- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここ数年続いてきたマンションブーム。ところが、去年の後半から突如風向きが変わってしまった。半年前までにぎわっていたモデルルームは今、閑古鳥が鳴き、マンション販売の現場では、値下げ合戦が繰り広げられている。それでもマンションの売れ残りが積みあがり、デベロッパーの倒産も始まった。買いたい人にとってはチャンスなのか、それともまだまだマンション価格は下がるのか…?
[スレ作成日時]2008-06-17 22:56:00
ここ数年続いてきたマンションブーム。ところが、去年の後半から突如風向きが変わってしまった。半年前までにぎわっていたモデルルームは今、閑古鳥が鳴き、マンション販売の現場では、値下げ合戦が繰り広げられている。それでもマンションの売れ残りが積みあがり、デベロッパーの倒産も始まった。買いたい人にとってはチャンスなのか、それともまだまだマンション価格は下がるのか…?
[スレ作成日時]2008-06-17 22:56:00
大家さんになったことが無いので詳細はわからないですけど、
大家さんになったら所得税と住民税が発生しますよね?
賃貸経営なんて広告費や経年劣化の傷みは他人がやったのに負担しなけりゃならないし、
大赤字になりながらも物件を維持しなければならないので
そう簡単にできないと思いますけどいかがなんでしょうか。
転勤から戻ってきてその家に住もうにも、
住んでいれば退去させるわけですからお金かかりますよね。
公団を否定するわけではなく
近頃の駅前の賃料が高い所は知りませんが、
駅から不便な所で(ほとんどがバスで十何分みたいなところばかり)
築30年前後の建物は賃料が安いせいか
年配者と態度が怪しい**家族しか見かけませんでした。
階段が無い4階以上の建物なんてザラだし、
大概併設されている商店街風な店は軒並みシャッターを下ろし、
野良猫にエサを与え回ってる人と揉めてるし・・・。
なんだかゴーストタウンに見えて悲しくなったことがあります。
付近の小中学校は生徒数が減ってきているようでした。
多摩NTとかって、そんなカンジですかねぇ?