横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランスイートセンター南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ヶ崎南
  8. センター南駅
  9. グランスイートセンター南
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 19:38:00

まだ予告段階ですが、立地、占有面積(85㎡〜)に魅力を感じてます。
購入予定、近隣の方、情報お願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-03-21 09:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートセンター南口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    グランスイートは、駐車場のコンクリートの施工がひどいと、嫌がらせ風に何度も書き込みをしていた人がいましたね。確かに大金をはたいてこのクオリティーを買ったと考えると寂しくなります。文句を言っても直してくれないとのことですので、あきらめるしかないでしょう。

  2. 364 契約済みさん

    361さん

    うちの普通の対応で誠意ありましたよ。修正点はしっかり直して先日、再チェックしましたが
    問題ありませんでした。
    その時に非難壁を見ましたが特別気にはなりませんでした。またプライバシーも問題なかったですよ。まぁ部屋によって違うかもしれませんが・・・

    駐車場もあまり気にならなかったですね。人によってチェック面は違いますね。
    私が気になった点は思ったよりも外装は白っぽくて単調な事
    一番良かったのは想像以上に窓からの眺望が最高な事。採光もよく(気に邪魔されず)窓と
    木の距離感もよくそれだけで大満足でした

  3. 365 契約済みさん

    雰囲気作りに大切な入り口からのアプローチは、粗いコンクリート面とむきだしの駐車場で、決して三井、プラウドのようにときめくところはありませんが、窓からの景色は相当良いので大目に見ましょう。でも本当に鈴木エドワードのデザインなのでしょうか?氏にとっては、かなりのイメージダウンかも?

  4. 366 匿名さん

    近所に住んでいますが、とてもチープで見るに耐えない物件ですね。
    少ないタイル、むき出しの機械式駐車場、丸見えのベランダ、廊下、階段と建築費高騰の煽りを受けて、極限までコストを抑えたマンションが完成しちゃったという感じでしょうか。
    周辺の賃貸マンションの方がまともに見えますね。
    仕上がりがどうのこうのという問題ではないような気がしますが・・・

  5. 367 契約済みさん

    日曜日に再内覧して来ました。
    外装は白を基調にし清潔感がありよかったですね。賛否ありますが当初の予定通りであったので満足しております。内装も修正面もなく満足しております。
    我が家からも窓を開けると薫風が清々しく入居が待ち遠しいです。

  6. 368 契約済みさん

    私も窓からの景色には大変満足しています。
    ただ…ものすごく嫌なのが外壁にデカデカと取り付けた垂れ幕です!
    「グランスイート売出し中」みたいなやつです。

    あれ入居後もつけておくんですよ。
    新居を見に遊びに来た人にあれを見られるのはすごく嫌なのですが、なんとかならないでしょうか?

  7. 369 契約済みさん

    368さん
    あの垂れ幕、我が家も気になってこの間の内覧会の時に聞いたら、
    引渡し以後は掛けないみたいですよ。ただまだ完売はしていないので、
    棟内モデルルームはしばらく続けるようですが・・・。

    362さん、内覧会でチェックした箇所の確認でまだ納得がいかなければ
    再直しで、再チェックが今度の土日でできますよ。うちは何箇所か新たに気になってしまったんですが、とても気持ち良く対応していただきました。今度の土日のどちらか・・・、と言われたので、再直しがなくても販売会社に言えば入れてもらえると思いますよ。

    皆さん賛否両論のようですが、駐車場が一番気になるところですね。
    エントランスの天井の直しを考えると、意見を言えば駐車場もなんとか
    してくれるのでしょうか・・・?

  8. 370 契約済みさん

    368です。

    垂れ幕、外すのですか?
    私はつけておくと聞いたのですが…。

    でも、外してくれるなら良かったです。
    いくらなんでもあれは恥ずかしいですよね。

  9. 371 匿名さん

    本当に駐車場のコンクリートはなんとかしてほしいです。
    ご近所の人にチープと言われても仕方ないような気がします・・・・。

    ベランダからの眺望は本当にいいのですが、マンションの顔ともいえる玄関があれでは、友人を呼ぶにも恥ずかしいです。

  10. 372 匿名さん

    グランスイート&鈴木エドワードのマンションが、できれば友達に見せたくないとは結構笑えます。丸紅はせっかくブランドのイメージアップのために良い立地を手に入れたのに、逆に世間を裏切ってしまうのであれば、このマンションはやらないほうが良かったですね。コンクリートを始めからタイルにしておけば皆幸せになれたのに。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 373 契約済みさん

    あのコンクリート、皆で不満を言えば改善してもらえないでしょうかね?

    エントランスの天井も仮かと思っていたら
    あのトタン屋根のままと聞き驚いていたら
    丸紅が格子の屋根に変更すると言っていたし・・・

  13. 374 匿名さん

    コンクリートは過失ではないので直さないでしょう。丸紅は実績のある会社なので、ある面信じていたところがあったのですが、よこよく考えるとグランスイートがどのようなブランドが良く知っていませんでした。プラウドとかと同列と思っていたのですが。まあそのうち、あばたもえくぼで気にならなくなると思います。センターヒルズやヴェレーナを選んだ人には見てもらいたくないですが。

  14. 375 購入検討中さん

    自然が多く(隣が公園)、部屋が広めといったメリットはあるものの、上階からの景色の状況や、エントランスやパーキングの話がある中で、高額なこの物件をあえて積極的に購入された理由を可能な範囲で教えてください。宜しくお願いします。

  15. 376 匿名さん

    完成してがっかりっていうのは、青田買いでよくあること。
    やっぱり、完成品を確認して買うのが吉。
    新築なら丁寧に完成在庫を探せば、掘り出し物も見つかるし、中古でも優良物件なら満足できる。
    中古になると、買う人は新築販売時のことは知らないから、外から見て憧れて欲しいと思うような
    マンションじゃないと、資産価値は維持できない。
    まして、見られてはずかしいようなマンションじゃあね〜。

  16. 377 入居済み住民さん

    マンションに何を求めているかだと思います。自分の場合は:

    1.大規模マンションは興味なし
    2.環境重視(大通り沿いは×)
    3.広さ(90㎡以上)
    4.駐車場100%確保
    5.駅から徒歩圏内(10分前後)

    でした。

    したがって、同じ時期に港北NTに分譲されたマンションは殆どNGでした。

    エントランスはコンクリートですがパーキングは化粧張りを6月に実施予定で外観は良くなると思います。

    以上

  17. 378 入居済み住民さん

    住み始めて一週間程ですが、大満足です。
    住民の方もとってもいい感じの方達で挨拶も気持ちがいいです。
    部屋も涼しく広くて静かで快適に過ごせています。
    やっぱりいいですね〜目の前が木々に囲まれているって!

  18. 379 購入検討中さん

    >378さん

    ちなみに何階にご入居ですか?
    先日、現地に見学によらせていただき、
    家にいながら森林浴が出来るかのような環境共々気に入り、
    現在、真剣に検討中です。

  19. 380 入居済み住民さん

    我が家も住み始めて一週間。377.388さんと同じく大満足の毎日を送っています。リビングの窓一面に緑が広がり、ベランダにいると昼間はずっと小鳥のさえずりを聴き、我が家にいながら森林浴!家の中のグレードも良く、家にずっと居たくなります。
    エントランスの天井や駐車場の化粧張りもきちんと直してもらえるなんて、売った後の丸紅の対応にも満足。それぞれの価値観がありますが、377さんと同じような希望があれば、このマンションはとても良いお買い物だったと思います。

  20. 381 入居予定さん

    375さん
    毎年、ゴールデンウィークは避暑地の貸し別荘に行っていますが、今年はグランスイートで過ごしました。窓からの景色や森林を通して流れ込む心地よい微風は、今まで泊まった別荘に全く劣らず、バルコニーのデッキチェアーでゆったりとした時間を過ごしました。朝は小鳥のさえずりで目をさまし、緑道をサイクリング。昼食後、前の原っぱで子供とキャッチボールをして、そしてまたデッキチェアーで気分良くうたた寝。ここに居ると一日中、森の中から俗世界に出ることがないため、気持ちがせかせかすることがありません。このマンション以外を積極的に選ぶ理由があれば、教えて下さい。

  21. 382 匿名さん

    それだけの森林があれば虫問題が今後出てくるのでは?と懸念して
    購入を断念しました。
    現地のお部屋を見せてもらったとき現にバルコニーまではきていませんでしたが
    小さな虫の塊が飛んでいました。
    環境を重視するなら虫は仕方がないのかもしれませんが。

  22. 383 入居済み住民さん

    具体的には言えないけど3−5階あたりに住んでいます。
    やはり私も目の前の緑や環境。そして入居している人達の良さ、丸紅の対応(エントランスやパーキングの件)に非常に満足しております。
    382さんの仰った虫に関しては現在全く問題ないですね。夏場はどうなるかわかりませんが私そして子供のプライオリティーを考えると間違いなくこの物件で良かったと思っています。

  23. 384 匿名さん

    花粉症は大丈夫ですかねぇ

  24. 385 購入検討中さん

    現在検討中のお部屋は1-2Fなんですよね。
    お部屋からの眺めはとても良かったのですが、日照&虫(多少は仕方がないと思っています)の点で、悩んでいるのも事実です。

  25. 386 入居済み住民さん

    私は西向きの棟に住んでいますのでこちら側の1〜2階はよくわかりませんが、
    南向きの棟を見てみると、思ったより日が当たっているように見えます。
    ただ、家の中はわかりませんので、実際に部屋に入って見るしかないですよね。

    虫に関してはこの緑ですから覚悟してます。
    今のところは特に問題ないですが、夏は蝉がうるさいでしょうね。

    でも、窓の外の新緑は本当にキレイでキッチンから見る景色がすばらしいです。
    部屋もやっぱり85㎡以上の3LDKは広いですね。
    うちはリビングを明るい色でまとめていますし、窓もカーテンなど閉めずに開けっ放しなので
    よけい広々見えて満足しています。

  26. 387 入居済み住民さん

    日照については心配であり現地を何度も見学しましたが、11月から4月にかけて前面の木々が落葉しますので、低層階でも日が部屋に入り込むと思います。これから秋にかけては、木漏れ日になりますので強い日照は期待できないでしょう。ただ現地は風が強い場所らしく、木々に遮られたほど良い風が快適であり、洗濯物を乾かす風通しは十分にあると思っています。恐らく10月の寒い日は日照で不満を感じると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 388 ビギナーさん

    住み始めました。住人の方、皆さん感じが良くてほっとしています。よろしくお願いします。
    ところで・・・住んでる方、寒くないですか?結露を防止する通気口(?)のせいか寒くて床暖房をつけたりしてます。真夏は涼しくていいんだろうなあとおもいつつ、他の方はどうなのかと気になりました。

  29. 389 入居済み住民さん

    そうですね…換気口のそばにいるとちょっと肌寒いですが、床暖房をつけるほどではないです。

    それよりも携帯の電波状況が悪くないですか?
    時々圏外になることもあり、通話が途切れたりメールの送受信がしにくいので
    ちょっと困っています。
    バッテリーの消費も異常に早いですし…。

    ちなみにauですが、それ以外の方はどうですか?

  30. 390 ビギナーさん

    うーん。。。寒いのはうちだけなんでしょうか・・・。外が真夏日でも寒かったので・・・。

    同じくです!!auです。下手すると圏外になる部屋もあり困ってます!!ショップに言ったけど、うちに言われても・・・てな対応でした。本部にアンテナ立ててってお願いしようかな・・・。

  31. 391 入居済み住民さん

    むあ〜と生暖かい部屋より少し寒くても涼しい部屋の方が私は好きです。これからの地球温暖化に対応するにはちょうど良いじゃないですか。ここは前面にアスファルトの道路が200メートルぐらい先までないため、一般的な住宅街より常に気温は数度低いと考えた方がよいと思います。ところで駐車場のコンクリートは改善されないのでしょうか?

  32. 392 購入検討中さん

    日照の件、ありがとうございました。
    週末にマンションに行って確認したいtころなんですが、お天気悪そうですよね・・・
    残念です。

  33. 393 匿名さん

    新築マンションは、最初はコンクリートが冷えてるから寒いよ。
    人が住んで、徐々に室温でコンクリートが暖まると、コンクリートは熱容量が大きいから
    室温は安定する。
    今のマンションは真冬の引越しだったため、1年目は日中でもめちゃくちゃ寒かったけど、
    2年目以降はほとんど暖房がいらないくらい。

  34. 394 入居済み住民さん

    確かにちょっと寒いです。
    でも森にいるみたいで思ったより日当たりも良くて快適です。
    ほんとにどこか旅行に行くのがバカらしくなってしまうくらいリゾート気分です。

    虫は虫よけを置いたり網戸にもスプレーして対策立てていますが、
    今のところ全然気になりません。
    ここまでの緑の多さなので覚悟はしてたんですが、意外です。
    洗濯物もすぐ乾いて、虫がついてたりもしません。

    夏はセミがうるさいでしょうが、それはそれで風情ですよね〜

    今まで休みには必ず車でどこか出かけていましたが、
    このGWは車を一切使わず散歩がてら歩いて買い物に出たりして
    ガソリン代もかかっていません(笑)

    ほんと買って満足しています。高い買い物だけに不安も大きかったけど良かったです。

  35. 395 入居済み住民さん

    そういえば雨の日にバルコニーで過ごすのもなかなか乙ですよ。いつも干からびているせせらぎが流れ出して、森が吸収きれなかった雨がミストシャワーのようにおちてきて幻想的です。そして雨が上がったことを、鳥のさえずりが教えてくれます。自然の協奏曲を毎日楽しんでいます。

  36. 396 購入検討中さん

    バルコニーは隣の棟から丸見えではないですか?心配です。通勤の場合、ふれあいの丘とセンター南どちらを普通使うのでしょうか。

  37. 397 匿名さん

    バルコニー間で見える場所もありますが然程気にする程ではありませんよ。
    竣工済なので実際の物件をチェックすれば問題ないのでは?

    駅はセンター南を使用していますよ。都筑ふれあいの丘の方が若干近いのですが都心に出るには
    次の駅がセン南だしマンションから駅までの通りも緑が溢れ車の通りがないので気持ちよいです

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 398 入居済み住民さん

    葉山のリゾートマンションのようにバルコニーは互い違いに出っ張っているので、下のバルコニーは覗き込めば見えますが、別に見えて困ることをするわけでは無いので気にしていません。バルコニーでお茶を飲んでいる時は、レストランでくつろいでいるのと同じと考えていますし、昼寝をする時はビーチにいる気分でいます。まあ、常識的に覗き込む人もいないと思いますが。

  40. 399 匿名さん

    ここって入居済みなのにまだ住民版に移らないの?

  41. 400 入居済み住民さん

    全くしんどいほどの坂ではないですが、行きはセンター南、帰りはふれあいの丘を使うと共に下り坂なので楽ですね。どちらも緑が多いゆったりとした遊歩道が駅まで続いているのは、とてもすごいことだと思います。交通事故に会う心配がないので、リラックスして子供と自転車で駅にいくことができます。以前は普通の住宅街に住んでおり、車が通るたびに子供の自転車にはひやひやしていたので、この環境はとても感動的です。

  42. 401 匿名さん

    住民意見を集約すると、ここは、マンション自体は人に見せるのが恥ずかしいほどチープだけど、
    周辺環境は抜群ってことですか?

  43. 402 匿名さん

    400さん

    朝の出社はセンター南駅を使い、帰りはふれあいの丘駅を使用する!!
    その案非常に有効ですね。私もマネさせて頂きます

  44. 403 購入検討中さん

    PIAという販売会社の営業がうさんくさくて悩んでます。
    物件自体は二駅使えて良いかなと(距離、坂道はしんどいですが)
    妻は外から部屋が丸見えなのが気になってます。
    バルコニーのフェンスをなんであんなのにしたのか疑問です。
    子供が虫の死骸を見てびっくりしてました。
    私はド田舎の出身なので気にならないですが。

  45. 404 入居済み住民さん

    私は逆で往路(日吉行きですが)はほとんどふれあいの丘駅を利用しています。センター南で多くの人が降車するので、日吉まで座れますから。帰りは遅いことが多いので、センター南から帰ります。日吉からだと定期券代金が一緒なのでふれあいの丘まで買いました。
    確かに坂道を考えると往路センター南、復路ふれあいの方が良いかもしれませんが。

  46. 405 購入検討中さん

    バルコニーのフェンスですが私も始めはそう感じました。でも景色と自然の空気感が良く伝わってきてとても良いですよ。普通のコンクリート立上げであれば全く魅力半減です。土地代が相当高かったらしく、コストを下げる必要があったようですが、開放廊下のフェンスと合わせてデザイン的にも軽快でgoodです。これらで相当コストを下げたと思いますが、不満を感じさせないのはさすが有名デザイナーの手腕でしょうか?3mのバルコニーとこの立地でなければ成立しないなと感心しています。

  47. 406 匿名さん

    バルコニーですが私は全く問題なかったですよ
    結局は個々の主観ですから・・・

  48. 407 入居済み住民さん

    あと何戸くらい残ってるんでしょう…。

    結局あの垂れ幕そのままですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ウエリス相模大野
  50. 408 入居済み住民さん

    今、港北NTで買うとしたら、普通に考えるとはこのマンションしか選択肢は残らないと思います。
    NTは通勤/通学の便が悪いのでグリーン/ブルーライン停車駅でないと後悔すると思いますが、パークホームズは狭くてくつろげなくてうるさそうで良質とは言えません。センター南/北に最後に残された完璧な南緑道/公園の貴重な立地で、信頼できる売主で、実際に住民の満足度も高いにもかかわらず売れ残っているのは、配属された営業マンの質が相当低いとしか考えられません。それとも車道の安っぽいコンクリートのせいでしょうか?

  51. 409 匿名さん

    そこまで言いますか。
    貴方にとってベストなマンションなのはわかったけど、他のマンション、他の人の価値観を
    けなすことはないんじゃない。
    営業マン(これも性差別用語?営業員というのかな?)の質のせいですか。トホホ。

  52. 410 購入検討中さん

    営業マンの質が悪くてもマンションが良ければ売れるんじゃない?

  53. 411 入居済み住民さん

    売れないのは単純に価格が高いからではないでしょうか?

    いいと思って見に行ったけど、高すぎて無理という知り合いが何人かいます。
    サラリーマンに6000万のマンションは手がでないのでは…。

  54. 412 入居済み住民さん

    センター南徒歩圏であれば、ここがどれだけ希少な立地がわかる人はわかっていると思います。
    完売して早く垂れ幕を取って欲しいです。

  55. 413 匿名さん

    希少な立地だと思っても高すぎると逆にどうなんだろ

  56. 414 匿名さん

    6000万と言う金額は決して高いとは思いません。
    ここ物件より悪い立地にある近隣のマンションの価格と比べると歴然ではないでしょうか?

    412さんのように港北NTの中心エリアで南側のこれだけの緑がある物件・・
    他には1件もありませんよ。
    近隣のメゾンふじの木、ガーデンホームズなども同様の立地ですが如何せん築年数が古すぎる為に
    売却時にも競合にならず高値を売れると思います。

    また入居後も細かい不満点も言うと川田工業さんは態々来てくれて対応して頂いておりアフター
    フォローを非常に納得しております

  57. 415 匿名さん

    立地は良くても日照と虫の事を考えたら二の足踏むんじゃないの?
    それ+6000万!?。。。どうかなぁ
    確かに営業の人もいまいち売る気なさそうな感じだったけど。
    金額のわりに外観が高級感が感じられないのが原因かな?


    >ここ物件より悪い立地にある近隣のマンション

    って、プ○○○○のこと?
    悪い立地とはどういう事を言っているのでしょうか?

  58. 416 入居済み住民さん

    日照??虫??
    今の所、どちらも何の問題もありませんよ。
    今の時期でこれだけ日照はありますし、冬は前の木の葉が落ちて十分に日照があることは、昨冬に何回も現地で確認済みです。まあ、秋には落ち葉がかなりベランダに舞い落ちるとは思いますが、それも風情があって、四季を感じられる良いマンションだと思います。夏の蚊は確認していないので何とも言えませんが、前の緑にしても、何にしても、自然がお嫌いという方には向きませんが、この立地で希少なマンションだと大満足しています。414さんと同じく、アフターフォローも満足。駐車場の外張りまで住民の意見を聞き入れてくれるとは、売ったあとの丁寧さにも満足しています。

  59. 417 入居済み住民さん

    体調を崩しここ2、3日ずっと家にいますが、リビングからの緑を眺め非常にのんびり過ごすことができています。
    窓を開けていても気になるような虫も飛んでいませんし、ものすごく静かで良い環境です。
    西向きの部屋ですが、午前中の間にバルコニーに日が差し始めるので洗濯物もよく乾いています。

    間取りと値段のバランスがとれている部屋はしっかり売れていて、残っているのはちょっと高いと感じられるようなバランスなのかもしれませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  61. 418 匿名さん

    414
    近隣の〜、〜なども同様の立地ですが…
    ここで固有名詞まで出す必要はないのでは。かなり近隣でご近所付き合いもあるでしょうし、向こうが先住です。

  62. 419 入居済み住民さん

    確かに川田工業の担当者の方は良い人も対応もしっかりしていました。有名な内覧立会い業者の方もその人のことを大分誉めていました。少し長髪でアーティスト風の人ですが、何て言う名前でしたっけ?

  63. 420 入居済み住民さん

    ここで個人名を出すのは賢明ではないと思いますよ。
    不特定多数の方が閲覧しますしね。
    「検討中」や「入居済み住民さん」という書き込みの名前も、本当かどうか確かめようがありません。
    丸紅の契約者専用サイトに、住民用の書き込み版があれば良いのにね。

  64. 421 匿名さん

    高いとの意見が多いのですが、坪単価で比べるとむしろ他のマンションより安いような気がするのですが?周辺を歩いてみると大きな立派な家が多く、ここが高級住宅街であることがわかります。また通勤圏内では今まで見たことの無いようなリゾート地としても通用しそうな環境です
    売れ残っているのは何か問題があるのではと勘ぐってしまします?虫はでてきても気にしませんので、それ以外のマイナス点について教えて下さい?

  65. 422 入居済み住民さん

    坪単価は安くても広いのでその分高くなります。

    結局土地代は変えられないので、狭くても多少不便でも手の届く金額のマンションのほうが売れるのではないでしょうか?

    ヴィスタシアなんか売れてますよね。

    世代的に40才前後に比べ、今の30才前後の人って経済的に無理なく堅実的な感じが
    します。

  66. 423 物件比較中さん

    ここはヴィスタシアよりも建物のグレードが低いですよね。
    坪単価は決して高くはありませんが、住戸の価格としては安くはないので価格とグレードのバランスが全く取れてないこと、駐車場が100%ないこと、マンションの立地としては駅から遠いことなどが売れ残りの原因ではないでしょうか。
    最近やたらと「ここはリゾート」みたいな書き込みが増えていますが、明らかに営業サイドの誘導トークだと思いますよ。
    このマンションがリゾート代わりになんてならないことは公園から覗けば明らかですよね。住環境の良さは評価できますがリゾートで煙突なんて見えませんからね。

  67. 424 購入経験者さん

    一階に垣根が全くなくて外から丸見えってありえないし、また防犯上も大きな問題だと思いますがどうなんでしょうか。

  68. 425 申込予定さん

    私どもは実際に「お部屋の窓から見える高原リゾートにいるかのような景色」を見、そこに魅力を感じ、購入しようと考えております。
    営業トークではないと思いますよ。
    気になる方は、実際に現地に足をお運びになり、ご自分の目で確かめられて判断されたらよいと思います。

  69. 426 入居済み住民さん

    425さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
    実際、建物のグレード、内装のグレード、景観、全て実物を見れるのですから、これを見て、気に入った方に入居していただきたいです。それぞれの価値観があって良いと思っていますが、このマンションに魅力を感じない方がいつまでも書き込みをされるのは、どうしてか理解できません。今日もお天気が良く、気持ちの良い景観と小鳥のさえずりが満喫できますよ。

  70. 427 入居済み住民さん

    南側の保存緑地はグランスイート所有であり、その面積は5000平米もあります。ここはよその人は入ってはいけませんし、入ってはいけませんとかかれた柵もあります。つまり森林の緩衝帯により人工的な垣根は必要ないわけです。建物の配置上非常にめだちますので、南面から侵入して2メートルのフェンスを乗り越える悪者はいないでしょう。

  71. 428 匿名さん

    >>427さん

    南側の保存緑地は横浜市の緑地とかではなくてこちらのマンションの所有地になるのですか?

  72. 429 入居済み住民さん

    427さんではありませんが横から失礼します…南側の保存緑地はグランスイートの所有地ですよ。
    保存緑地に接する緑道・葛が谷公園は横浜市所有地ですが、用地の境界には柵があり、市の公園とは区切られています。

  73. 430 購入検討中さん

    保存緑地の分の固定資産税はマンションの住民で持つのですか?

  74. 431 入居済み住民さん

    固定資産税と都市計画税相当が、市からマンション管理組合の口座に奨励金として返金されるとのことです。

  75. 432 匿名さん

    ということは、間接的に管理費を額面以上に多く払っていることになるのですか?

  76. 433 入居済み住民さん

    その辺りは丸紅さんがちゃんと考えてくれていて、緑地は山林扱いにして税金が安くなっています。管理費などは額面通りですよ。購入検討さんなら、販売センターで詳しく聞けますよ。

  77. 434 入居済み住民さん

    気に入ったこのマンションの管理費が安いのはありがたかったです。今ふれあいの丘もしくはセンター南で売られているマンションと比べるとその差は歴然ですし、エレベーターが2機ついていることを考えても良心的だと思いますよ。清掃員も毎朝2人きていますしね。

  78. 435 匿名さん

    確かに86戸でエレベーター2機なので混雑しないですね。

    清掃員のおじちゃん&おばちゃんも笑顔で毎朝掃除してくれていますね。

    感謝感謝

    そーいえば、うちはまだカーテン付けてないですよ。明らかに窓の外から見られないですからね

  79. 436 匿名さん

    なぜここはこんなにいつまでも住民自らが(言い方は悪いですが)必死なのでしょうか?
    検討者ですが、さすがにもういいって…て感じも受けます。どことなく住民じゃない印象も受けますが。

  80. 437 物件比較中さん


    私も同意です・・。
    こちらの物件を検討中でしたが、なんだか買いたいテンションが落ちてきました。

    パークホームズの掲示板がエレベーターの件で意見が飛び交っているのを知ってか、暗にエレベータ2機のアピールもするし・・。

  81. 438 匿名さん

    ↑買いたいテンション?買いたかったのですか(笑)!

  82. 439 匿名さん

    本当に稀にない必死さですね。

  83. 440 匿名さん

    やっぱり入居者の人じゃないんじゃないのでは?
    入居者が売れ残りのためにそんなに必死にアピールする必要なんてないですよね。

  84. 441 匿名さん

    契約者ですが別に契約者が自分のマンションに関して発言しても良いのではないでしょうか?

    必死とか記載されていますが別に必死に書く必要もないし皆さん素直に書かれているだけだと
    思います。

  85. 442 匿名さん

    検討者です。
    もし購入したとして、自分のマンションのスレがいつまでもずるずる伸びてる、しかも内容が住民らしき人の自画自賛(言い方がきつくてすみません…エレベーターアピールは私も違和感でした笑)によって、って何となく嫌なんですよね。完売間近になってフェードアウトしてゆくのが理想です。または百歩譲って住民版が立ち上がり、機能し始めるか。

  86. 443 匿名さん

    感情論が多くなって来て本質がら外れてきていて残念です。私としては、更にこの掲示板が更に活性化していくことを望みます。些細な事でも良いので話題を提供して下さい。デベでも結構です。何度もない高い買い物なので後悔の無いように、今まで自分が気づかなかったあらゆる面から検討するべきだと考えています。勿論掲示板は鵜呑みにはしません。自分の目で確認して判断します。もしセールストークと感じるものがあれば否定していただき、客観的な意見をいただければ非常に参考になります。

  87. 444 匿名さん

    住民の方々は早く垂れ幕、のぼりを取り除いてほしい一心で
    いいコメントをなさっているんでしょうね(笑)
    でも入居後は住民掲示板にうつった方がいいかと思います。
    いろいろ言われるのも嫌でしょうし・・・

  88. 445 匿名さん

    確かに垂れ幕は嫌でしょうね
    でも、このサイトは業者から住民から誰でもコメントして良い筈ですよ。
    別に住民が自分のマンションの良い点を書いて批判しなくては良いのではないでしょうか?
    自分のマンションを気に入っている事は良い事ですよね

  89. 446 入居予定さん

    のぼりもあるのですか?現場にとても詳しそうですね?
    失礼ですが、この掲示板でわざわざ波風を立てるのは何か理由があるのでしょうか?

  90. 447 匿名さん

    茅ヶ崎台小学校の横の長谷工(他4社)、7階建て241戸ですって。
    長谷工にしては背が低くて良かったですね。
    でも不安は日照のいい部屋(南面)をより多く確保する為、
    敷地いっぱい東西方向に壁の様に広く建てるかもしれませんね。

  91. 448 匿名さん

    緑道側は敷地境界線から20m離して3階建てを建てるそうです。
    ここの一種低層は街づくり協議指針により、1棟当たり12戸までです。

  92. 449 匿名さん

    この物件の値下げ情報とかありますか?
    結構気になってはいますが家から遠いので・・・
    もう竣工しているので少しは値引きされているのでは

  93. 450 匿名さん

    丸紅は簡単に値下げはしないのでは。

  94. 451 匿名さん

    かなりの値引き&無料オプションがあるそうですよ。
    でも実際に現地に行ってMSも見ないと金額だけでは購入できないですね。
    販売会社も当初と変わったらしいですよ。

  95. 452 匿名さん

    遅くなりましたが450さん、451さん情報ありがとうございます

  96. 453 匿名さん

    ここはまるで軽井沢にいるかのような気分を味わえるマンションですね!
    ここに住めばリゾートになんて行く必要がなくなりますね。
    ニュータウンで最高のマンションです。

  97. 454 匿名さん

    確かに別荘地と言っていいほど最高の立地ですが、少し非日常的すぎるような気がします。
    例えば虫に困ったりしていませんか?決断した勇気のある住民の方々如何でしょうか?

  98. 455 入居済み住民さん

    確かに景観は最高ですが(実際、竣工済なのでMRへ行けばわかると思うけど)別荘地レベルでは
    ないと思います。まぁ別荘なんて持ってませんが

    ちょー現実的な話ですがうちは、アースノーマットと香取線香を2箇所に置いていますが全く蚊に
    刺されないですし虫も寄って来ないですね。

    最近は近郊に様々な新しい物件を販売していますが施工時期が遅いので資材高騰や土地取得費の増加などの余波を受けてか変な立地なのに結構な値段していますよね。そう考えるとこの物件は安い
    のでは?とか思っていますのですが如何ですかね?

  99. 456 匿名さん

    高いと思います

  100. 457 ババ

    ホームページの間取りを見ると室内に小梁が出てきてますね
    天井を見ると部屋内に梁が出っ張ているので気になる人は注意してください

  101. 458 匿名さん

    マンションは立地がすべてという人もいますが、
    いくら立地が良くても価格が高いと
    一般の人が買えない=売れないってことになります。
    もう少し現実的な価格設定をしてもらえると良いのですが。

  102. 459 入居済み住民さん

    なるほどー
    そういうもんですかね
    所得や価値は其々ですからね
    でも既に竣工済なのでこれからは値引きしれくれるのでは??

  103. 460 匿名さん

    そんなに高いですかねぇ。

  104. 461 匿名さん

    単価は高くないのですが定価が高いのです。つまり広すぎるのです。

  105. 462 匿名さん

    バルコニーから見る景色は別荘ですよ。民家どころか人工的な工作物は180度どこにも見えませんから。このような場所であれば多少の虫害は覚悟していましたが、今の季節にバルコニーにいても特に困ったことはありません。(夜は虫よけのアロマオイルを焚いていますが。)だた誤算だったのは鳥の鳴き声です。彼らは非常に早起きであり窓を開けていると5時位には起こされてしまいます。

  106. 463 匿名さん

    鳥の鳴き声で目覚めるなんて最高ですね。そのような生活に憧れます。
    確かに5時だとちょっと早すぎますけど、すでに明るくなって
    いるのでしょうから、本来の自然の摂理なのですよね。

  107. 464 入居済み住民さん

    このところ、暑さが少し落ち着いて朝夕バルコニーにいると風が涼しくてとても
    気持ちいいです。

    住んでみて意外だったのは東側の部屋を寝室にしてますが、(リビングが西向きの部屋です。)
    あまり暑くないんですよね〜。
    窓は開けてますが、今年まだ一度も寝るときエアコンつけてないんですよ。
    軽く扇風機のみで全然平気です。

    リビングはさすがに最高気温33度超えになると暑くて何度かつけましたが、ここ何日かは
    つけてません。

    虫は網戸用の殺虫剤をかけてあるせいか、朝小さい虫が何匹か死んでます。
    蚊には部屋ではまだ刺されてません。

    あと、覚悟してたのはセミの声がさぞかしうるさいだろうと思ってたのですが、意外に
    平気なんです。
    緑道を歩くとわかりますが、グランド側のほうがうるさいですね。
    あんなに木があるのに不思議です。

  108. 465 匿名さん

    物件見てきました。
    かなり良い物件だと思いました。マンション住人も感じが良い人が多そうで住んだとしたら
    安心して暮らせそうです。

    あとはお金の問題かな(。。)

  109. 466 後悔者

    他のデベと違って、丸紅はお客様窓口を設けていないよね。

    苦情とかがあると、どこへ行っていいかわからない。

    104で代表番号を調べて担当部署を調べねばならなかった。

    お高くとまっている雰囲気があるよね。

    まあ、うちのグランスイートだけど。

    結構大事な点だと思う。

  110. 467 入居済み住民さん

    ここのグランスイートは専属の担当者がいますね。
    横浜支店の○○さんです。
    ここのトピでも過去に記載ありましたがパーキングの目隠しの件など住民の要望には
    的確に対応してもらっていますね

  111. 468 匿名さん

    購入を検討してます。週末にモデルルームに妻と行く予定ですが
    駐車場は全部埋まってしまっているのでしょうか。
    ウチは子供の足が悪いので車は必須なんです。
    ご存知の方教えてください。

  112. 469 入居済み住民さん

    469さん

    たぶんですが…全部は埋まってないと思います。
    ただ、機械式なのでよい場所があるかどうかは、わかりませんが…。
    身障者用に一台分平置きの駐車場を作ったと思うのですが、そこが開いてるかどうかはわかりません。
    そこが来客用になってるかも?

    一番奥に車椅子マークの場所がありますが、そこは駐車場なのか、一時的に置く場所なのかはわかりません。

    よくわからないのに書き込んですみません。
    でも、駐車場がいっぱいということはないと思います。
    良い場所があるといいですね。

  113. 470 入居済み住民さん

    469です。

    すみません、468さんの間違いです。

  114. 471 物件比較中さん

    468さん

    うちも1つの比較検討物件になっております。
    物件も内覧しましたが非常に気に入っております。

    因みに身体障害者用のパーキングは空いていましたよ。でも行った時に再度確認してみて
    下さいね。
    でもなぜ来客用のパーキングが非常に良い場所にあり障害者用(本来なら一番エントランス
    に近い場所にあるべき)がエントランスからすごい離れているか疑問でしたね。

  115. 472 匿名さん

    センターヒルズもまだ購入できる住居がありますが、グランスイートと比べて如何でしょうか?販売時期も価格も同じようなものなので、入居されている方はどちらも選択できたはずと思いますが?

  116. 473 匿名さん

    価値観が全く違うのではないでしょうか。
    立地も規模もベランダからの眺めも。比較の対象ではないような気がします。

  117. 474 匿名さん

    駅近が良ければセンヒル
    環境を重視ならグランスイート

  118. 475 匿名さん

    湯上りにうまいビールを飲みたければグランスイート。歩くのが嫌いなサラリーマンはセンターヒルズですね。現代人は上質なゆとりも効率的な生活も大事なのでどちらもありですね。私は迷いに迷ってこちらを選び毎晩深い自己満足にひたっています。

  119. 476 匿名さん

    雨の日も風の日も、寒い日も暑い日も、雪が降ろうが槍が降ろうが歩きたい人は世の中たくさんいるんですね。
    仕様設備や外観は金額に見合わないかも知れませんが、ここをリゾートだと自己洗脳できれば付加価値は無限大ということでしょう。
    値引きもすごいことになってますね。

  120. 477 匿名さん

    値引きすごい事になっているんですかね?
    これは買いですね
    私にとっては値段が厳しかったのですが、やはり実際の物件を見た時の
    試用設備や窓からの風景は中々のものでした

    再度訪問してみようかな

  121. 478 後悔

    新しいマンション建てるなら、その金を既存マンションの瑕疵補修に当てて欲しい・・・

    酷いよ・・・丸紅

  122. 479 匿名さん

    もうこのような立地はセンター南徒歩圏ではでてこないと思いますから、安く買えるのであれば買いだと思います。次の機会は築年数が経ったマンションの立替時までなさそうですからね。幹線道路に面してない公園隣接の立地で、新規分譲情報があれば気になりますね

  123. 480 匿名さん

    今日も引越し業者が来てましたね。
    何とか売れていったいるようですね。

  124. 481 周辺住民さん

    1割以上の割引になってました。
    これで、やっと完売かな?
    でも、まだ高いような・・・

  125. 482 周辺住民さん

    割引になってました。
    これで、やっと完売かな?
    でも、まだ高いような・・・

  126. 483 匿名さん

    あの立地で坪200万はありえません。丸紅は新興不動産会社だったのでしょうか?

  127. 484 物件比較中さん

    本日投函されたチラシより

    3LDK 92.20㎡ 5630万円→4980万円
    3LDK 94.65㎡ 5930万円→5280万円
    4LDK 104.15㎡ 6650万円→5880万円(家具付き)

    モデルルーム使用の部屋らしいけど、一割以上安くなったね。
    う〜ん、考えちゃうな。

  128. 485 購入検討中さん

    とても素敵なマンションで、購入を考えています。
    ただこちらの地域の土地鑑がまるでなく、不安です。

    入居されているみなさんにお伺いしたいのですが、日々のお買い物は
    どちらに行かれていますか?
    近くにコンビニ等はなかったですよね。
    駅にデパートがあったかと思うのですが、日用品・食料品などは
    どこで買われているのでしょうか?

    また、こちらの地域の公立の中学校の評判をお聞きしたいです。


    どうぞよろしくお願い致します。

  129. 486 匿名さん

    >484
    もうこの物件は終わりですね。
    この手法はモデルルーム使用住戸限定と広告では謳いつつ客寄せして他の部屋でも同じ価格で販売するという三流販社のやる常套手段です。
    つまりこの物件の資産価値を坪180万ぐらいに落としていることになり、今後中古で販売しようとするときはこれ以下の価格では売れないということを証明しています。定価で買った方々に対する背任行為以外の何ものでもありません。
    所詮、売ったら終わりの商社がしそうなことですが、野村や住友等だったらこんなやり方はしませんね。(値引きするにしても個別交渉で、表に出すことはありません。)
    まぁ、どんな物件でも安ければ良いという割り切った考えの方であれば検討の価値は大いにあると思いますが、どうせ買うのであれば見せ住戸よりも安く指値してみたらどうでしょうか?この販社ならきっと応じると思いますよ。

  130. 487 匿名さん

    どこも同じですよ。今日パークハウスの世田谷物件でモデルルーム割引価格の広告が入っていました。中古で売る時は、その時の市況と周辺の競合物件で価格が決まってしまいますので、新築時価格は関係ないと思います。超短期で売る人は別でしょうが。この物件は殆どの人が定価で買っているので、安く買えた人はラッキだったと考えるべきでしょう。

  131. 488 賃貸住まいさん

    比較的近くの緑道付近に住んでいます。

    お値段が安くなって購入を検討してます。

    子供がいるので気になることがいくつか。
     
    緑道の安全性。
    川和東小学校の評判。

    川和中は悪い噂も小さい子供がいる我が家でも
    時々聞きます。

    緑道はホームレスと夜(時々昼間も)バイクで走り抜ける者は
    相変わらずです。

    485さん

    日々の買い物は
    生協の宅配
    OKスーパー
    車があれば最近はミナモ
    江田のハーモス
    ららぽーと

    こんな感じでしょうか。


    虫は気になりません。

  132. 489 入居済み住民さん

    485さん

    日々のお買い物は、OKが値段的には安いのですが生鮮食品は今ひとつなので、東急や阪急の地下がお勧めです。OKは調味料やお菓子、日用品などがかなり安いので、まとめてお買い物するようにしています。
    あと、月・水・金に近所に新鮮なお野菜を売りに来てくれる移動販売のお店も重宝。

    学区は488さんのおっしゃる川和学区ではなく、小学校は茅ヶ崎台、中学校は茅ヶ崎中学校ですが、これといって悪い評判は聞きません。近くに公立のしっかりした高校もあるので、進学率も良い方だと思いますよ。

  133. 490 周辺住民さん

    485さん

    日々の買い物はOKが安くておススメです。
    センター南駅の方へ行けばオリンピック、文化堂というスーパーがあります。
    手頃な値段で、曜日別にセールをしていますよ。

  134. 491 周辺住民さん

    485さん

    センタ南には、他に、コーナン、ヤマダ電機(もう直ぐ完成?)、東急、みなも
    とあるので、たいていのものはそろいます。

    安くなるのは良いんですけど、大々的にやられると、買った後に、近所の妬みが恐い・・・
    金利も含めたら、最終的に1千万近く差がでるだろうし・・・

    #今日も広告はいってました。

  135. 492 賃貸住まいさん

    すいません 

    学区の名前を間違えました。

    茅ヶ崎台 学級崩壊というか問題クラスが去年も
    今年もあったと聞いてます。(進行中)
    急にマンションが立ち並び子供の数が増えたせいもあるのかもしれませんが・・・

  136. 493 近所をよく知る人

    茅ヶ崎台小学は悪い噂は無いですよ。
    この辺は中学を私立に入れる人多いのでは??

    都筑ふれあいの駅は高校生くらいのあんちゃん達が唾の吐いたり煙草を吸ったりしてますね
    ふれあいの駅はOKくらいしかないし大した影響はないと思うが基本、センター南利用でしょうね

    ホームレスは何処にいます?見た事ないな〜

    >近所に新鮮なお野菜を売りに来てくれる移動販売のお店も重宝
    確かにこれは非常に重宝しますね

  137. 494 賃貸住まいさん

    悪い情報ばかり訂正で申し訳ないのですが

    ホームレス 回覧板で注意するようにとまわりませんでした?
    グランイースト内ではまわってないのでしょうか?
    夜間の緑道は危ないです。


    私は隣の学区に住んでいて幼稚園児がいるので
    あくまで 自治会と茅ヶ崎台小学にお子さんの通っていらっしゃる方
    からの口コミだけですが・・・

    中学はニュータウンは確かに五割から八割ぐらいどこの中学でも
    私立受験がおおいですね・・・・・

    1000万もお安く購入出来てしまうと 
    ご近所からのねたみあるかもしれませんね。
    これだけ堂々と値引きされていると安く買いましたと宣伝している
    ようですし。

  138. 495 物件比較中さん

    1000万は無理じゃないですか?
    値引きは900万ぐらいでした。

  139. 496 購入検討中さん

    485です。

    みなさん、情報ありがとうございます。
    日々の買い物には困らないようで、安心しました。

    値引きのことが話題になっていますが、どのマンションでも最後は値引きをしてでも、
    売りきっていますよね。
    確かに定価で買われた方には不本意かもしれませんが、気に入ったお部屋を
    選べたのも最初に買われた方の特権では・・・と思います。
    私達はこの時期に購入を考え始めたのでもちろん仕方ないのですが、
    間取りや階数は残った中から選ぶしかないですし。

    こちらのマンションはまだ新しいですが、それでも新築の、本当にぴかぴかの
    状態で入居された時の晴れがましい気持ちを経験なさっているのも、正直
    うらやましいです・・・。

    でもこれだけ緑にあふれたマンションは、なかなか見つからなくて貴重だと思います。

  140. 497 匿名さん

    確かに目の前の森の威力かどうかわかりませんが、今年はそう無理をせずエアコンをつけず過ごすことができました。ちょっと変わったマンションであることをまじまじと感じました。

  141. 498 近所をよく知る人

    私も非常に近郊にかれこれ6年以上住んでいますがホームレスなんか一回も見た事ありませんよ

  142. 499 ご近所さん

    >私も非常に近郊にかれこれ6年以上住んでいますがホームレスなんか一回も見た事ありませんよ

    回覧版はまわってきてましたね。
    緑道沿いの公園を転々としているそうですよ。

  143. 500 近所をよく知る人

    >回覧版はまわってきてましたね。
    どの辺のエリアですか?

    長坂や茅ヶ崎南では回っていませんが・・・

  144. 501 ご近所さん

    >どの辺のエリアですか?

    荏田東です

  145. 502 匿名さん

    それでは、荏田東限定ってことですね。そのホームレス問題は。

  146. 503 ご近所さん

    >それでは、荏田東限定ってことですね。そのホームレス問題は。

    そうですかね
    葛が谷公園近辺の緑道でも目撃されてますよ。
    ガーデンホームズに住んでいる知り合いは知っていたので
    てっきり皆さん知ってらっしゃるのかと(^^;)
    お隣ですよね・・まぁとなりは関係ないですか

    鴨池公園での数年前の未解決殺人事件も関係ないですかね

  147. 504 近所をよく知る人

    ガーデンホームズでも回覧板まわっていないですね〜

    まぁ503は業者でしょ

  148. 505 ご近所さん

    http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/mizumidori/doc/2003/03112...


    現在確実に確認されているのは2名みたいですけど 私はもっとと聞きました。
    業者といわれればそれまでですがね

  149. 506 匿名さん

    いよいよ今週末より第5期販売開始ですね!
    販売戸数が一戸しかないので恐ろしい倍率になってしまいそうですね!

  150. 507 匿名さん

    これはいつの議事録ですか?まさか2年前のものではないですよね?
    葛が谷公園周辺ではホームレスを見かけないのですが、以前は寝床はどこにあったのでしょうか?

  151. 508 入居済み住民さん

    505さん 
    情報提供ありがとうございます
    でも私自身(ずっとセン南在住です)も1回も見た事ないですね。
    それに回覧板も拝見した事がありません
    都筑区の外れの方にいたんですかね??

    507さん
    確かに、このデータは古く平成15年11月の部会のようです。
    記載内容を読んでも今と随分違いますね。

  152. 509 ご近所さん

    >507さん
    確かに、このデータは古く平成15年11月の部会のようです。
    記載内容を読んでも今と随分違いますね。

    月日を確認しませんでした。
    古い情報でしたね。

    気になる方は警察に聞いてみてください。
    緑道愛護会の本部でもOKかもしれません。
    7月に事件をおこして一人捕まっているそうですから
    そんな事件はなかったなんて書く業者がいますよきっと。

  153. 510 匿名さん

    ご近所さん?すみませんが、あなたの目的は何ですか?
    あなた自身が何かホームレスの被害に遭ったりしたんですか?
    ここまで言っても、住民の方々は全く動じてないんですから、もういいのでは?

  154. 511 匿名さん

    駅が有ってお店が有ればホームレスの一人や二人なんてどこにでも居る可能性が有るんじゃないの?
    これだけ景気が良くなくて、人口の多い横浜市内なんだから・・・・・。
    嫌ならド田舎にでも住むしか無いんじゃないかなあ?

  155. 512 入居済み住民さん

    田舎でも何処でも人がいれば事件が起こる
    確かに、そこだけ誇張しているのはおかしいですよね
    しかも、すっごーい前の事件を如何にも関連があるように語るし・・・
    結局、業者??

    なにはともあれ、このマンションは住みやすいし問題もないし他人が安い値段で購入しようが
    メリット、デメリットあるんでそれはそれ!って感じ。
    固執する方がおかしい

  156. 513 匿名さん

    本当にご近所さんが親切心でわざわざネガティブネタを書き込み続けてるのなら、もうちょっと書き方があるよね。○○辺りは本当にホームレスがいて危ないのでご注意くださいとか。それだけで十分ではないの?

    でも、ホームレスをネタにしてただ恐怖心を煽ってるだけにしか見えない所を見ると、目的は明らかだし、業者さんって読みはかなり当たってるかも。

  157. 514 匿名さん

    現状でも魅力的な緑道を更に心地良いものにしていこうと、ボランティアの方々が熱心に活動しているのですね。会議録にささぶねの道のせせらぎの水量を増やすことを議論していることが書かれていましたが、その後どうなったかご存知ですか?もし実現してバルコニーからせせらぎの音が聞こえるようになれば、とってもなごみますね。

  158. 515 匿名さん

    http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/mizumidori/ryokudou/aigo....

    良いところばかりも良くないですよ。
    植物を守るために街灯の数を増やしていないなどの事実も
    隠さないでくださいね。

    購入前による緑道を歩いてみましょう〜
    家のように年頃の娘がいる場合安全大事です。

  159. 516 匿名さん

    そうですね。緑道を散歩するのは気分が良いですが、私の娘も夜は差し控えています。
    夜は公道か住宅地に隣接した遊歩道を利用しましょう。

  160. 517 匿名さん

    私もマンション前のせせらぎの水量アップ計画があるのなら気になります。秋の夕べにせせらぎの音と鈴虫の鳴き声に耳を傾けながら、ゆったりビールでも飲めたら幸せです。どなたか詳しい人いませんか?

  161. 518 入居済み住民さん

    区役所に確認しましたがグランスイート近辺の緑道にはホームレスは確認されていないとの事です。

    水量アップしてほしいですよね。更に窓から見える風景も風情があり良い事でしょう

  162. 519 匿名

    モデルルーム来場の方クオカードプレゼントとチラシに書いておいて渡してないみたいです。
    契約しましたがこんなせこい会社だいじょうぶかな?知人も3人ほど見にいったけどもらえなかったと言ってました。

  163. 520 匿名さん

    最近一気に売れたようですね。センター南徒歩圏はこの物件しかありませんから、いくらこの最悪なマンション市況でもじきに完売するでしょう。センター南徒歩圏の需要はどんなに悪くても、年間10戸以上はあるでしょうから、値引きをしなくても今から1年後には完売しているでしょう。。

  164. 521 購入経験者さん

    すぐ後ろのマンション、5年落ちの81平米が3700万で売りに出た(瞬売でしたが)

    それ考えると、値引き考えてもまだ高い。

  165. 522 匿名さん

    残りあと7戸とHPに記載されていましたね。

    確かにセン南から徒歩圏内の新築物件って聞きませんね。

    値引きなしは厳しいにしても年内に全部売れそうですね。

  166. 523 匿名さん

    条件の劣る隣の中古マンションが坪150万であれば、角地で新築のグランスイートは、条件の悪い部屋でも2割以上増しではないでしょうか?バルコニーも広いですし..
    いずれにしても、センター南徒歩圏、南側緑道公園隣接の立地はもうでてきませんから、黙っていても1年後には確実に無くなっていますね。

  167. 524 匿名さん

    >520さん
    気は確かですか?
    この前丸紅の封書でうちに来たDMによると、

    3LDK86.50㎡ 5,990万円→4,980万円
    3LDK96.67㎡ 6,230万円→5,480万円
    4LDK116.12㎡ 8,330万円→6,980万円

    に値下げして大々的に告知しています。
    この前のモデルルーム販売といい値下げの幅は20%に迫る勢いですがまだまだ残っているようですね。
    しかしこの売主は、資産価値とか全く考えないんでしょうかね?安いのは良いけど所詮このマンションの価値はこの程度、もしくはそれ以下となり定価で買った方々への誠意というものが全く感じられません。
    ヴェレーナも同じくらい値引きしてますし、このご時世では仕方ないのでしょうか・・
    うちは、いくら安くても完成した建物がこれ程低レベルでは触手は動きませんでした。

  168. 525 匿名さん

    安けりゃあばたもえくぼだろ?
    俺が聞いた話では値引きの額はそんなもんじゃないって噂だが。

  169. 526 入居済み住民さん

    今まで2回買い換えており最近入居しましたが、住み心地はここが一番良いですね。夏もエアコンを使用せずに過ごせました。建物は低レベルではないと思いますが、恐らく入り口付近がレベルが低いことは否定できないですね。但し、完璧なマンションはありえませんから、センターヒルズのような共用部の見た目の豪華さより、立地と住み心地を重視しました。資産価値も最終的には立地が全てでしょう。あばたもえくぼの意味もわからず投稿させていただきましたが、これ以上住み心地の良いマンションはそうそう無いと思います。港北NTの良さを理解していると思われる方このマンションに触手が動かなかったとはとても残念です。人の価値観は様々ですね。

  170. 527 入居済み住民さん

    526さんと同様の意見です。と言うか全て同じくらいですね
    私も近くにもともと住んでいたのですが、この立地にほれ込んで購入しました


    そうそう定価で買っても損はしてないと思うし今後入居する人に対する何も思いませんよ。
    そんな狭い発想があるなんて思いもしませんでした。ここの入居者にはそんな人いないんじゃない

  171. 528 匿名さん

    このトビはこれから購入しようと考えている方のため?ではないのでしょうか?
    入居済みの方の自賛が目につきすぎます。

    どうして住人専用のトビを作られないのですか?

  172. 529 入居済み住民さん

    ここのトピは入居済でも検討中の方でも誰でも何でも会話できるサイトですよ。
    だからこそ名前の選択欄に『入居済み住民さん』のリストもあるわけです。

    自賛と言っても〝入り口のレベルが低い〟と認めている部分もあるし皆さんの素直な気持ちだから
    良いのではないでしょうか

  173. 530 匿名さん

    早く住民版開いた方がいいですよ。なんか可哀そう・・所詮それぐらいの物件でしょう。
    100もないのに強気で売って結局売り残り大々的に宣伝される。ここのスレ見ててもなんとか良いところだけを一生懸命を見つけて・・・住民版の狭い世界に入りなさい。

  174. 531 匿名さん

    まだかなり売れ残っているようですが
    値引きがどれぐらいかどなたかご存知ですか?
    3割はあたりまえとか??

  175. 532 匿名さん

    >>524

    デベが売れ残りを当初販売価格から値引きするから資産価値が下がるのではなく、
    値引き価格が現在価値なんです。

  176. 533 周辺住民さん

    かつてここを検討しており、価格の高さで諦め、別物件を購入しました。
    後悔はしてないですが、ここははOutlet物件扱いになっているのに驚きました。

    http://www.livily.net/

    マンションもOutletになるご時勢なのですね。

  177. 534 匿名さん

    Outletですか・・・
    値引きどころではないといったところなのでしょうか。

    我が家も興味があったものの駅からの距離で躊躇してました。

    まぁ値段次第で再検討も考えますけど
    今はマンションは買い時とは言えなそうですね。

  178. 535 匿名さん

    前に見に行ったけど、正直新築には見えなかった。駐車場コンクリート泥だらけだし、部分部分コケ生えてたし。安くて駅も2つ使えるし環境いいんだけどね。がっかりして帰りました。

  179. 536 匿名さん


    正解!新築とは思えないな・・・確かに。

  180. 537 購入検討中さん

    今現在、検討している物です。
    パーキングは別に泥だらけでもコケも無かったですよ。
    値引きしてくれてるんで迷っていますよ。


    因みにlivilyのサイトでは・・・
    アウトレット物件は、当初の販売価格から値下げした物件、または、棟内モデルルーム等の処分で家具やオプションが最初から含まれるお買い得物件のことです。
    と記載されていました。通常、使用する意味と全然違うので混同してしまいますね。

  181. 538 匿名さん

    >>537
    営業御苦労さんです。仕事終わったの?
    私も見ましたが駐車場は泥だらけでコケは生えてました!もうどうでもいいから売りたいんでしょう?アウトレットはアウトレットです!!同じ意味です!

  182. 539 購入検討中さん

    538さん

    残念ですが営業ではないですよ

    アウトレットの本来の意味とは違いますよね

    これは誰が見てもわかる事

  183. 540 匿名さん

    ほら荒れてきたでしょう早く住民版開きな。完成して半年以上たってるし・・・アウトレットでもなんでもいいじゃない!どっちにしてもデベは売り切りたいだけだから・・・住民のことも考えずにね。

  184. 541 近所をよく知る人

    あと2000万安かったら買うのにな

  185. 542 匿名さん

    >>541
    2000万て・・・いくらなんでもねぇー

  186. 543 匿名さん

    1000万くらいの値引きですかね??

  187. 544 匿名はん

    ここゴミ焼却場が近くて排煙が気になるけど大丈夫かな

  188. 545 匿名さん

    プレミ○トは焼却場が近くてが臭そうだけどこの近辺(茅ヶ崎南界隈)は大丈夫ですよ。

  189. 546 入居済み住民さん

    住民です
    いまのところは焼却場から臭いなどの被害はないですね

  190. 547 匿名さん

    横浜市のHPに掲載されていますが、わずかとはいえダイオキシンが放出されているようです。

  191. 548 ご近所さん

    >545
    プレミ○トよりもここの方が直線距離で煙突に近いですよ。間違った情報は訂正しときます。

    >547
    もっとダイオキシンについて勉強した方が良さそうですね。

    ちなみにこの辺は煙突からの臭いなんて全くありませんよ。

  192. 549 購入検討中さん

    虫ってやっぱり多いですか?特に夏の蚊。
    特別な虫対策って必要ですかね?小さい子供がいるので気になります。

  193. 550 匿名さん

    防虫スプレーでもふいとけば

  194. 551 入居済み住民さん

    今年、ひと夏越しましたが虫(蚊など)は気にならなかったです
    子供が男の子ならクワガタなど飛んでくるので喜びますよ。

  195. 552 周辺住民さん

    先日の日曜日、雨の中、近くの大通りで寒そうに”グランスイート センタ南はこちら”のような
    看板持っているおじさんがいました・・・
    まだ、完売してないのかな?

  196. 554 匿名はん

    この物件結局はダメなんとちゃいますか?

  197. 555 サラリーマンさん

    でも何か少しづつ売れていってるみたいですよ

  198. 556 匿名さん

    548さん

    プレ○ストの方が煙突に断然近いですよ。一応、Googlemapなどで見たけどどう見てもプレ○
    ストが近い。

  199. 557 匿名さん

    >556
    グランスイートの方が煙突に近いです。
    Googlemapで見たけどグランスイートがわずかに近い。

  200. 558 周辺住民さん

    グランスイート、ずっとかかってた垂れ幕取れましたけど、完売したんですかね?

  201. 559 匿名さん

    そうそう垂れ幕なくなってたね
    まったくチラシも入れてないし・・・
    完売してればいいですね〜

  202. 560 匿名さん

    安くなったらと思っていましたが、知らぬ間に欲しい部屋がなくなっていました。休日を過ごすには最上級の住居とわかっていたのに、入口付近のクオリティが納得できず決断できませんでした。全てに完璧は無理なので家選びは取捨選択が必要ですね。公園隣接のマンションがまたどこかにできませんかね?

  203. 561 匿名さん

    ついにセンター南徒歩圏、最強立地と言われた本マンションも完売ですね。
    購入者の皆様はさぞかしリゾート気分をご満喫されていることでしょう。
    関係者の皆様ご苦労様でした。

  204. 562 匿名

    ついに完売しましたか。確かにセンター南の最強立地と思いMRにも行きましたが、値段の高さに断念したマンションです。
    できあがったマンションも公園側から見ると素敵ですね。
    ただ、マンション正面にゴミ置き場があるのだけは今見ても、残念です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸