- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-02-14 14:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【10】
-
366
匿名さん
ここ検討していた人はこの不況でみんな青井に行っちゃうのでは?w
82㎡で3570万円
東京駅まで16分
駅から徒歩5分
-
367
匿名さん
何がいつ頃できるかが判らないから今の値段。
わかってたら、今より高かったかもしれないし、安かったかもしれない。
今の時点で武蔵小杉を買うのは、いわばギャンブルみたいなものなんです。
ギャンブルに負けても泣いちゃいけません。
ただ、少なくとも、今はあくまで数年後の不確定な商業施設のただの『予定』だけが織り込まれているわけで。
本当に何かできるなり、発表されるなりすれば、確実に今より値段は上がり、下がることはないでしょう。
あくまで他の地域と相対的に見た場合ですけど。
-
368
匿名さん
>>365
武蔵小杉の再開発地域では残念ながら値引きはしてくれないようです。
-
369
匿名さん
今後の再開発計画は相当ブレーキ掛かるでしょうね。それがこういう地域の怖いところ。
-
370
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
-
372
371
-
373
匿名さん
>>366
武蔵小杉を検討している人で、つくばエクスプレスも検討している人っているんですかね。
あと、東京駅16分はかなり怪しいですよ。
秋葉原まで13分で、地下の奥深くから京浜東北に乗り換えなきゃいかんのだから。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
>>366
このスレで何度も書いてるけど、都心に出たいだけじゃここは買わない。
例えば、本社が都心にあって事業所が川崎・横浜にあるような人や、
家族全員が各路線で直通通勤・通学しようとしているような層がメイン。
安いからってTX沿線物件は比較対象に入らないんじゃないかね。
そもそも武蔵小杉の物件検討してる人には、ここの仕様のしょぼさは耐えられないはず。
-
377
匿名さん
>>376
それでもまだ釣られる人いるのか(笑)。375読んだ?
マルチポストにマジレスしてもDMに返事書くようなものなんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
でも青井の価格はショックだよな。
利便性は似たようなもんだし・・鬱
-
379
匿名さん
>>370
ロータリーがそんなに欲しい理由がわかんないんだけど、何で?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
足立区ですかぁ、田都育ちの私には、ムサコがせいいっぱい。
住んでる人の気質も違えば教育環境も違うだろうし、なにもそんなとこまで、子供連れて移住しなくても。
と、釣られてみました。
-
381
匿名さん
>379
ロータリーができれば、フーディアムの周り回らなくても、直で駅に行けるんです。
長四角形の3辺が、1辺になるって感じでしょうか。
私も370さんと同じ、あと新駅できれば商業施設は別にぃ〜って感じです。
できたら利用するけど、新駅比べれば、プライオリティは低い。
日々忙しい働き族は、買い物より交通ですね。
-
382
匿名さん
新駅と商業施設のプライオリティの話なんかしてない。
新駅もロータリーもできるのが決まってるじゃないか。
-
383
匿名さん
コンビニやカフェ、飲食店程度なら、MSTのコンビニ、シティハウス&隣のオフィスビルの低層部、新駅舎などにできるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
新駅は工事開始されていて稼働日時も決まっているから問題なし。
ロータリーは南口駅近タワーの建設同時だから遅れる可能性ありなのです。
計画通り工事開始されても完成は三年後。
工事開始されないと不安です。
早く始めて欲しいです。
始まれば眺めて完成を待つだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
東京機械跡地(南側)に50階ぐらいの高層マンション建つと
MSTの南側の低層階は冬の昼間に日陰になるから、
ずっと今のままか、全部商業施設がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件