- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-02-14 14:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【10】
-
728
匿名さん
5年後には2歳の子供も小学1年生。
街の成長と子供の成長。
楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
江東区でマンション開発が延期される事例が増えたようですね。
-
730
匿名さん
小杉も見合せが増えるかもしれませんね。
駅の東西(東急・三井)と3丁目、新駅+周辺ビル以外は、最悪10年以上できないかも。。。。
駅ビルだけは実現してほしいですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
商業モール需要は、結構あるんじゃないの。
ラゾーナ混みすぎなので、トレッサに行くことが多い。が、最近、混んできたような感じ。
江ヶ崎の島忠ホームズはシンプルすぎだが、すいてるみたいだから、たまには行くかな。。
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
>>715
組合設置後と言っても等価交換事業なので金を出すのは事業者ですから、
その事業者が自らの存続が危ぶまれるほどのリスクを冒すとは思えません。
今このタイミングで小杉3丁目に超高層マンションが建って誰が買いますかね?
小杉びいきの俺でも絶対無理。駅近にライバル多すぎるでしょう。
-
734
匿名さん
郊外はしばらく、5年くらいはお休みですよ。
景気が良くなったらまた動き始めますよ。
焦らない焦らない。じっくり行こうよ。
-
735
匿名さん
そうそう。東急と三井と新駅は大丈夫なんだから焦ることはないです。
現状がこんなだからどんなのができてもプラスですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
5年後に購入を検討すれば良いじゃん。
別に焦って買わなきゃいけないほど希少でもなさそうだし。
-
737
匿名さん
適当な空き地が残っていないよね。
日石の社宅を潰して売却するという計画はあったかな?
あそこ以外にはチョット考えられない。
-
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
小杉も新川崎もたいして違わないけどね。
鉄道の利便性だけでいえば小杉だし名前が通っているのも小杉。
ただここ数年の小杉の値上がりはそれ以上だと思う。
買える人がいたんだから適正な範囲かなともおもうが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
先住民
小杉東側に住んでますが、小杉と新川崎じゃ、天と地の差。丸の内に通ってる頃、どれだけ苦労したことか。一生、この路線が行動範囲ならいいけど。鹿島田や平間との中間ならまだましだが、JRの敷地に住んだって、近くに全く何もない。車を使わなければ用を足せないし、JRを使っても行けるところは限られる。線路沿いによほど便利な商業施設でもできない限り、小杉と比べる価値はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
住民
JR横須賀線って、それのみしか交通がなければ、JRの駅ではトップ級の使いにくい駅。いいところといえば、東京、品川に行くスピードが速いということだけ。ただし、それが小杉に停まるとなれば、話は別。小杉に住む者にとっての利便性は計り知れない。(端からみてる人には、よくわからんかもしれないが。)新川崎は、また一つ停車駅が増えるだけで、スピードが落ちるうえ、混むし、メリットなし。その代わり、一応東急に乗り換えできるぐらいか。それが小杉と新川崎の大きな違いだな。一方、小杉の西側で、新駅から20分もかかる人は、あまり恩恵がないから、その分、住宅地に住んでいるという自己満足で我慢するしかないだろうね。ということで、今買うなら、新駅と東急にも近くて、できれば元住吉の商店街に行くにも億劫にならない場所がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
結局、小杉では東急とJRの間が一番良い立地ということになるんだろうな。
-
746
物件比較中さん
745
新川崎エリアでは、新川崎駅と鹿嶋田駅の間が一番利便性が高く、資産価値が高い
のと同じでしょう。
横須賀線新駅と南武線・東急線は距離が離れすぎているので、両駅の中間にある
物件以外は新駅の恩恵にあずかれない。
-
747
匿名さん
横須賀線、千葉・船橋方面にちょくちょく用事がある人には、とても便利だと思いますよ。
私もその一人ですが。
我が家にとっては、横須賀線と南武線で事足りてる感じです。
新駅開通後に東急を使うとすれば、みなとみらいか六本木に遊びに行くときぐらいですかね。
きっと半年に一回ぐらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件