- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-02-14 14:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【10】
-
203
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
-
205
匿名さん
川崎西口は、ナイスの小規模(賃貸用にはいいのか)くらい。オリックスのタワーは、塩漬けか…
小杉は、新しいのはすぐ出てこなさそう。東京機械駐車場跡地は、再来年か?
来年注目するとしたら、矢向近辺でしょう。駅5分に長谷工約300戸。駅3分モリモトは、立地は悪くないので、何処か買い取るんじゃないかな。他に野村の50戸くらい。
-
206
匿名さん
だから地価以上に大事なところを見出だせないのですか?って言っているのですよ。
地価が高い=住み良い街ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
そういうあなた自身は、地価以上に大事なところを見い出せているのですか?
-
208
匿名さん
地価が高い=住み良い街ではありません
とはいっても、地価の高い六本木や広尾に住みたい人もいるし、
同じ高くても、田園調布や成城を選ぶ人とは価値観が違うでしょう。
お金があっても、それよりやすいたまプラや新百合を選ぶ人もいる。
人それぞれでいいんじゃない?
武蔵小杉や川崎を選ぶ人を、
そこを選んだからってバカにしなくても・・・。
-
209
銀行関係者さん
>>204
新川崎にも広大な土地があるからね。
都心に近くないと資産価値の維持は難しいよ。
-
210
匿名さん
新川崎の広大な土地ってどこのこと?
今ある敷地はほとんど計画が決まってるんだけど。
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
徒歩5分以内の駅近には広大な土地はないですよ。
だから駅近には価値がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
213
匿名さん
駅近の土地と言えば、武蔵小杉の方がネタがありますね。
まずは東京機械跡地。次にNEC玉川工場。
NEC玉川工場の土地は東京機械跡地の土地より広いです。
しかもJR新駅の目の前です。
駅直結の工場なんて固定資産税も高くて厳しいでしょうし、
もっと不景気が続けば、再開発されるようなニュースが
そのうち流れるんじゃないでしょうか。
今、再開発されてる土地もそうやって放出されました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
あの工場は古くて生産性が悪いらしいから
ありえない話ではないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
景気が良くなる頃にやるでしょ。
パークシティの販売時に大きな工場敷地が広がるため、
東側の眺望が将来失われる可能性があると、説明受けてるし。
-
216
匿名さん
東京機械の跡地さえ未定なのに、いつのことになることやら。
215さんも書いているけど、仮に不景気時に手放すことがあったとしても
デべが売り出すのは景気が回復してからでしょう。
駅からはちょっと離れるけど、東急テクノシステム(東急車輛)の
跡地の方が現実的だと思う。
-
217
匿名さん
周辺の潜在供給力が大きいし、郊外だから難しいな。
鶴見に1千戸クラスのマンション建築中。
-
218
匿名さん
周辺とは立地が違うでしょうが。既に建設中で多少立地が悪くて
デべが大手じゃなくても良いから、とにかく安く買いたい人は、
鶴見(尻手)の物件を買えばよいと思う。
実際の売れ行きは知らないけど、あれだけの規模を売り切るには
かなり安くしてくるのでは。
-
219
匿名さん
とにかく駅近ですよ。
駅から離れればマンション立てるような土地はゴロゴロしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
というか、駅から離れてマンションって価値あるのか。離れたら戸建てでイイじゃん。
-
221
匿名さん
>>220
しょせん郊外ですからね。
でもいっぱい駅遠マンションがあるのが現実ですね。
郊外の駅遠マンション無価値時代に向かっている気がします。
-
222
匿名さん
中途半端なんだよな。
都心に近接しているわけでもないし、
自然に恵まれているわけでもないし、
かと言って安くもないし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件