あ、都庁見えそうなのはBタイプだったか、、、、
間違えた。
しっかしこのマンションは駅とは反対方向にエントランスがあるんだね。
何気にサブエントランスがメインになりそうな。
建設会社、高知の会社ってどうなんだろう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%BA%E5%BB%BA%E8%A8%AD
現地見ました。崖下なのは理解していましたが、南北は戸建てと密接、東も1.5メートルくらいの路地。
(ここがサブエントランス?)西側の道路は広いですが。相場より安めなのでしょうが、ちょっと引きました。
それだけ経営破綻前に取引先に無理を言ってたんでしょうね。
でも無理言ってた人はもう辞めてるんじゃないですか?
私怨があって掲示板に書き込むのはマンコミの趣旨ではないと思います。
現地を見学しましたが、崖下と古いアパートが気になりました。上階5階以上であれば問題ないかと思いますが、近所の水道局の職員寮が古いので立て直しになれば日当たり、眺望など問題が出てくるかもしれません。
2LDK 申し込みました。
決め手は場所、20年近く笹塚周辺なので。。
早めの申し込みだったと思いますが、最上階は何個か申し込み済みでした。
気になったのは杭基礎・半地下 でも11mで武蔵野台地で20年水害は見ていないので目をパタリ
マンション自体にも対策はあり。
後ろは崖で古い戸建があり、正直完成しないと気になるのかわからないけど、敷地ギリギリには建設してないのと
正面にはこない建て方のようです。
フラット35sが使えて長期修繕計画もありそこはいいなと、素人の青田買いなので参考までに!
[ピアース笹塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE