぴ?

    コスタはうまかったよね。なんだかんだとボロクソかかれながら、
    一期でどーんとだしてほぼ完売ですからね。
    一期の売れぐらいが、二期以降の客寄せになりますからね、
    一期でどーんと売るのは重要だと思います。

    同じタワーでも田都のタワーはちまちま売って、5期2次らしいです。

  7. 88 匿名さん

    >>80
    このマンション販売戸数10戸ってあるけど

    マジwwwッ
    その情報ってどっからの情報?

  8. 89 匿名さん
  9. 90 匿名さん

    今週のマンションズにもあるよ

  10. 91 匿名さん

    >89さん
    >90さん
    ありがとうございます
    10戸って……何か購買意欲がショボン
    何か色んな面で不安になってきたwwww!


  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド西荻窪
  12. 92 匿名さん

    コスギタワーも第1期終わったし、そろそろ販売スケジュールの見込みとか聞けないかな?
    MR行った方情報くださいな。

  13. 93 匿名さん

    そろそろ抽選の日時とか決めないと6階までもやばそうねw

  14. 94 匿名さん

    本日、要望書を提出してきました
    今日の説明だと抽選は4月下旬
    (はっきりした日にちは「決まってない」と言われました)


  15. 95 匿名さん

    10戸に関しては、確認しました。パンフ等に何戸か記載しないと
    いけなくて、未定だったので10にしたとのことでした。

  16. 96 匿名さん

    抽選4月下旬の時点で6階まで一気にびみょう

  17. 97 匿名さん

    >95さん
    エライ!!確認してくれたんですね♪
    そんで、何戸の販売なんですかねwww

  18. 98 匿名さん

    私も10戸確認しました。増やすことはできるけど減らすことができないんで、ってことでした。

  19. 99 匿名さん

    弱気ですね。

  20. 100 匿名さん

    >>99
    いや意外と精一杯かもよwww

  21. 101 匿名さん

    このタイミングでコスタの価格表DMで送られてきた。
    この間のリクコスの逆襲ですかね。
    当初コスタは資料請求だけで放置してたけど、
    ここまで来ると逆にコスタ第2期を検討した方がいいかなぁ、と思えてきました・・。
    ペアガラスとか携帯の電波が届かないとかいろいろ問題はあるみたいだけど。
    ちなみに私はコスタの回し者ではありません。
    しかし販売数10戸にわ笑えますね。どうにかしようがなかったのかね。
    全てが後手後手に回ってる印象をウケル。

  22. 102 匿名さん

    うちも今日要望書をだしてきました。
    恐らく、要望書の出している分で購入の意思が高い戸数は
    第1期として売りに出すんじゃないかな。
    買おうと思っている人は地味に進めているよ。

    タワーの上層階とか眺望を望んでいなければ、コスタより
    こっちの方が上だと思うな。細かい設備や距離の点など。
    数分の距離とはいえ、その数分が大きいと思うし、コスタは
    エリアに到着してから部屋に着くまでも時間かかりそうだし。

    あとは当たり前だけど好みだね。

  23. 103 匿名さん

       |コスタ|レジデ|
    −−−+−−−+−−−+
    価格 |西は安|全部高|
    −−−+−−−+−−−+
    駐車場|タワー|自走式|
    −−−+−−−+−−−+
    騒音 |駐車場|電車?|
       |が心配|   |
    −−−+−−−+−−−+
    ぺア |なし |全室標|
    ガラス|   |準装備|
    −−−+−−−+−−−+
    間取り|タワー|いたっ|
       |として|てノー|
       |は普通|マル |
    −−−+−−−+−−−+
    駅から|一般に|駅直結|
    の距離|近い方|最強 |
    −−−+−−−+−−−+
    南向き|スーパ|○  |
    日当り|ー◎ |   |
    −−−+−−−+−−−+
    管修駐|高い |安い |
    −−−+−−−+−−−+

    ですね〜
    6000万円だせる中の、眺望を気にしない派は、かなりレジデンスに流れても
    おかしくないと思います。

  24. 104 匿名さん

    線路に近い住戸は要注意。
    新幹線の音、ダイヤ確認したほうが良い

  25. 105 匿名さん

    線路に近い住戸は、ペアガラスではなく、2重サッシでしたよね。

  26. 106 匿名さん

    二重サッシとかの問題じゃなくて
    換気口みたいな所から音が入ってくる。
    さすがに最新の建物だから
    揺れはないだろうが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クレストプライムレジデンス
  28. 107 匿名さん

    >106
    モデルルームで換気口見ませんでしたか?
    防音式の換気口になっていましたよ。レジデンスで感心したのは
    共用施設とかはあまりないけど、細かい部分に関しては本当に
    よく考えられていますね。
    今回、コスギタワーの抽選に外れたのでより真剣にこちらの
    資料を見始めましたが向こうのレスで問題になっているような
    物がほとんどこちらでは完備されています。
    昨日、改めてモデルに行きましたがコスギタワーの落選組みか
    かなりの賑わいでした。担当の方の話では最初の期で100戸以上
    販売されるそうです。本に載せるときに未定では駄目な仕組みなので
    とりあえず10戸と記載したそうです。
    1年かけて4回くらいに分けるそうです。

  29. 108 匿名さん

    うげげ、てことは間取り変更等々できないで売り出される部屋ばっかになるということですか。

  30. 109 匿名さん

    南側を検討中の方へ 新幹線は朝は6:13頃通過、夜は23:35頃通過します。横須賀線は昔、
    貨物専用線であった歴史があり、夜中に貨物線が沢山通ることを覚悟しておいてください。横浜方向
    から多摩川鉄橋にかけて緩い登り勾配になっているので、電気機関車のモーターが唸る音はマニアで
    なくてもたまらない筈。音は上にいきます、線路の下にいると静かに感じますので、できれば、沿線
    のビル・マンション等に上ってみて(現住建造物侵入で捕まらない程度に)音を体感してください。
    因みに、今のマンションは沿線沿いにあるのですが、上記理由により窓を開けているとテレビの音が
    聞こえず、夜中も窓を開けて寝られないので、10月中旬までエアコンつけっ放しで睡眠です。

  31. 110 匿名さん

    防音フード、防音式換気口だって音が完全に入らないわけじゃないですよ。
    107さん自信ありそうですが。ちなみにウチは高速横です。
    過剰に信じるのもいいですが、最初に周りで確かめた方がよいですよ。

  32. 111 匿名さん

    >109さん
    夜中の貨物のことでが現在、横須賀線は夜中にはそんなには
    新川崎駅より東京寄りは貨物は通リませんよ。
    沿線のどこにおすまいか知りませんが新川崎から貨物は
    地下にもぐってしまって地上は通過しない仕組みになっているのです。
    地下に貨物専門の線路がひいてあります。
    >昔、
    貨物専用線であった歴史があり、夜中に貨物線が沢山通ることを覚悟しておいてください
    JR貨物に確認しましたが横須賀線上を貨物列車が通過するのは
    一日24時間で8本、そのうち夜中に通過は4本だそうです。
    多くの人が参考に見ているのですから憶測で書くのは
    止めましょう。

  33. 112 匿名さん

    >111さん
    109さんの話でとても心配だったのでちょっと安心しました。
    ありがとうございます。ただ、全くないってことではないので
    その辺りをどう考えるかですね。参考になりました。

    >109さん
    今お住まいのマンション、差し支えなければどの辺か、また
    何階か教えていただければもっと参考になります。
    音は上にいく、っていうのは、ずっと比例していく(上にいけば
    いくほど大きくなる)のでしょうか?

  34. 113 匿名

    10年ほど前この辺りに住んでいた者です。(今もわりと近くですが。)
    コスタから南東方向に徒歩数分の場所にある横須賀線踏切の近辺です。
    私は音に対してあまり敏感な性格ではないので、横須賀線(貨物列車含む)が
    気になったことはほとんどありませんでしたが、新幹線の音は気になりました。
    日中は未だいいのですが、夜は気になるので窓を閉めていましたね。
    新幹線は重低音というか、普通の電車の音とは種類が違うように思います。
    MRに行ったとき確認することをお勧めします。10分も待てば通るでしょう。
    もしかしたらMRの中にいても聞こえてくる(感じる)かもしれませんよ。

  35. 114 匿名さん

    >>109
    沿線沿いにあるのですが、窓を開けているとテレビの音が聞こえず…

    分かる分かる!!
    ウチは南武線沿線でしたが電車が通るたびにテレビのボリュームを上げ下げしてました
    あと電話なんかは、子機を持ち奥の部屋で話すとか…
    それと、寝ていて頭にくるのは…
    明け方、眠りが浅かったりすると始発の電車の音で起こされた事もありましたねwwww

    ちなみに10年前に住んでいたマンションの話です
    今のマンションの防音設備はどの程度進歩したんでしょうねwwww

  36. 115 匿名さん

    二重サッシってけっこうめんどいよ。
    開け閉めはもちろん、そうじはもっと・・・。

  37. 116 匿名さん

    >113
    たしかに新幹線はあなどれないね。近すぎると厳しいよ。
    おれはちょうどいいとこに住んでるので、かっこいい走り抜ける姿はみえても
    音はほとんど聞こえないけど、、、。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランリビオ恵比寿
  39. 117 匿名さん

    ここ見に来ている人は新幹線真、駅直結って分かって
    いてきているんだから、列車の音に関しては想定内でしょう。

  40. 118 匿名さん

    2重サッシはあんまり多く入ってないんですよね。南向きの線路に近い方の住戸だけ。
    普通の電車の音は想定できても新幹線のほうは想定できてないかも。
    カーブになっているところだけに、そのノイズも気になる…

  41. 119 匿名さん

    何千万もする買い物をするんだから気にならないわけないじゃないですか。
    思ったんだけどこのスレデベばっか?
    ちょっと批判的な意見が出ると、必死に反論。
    あげくには隣の検討者を装い、実は設備がしょぼいとか言い出す始末。
    隣の検討なんてしてないからどうでもいいんですよ!

  42. 120 匿名さん

    >>117
    新幹線はねー、普通の電車とはまるで別物の音がするんだよ。
    線路に近いところでしばらく聴いてみるといい。
    重低音なんだよね。迫力あるよ。かっこいいんだけど、近くに住むとなるとな。

  43. 121 匿名さん

    109です。
    皆さんがどうとるかは別として、沿線に住んでいるので参考になればと思って書きました。
    貨物が地下に入るのは、梶ヶ谷ターミナルから武蔵野線方面へ抜けていく列車だけですよね?
    ダイヤに反映されているかどうかは分かりませんが、新鶴見操車場が近くにあるせいか、貨物を
    引いていない電気機関車だけっていうのも結構通過しています。
    貨物列車って、横須賀線よりはるかにうるさいですよ!
    それと、新幹線は夜12時以降朝6時まで運行してはいけないっていう法律がありますが、
    「ドクターイエロー(700系の形をした検査車両)」が夜中に疾走しています。
    (毎晩ではないですが)
    これって、パンタグラフからもデータをとっているせいか、結構うるさいんですよね。
    あと、JR東日本と東海で、ひっきりなしに保線作業と架線の工事をやっていますよ。
    まあ、いずれにしても、音の問題は利便性との比較衡量ですから、皆さんの判断にお任せ
    します。
    でも、やはり寝袋をもって沿線沿いのマンションの通路で一晩実体験することをお勧めします。

  44. 122 匿名さん

    明日にはまた登場してくるよ。
    言い訳が楽しみですな。

  45. 123 匿名さん

    値段が高すぎで悩んでいたのですが、
    新幹線、夜中の貨物線や、駅構内の放送などを
    考え、しかも低層しかたがでないので、あきらめる
    ことにしました。さよーならー。

  46. 124 匿名さん

    MR近くの高架下付近で音を確認してみた。
    横須賀線:ガタンガタンうるさ!
    新幹線:意外と静かだった(でも夜だと気になるかも)
    ここは大きなカーブの前後なのでスピードを落としているからなのか?
    そしてその場を立ち去って歩いていて、あることに気づいた。
    もう100mほど離れたところにいたので、横須賀線の音は小さかった
    (あたりまえだ)が、新幹線の音はさっき高架下で聞いたときと大して
    変わってないような気がした。何故だろう???
    それにしても2分と経たない間に次の新幹線が走っとるがな〜。。。。

    違う話になるが、そのときN社ビル脇を歩いていて凄まじい強風に会い、
    まっすぐ歩けないほどだった。
    確かに今日は風の強い日だが、ビル脇だと体感で倍以上に感じる。
    小杉駅前に乱立するタワーマンション群によって、この付近の風が一体
    どうなるか極めて心配・心配・・・。
    各デベはお互いちゃんと考えてるのかなあ?
    レジデンス真南(MRと新幹線の間)にも新たに20F以上マンション
    の計画が立ったみたいだし。(違ったっけ?)

  47. 125 匿名さん

    皆さん電車の音気にされてますが、
    やっぱり南側希望者が多いんですかね?
    ウチは西側の中層階希望です
    西側にも悩みの種は色々あるのですが
    最終的に間取りで選んでしまいました


  48. 126 匿名さん

    私も西側希望です。
    南側は、駅前広場に面してるし、1階が店舗だしで、窓とか開けてられないかなと思って。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  50. 127 匿名さん

    >>122さん
    109さんは言い訳ではないと思います
    自分で感じたことを皆さんに伝えてるだけだと思います
    私的には参考にさせて頂いて、やっぱり西側なのかなと感じています

  51. 128 匿名さん

    西側も南武線の走る音(もちろん貨物列車もよく通る)、
    綱島街道の車の音、東横線駅の音(特に電車発車直前の
    プルルルルルってやつ)など油断は禁物じゃないかな。
    音に敏感な人は窓開けられないと思うけど。

  52. 129 匿名さん

    〉127
    122だけど、こっちは105とか107の事言ってるんだけど大丈夫?

  53. 130 匿名さん

    西側希望ですが
    エレベーター近くの部屋は東側からの日差しは期待できない&南棟の建物の影になる。
    んでその場所以外だと高い。
    西のバルコニー側は冬場の日影図を見ると1〜3時の間は鹿島のマンションの影になる。
    日差しはまったく期待できないんですよねぇ〜〜。う〜んどうしよう。

  54. 131 匿名さん

    わかるように書かないとわかんないってば
    大丈夫?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸