横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンスザ武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    >>138
    プールは付くかな?www

  2. 143 匿名さん

    HPを見る限り、販売スケジュールが相変わらずはっきりしないですね。
    低層階のプランの締切がどんどん近づいてくるんだけど大丈夫かなぁ。

  3. 144 匿名さん

    坪単価はここと同じぐらいらしいよ。

    ナイスのことだからあまり高所得者層ねらいの物件にはしないと思うけど、
    地価が高い以上、どうにもならない部分もあるだろうね。
    上下階でどれぐらい差をつけられるかが興味津々だね。

    「プール」なんて無駄ものつける余裕はないでしょうね。

  4. 145 匿名さん

    プールはネタだよう・・・。

  5. 146 匿名さん

    本筋に戻しましょう。
    販売は4月中旬くらいだったと思いましたよ。

  6. 147 匿名さん

    11時過ぎに騒音、確かめにいきましたけど、電車(新幹線、横須賀線)の音より明らかに横を普通に
    通る車の音のほうが大きいですよ。
    建物自体は線路と直角に立ってるし、そんなに問題にならないと感じました。
    #もっとも、神経質なひとはコスタじゃないとだめかもね。。。

  7. 148 匿名さん

    えっ?
    じゃあ、もう逆算すれば、登録開始が4月8日あたりってこと?

  8. 149 匿名さん

    そうですね。他の物件の話はやめましょう。

    ところで、この物件って、たたくところがないですね。
    駅近なんので、それなりに狭く高い。
    この条件を飲める人が買うだけ。

  9. 150 匿名さん

    たたくところ、結構あったと思うけどな〜。
    前のレス見ても・・・。

  10. 151 匿名さん

    たたくところなんて、騒音と日照と、あとは???

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 152 匿名さん

    たたくところっていったら、コスタのほうがいっぱいあるでしょう?
    (ただしキッチンは除く)

  13. 153 匿名さん

    たたくところなんて、騒音と震動と日照と眺望と既にオプションが選べない部屋があるのと、あとは???

  14. 154 匿名さん

    MR行きましたが、コンセプトが女性ターゲットの感が強すぎて引きました。
    ファミリー向けの物件なのに、これじゃ世間の旦那さんはどう思うのでしょうか?
    別に内容が悪いわけじゃないですが、マーケティング方法としてはいかがなものかと。。。

  15. 155 匿名さん

    >153
    「たたく」っていうのは、買う前にデベに仕様を直させられる可能性のあるものですよ。
    日照も眺望も、何を言っても無理。
    オプションは、直すとか直さんとかのレベルの話しではないし、
    騒音と振動も、マンションの構造が問題なわけではなく、立地の問題だから、
    いずれも買う側の選択でしょ。

    コスタの
    「明らかに駐車場の設計が、騒音等について無計画」
    「タワー&これだけの価格をとるならペアガラスぐらつけろ」
    「タワー内に排ガスが溜まる構造がまともといえるか?」
    というネタとくらべれば、
    全然デベの過失的要素がないでしょ。

  16. 156 匿名さん

    >>155
    なるほど!!
    私は153ではないですが納得してしまいました

  17. 157 匿名さん

    なるほど。「たたく」の定義はそういうことか。

  18. 158 匿名さん

    騒音はある程度わりきりが必要かもね。
    利便性とトレードオフのところがあるから。
    おれは綱島街道沿いに住んでるけど、トラックとバイクの音が
    気になるときもある。どうしようもないと感じたら寝室のみ
    後付の内側に入れるサッシってのやってみようかな、と思ってる。

  19. 159 匿名さん

    南側は実際には公園をはさんでいますし、それなりの距離はあると思います。
    (特に寝室を道路とは反対側の部屋にできるところがほとんどですし)
    西側も、そんなに自動車とおるかな?少なくともスピードが出せる距離じゃないし。

    パークシティはマンション敷地内を人がたくさんとおりますし、私としては
    あまり気持ちのいいものではありません。なにしろ購入が2年後
    なので金利が心配です。仕様も考えるとコスタはちょっとなので私はここが第一希望です。

  20. 160 匿名さん

    >>159
    自分は、すぐ北側にできる消防署の方が気になるかな。
    西側の道は裏道として使われる可能性が高いと踏んでいるので結構車が通ると思ってます。
    これはコスギタワーにも言える事ですが。
    仕様はいいですね、ここ。

  21. 161 匿名さん

    そんなに仕様がいいとは思わなかったのですが、
    どうでしょうか?
    無難だな、とは思いましたが、内装とかのセンスが良くないですよね。

  22. 162 匿名さん

    仕様の意味→「機械類や建築物などの構造や内容」
    内装と仕様は別問題ですね

  23. 163 匿名さん

    内装はオプションや個人のインテリアによって
    センスは良くも悪くもなると思いますが…

  24. 164 匿名さん

    >>163
    でも、洗面台周りとか、カウンターキッチン
    カラー選択できるとはいえドアとかも、
    決まっているものはどうしようもないかと・・・。

  25. 165 匿名さん

    >160
    確かに、車は通るでしょうね。
    ただ、スピードはそれほどださないんじゃないかな。
    すぐに十字路だし駅前だから人も割と多いだろうし。
    そのほかに、駅前ということで迎えの車とかでその辺
    に停まってたりする心配がありますね。
    駅前広場がどのようになるのかにもよりますが。

    人によってこだわる場所とか気にしない部分が
    違うから、それが合えば買うよね。全部希望通りの
    物件ってなかなかないだろうし。

  26. 166 匿名さん

    ここ、エコジョーズなのでオプションにIHコンロは選択できないんだけど、
    完成後に自分でIHにするとガス代電気代はだいぶ変わってくるのかな。

    エコジョーズを使っている方、料金とかはどんなもんなのでしょう?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 167 匿名さん

    忘れてました。ここは川崎市。駅前は放置自転車がすさまじい。
    新武蔵小杉駅前は大丈夫でしょうかね?
    駅まで徒歩1分。その間ずっと放置自転車は嫌だなぁ。

  29. 168 匿名さん

    武蔵小杉再開発の完全完成予定は平成25年…あと8年後
    来年に入居できても周辺は建築中
    当分、綱島街道は大型トラックだらけですね

    N会社に勤めている友人に聞いたら
    レジデンスの前の道はN社に行く近道で通勤時間帯はスゴイとのこと
    朝、洗濯物干してたら目が合っちゃうかも!
    ちなみに、車は気にするほどでは無いよと言っていました

  30. 169 匿名さん

    >168
    N社に行く近道ではなく、
    現時点では、東急武蔵小杉駅からの通勤経路です。

  31. 170 匿名さん

    再開発が終了しても、他の道ができるとは思えないから
    ずっと、N社の通勤経路じゃないかな〜

    その上、レジデンスの南面は、横須賀線の武蔵小杉駅の南口(勝手に予測)に
    なりそうだから、横須賀線からN社に通勤する人でごった返しになるかも。

    本物の駅前だし、しょうがないかもね。

  32. 171 匿名さん

    想像ですが(ある程度は南武線向河原駅と分散はするでしょうが)
    特に朝の通勤ラッシュ時は横須賀線小杉新駅は
    N社社員だけで改札と人の流れがすごいことになると思います・・。
    確かに駅の出口が何処になるかは非常に重要かも。

  33. 172 匿名さん

    ちなみにですが、東急東横線武蔵小杉駅から
    レジデンスの横を通ってくる通勤の人々の群れで、
    レジデンスのMRの横道に入っていく人達も意外に多いですね。

  34. 173 匿名さん

    駅前だからね。便利を求めれば仕方がない。
    あとは、ホームの場所と南武線小杉駅への連絡通路の状態によって
    そっちの方が行きやすければ分散されるね。

  35. 174 匿名さん

    N社は東横線を利用する社員にはJR武蔵小杉-向河原間の通勤費を出してくれない。
    だからみんな東横の武蔵小杉から会社まで歩くのです。

  36. 175 匿名さん

    159さん>
    南側は公園ではなく、「駅前広場」です。
    http://www.kosugi-1.jp/redevelop/redevelop01.html
    ロータリーになる予定と言っていたような気がします。

  37. 176 匿名さん

    どっちにしても南側は放置自転車だらけになっちゃうんだろうな・・・。
    徹底的に取り締まってもらいたいけど、無理だろうな。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド西荻窪
  39. 177 匿名さん

    今日またDM届きましたね。
    4月9日(日)まで要望書受付中とのことですが、
    結局値段は当初設定から変わってないのでしょうか??
    どなたか教えてください。

  40. 178 匿名さん

    >176
    ほんとですね。店舗の前の歩道は程よいゆとりがありそうなので
    いっぱいとめるんだろうなあ。西側はやめてほしいね。
    自転車に対して駐輪場が少なすぎるんだよ。今度の新駅周辺は
    駐輪場も十分確保した状態にしてほしいね。
    せっかくきれいに街づくりをしようとしているのだから。

  41. 179 匿名さん

    要望書の集まり具合はどうなんでしょう?
    以前に出してから全く行ってないので177さんと一緒で
    金額もきになります。下がっては・・・ないよね〜

  42. 180 匿名さん

    下がって・・・ほしいね〜

  43. 181 匿名さん

    下がらないなら、コスギタワーに逃げるか、予算を多少上乗せて三井タワーを買うのみ。
    コスギタワーと同程度の価格設定が妥当だと考えますが…どうおもいます?
    駅近のメリットも、うるささと放置自転車で打ち消しでは。あとは好みの問題だけど、この値段設定じゃむしろ三井と比較したくなります。

  44. 182 匿名さん

    今日建設地に行ったら、2階くらいかな・・・骨組みができていたよ。
    あと階段とエレベーターになりそうなところの柱が出てた。

    西側の道路はすぐに綱島街道にでる信号になっているので、
    信号待ちの車で続きそうだね。そうすると、駐車場から
    綱島街道に出たいと思うとちょっと大変になるかもね。
    今日見た限りはほとんど車は通っていなかったけど、
    新駅ができたら車たくさん通りそうだし。

  45. 183 匿名さん

    目の前の綱島街道は今でもよく渋滞しますよ。
    東京方面からくる車は、市ノ坪の交差点を先頭に渋滞し、
    東京方面へ抜ける車も多摩川を渡るために渋滞しますね。
    でも、数年前に橋が整備されてから多少渋滞減ったかも。
    今後、パークシティのショッピングセンターへ向かう車が渋滞をつくるでしょうね。

  46. 184 匿名さん

    ショッピングセンターというほど大きいものはできないかもしれませんが
    パークシティの2棟の間の道路は、駅のロータリーみたいだしね。
    雨の夜は、おとうさんを駅までおむかえ渋滞かもね。

  47. 185 匿名さん

    >>181
    同じ考えです。
    駅近、設備はいいですが騒音、日当りの悪さ、
    あと確定ではないですが駅前の放置自転車等で打ち消し。

    コスギタワーと同程度の価格設定が妥当だと思います。
    焦らず三井と比較してから決める予定です。

  48. 186 匿名さん

    >>185
    でも同じ南側だけコスタとここで同一階で比較したら坪単価はこちらのほうが安いですよ。
    西はまだ比較していませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 187 匿名さん

    本物件が第一希望なわけの別の理由は、唯一来年入居可能だということ。どんどん金利上がる可能性があるし、
    税制優遇も悪くなっていくから、それも鑑みてここがいいかな、と思ってます。

  51. 188 匿名さん

    >>186
    眺望ばっちりのコスタの南と、
    眺望さえぎられるどころか、日当たり不満のこの物件の南を
    比較してど〜すんの?

  52. 189 匿名さん

    188>
    ちゃんと日当たりがどうなるかモデルルームに行ってみましたか?
    日当たりがさえぎられるのは1,2時間だけでしょう?
    さえぎられるのが我慢ならんという人はしょうがない。

    何で比較するかは人それぞれだから。

  53. 190 匿名さん

    >>189
    おいらはMRいったけど、それを不満というのでは??

  54. 191 匿名さん

    >>190
    別にいいけど、眺望だけ比較してど〜すんの?

  55. 192 匿名さん

    >187
    たしかに。
    あまり未来の未入居物件を今から決めるのもねぇ。。。

  56. 193 匿名さん

    横須賀新駅のメリットをモロに享受出来るのが本物件。つくばエクスプレスもそうだけど開通してから資産価値が上がるんだよね。事前に織り込んでるようで織り込んでないのが販売価格。多少のデメリットに臆している人は買わない方が良いのでは。

  57. 194 匿名さん

    しかも、コスタ重視の人たちは南の眺望って言うけど、
    実際に買っている人たちは東や西向きが多かったりして
    コスタ買ってる意味ないのでは?って思う。

    まあ、コスタを希望する人たちはここに登場しないで
    コスタの掲示板でやってて欲しい。

  58. 195 匿名さん

    >>194さん
    文句なしに南が一番売れたみたいよ。
    もう同じ間取りがひとつも残ってないのが多いみたい。

  59. 196 匿名さん

    ここって盛り上がらないね。いい意味で安定。
    コスタなんて常に入り乱れている感じなのに。

    この週末に行かれた方、値段やスケジュールとか
    どうなってました?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 197 匿名さん

    たしかに不気味なほど(?)静かで安定してますよね。
    このまますんなり買えればいいのだけど、人気がなさすぎるのも不安・・・。
    抽選ほぼ決定とか営業に言われている方います??
    どこら辺の部屋が人気なんだろ?
    やっぱり南<西なのかな??

  62. 198 匿名さん

    日曜日の人の混み方を見たら人気がないとは思えないけどな。
    家の希望しているJタイプはすでに他にも希望者が
    いるそうです。

    一番安い部屋は債権者らしいよ。
    債権買えるくらいなら高い部屋買えよ。

  63. 199 匿名さん

    低層の安めの物件はかなり要望書入ってるって言ってましたよ。
    先週末行ったら。

  64. 200 匿名さん

    私も何度か通っていて,
    要望書も出したのですが,
    営業の方からまだ何の抽選の話も聞いていません。
    ちょっと不安を感じます。
    大丈夫かしら。。

    それと一つ疑問なのですが
    ここの地層は非常にいい地盤だと思うのですが,
    大きな地震が来た時には,
    液状化しそうな層があると思うのですけど,
    大丈夫なのでしょうか?
    教えてください。。

  65. 201 匿名さん

    >かなり要望書入ってる
    コスタの時はどこも正確に教えてくれたのになぁ。
    どれぐらいのかなりなんだろ〜。
    三井と比べるので買い控えしているのかな?

  66. 202 匿名さん

    西側を検討しているのですが、目の前のセントラルフィットネスクラブや藍屋の場所に、高層マンションが建つ予定はあるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  67. 203 匿名さん

    >かなり要望書入ってる
    具体的にに聞かなかったのではないですか?
    私も前に行った時に同じように言われましたが、
    希望の部屋でないのでそれ以上聞きませんでした。
    もしどのくらいって聞いたら教えてくれたと思います。

    >200さん
    大丈夫だと思いますよ。営業の方がしっかりしてれば。
    確か今週末まで要望書の受付って言ってたので、来週
    から申し込み、再来週で抽選じゃないかなあ。

  68. 204 匿名さん

    ≪アンケートのお願い≫ってのがきてたね。
    「宛名の右下に記載されている8桁のコード番号をご記入ください」って書いてあるんだけど。
    8桁??宛名シールの右下にあるコードはハイフンを除いても12桁のような。
    どないせーと?

  69. 205 匿名さん

    みんな、来てるんだー。
    でも、もう
    他に決めちゃったし。。。

    それにしてもいい封筒つかってるよね。現金100万円でも入ってるかと思った。ぺらぺらだけどね。

  70. 206 匿名さん

    コスタのように派手な宣伝してるわけでもないし
    まー封筒くらい豪華にしてもよいんじゃない。

    三井は地元に毎週のようにチラシ入っているしそれに比べると
    「おい大丈夫かい?」といいたくなるくらいレジデンスは
    広告しないねー。

  71. 207 匿名さん

    リクコスは9月1日に社名を「コスモスイニシア」に変えるそうです。
    http://www.rcg.co.jp/cosmosinfo/ir/data/kai200604052.pdf

  72. 208 199

    >具体的にに聞かなかったのではないですか?
    わたしも同じです。上の方希望なのと、自分の希望の部屋に入っていないのだけは確認しましたが、他の具体的なのは聞かなかったですねー。
    一覧見せてって言えばみせてくれるんですかね?

  73. 209 匿名さん

    >208
    一覧になってるかどうかは分からないけどね。
    よくある、要望書が出てる部屋には花がつくっていう一覧はこのマンションにはないのかね。

  74. 210 匿名さん

    >204
    うちは、5桁ハイフン7桁だなぁ。
    どの8桁を書くんだろう。

  75. 211 匿名さん

     武蔵小杉地区購入希望者です。コスギタワー、レジデンスともにMRいきましたが、
    やはりコスギタワーは東横線駅からちいと遠い。途中の雰囲気が悪いせいもあるから
    そう感じるんだろうけど。ということで却下。
     レジデンスは設備なども悪くないと思うし、東横線からもさほど遠くないのでいい
    けど、下に店が入るというのがねぇ。マンションで下層部分に外食や食品を扱う店が
    入ると、ゴキブリなどの害虫がマンション全体に広がるので不可という話をマンショ
    ン購入に関するアドバイス本で読んで記憶があります。駅前ということで騒がしくな
    るのも気になるし。
     やっぱり三井をみてからかなあと思うけど、それじゃ遅すぎますね。

  76. 212 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  77. 213 匿名さん

    東横線駅からコスギタワーまで並木道が整備されるのをご存知ない?

  78. 214 匿名さん

    213>
    ここでいうことではないと思いますが・・・
    でも、コスタまでっていうことは、レジデンスも通るっていうこと?
    どこをどうとおったら東横駅からそこまでせいびされるんだろ?

  79. 215 匿名さん

    今日で要望書締め切りですね。どうなったんでしょうか?

  80. 216 匿名さん

    >214
    つまり、「綱島街道どうすんの?あそこを渡るなら並木道あっても一緒だよ」ってことでしょ?
    とってもそう思います。

  81. 217 匿名さん

    >215
    うん。そうです。
    あそこ(レジデンス前の交差点)だけ立体にしてくれないかな。(笑

  82. 218 匿名さん

    217です。
    すみません
    間違い >215
    正しい >216

  83. 219 匿名さん

    【購入の意志のない方からの投稿が多数ありましたので削除させて頂きました。管理人】

  84. 220 匿名さん

    >>215
    本当ですよねぇ…
    登録や抽選会の連絡がこないんですけどwww
    要望書を出したものの
    今後の予定が聞きたいものです

  85. 221 匿名さん

    登録が15日(土)〜22日(土)で、抽選会は22日の17時ですよ。
    申込は翌23日(日)で、契約が28日(金)というスケジュール表をもらいました。
    今日の午前中に聞いた限りでは(営業努力のおかげで)抽選はないみたいです。
    1期で100戸以上売出す(=要望がある)って言ってましたけど・・・

  86. 222 匿名さん

    >>221さん
    ありがとうございますwwwwww
    そのうちウチにも連絡あるのかな?1
    すごく安心しました♪
    221さんに感謝・感謝

  87. 223 匿名さん

    登録がこれからでも、抽選なしが決定??
    先着順ってわけではないですよね。。

  88. 224 匿名さん

    当初の販売予定住戸を最小限に抑えておいて、登録が始まる
    直前まで販売住戸を公開しないというのは、出だしを
    「即日完売!」とするためのテクニックですよね?
    買ってくれないかもしれない人、またはキャンセルになる
    かもしれない人が一人だけ要望書を出している住戸に関しては、
    初回販売しないのではないかと予想します。

  89. 225 匿名さん

    >>221
    1期で100戸ってかなり苦戦の部類だね?
    三井待っても大丈夫だな。こりゃ。

  90. 226 匿名さん

    でもここって最初から100戸くらいづつ4回に分けて
    販売するって言っていたよ。
    苦戦も何も当初どおりじゃないの。

    それに、たわーと板状じゃ買う層が違うと思うけど。
    どんどんほかに行ってくれればありがたい!!
    倍率でないことを願うのみさ。

  91. 227 匿名さん

    そんな事してたら売れ残りはどんどん選択不可物件?
    それとも下から売って行くとかするのですか?

  92. 228 匿名さん

  93. 229 匿名さん

    購入検討者です。新幹線の線路が近いですが、大丈夫でしょうか?(住友不動産よりは離れているので、気にはしていませんが・・)

  94. 230 匿名さん

    仕様はそれなりの配慮があるようですが、下が店舗込みの駅前広場ですし、騒音面は目をつぶるしかないでしょうね。
    駅そばというメリットを得るということは、そういうデメリットを抱えるということ。
    人通りが多いということは、それだけいろんな人が通るということ。ファミリー向けとしてもどうかな?

  95. 231 匿名さん

    どんどんオプションが選択できなくなってる状況なのに
    販売が100戸づつなんておかしいでしょ。
    要望書が下層だけに集中しているってのはありえないし。

    こりゃ要望書の数だけ出して即日完売狙いですな。
    そんなに「即日完売」の文字を出したいのか?
    素直に値下げすれば人気物件になるかもしれないに…
    と勘ぐってしまう。

    >229
    騒音の感じ方は人とれぞれ。
    大丈夫って思う人は残って
    大丈夫じゃないって思う人は去ってます。

  96. 232 匿名さん

    >229
    MRで確認(体験)されなかったのですか?
    本気で購入検討されているなら、またMRに行かれるでしょうから、
    その時ご自身で確認されてはいかがでしょうか?
    新幹線は数分毎に走ってますよ。
    なお東京行きより新横浜方面行きの方が若干うるさかったと思います。

    新幹線だけでなく貨物列車,幹線道路と、ここは決して静かなところ
    とは言えませんので、騒音に対してある程度覚悟のない人は避けた方
    が良いかと思います。

  97. 233 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  98. 234 匿名さん

    比較の問題ですよ。
    雨漏り線路ぎわのぼろアパートに子沢山ですんでるような人も実際いるわけで。
    苦しい家計をやりくりして限度いっぱいローン組んで、
    それでこのマンションが精一杯なら、
    そういう人にはきっと夢の城に思えることでしょう。

  99. 235 匿名さん

  100. 236 匿名さん

    鉄道おたくとしては、垂涎の物件です。
    これも価値観。

  101. 237 匿名さん

    登録悩んでます・・・。
    出来るわけないですが現物見てから買いたい〜。
    皆さんどうやって決断されてるんでしょう?

    一般的な話なんですけど
    沢山ひとつの部屋で要望が出たらどうするのですか?の問いに
    そこを調整するのも我々の仕事ですという答えがあったのですが
    調整って
    「他(上とか隣とか)のお部屋を同じ値段(とかオプションつけます)にしますからどうですか?」
    って話では当然ないのですよね?
    一生懸命悩んで決めた部屋を変えることって一般的に結構頻繁にあるんでしょうか?


  102. 238 匿名さん

    >>237
    さすがにないでしょ。
    ワンフロア上とか下とかにずらすだけでしょ。

    よほどの下層じゃなきゃ、10万円単位だし。

  103. 239 匿名さん

    やはり騒音のことは気にされる方が多いと思います。
    MRで確認しましたが(希望は南側の線路から遠い方)とすれば、窓を閉めれば問題なしと判断しました。
    それより気になるのは、今日、価格決定の手紙が届きました。全体的に価格が下がってましたね。
    個人的にはうれしいですが、うがった見方をすれば、下げなければ売れない?という判断ですよね。
    皆さんは、どう思われますか?

  104. 240 匿名さん

    人気があるというH・Iタイプで30万マイナス。
    西側のBとかDだと80万とか100万とかのいきおいで価格が下がってます。
    6000万超える物件は、要望書がそれほどでもないので、
    最終的には下げると昨日MRに行った時に営業担当から
    聞きました。
    購入希望の方には朗報ですね。でも、、、やはり競合して売れ残りを
    心配した結果ではないかと思います。

  105. 241 匿名さん

    コスタの正式価格決定のときはどうだったのでしょうか?

    それにしてもリクコスの苦戦はもう否めない状況になってきましたね。
    これから期を重ねる毎に厳しくなるかと、、。

    でも三井のオープン後に「やっぱ三井は高すぎ買えない組」と
    「残念ながら高倍率で抽選外れた組」リターン!!て状況もアリかも

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸