mot
[更新日時] 2009-08-24 18:59:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判
-
351
契約済みさん
保証料を無料にすると、優遇金利が1.2%になるとのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
351さん、
情報ありがとうございます。保証料無料だと優遇金利が1.2%になるなんて、ちょっとせこい感じがしますね、みずほさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
契約済みさん
某銀行の住宅ローン担当の仕事をしている者です。保証料についてですが、みずほも含めて無料ということはありえません。
先払いするか、金利に0.2%が上乗せされるかのどちらかです。
去年の契約時にあった「みずほは保証料無料で1.0%優遇」というのも、保証料を先払いすれば1.2%引くということでした。
ものは言い様ですよね。
各行1.4%引きに拡大したので、結局横一線だと思います(保証料なしにすれば、1.2%引きになります)。みずほの条件が特段不利になったということはありません。
個人的にはネットバンキングの差で、三井住友を使おうと思っています(私の勤め先は三井住友ではありません)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>各行1.4%引きに拡大したので、結局横一線だと思います(保証料な>しにすれば、1.2%引きになります)。みずほの条件が特段不利にな
>ったということはありません。
とありますが、1.4%に横一線であれば、三井住友の繰り上げ返済手数料無料が一歩リードするということになりませんか? よくわからないので、もしご存知でしたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
契約済みさん
この間届いた提携ローンの相談会の案内の中に、
みずほと浜銀は「店頭金利より通期一律1.4%」
三井住友は「店頭金利より通期最大1.4%」
とあります。「一律」、と「最大」、
三井住友の「最大」とは、ずーっとでは無いって事ですよね?
1.4%よりも優遇が悪くなる場合もあるって事なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
そもそも各行の基準金利が違うのでは?
そこからの優遇率で比べてもあんまり意味がないと思うんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
入居予定さん
オフィシャルHPに引越し説明会の日程が出てますね。
クレーンの解体も始まってるようですし。
上層部の緑のカバーが取れると雰囲気も変わるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
契約済みさん
353です。
354さんへ。
「繰上返済手数料無料を含めたネットバンキングの差で三井住友」ということです。ただ、これは個人的な感想ですので、みずほのマイレージポイントをためる自信がある方なら、みずほという選択肢もアリでしょう。また、銀行と窓口取引をしたい方なら、武蔵小杉に支店のない三井住友は不利でしょう。選択の基準は人それぞれです。
355さんへ。
「一律」と「最大」の違いは審査上のことだと思います。みずほと浜銀は
コスタの客なら「一律」1.4%優遇、三井住友はコスタの客でも「最大」1.4%引くけど、その人の属性(勤務先・借入金額等)を審査して、1.4%引けない人もでてくるよ、と言っているんだと思います。
金消契約時に優遇金利の特約書を結ぶので、返済途中に優遇幅を銀行が縮小するということは、契約上できません(拡大することもできませんが・・・・)。
356さんへ。
それは、正論です。ただ、現在銀行の基準金利というのはほとんど違いがないのが実情です(他行を横睨みしながら毎月金利を決めるため)。来年6月の借入時もおそらくそうでしょう。それならば、借入期間中の既得権になる優遇幅の大きさを選択の基準とするのは、まちがった考え方ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
355
353さん。ありがとうございました。
とってもよく分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
契約済みさん
三井住友の支店、元住吉にありますよ。
綱島街道ぞいです。ATMはヨーカドーの近くにあります。
コスタから近いかどうかはそれぞれの方の感覚で違うでしょうが、
自転車で10分くらいかな。ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
364
契約済みさん
三井住友に優遇金利が“最大”1.4%となっていることを聞いてみたところ、
「これまで審査した方は皆さん通期1.4%優遇で案内を出しています」
という様な答えだったので、361さんの言うように
1.4%が難しい人もいるかもしれないということでしょう。
ところで角部屋の方、FIX窓のカーテン(シェード?)はどのようなものをつけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
契約済みさん
角部屋ですが、ウッドブラインドにしようと思っています。
9面あるのでけっこうな金額になりますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
入居予定さん
>364
カーテン悩んでます。
9面だとカーテンにしたとき、たまりが太くなるのでメカものにしようか
と思っています。
カーテンもプリーツ加工にすればだいぶまとまるようですが。
Bオプション会の時、L字型Fix窓の場合の人気のタイプを聞いたところ、
縦型ブラインドか、カーテンが多いと言っていました。
縦型ブラインドは見た目すっきりするので良いんですが、分割したところ
にたまりが出来るのでうちはやめました。
今のところシャープシェードにしようと思っています。
ただ、先日相談したカーテン屋さんに、内覧会で部屋や窓やカーテン
レール(特にカーブのところ)を確認してから候補を絞り込んで、
入居前後に候補のものを実際にかけてみて決めたほうが失敗は少ないと
アドバイスされ、そうしようかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
契約済みさん
364です。
365さん、366さんありがとうございます。
やはりみなさんお悩みですね。
カーブのところというのは、36階以上の角が取れたような形の
所のことですよね?
私も最初は縦型ブラインドを考えていたのですが、やはり
分割しなくてはならないので、開けた時に真ん中にたまりができては
せっかくの大きな窓の面に不格好かもしれないと思いあきらめました。
今は、365さん、366と同じようにウッドブラインドなど上にあげる
タイプで良いものがないか検討中です。
私の場合は、窓の枠毎に9台では予算オーバーしてしまいそうなので、
5台に分けてもいいかなと思っていますが。
シャープシェードも考えたのですが、開けた時の上のたまりが
大きい気がして悩んでいます。
カーテンボックスの深さや幅が分からないとやはり決められません。
内覧会までに商品をある程度決めておけば、
内覧会で採寸して注文できるのですが、、、
モデルルームで角部屋の窓のカーテンボックスを
ちゃんと見ておけばよかったと後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
契約済みさん
横から失礼します。
角部屋のモデルルームって、バーカウンターがあった部屋でしょうか。
見づらいかも知れませんが、少しだけ写真をとっていました。
(私には直接関係ない部屋なのですが・・・)
たしかちょうど角の窓の部分からバーカウンター側を見上げたときの
写真です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
契約済みさん
368です。
もう一枚。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
367
368さん
写真ありがとうございます!!
カーテンボックスの深さは大きく見て10㎝くらいですね。
見学会で見させていただいた部屋の吐き出し窓では2、3㎝
だったと思ったのですが、それよりは深そうですね。
幅は十分あるので私が検討中のシェードも十分おさまりそうで
安心しました。
実はオプション会で見積もってもらったときの定価を
他店でもらった同じ品物の定価表と照らしたところ
天井高さの2040よりも丈が長い料金のようでした。
もしかしたら、カーテンボックスがものすごく深い??
と心配になっていたところです。
モデルルームのようにカーテンのたまりを隠しても素敵ですね。
まだまだ悩みそうですが、写真を頂いてかなり参考になりました。
本当にありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
契約済みさん
アリさんの引越し社土日割引がたったの10%?こっれって得なのかな?他社を選らんだら抽選に影響するのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
入居予定さん
他社を選んでも順番には関係ないと思いますよ。
まず引越し日を確定、その後に見積もり開始ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
契約済みさん
新築リフォームされる方に伺いますが、
もう見積は受け取ってますか?
対応はしっかりしてますか?
詳しくは書きませんが、うちの場合は
のらりくらりと言い訳をされて、まだ見積もりがもらえてません。
言い訳、といっても納得できる説明ではありません。
対応も、連絡をくれると言った約束の期日過ぎても音沙汰なしだったり、
約束していた見積の提出期限を過ぎても音沙汰なしだったり。
かなりのお粗末。
この会社の対応に不安を覚えてきましたが、
他にも同じような方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
サラリーマンさん
私もリフォームを検討していますが、見積もりは期限より早めに郵送して頂きました。内容に関しては図面に変更部分の説明を記入してある物で数パターン価格の違うプランを独自に作成してくれました。
思っていたより細い図面と見積もりの印象でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
入居予定さん
こんばんは。
もし、わかる方がいたら教えてください。
明日、みずほの住宅ローン相談を予約して書類もそろえたのですが、
肝心の場所の案内を会社に忘れてきてしまいました…。
渋谷か新宿だったような気がするのですが、場所等詳細がわかる方が
いらっしゃましたら教えてください。
本当に困っています。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
ビギナーさん
東京都渋谷区1-13-7渋谷千秋ビル8階
TEL03−3499−7580
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
入居予定さん
376さん、ありがとうございます!!
みずほの支店ではないのですね!!
とても助かりました。
明日の午前中に予約をしたのに書類を忘れ、取りにいけない時間なので
困り果てていました。
親切に教えてくださって感謝しています。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
契約済みさん
引越しを機に自家用車を購入しようと思っています。3月に抽選しても6月まで車庫証明がとれません。4ヶ月だけ、駐車場をどこかに借りようかと思っていますが…入居まで待ったら多分満車になっていますよね?どなたか同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
379
入居予定さん
詳しくはないのですが、納車が引き渡し以降ならば、車の購入契約だけしておいて6月に車庫証明や登録をすることはできないのでしょうか?
納車まで数か月かかる車もあるので、車庫証明がないと車の契約ができないということはないのではないですか?
引っ越し前に納車であれば、どちらにしても駐車場を借りなくてはいけませんよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
単純に、入居して落ち着いてから車を購入されてはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
契約済みさん
378です。379さん、レスありがとうございました。自動車屋に聞いてみたら、車庫の確保ができなければ、(契約後の車は預かってもらえないそうなので)販売もしてくれないと言っていましたが、購入契約だけできるか聞いてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
いやいや、新車登録時に車庫証明が必要なわけですから。
契約書にハンコ押すことはできるでしょうけど、いずれにせよ納車までの短い間に車庫証明の取得が必要になりますよ。(納車まで数ヶ月待ちという人気車種なら別ですけど。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
マンション駐車場の抽選会は車検証の提出も必要だと言われましたよ。
したがって、抽選会申し込み時には車は無いとダメなんでは無いでしょうか?
買い換える予定ならば、今乗っている車の車検証を提出することも出来るでしょうが。。
6月に買うのでは遅いと思いますよ。
詳しくは、問合せしてみては如何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
契約済みさん
378です。たった4ヶ月くらいで敷金か礼金とられて屋根無しの駐車場にいれるくらいならと、躊躇していたのですが…。382さん、383さんありがとうございました。今まで住んでいたマンションは数年におきに、抽選して場所をローテーションしていましたが、600世帯もあれば、1回抽選したらそうそう変えられませんよね。3月抽選に参加できるように購入を検討します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
契約済みさん
>>384さん
駐車場の契約は、最上階や値段が高い部屋の方に優先順位があったと
記憶しています。ということは、一度決まった駐車場を再抽選すること
はないのでは?うちは優先順位低いです(++;)
但しその部屋に駐車場が必ず付帯するということではなく、不要または
部屋を売却する際は、管理組合に申し出て返却(言葉遣いはおかしい
かもしれませんが)し、待機者に割り当てることになっていたと
思います。
ですから現在、普通の乗用車でも将来ハイルーフの車に買い換える
予定があるならばそれ仕様の駐車場を申し込まないといけないのでは
ないかと考えてます。
私、勘違いしてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
契約済みさん
住宅ローン、悩むな。。
不動産屋は迷惑かもしれないけど、提携も含めて色々申し込んでおいて、
5月くらいの金利動向を見て、一つに決めようかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
ローン悩みますね。
返済し終わるまで、結局どれが良かったかわからないのであれば、
もう割り切って提携に決めようと思います。
あれこれ労力使った結果、間違った選択をしそうな気がして。。。
くじ運悪いので。
私も某ネットバンクやフラットや会社の優遇が利く銀行にも
仮審査は通したので、できればぎりぎりに決めたいと思っていました。
ただ、提携ローン利用者の金消契約は3月予定になっていませんか?
金消以降の変更ってできるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
私も提携ローンは契約が3月だと聞きました。当初はみずほ銀行にしようかと思っていたんですが、みずほでは元金均等タイプはなく、元利均等のみしかない、と言われて迷っています。繰上返済手数料が無料の三井住友も捨てがたいですし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
入居予定さん
浜銀を考えていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
私も387さんと同じく、考えすぎて間違った選択を
しそうな気がしていて、提携に決めようかと思っています。
私もかなり考え中です。。。
迷います。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
入居予定さん
住宅ローンを迷い出すと、きりがないですよね。金融機関の数だけ選択肢がありますから。
ただ、同じ条件(例・XX年固定)であれば、基本的にはどの金融機関でも大きな差はないと思います。
それより、まずは変動金利、固定期間選択型(3年、5年、10年など)、フラット35、その他特殊条件(東京スター、新生銀行など)の中から、どれが自分の返済計画や相場観に最もフィットかどうかを検討するのが重要だと思います。
以前、様々なケースで返済額の試算をしたことがあるのですが、同じ返済スピードでも条件が違うと百万円単位で総返済額が違ってくることが分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
入居予定さん
ローン相談会に行きました。
保証料無料で1.2%優遇と、保証料先払いして、1.4%優遇ではどちらがいいんでしょうか?
もちろん個人的意見があるかと思いますが、契約時に金銭的余裕がない場合は1.2%優遇のほうにして、余裕がある場合は先払いして1.4%優遇にするという考えでいいんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>保証料無料で1.2%優遇と、保証料先払いして、1.4%優遇ではどち>らがいいんでしょうか?
私も気になって、エクセルの表を作って比較してみました。もちろん、借入金額や、金利の種類などいろいろな条件によって結果は変わってくるのでしょうが、私の場合は結果ほとんど差がなかったです。なので、他行と迷い出しました。保証料先払いして1.4優遇だと、保証料無料タイプを提供していない他行と差がないからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
保証料無料ってどこでも行っているのではないのですか?
普通保証料無料=0.2%、3大疾患で0.3%上乗せが普通だと思ってましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
入居予定さん
391さん
保証料負担ゼロを取るか、金利0.2%優遇を取るかは、手元資金の多寡で決めると考えない方がいいでしょう。
まず借入実行後に手元に残す資金(例えば200万円)を決めて、逆算で借入金額が決めるという感覚がいいと思います。
すると、上記の選択肢は次のように言い換えられます。
①金利2.2%で3,000万円借りる。
②金利2.0&で3,060万円借りる。(保証料60万円と仮定)
どちらが良いかは一概には言えません。例えば35年間で返済するなら金利負担の小さい②が総返済額の面で有利ですが、ある程度早く返済してしまうなら①が有利になる場合もあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
入居予定さん
お隣のリエトコートはだいぶ植栽が進んでいます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
契約済みさん
清水建設の鉄筋問題。心配です。うちは大丈夫と信じたいですが・・・
確かめる方法とかあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
契約済みさん
特別確かめる方法とかは無いと思います。会社も違いますし。
建設会社と検査する会社を信じるしかないかと。
それにしても心配なので、この問題が起こったら契約者はどうなるのかと
問題の掲示板を日々チェックしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
住まいに詳しい人
>397
>特別確かめる方法とかは無いと思います。会社も違いますし。
>建設会社と検査する会社を信じるしかないかと。
何を言いたいのか、よくわからん。
まずは、売主である東京建物に確認すべきでしょう。
それに、ここの建設会社は問題の清水建設ですよ。
報道によれば、国土交通省は、清水建設に現在同社が建設中の全建物を再検査するよう指示したとあり、これに沿って質問すれば良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
399
匿名さん
>それに、ここの建設会社は問題の清水建設ですよ。
ここってどこ?市川の話?
ここは武蔵小杉ですよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
ここは大成建設だったよね?
大成と清水は何か関係あるの?
私が無知なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件