神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00
神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00
うちにも価格表が届きました。
三井も気になるけど、高くて買えそうにないので、ここが本命、、、ですかね。
ちなみに、三井で5千万前半の物件ってどんな感じだと思いますか?
北向きの低層階かな〜。
来週土曜に申し込みに行ってきます。
もともとタワー希望ではないし、三井はどうせ買えそうにないので。
価格表と一緒に駐車料金と管理費&修繕積立金の一覧も入ってました。
自走式駐車場が、1〜2Fが13000、3Fが12000、
4Fが11000、屋上(5F)が9500とありますが、
機械式より1万前後は安いですが、自走式ってこんあものなのかなぁ〜
プラスだろうがマイナスだろうが、参考材料として提示するのは構わないと思うけど、
それに対して「正気の沙汰とは思えない」が余計なんだよなあ。情報としては有用なんだから、
あとは買い手の判断に委ねれば業者扱いされずに済むのに。
相手のレベル云々に言及する前に、業者扱いされない書き方をぜひ。
というか、スルーしとくのが最善?
4/9までに要望書を提出しましたが、要望書と登録の違いは何なんでしょうか?わかる方がいたら教えてください。
>要望書と登録の違いは何なんでしょうか?
要望書は単なるアンケート。
デベはこれを元に登録が重複しないように協力するという名目を掲げている。
実際ある程度はそういうこともするだろうが、販売期の決定や、倍率の不当
操作に利用されることも考えられる。
登録は「買うよ」という意思表示。重複登録がない場合や抽選で当った場合
は、正当なキャンセル理由がない限り「契約します」と宣言したことになる。
もちろん重要事項説明のとき「そんな話は聞いてなかったので納得できない」
となればキャンセルもOK。
ここ、モデルルームが事前予約制ってなってますけど、
予約しないと見せてもらえないんでしょうか?
興味あるんですけど、予約が面倒でまだ一度もモデルルームに
行ってません。
私も価格表が今日来ました。確かに値段はリーズナブルな感じですね。「価格決定住戸」と「価格調整中住戸」があって、「どう調整するんだ?、上か?、下か?」などと一人つっこみしてしまいましたが。
ただ登録するのに年収証明が必要なんですね。ちょっと驚きました。その代わり申し込みで申込金がいらないんですね。不動産会社によってやり方って違うんだなー。
>257さん
価格調整中住戸ですが、調整は間違いなく下です。
営業担当に確認しました。
それと、年収証明ですが、4/9までの要望書の段階で2年分求められました。
仮のローン審査をしておく必要があるとの説明で、認印も必要でした。
つまり、要望書が出された部屋を事前に調整しつつ、抽選で外れる客をなるべく出さずに
今回である程度売ってしまう作戦だと思います。
さらにローン不可の購入者がいないようにしておきたいというデベ側の
都合によるものだと思われます。
多くの客になるべく早く確実に売りたいという営業的には当然の戦術ではないでしょうか。
4月28日に契約だと聞いていますが、28日は平日なので、仕事の都合で行けない方はどうなるのでしょう?また、他の物件も平日にやるのでしょうか?
28日までに1割?!
∑(‾Д‾;)なぬぅっ!!
直接持って行くわけじゃないよね
銀行振り込みですよね?
(スミマセン無知で…)
>263
もちろん銀行振り込みですよ。
その振込み証を持っていく必要があります。
現金を直接持って行っても、おそらく拒否されるでしょう。
なお、急に500万円前後も工面できないという方は、ゴネれば
手付金は0.5割まで引き下げられる場合があります。
(既有物件ではなく青田買いの場合は0.5割で良かったはず)
削除投稿が多くなりましたのでスレッドを再編成させて頂きました。
オプションとかサービスしてくれないかな・・・
中〜高層階の70㎡ぐらいの部屋で30万ぐらい下がってますよね。
これを下がったと感じるか、ほとんど下がってないと感じるか、
受け止め方は人それぞれでしょうね。
この段階で、オプションとかのサービスってありうるんですか?
これもゴネれば、可能性ありとか???