リステージセンター南は価格どのくらいなんですか?
リステージはグランスイートより安いのでは?でも竣工時期が先になるほど価格は上昇傾向ですからね・・同じになったりして・・
区役所の先となると小学校の学区はどうなのでしょうか?荏田東第一なら良いのですが茅ヶ崎東だと遠くて最悪です。その辺も考慮すべきではないでしょうか
部屋から緑が見える生活をしたければ1階は不可でしょう。緑や自然を感じ取れる生活で良ければ1階でも良いのではないでしょうか
今週オプション説明会がありますね!
契約済みの皆様はどのオプションをつける予定ですか?
家は物件価格がかなり予算オーバーだったので、あまりつけられそうもありません…。
今悩んでるのはキッチンです。
オープンは素敵ですが私に使いこなせるかどうか…。
けして広いキッチンではないので収納は足りるのだろうか、など悩んでます。
でも部屋は広く見えるし、おしゃれですよね。
皆様はどうしますか?
うちも予算オーバーで、有償オプションはほとんど断念です。
玄関・廊下照明にセンサーをつける程度でしょうか。
無償のカラーセレクトはだいぶ悩んでいます。
キッチンは、収納重視でセミクローズタイプにしようと思っています。
シンクの前に立ち上がりがないと水はねとかも気になりそうでもありますので。
うちは食洗機ぐらいですかね・・・
また後日あるインテリア相談会もあるのでそっちでの出費も考えないといけないしね
今どれくらい売れてるんでしょうか?
どうでしょうね…半分弱くらいでしょうか?!
先日オプション説明会に行った時に見た価格表では、30戸以上は販売済みになっていたような気がしますけれど。
結構売れているようで次の販売は9月以降のようですね。
ここずっと新聞チラシも入っていないですね
西南西向きの方を考えていますが、西向きに住んだことがないので
西日がどんなものか・・・・?
皆さんはどのようにお考えですか?
物件自体はとても魅力的なのですが。
129さん
前の森がどれくらい遮ってくれるかでだいぶ違いそうですよね。
上の階ほど日当たりがいい分きついかもしれません。
ただ、西向きの物件は寝室が東側に面するので、朝明るいですよ。
湿気も北向きの部屋より気になりませんし。
131さん
レス下さってありがとうございます!
そうですよね・・・前の木が遮ってくれれば違いますね。
西日が気になる時は、反対の東側の部屋に避難(?)ということも
出来そうですね。
131さん
でも東側には共用通路があって窓も開けれないしプライバシー感はあるんですかね?
湿気は南向き、西向きでそんなに変わりますか?
133さん
プライバシー感はどうでしょうか…一番中央寄り住んでも、廊下を共有して使用するのは7、8世帯ですからそんなに気にはならないと私は考えておりますけれども。
湿気は、南と西ではそれほど違わないですが、寝室側の北と東では大きく違うと思います。
以前住んでいたマンションでは北側の部屋の結露にずいぶん悩まされました。
2期の販売は9月のようですね。
その頃にはまた大々的に広告をうつのでしょう。
立地・環境に大変魅力を感じております。
ただ、近くにゴミ焼却場がありますよね。。。
臭いなどは気にならないようですが、みなさんはどう感じておられますか?
実際にご近所の方の感想もお伺いできればうれしいです!
136さん
詳細なご回答ありがとうございます。
購入に向けて動きたいと思います。
138さん
現場、そして近隣の緑道を歩きましたが臭いは全く感じませんでした。
138さん
ごみ焼却場ですが、私も最初は少し気になりました。
でも、私にとってはそれをもってもありあまる魅力がこの物件にはあったので、契約を決めました。
どんな物件でも100%満足は難しいです。
この物件は駐車場が100%でなく来客駐車場が無い事、すぐ近くにコンビニなどが無い事、駅まで12分と距離が少しあることがマイナスだと思いますが、(ごみ焼却場が近くにあることも)、目の前の緑、すぐ近くの緑道、駅までの並木道、閑静な立地が気に入ってマイナスを上まりました。
ひとそれぞれ優先順位があるでしょうからよくお考えになったらよいかと思います。
どうしてもごみ焼却場が気になるのでしたら買ってから後悔する可能性もありますよね。
まあ、いいかと思えるかどうかでしょう。
138さん
近隣在住、かつ購入者です。
私も臭いは気になりませんね
140さん
そうなんですよね・・・私もこの物件はとても魅力的だし
他にはないと思います。
緑が多くて、駅までの並木道は歩きやすいし、駅まで行けばお店も
たくさんありますし。新駅も開通予定ですしね。
焼却場は臭いもないということですし、気分的なものだろうなと思います。
141さん
近隣在住の方が臭いが気にならないとの事、心強いです。
ありがとうございました。
私もここを考えています。
焼却所はマンションからだいぶ離れているので、あまり気にしていなかったのですが、茅ヶ崎南台所学校に近いのが気になります。
それから小学校のすぐ前に鉄塔もありますね。
実際にお子さんを通わせている方は、特に気にならないのでしょうか・・?
鉄塔と電線はマンションの窓からも見えますよねー。
緑が多くて景色がいいだけに、残念。
みなさんはどう思いましたか?
全ての条件が揃っていたらもっと高いと思いますよ。
他の物件もたくさん見て回りましたが、
広さが90前後あってこの値段はなかなかありませんでした。
まずはご自分の希望条件をできる限りあげて
そこから優先順位を付けて、各物件の満たすものを調べ
希望条件をどれだけ満たしているかで検討したらどうでしょうか?
どこに住んでも文句を付ける人は付けるでしょうし、
住めば都で満足される方もいらっしゃるでしょうし、
要は感じ方ですよね。
特に急いでなければその人にとって全ての条件を満たしている物件に出会うまで待つのも良いと思います。物件なんか幾らでも出てきます。
ただ、相反する項目を並べるような非現実的な条件設定だけはいただけないですけどね。
私の場合、通勤時間以外の主な条件を見事なまでにかなえてくれるこの物件はこれまでなかったので迷いに迷っています。通勤もやはり大事なので。
買ったら、役所は無力だぞ。気をつけろ。
ん?どういうことですか?
どんな争いが起きているんですか?
自動的に管理会社になることにどういった問題があるのでしょうか。
最近アップないのですが売れ行きとかどうなのでしょうか?
契約したのならいいじゃん、そんなこと。
なぁに〜
そんなの関係ねぇ そんなの関係なぇーー
ハイ オッパッピー
昨日第2期の抽選だったはずです。
どのくらい売れたんでしょうかね。
最近全然レスが進みませんね!
皆さん、設計変更はされますか?
私は見積もり出したらけっこうかかってしまうようで悩んでいます。
物件価格だけでもギリギリなので…。
うちは間取りの変更はしません。
変更しなくても大丈夫そうなので。
ダイニングの天井に照明用の補強をするくらいです。
うちは間取り変更しますよ
納戸を広く作ってもらうつもりです。
一億のお部屋、HPから消えたのですが、売れたのでしょうか・・・?
本当ですね。
8,390万円が一番高い部屋になっていますね。
きっと売れたということなのでしょう。
結構早い時期で売れたようですよ。
MRのスタッフさんが言っていました。
他のマンション価格が上がっているので、グランスイートの価格が妥当に思えるようになってきました。それにしても売れ残りが多いですね。雑木林が近すぎて、部屋が暗そうなのが不人気の理由なのでしょうか?検討していますが、ここまで人気が出ないと資産価値が維持できるか不安です。
環境はいいと思いますよ。駅までの距離はすこしありますが・・・
東急やトイザラスまでは近いんですけどね。
確かに緑道から案外近いですね。部屋の明るさはわかりませんが、
緑が近いのは気持ちがいいかもしれないですよ。
幹線道路沿いよりはいいように思います。
近隣のマンションは、今でも結構いい値段で売買されますが、
あまり物件はでていないようです。
今後の資産価値はわかりませんが、なかなかいい物件ではないかと
思います。ただ、ちょっと高いですね。
前の雑木林は落葉樹で、低層階でも冬場の日当たりに問題ないそうですが、いつ位に葉は落ちるのか教えて下さい。残暑が終わり冷え込んできて日光が欲しい時期なので、そろそろ落葉してくれれば最高な環境になるでしょう。それを確認できれば決断できそうです。
164さん
現地を見せてもらったらいかがでしょうか?
日曜日なら中まで入れますよ。
担当の方が連れて行ってくれます。
百聞は一見にしかずで、高い買い物ですからしっかりご覧になったほうがいいと思いますよ。
遮音性能低いぞ
現地見ましたが、日当たりにはさほど問題なさそうです。
契約前に多くのマンションを見ましたが、
価格が部屋の広さ・設備から考えると妥当だと感じたのはここぐらいでした。
これだけの広さがあれば長い目で見ても充分ではないでしょうか?
契約済みでオープンキッチンにされた方がいらっしゃれば
後ろ側に棚を設置するか、既製品を置くか教えて頂ければ嬉しいです。
↑ 時々散見する荒しの方ですね
うちはオープンキッチンですよ。値段によっては棚を設置してもらうつもりですが高ければ既製品を買うしかないですよね
近隣のカーテンの開閉音とかドアの開閉音とか普通は聞こえないよね?
どうですか?
それだけ貧相な造りということですよグランスイートは