匿名さん
[更新日時] 2009-02-11 20:17:00
シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪
では、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩5分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸(レジデンスI:198戸、レジデンスII:158戸、その他、管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三洋ホームズ株式会社 マンション事業本部 東京マンション事業部 [売主]新日本建設株式会社 [売主]京急不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判
-
366
匿名さん
ここがすごく欲しい人、っているのかな。
ここを買った人って、駅に近いこと以外に、どこが気に入ったわけ?
パークシティの立地ならわかるけど、ここはいわば駅の裏側だよね。
買った人も、本当にほとんど売れたんだったらネガレスなんて気にならないはずでしょ。
やっぱり後悔しているんじゃないのかな。
だから急所を突かれるとむきになって反発するんだと思うよ。
だいたいこんなところで何を書きこんだって売れ残りの原因になったりするわけないじゃない。
-
368
匿名さん
駅の裏側??裏側だとして何がいけないのでしょう?
イニシアは表でしょうか?裏でしょうか?
-
369
匿名さん
No.367が消されてる。
○○の◆◆が監視しているということが良く分かる事象ですね。
-
370
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
-
372
匿名さん
経済情勢も含めて社会全体が、暗くなってますからね〜
アキバのカトーみたいのが、やはり増えてくるわけで。。。
こういう人は、明るい人たちを見ると、ますます激しい憎悪と妬みにかられるんで。。。
やはり、相手にしないのが基本でしょう。
-
373
匿名さん
ここはもう残ってるのは2戸ぐらいですか?
相当少ないとは聞いたのですけど
-
374
匿名さん
370ですが 契約者ではありません。
住宅購入を検討している故 現在様々な掲示板をみています。
ここも含め比較検討中です。
自分の書き込みを否定される=契約者だという思い込みはいかがなものかと。
まあもっとも買う気もないのに粘着質に張り付いて匿名掲示板書き込みしている貴方のような根がひん曲がった人にとっては、思考回路もひん曲がっちゃって仕方ないのかもしれないですね。
言葉が悪くて申し訳ないですが端から見ていても見苦しいなと感じたんで 質問させていただきました。
しかし そういうまともな思考回路ではない人とは まともな会話も成立しそうにないので やはり無視が一番なんでしょうね
372さん
なるほど納得しました。そういう人には明るい話題が耐えられんのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>373
ほぼ完売状態じゃないですかね。
モデルルームはまだ取り壊されていないですけど
「公社有地」の看板が貼ってありました。
元々あそこのMRが立ってる土地は、前は公団だった(取り壊し済)ので、
あそこにも将来マンションが立つかもしれません。
-
376
匿名さん
>372、374
371ですが、366じゃないんですけどね。
たまたま通りかかって、370の言い方はどうかと思って371を書いたんだけどね。
まあ、よけいなことを書いたとも思うし、早とちりした私もいけないんですが、
私以上に思い込みした挙句、ずいぶんひどいことを言ってくれるじゃないですか。
-
-
377
近隣さん
>>376さん
私はただ静観していた者です。
近隣の新たな情報がたまに入手できるので、発言は控えて、
スレの動きをいつも見ています。
376さんはたまたま通りかかったとのことで、
運が悪かったのでしょう。
このスレは最近すごく荒れています。
少し前はもっと荒れてました。
その時にタイミング悪く発言されたようで、
376さんは深い意味がなかったようですが、
今までの荒れ方の中に巻き込まれた発言返しがなされたのかと思われます。
匿名掲示板といえども、物件の短所も長所も言葉を選びながら、
有効な情報交換したいですよね。
荒れた中ですと、有効な情報交換を望んでいる方も発言できなくなると思います。
いろいろと悲しい発言が多いので私も発言はしないようにしていましたが、
なんだかまた荒れそうな気がしたのでコメントさせていただきました。
-
378
匿名さん
先週の話では、南向き2戸・西向き1戸という感じだったと思います。
最低5000万〜だったので家では手が出ませんでしたが・・・。
-
379
匿名さん
モザイクは迷惑です。
うめずかずおの家よりはマシですが。
-
380
物件比較中さん
先日、こちらのMR見学を致しました。
こちらの営業さん、特に女性は独特ですね・・・
ご自分の意見や感情を交えて話すので(女性特有?)、はっきりいってちょっと疲れました。
ひたすら「資産価値」を表に出し、こんなに資産価値がある物件でお得なものはないのになぜ検討に入れないのか分からないとまでも言われた次第です。
MRは、2種類ともTVが置かれてなくソファーの位置が不自然でしたね。
本来TVを置く場所にでかでかとソファーが置かれていて、実際の使い勝手が悪い間取りのように思いました。&間取りの改造のし過ぎで現実離れしすぎてましたね。本来の部屋の形までもが分かりにくかったです。
資産価値があり、間取りや広さに魅力があるマンションは他にもありましたので、検討外としました。
ただの一意見として投稿いたします。
以上。
-
382
匿名さん
南街区住民です。確かに始めは安っぽい(?)カンジもありましたけど、住んでみて結構快適ですよ。どこまで材質や環境を追求するかは人それぞれですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
営業が資産価値があるってほざいてるのが笑えた。
この低仕様で…。営業の言葉に洗脳されてちゃダメですよね。資産価値が上がると思ってここ選ぶ人いるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
物件比較中さん
ただ「資産価値が上がる」という理由でありえない値段で購入するのも、なんだか変な感じですよね・・・。
開発地区とはいえど、駅周辺だけでしょう?
まわりにある古い家などはそう簡単になくならないし、町全体のどよ〜んとしたイメージは直ぐにはなくならないでしょう。
-
386
匿名さん
>>384
ここを資産価値が上昇すると思って買った人は、さすがにいないんじゃないでしょうか。
みんな当座は買値より1000万ぐらいは資産価値が目減りするのを覚悟して
場所的な利を考えて、長期的には値下がりしづらいと考えて買ったと思いますよ。
それにほとんどが地元住民の子育て世代の購買らしいので
おそらく長期に渡って住む人が大半でしょうし。
まあ確かに団地と考えれば、高い買い物ですけど当人たちが納得してれば問題ないかと。
-
387
匿名さん
それにしたって、ここは駅に近いという以外には見るべきものがないですよね。
それだって陸橋をとぼとぼ歩かなければならないですし。
高い団地というのは言いえて妙ですが、それだったらもっと生活しやすい場所があるでしょう。
どの目的を主においたとしも長所に劣る感じではないでしょうか。
-
388
匿名さん
>>384
>この低仕様で…。営業の言葉に洗脳されてちゃダメですよね。資産価値が上がると思ってここ選ぶ人いるかな?
資産価値には仕様はあまり影響がありません。
ほぼ立地と間取りで決まります。
たとえここが高仕様であったとしても、
この立地では資産価値は望めないでしょう。
-
389
匿名さん
あのさ「1000万」下がるって随分昔っからここに張り付いて豪語してる人さー、根拠は?おしえてくんないかな?他は下がらなくてここだけ「1000万」下がる根拠ね。何故1000万なんだかしらんけど。いえないなら 推測で断言しないほうがいいんじゃん?つか、推測ならただしつこいだけにみえるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
>>389
自分なんかは1000万どころか、6000万クラスの最上級の物件で
1500万ぐらい下がってもおかしくないと思う。
南ですら未使用・新古でも買った値段で中古市場で売るのはもはや厳しいのに
それと仕様ほぼ同じで価格だけ坪30万高い北が、資産価値保ってるとは思えん。
原油・商品先物高で値上げラッシュになって、今はその1/3まで原油が下がったし
鉄スクラップに至っては1/7まで暴落したのに、値上げした商品の価格は元には戻らない。
それと同じことが起きてるのがシンカ北。資源高の分の上乗せは相当大きいし
武蔵小杉やその周辺地域は、マンションの供給過剰や不動産株の暴落によって
7-9月期の地価が急激な下落を示している。
-
391
ビギナーさん
-
392
匿名さん
モデルルームや現地に足を運んだことがない人からの書き込みも多いようで。新川崎駅と歩道橋でダイレクトにつながるのに、わざわざ跨線橋をトボトボ歩く必要性がどこにあるのだろう?
この地域はシンカシティ側だけでなく、パークシティ側も再開発予定。計画通りに完成すれば北街区→新川崎駅→三井の再開発地区→鹿島田駅と歩行者専用デッキでつながるらしい。三井の再開発地区には救急指定の総合病院、商業施設、フィットネス、タワーマンションができるとか。
資金的に余裕があるならそっちを買えばいいと思うけど。でも、ここが買えない人にはお呼びじゃない話だよね、きっと。
-
-
393
匿名さん
390
だからさ、買った時期なんじゃないの?ここだけじゃなくてこの景気の最中に買った人に言ってるんだよね?
ここの物件に限って下がると断言するなら話を聞きたかったわけ。 この板にわざわざ書き込まれてるからさ。素朴な疑問よ。
東戸塚駅前タワーは坪260だっけ。ここは下がるけど あっちは下がらんのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
本当だ
ダイレクトに繋がる話を知らないとなると、
ただ冷やかしに遊びに来てる人達みたいだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
「他は下がらなくてここだけ「1000万」下がる」じゃあない。
他と同じようにここも下がるんだよね。
ただし、下がり方に程度があって、大きく下がるところとそれほどでもないところがある。
そこが資産価値。
一般的に駅に近い物件は下がりにくいと言われているんだけど、
ここは駅に近いというだけで、その駅自体があんな感じだから、
歩く距離が短いという以外は駅に近いというメリットがないので、
鹿島田近辺のマンションとは違うわけだ。
あと、これは憶測だけど、バブルの時に企画された再開発は、
額面どおりに実行されるのか、疑問だね。
東戸塚?東戸塚のタワーもさがっているんじゃないの?
向こうのスレはずいぶん華々しいけど。
-
396
匿名さん
クレッセント新川崎エグゼのモリモトが民事再生手続きを開始した模様。
負債総額1615億円らしい。
-
397
匿名さん
跨線橋と陸橋と歩道橋と跨線歩道橋と、それぞれどう違うんですか。
再開発計画知っている人なら、どれでも皆さんイメージするものは同じだと思いますが。
それから、買う、買わない、と
買える、買えない、はぜんぜん別物ですから。
契約者と思しき人がしきりと買わない=買えない という論陣を張っているけど、
買うに値しないと判断して買わない人もたくさんいますので。
-
398
匿名さん
モリモト潰れるとは・・イニシアもいよいよ危なそうですね
イニシアって既に住民入居始まってるんでしたっけ?
-
399
匿名さん
歩道橋がいやなら
この人の言う 駅直結は うちを出たら目の前が改札ならいいのですか?
買う気がないなら来なければよいし、興味がないなら見る必要もないし(それともどんだけお暇?)と思いますよ。
だから 買えないけど 興味あるから掲示板見に来てる と思われちゃうんじゃない?
ちなみに私は検討中の人間です。ここだけじゃなくて この付近でね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
はてさて。
跨線橋はだめで歩道橋ならいいとか、よくわからない発言があったから聞いている。
再開発計画のコマーシャルでは跨線歩道橋とやらいうことばを使っているし。
さらに追いかけてきていうことが「家の前が改札」とかなんとか。
何時間ごとにかチェックされているようだけど。
-
401
匿名さん
住民板みたら明らかな子育てマンションでした…
住民層が違うといろいろな意味でストレスが溜まりそうなので見送りです。
-
402
匿名さん
-
-
403
匿名さん
検討者といっても、
心中、購入を決めてしまっている検討者は、契約者より過激みたいだね。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
東戸塚と張り合おうとしているみたいだけど、全然違うね。
駅前に立ったらわかるけど、
ここはタクシーが止まっている以外、何もないよ。
東戸塚は駅を中心に両面が街になっているけど、
ここは駅舎があるという、それだけだよ。
-
406
匿名さん
株価だけで判断はできませんが、きのう終値で・・・
長谷工81円 ・ イニシア68円
いずれもいいとは、言えない状態・・・
ついでに、モリモトは430円で、ストップ高となってましたね〜
安い方1番では、ダイア建設5円なんてのも・・・
-
407
匿名さん
ここに来てみてびっくりしました。何もなさすぎでしょ。スーパーができるって喜んでる住民…
MRでも再開発された町は資産価値が上がるって豊洲や武蔵小杉が例にあったけど、ここのはレベル低すぎて比較になんないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
サラリーマンさん
これまで近畿圏、中部圏、関東圏に、6回引越して、田舎から駅近など色々なところで
過ごしてきましたが、新川崎駅付近は結構『落ち着いて暮らせる良い場所』だと思っています。
今は、新川崎駅と日吉駅の間のマンション住人ですが、新川崎駅前で購入できる資金的な
余裕があれば、決めたいと思うのですが、皆さんの新川崎駅のイメージをお聞かせ願えないでしょうか。
私が普段新川崎を利用していて感じているイメージは以下の通りです。
・跨線橋西側のシンカ南付近の道路が整備され景観が良くなってきました。
・跨線橋からの見晴らしから推測するにマンションの上層階からの眺めは絶景でしょう。
・平地なので自転車があれば結構遠くまで楽に遊びに行けそう。
また、高齢になっても坂や階段があまりないので、住み替えなくて良さそう。
・新川崎駅から横浜、品川までJRで210円、鹿島田まら川崎まで150円。
週末は気軽に出かけられるし、品川や横浜で職場を探せば時給が高い仕事が出来そう。
・夜は、幹線道路から離れているので、静かな夜が過ごせそう。
・将来、大きく環境が変わることなく、気兼ねなく、のんびり過ごせそう。
・鹿島田側に店やクリニックがあるようで、近場で買い物したいときは近場でも済みそう。
・新橋や新宿から新川崎駅に帰宅する際、横浜方面に向かう混雑した電車内から降りるとき
とても気持ちよく感じます。やはり都心の職場に近い立地が魅力です。
-
409
匿名さん
MRでは再開発をアピールしてましたけど、内容はスーパーと歩道橋と駅前広場ができるくらいですね。
歩道橋は全体を覆うような雨よけがつかないと、貨物上の吹きさらしが凄いので駅に着くまでにずぶ濡れ。貨物上は冬は風が強いし、風除けないと今ある陸橋と変わりなくあまり意味ない感じですね。
スーパーは確か南の完成後1年後には出来る予定だったはず、一方予定にはなかった駐輪場の計画が一時持ち上がり住民板で話題になっていました。
-
410
匿名さん
そう。
実質的には隣にスーパーができて、今の跨線橋の横にもうひとつ歩道だけの跨線橋ができて、それでお終い。
スーパーないと生活できないだろうけど、歩道だけの跨線橋はムダだね。
クリニックやらフィットネスクラブとやら言ってるけど、ないよりマシだが、生活にはあまり関係ない。
-
411
物件比較中さん
408さん
新川崎駅
・「新川崎」などと大げさな駅名とは不釣合いなくらい周辺に何もない。「小倉駅」
に名前を変えるべき。
・巨大な線路用地が発展を阻害している。
・横須賀線のみ(実質)で、電車の本数が極端に少ない。
横須賀線
・いつも空いているのでありがたい。
・新橋、東京、新日本橋、馬喰町のホームが地下4階にあり、地上に出るのに2-3分
かかる。階段を上り下りする(エレベータでもたいていの人は右側を歩く)の
がしんどい。他の路線に乗り換えるが非常に不便(特に東京駅)。
-
412
ご近所さん
新川崎徒歩圏(北加瀬側)に長年住むものとしては、スーパーができるだけでも十分に思います。
再開発といっても色々ありますからねえ。
川崎駅西口や小杉のように大規模な再開発もあるでしょうが、なにもなかった新川崎駅に交通広場ができ、スーパーなどの施設ができるだけでも今より便利になるので嬉しいものです。
かえってあまり大きな再開発でない所が良いとも思います。
要は各々がどんな環境を求めるかだと思いますが、資産価値重視の方は他を検討した方が良いでしょうね。
408さん
新川崎について私個人は408さんと同じような認識でいます。
ただ、どのあたりと比較するかによって全く違うでしょうから色々な意見があると思います。
私も転勤族で色々な地を経験しておりますが、適度な利便性、住環境には満足しております。
先日、シンカ南の知人の家にも遊びに行かせてもらいましたが富士山がきれいに見えて景色も良かったですよ。
-
-
413
匿名さん
-
414
408
408です。色々アドバイス有り難うございます。
>>409さん
ご近所さんですかね環境をよくご存じですね。風はさえぎるものがないので強い日はありますが、毎日が暴風雨でないので、専用歩道橋ができるだけでも良いのですが。
>>410さん
固定資産税・都市計画税は一生ものなのであまり発展するのも困りもの。発展しすぎないので、税金面で安心して暮らせるかと。都内よりも税金が安いので余剰金を貯蓄できそうな気がするのですが。
これまで横浜市で3回引っ越しましたが坂が多くて電動でない自転車では億劫でしたが足腰が強くなりました。年齢的に健康のためフィットネスも考えようかとおもっているので、近くにあれば利用させて頂く確率が高そうです。
>>411さん
以前、横浜から都内に出勤していたとき、東海道線は乗車できず、いつも横須賀線で通っていました。空いている点は本当に良いですね。
乗り換えは乗り換え時間を考えて品川乗り換えすることが多くあまり気にしていないんです。
電車の待ち時間は新聞や本が読めて有意義なんですが、乗り過ごすと寂しいものがありますが。
>>412さん
私も同じ感覚です。同じ意見の方がいらっしゃって嬉しいです。
マンションの資産価値は、高すぎるとその分固定資産税の負担が高くなるため、駅近や利便性は程ほどが良いと思っています。
本物件について、やはり良いイメージがあるので、前向きに検討したいと思います。
契約した暁には、どうぞよろしくお願いいたします。
-
415
匿名さん
モリモトの破綻で、川崎地区全体や新川崎の地価下落が怖いですね。
ここら辺主体としてやってきたデベなので影響力大ですし。
-
416
匿名さん
ここだって中小デベ+長谷工だろ。
他人ごとじゃないよ。
-
417
匿名さん
モリモトの平間物件はモノは悪くなさそうだから、今後の再建目処がついて適正価格で売り出されれば何とか捌けるのでは。
ここもハセコ株価は100円割れが続いているし、過去産業再生法の適用を受けたこともあるので今の不況が深刻化していくとどうなんだろう。ここは青田売りで完成も1年以上先だから、そんなことも考えなくてはいけない状況になってきましたね。
平間も場違いラグジュアリーなんて言われて高値だったけど、仕様は悪くなかった。
ここの北は資材価格高騰のあおりで南と比べると価格アップが激しかったわりに、中身は典型的なハセコー仕様。もはや資材価格高騰なんて過去のことになっているんですがねぇ。
-
418
匿名さん
そういう意味ではここはタイミング最悪だったかもしれない。
…やっぱり長○工はねぇ。
-
419
匿名さん
>>ここの北は資材価格高騰のあおりで南と比べると価格アップが激しかったわりに、
資材高騰のあおりを受けるのはこれから販売になる物件。
建設時期と資材発注時期は違いますから。
だけど資材高騰もすでに過去のもの。
ここはだたの便乗値上げと考えるべきでしょ。
-
420
匿名さん
これから販売になる物件と販売になって間もない物件はあまり差がないですから、
そうするとここもあおりを受けているわけですかね。
-
421
匿名さん
再開発事務所の話によると、新しくできる跨線歩道橋は、屋根をつける(予定)だそうです。
鹿島田駅前の歩道橋のような感じですね。
台風の日はさすがに濡れるでしょうが、今よりはずいぶんましになるでしょうね。
ただ、あくまで(予定)なので屋根無しになってしまう可能性もあるかも。
-
423
匿名さん
×そうするとここもあおりを受けているわけですかね。
○そうするとここもあおりを受けているわけでしょうか。
-
-
424
近所をよく知る人
跨線橋、屋根も欲しいし、風よけも欲しい
川崎駅西口から東口のMUZAから日航Hまでのような、あんなのじゃないと、新川崎の跨線橋は風雨すごいです。
-
426
匿名さん
眼下の貨物列車を見ながら横から降る雨に打たれて跨線橋を渡るのもおつなものだよ。
-
427
匿名さん
>>425
マンションズ持って「くれ」って言えばもらえますよ
その代わり、自らは決して渡そうとしません(笑)
-
428
匿名さん
残りの物件は、ついに5100万円以上になってしまった。
-
429
ご近所さん
424さん
無法放置ちゃりの横を傘さして、行き交う人と譲り合いながら歩くより
改善できれば良しで我慢してくださいな
-
430
匿名さん
>>429
同意。しかし、あれは何とかならんのだろうか。
-
431
匿名さん
>>428
クレッセント新川崎エグゼが投売りしてきたら
5000万以上の全物件は、完売させるの難しいかもですね。
もう数戸しかないと思ってたのにまだ結構あるようですし。
まあ破綻物件ですからシンカの半分の値段でも、売れるかは微妙ですけど。
-
432
匿名さん
431さん
>まだ結構あるようですし
もしよろしければ具体的な数字を教えていただけると嬉しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>>432
ホームページにまだ10戸以上の間取りが残ってる
-
434
購入検討中さん
yahoo不動産見ていたら南街区 西向き 85㎡の物件が消えていました。
やはり北街区が高いので割安感で購入されたのでしょうか?
入居も再来年ではないし、金利が安く消費税?の事も気にしないくて良いですしね。
実は中古とは言え、同じ仕様なのでウオッチしておりました。
やはり無くなると気になりますね。
あと1物件仲介で出ていましたが、こちらもいずれ無くなるのでしょうか・・・
-
435
匿名さん
>>434
モリモトの例を見る限り、入居まで期間のある物件は不安が残るということも有る。
川崎タワーも完売した当時は、ここまで市況が悪化するとは誰も思ってなかっただろうから。
-
436
匿名さん
南街区の中古で出ていた西向きの住戸は共同廊下から鉄塔が見えない位置だし、中層階で眺望も抜けているし、なかなか良かったですよ。仲介手数料を考えると5000万円超の中古は手が出にくいけれど…。
-
437
購入検討中さん
賃貸で入居まで1年3か月。
今は月13万なのでですと入居までに約200万円程度の出費。
それと駐車場代2万で計30万円
もったいない様な気もします。
それを考えると5000万以上でも安いのでは。
築1年経ってないですし。
今募集の南は前が開けているしいいのかな?
北街区は南向きは全滅ですから。
-
438
匿名さん
確かに株価見るかぎり一年半後ハセコーがどうなってるか不安。中小デベをこれだけそろえても、どこか逝ったらフォローできるのか?破綻物件には住みたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
施工会社が逝ったら修繕の質やコストに大きく影響する。
デベが逝くよりむしろ影響大きいかもわからんよ。
-
440
匿名さん
このままデベが淘汰されたら新築物件も少なくなるでしょう。やはり一社で販売できる限界もあるだろうし、今が買いなのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
ご近所さん
今日近くを通り通りましたが
横の商業施設も工事着工しましたよ。
いよいよって感じですね。
イニシアも引っ越しされて部屋の明かりも日に日に増えてきてますし
新川崎も明るくなりますね。
-
442
ご近所さん
-
443
購入検討中さん
この頃寂しいけど、みなさん住民版に移動したみたいですね。
って事はほぼ完売って事ですか?
-
444
匿名さん
イニシアの一階の店舗はまだ決まってないようです。交通広場ができないと難しいのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>>444
イニシアの店舗はこのまま入らないかもしれませんね
イニシア自体がかなり危険な状況だと聞くので、テナント入ってすぐに
民事再生とかではそのテナントさんが困るでしょうから
-
446
匿名さん
>>442さん
とても夜景が綺麗ですね。
東側は線路ですがその先は多摩川、西側は低層住宅なので、景色を遮る建物が無く、ずっと景色を楽しみたければいつでも絶景を眺められるんですね。
-
447
物件比較中さん
>>437さん
南の新築未入居物件は85平米超、ウォシュレット、浄水器付きで、北の同様の物件と比較して600万円程度安かったように思うのですが、北と南って仕様が違うんでしょうか?
それとも未入居でもやっぱり中古ってそれだけ価値が下がるもんなんですか?
-
448
匿名さん
>>447
仕様の違いというよりは、
南の新築価格より、北の新築価格の方が値上がりしてるからでしょ。
-
449
匿名さん
貨物、機関車、トラック工場。
貨物越しに見える南の灯り、、、哀愁漂う夜の新川崎。
-
450
匿名さん
南もウォシュレットなかったはずなので購入者がオプションでつけたのでしょう。あとはお風呂、キッチンは南から比べ多少変わってましたね。あくまで多少。
カラーセレクトなども少し種類が違ったかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
立地は鉄塔が直近か否か、駅までの近さが変わります。(これも多少ですがf^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
であれば南の方がお得ですね。すぐ入居できますし。因みまだ南は空いてるんですか?確か売れたような事書いてありましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>>452
まだ1室空いてますよ イニシアの方も何戸かキャンセル住戸出てるらしいですけど
まあ、焦らなくてもこれからもっとどんどん出てきますよ
-
454
匿名さん
哀愁漂う夜の新川崎、てか、何もないところなんだけど。
-
455
購入検討中さん
-
456
匿名さん
空き3戸は全部成約しましたとチラシが入ってましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>455
イニシアスレとイニシアからのDMで、キャンセル住戸が出てる旨出ているようですね。
-
458
匿名さん
イニシアは仕様の割りに価格を抑えているような面もありましたよね。
ここと違って二重床で床暖房も標準でついていたし。
そういえば、シンカ南も一度完売宣言しておきながら後からキャンセル住戸をHPにアップしたりしてました。
もっとも、南のほうは敷地前に市の駐輪場計画が持ち上がった影響もあるのかな。
今は買い手市場、周辺モ○モト物件の大幅ディスカウント開始!
派手なマイクパフォーマンスに焦る必要はなさそうですね〜!!
-
459
匿名さん
南街区のキャンセル住戸で残っているのは1階の東南角だけだと思います。
中古は居住中の南向き中層階が1軒出ているのではないでしょうか。見晴らしも日当たりも良くていいのでは。横浜港の花火も見えますよ。
イニシアは下り天井の圧迫感のせいで部屋が実際以上に狭く感じるのと、寂しい立地なのが気にならないならいいのでは。駐車場代などのランニングコストはシンカの方が安いみたいですけどね。
-
460
購入検討中さん
モ○モトですか〜。
お父さんのとこですね。安いのは確かだけど後が怖い・・・・・
出張が多いので品川・東京・羽田に便利なところ探してます。
小杉含めここもかなり便利ですよね。
品川11分は魅力!!
都内は高いし、安いと思えば駅遠い物件だし
なかなか難しいです。
今後需要が減れば供給も抑制されますから駅近・利便性の物件は人気が集中しそう・・。
やはり中古も視野に入れないとダメですかね?
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
イニシアはシンカとほぼおなじ価格の割に仕様がしっかりしてます。イニシアは二重床だし二重ガラスでタンクレストイレや床暖も標準。即入居できるのでシンカ北をこの価格で一年以上待つよりはお買い得だとおもう。私はキャンセル住戸は気に入った間取りがなかったが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
物件比較中さん
中古南は80平米入居済みで5230万円か。南西未入居は85平米で5280万円だったことを考えると高く見えるな。それとも南西未入居が安かったのか。
イニシアのキャンセル物件ってこれと比較してどの程度の相場?
-
464
匿名さん
そうですね。
でも価格交渉は出来るんじゃないですか?
もう誰かしてたりして・・。
-
465
匿名さん
確か新築で販売時は230万前後だった記憶があります。ただ南向きは少なくかなり高かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件