横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅡ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 19:11:46
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー



横浜湾岸地域マンション比較スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

[スレ作成日時]2006-06-02 19:07:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜湾岸地域マンション議論スレⅡ

  1. 82 匿名さん

    3割増しでも売れそうな優良物件ですよね!

  2. 83 匿名さん

    一文字あけの変な奴、MMF BR 横浜湾岸地域マンションにでて荒らしつづけてるのですよ、こいつは!
    出入り禁止にしてもらえませんか?

  3. 84 匿名さん

    今夜は大花火大会でしたよね
    拙宅は横浜のCATVでない為、中継が見られません
    残念です!

  4. 85 匿名さん

    >>83 君が問題児だな?お尻ペンペンするぞ!教育がなってないね。本当に。

  5. 86 匿名さん

    >>81
    購入時手数料・売却時手数料・オプションを考慮して10%+α希望です。

  6. 87 匿名さん

    ナビューレ東側は人気ですね!
    私は、フォレシス東南購入者ですが、
    こんなに人気になるかな?

  7. 88 匿名さん

    PTYPSの価格次第だと思いますが
    30%増しでも売れそうですよ!

  8. 89 匿名さん

    確かに直ぐ入居出来るし、駅に近い、しかも濡れずに、、、
    買物もするにも、ベイクォーターやそごうが近くに有るから便利ですよね!
    外観もスレンダーで美しい!
    売主、設計、施工も大手一流企業ですし!

  9. 90 匿名さん

    こらこら、また携帯の「荒らし君」を呼び込みたいのかい?
    実は彼を呼び込みたくて遊んでるだろ?
    まあナビは確かに良い物件だと思うけど。

  10. 91 匿名さん

    いよいよ超高層官舎が出来る!と、某クンが大喜びで報告してきた
    59街区の工事看板ですが・・・内容を確認してきました。


    「国土交通省京浜港湾事務所 復帰移転工事
     建築内容:地上4階建て 高さ15.4m」


    チャンチャンw

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  12. 92 匿名さん

    フォレシスはプレミアにはならないでしょう
    だって、ただの団地だよ

  13. 93 匿名さん

    フォレシス万歳
    最高な物件はフォレシス
    そうじゃなければいやだ

  14. 94 匿名さん

    みんな建ち上がればどこのマンションが人気(価値)出るかわかるでしょ。
    多分、Bの海側、MMTの海側、Bの公園側、Fの公園側、Nの海側。
    観光客も「あの部屋いいな〜」なんて。
    残念ながら、MMMやPなんかは住みたいと思われないんじゃないかな〜。
    もちろん、それだけでマンションの価値は決まりませんが。
    でも第三者のファーストインプレッションは大事です。

  15. 95 匿名さん

    >>94
    人気(価値)って、方角とか日当たりは関係ないのですか?
    西だから暑いとか、北だから日当たり悪いとか・・・。

    眺望よりも、日当たり重視で、南向きと日照時間の長さでにこだわり部屋を選んだのですが、
    今になって私自身も、Bの公園側にすれば良かったと思うこともあるので
    (それも選択できるタイミングだったので。94さんのその他のお勧め(?)はどちらにしても選べなかった)、つい聞きたくなりました。・・・失敗したか??

  16. 96 匿名さん

    向きは重要だと思いますよ!私の知人は南向きに一度住んだら、もう他の向きには住めないと言っています。販売価格にも明らかに反映してますし。かくゆう私も南向き購入者です。それから資産価値についてですが、私の考えでは同時期に販売されたMSの割安度は販売会社もかなり事前マーケティングしてる事から多少はあっても、それ程差は無いと思います。同じMS内でも条件によって価格が大きく異なりますから、購入価格等の条件無くして他のMSと資産価値を比較する事はどうなのでしょうか?

  17. 97 匿名さん

    >>96 適当なところで改行して頂けませんか・・・・非常に読みづらいです。

  18. 98 匿名さん

    >>96さん
    聞いてなんだか安心しました〜。まだ本物を見ていないこともあり、
    何かと心配になったり、隣の芝は青い状態に陥ってしまうんですよ。
    価格の話もなるほどと思いました。ちょっと向きが違うと、自分の
    買った部屋より広いのに安かったりして、なんでよ〜と思ったり
    するのですが、価格が違うのには理由が必ずあるんですよね。

  19. 99 匿名さん

    みなとみらいとポートサイドに建っているマンション内の価格差は眺望の差で値付けされてます。
    少なくとも、三菱物件は。
    すでに「販売価格以上で買い取ります」と不動産屋のチラシが投函されています。
    中古に出すつもりなら、眺望は重要な要素。不動産も第一印象が大事でしょう。

  20. 100 匿名さん

    販売価格以上で買い取ってくれるのはだいたい何階からなんでしょうか

  21. 101 匿名さん

    >100
    そのチラシは全戸に入っていましたが…。
    購入希望者が確実に見込めそうな部屋でしょう。

  22. 102 匿名さん

    それも眺望によるでしょ。

    Nの東南〜東方向みたいに周囲が開けてて
    8階くらいから眺望が確保されているところなら、
    階が低くても高値が付くだろうし。
    逆に、30階とかでも周囲を建物に囲まれていれば
    当然そんな値段は付かない。

    ただ問題は、日当たりの良い方角と眺望の良い方角が
    違っているマンションだね。

  23. 103 匿名さん

    >>95さん
    Bの公園側うちも後悔しています。
    あきらめずに抽選に挑戦すればよかった。
    キャンセルないかな。

  24. 104 匿名さん

    北仲の森タワー 新聞発表ありましたね。
    予想通りの大きな計画に森ビルの底力を感じます。横浜の地域経済の発展にカンパイ。
    今年着工し、2009年一部開業、完成は2010年
    高さ200mと150mの住宅棟2棟を中心に6棟の商業施設を配置する大規模な再開発
    住宅棟の下部は商業施設で住居部分は総戸数1430戸だそうです。
    地上56階の最上階はいったいどんな人が住むのだろう

  25. 105 匿名さん

    超高層ビル2棟など配置/横浜、北仲通北地区再開発計画
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22738.html

  26. 106 匿名さん

    名 称:北仲通北地区(A地区)再開発計画
      所在地:横浜市中区北仲通6丁目外
      種 類:高層建築物の建設(別表10)
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/asesu/jigyou/61/hougaiyo...

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 107 匿名さん

    森ビルすごいね地上200m56階からの眺めは圧巻でしょうね、ナビューレや
    ザヨコの最上階が森タワーから見ると中層階ということになってしまうとは・・・・
    20階ぐらいの北向き低層なら買えるかなと庶民の私は思ってしまうのが悲しい。

  29. 108 匿名さん

    この建物に住める人は限られたパワークラスだけじゃないですか?
    みなとみらいに住んでますより、○○○○ヒルズに住んでますの方が良い響きですよね!

  30. 109 匿名さん

    >>103さん
    95です。同じですね〜!MRの人が、「西は暑いですよ」と南向きを薦めたのと、
    公園側はうるさくなるかなと思ったので、南向きを購入したのですが、公園
    の全体像が見えてくると公園側も素敵な感じ。
    家族とは「住んでみて、西が良さそうだったら中古で買い換える」と話してい
    るのですが、折角なら新築で買えば良かったかも・・・。

  31. 110 匿名さん

    森ビル、具体的な計画が発表されましたね! デザインがどうなるのか楽しみです。
    とりあえず2棟とも、隣接する合同庁舎と向きを揃えてくれたところに好感。
    (日本のビルは、そういうところを無視して地域の景観を損なう例が多すぎます。)

    あえていうなら、場所が海側に張り出しすぎていてMMに近すぎるのが気になる。
    やっぱり「ある程度は」距離を保った方が、全体がキレイに見えますからね。

    気になるのが駐車場代。となりの月極駐車場は1ヶ月4万6千円もします。
    さらに1430戸もあるとなると、供給が全戸の半分くらいになるかも・・・?

  32. 111 匿名さん

    横浜のヒルズ族って、いい感じがしますよね。

  33. 112 匿名さん

    まあ、「ヒルズ」って名前が付くかどうかは、未知数だけどね。

    付いてくれた方が、「横浜」という街のグレードも上がってくれそうだけど。

  34. 113 匿名さん

    ヒルズ賛成

  35. 114 匿名さん

    海抜×mで、ヒルズはいかがなものかと

  36. 115 匿名さん

    う〜ん、そりゃそうだ(笑)

  37. 116 匿名さん

    >95さん
    Bの南向き購入者です。私は日照時間重視なので南向きで満足してますよ!
    日の出から日没まで日が入るなんていいじゃないですか(何度も影は横切りますが。。。)
    それにBの南向きの間取りは全室採光面ですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 117 匿名さん

    ヒルズに代わって、湾岸エリアでは『○○○』とかの新しいブランド名が出来るかも!?

  40. 118 匿名さん

    「横浜ヒルズ」が建つと、自宅からの夜景が華やかになってうれしい!
    ヒルズ隣の低層公団アパートの建替えはいつだろう?

  41. 119 匿名さん

    フォレシスのツインタワー
    見事なデザインですね

  42. 120 匿名さん

    北仲通りとみなとみらいなら
    私は絶対に後者ですね

  43. 121 匿名さん

    >>116さん
    そうですね。初心に戻って(?)、自分の判断に自信を持って入居を楽しみに待つようにします!

  44. 122 匿名さん

    私は北仲通りですね。

  45. 123 匿名さん

    北仲どおりって、周りに何があるのですか?
    横浜住んでるけど、聞いたことないな。

  46. 124 匿名さん

    5千万の収益と協定のはざまで苦悩
    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000606070001

    みなとみらいも大変なんだね。

  47. 125 匿名さん

    >>123
    横浜の「山奥に」お住まいの方ですネ。

  48. 126 匿名さん

    124さん
    広告はブランドイメージ
    経済効率性でExcellentだったと思いますよ
    MMのブランドイメージと相乗する広告は
    個人的には今後も推奨します

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 127 匿名さん

    北仲の倉庫跡地の物件ですが、
    桜木町駅が今一なのと、
    みなとみらい側の眺望のいい部屋は北向きになることが残念。

  51. 128 匿名さん

    >>125
    嫌味な方ですね。
    東横線沿線在住ですが、知りません。

  52. 129 匿名さん

    そうですよ、しょうがいですよ。
    山側に住んでるのでは
    知らないでしょうよ。

  53. 130 匿名さん

    北仲再開発は何も無いのではなく馬車道駅前に新たな街を創るという事ではないでしょうか
    これができると人の流れが、みなとみらいから北仲に変わるような大きなプロジェクトですよ

  54. 131 匿名さん

    どこもかしこも住宅ばかりですね。

  55. 132 匿名さん

    >>130
    >これができると人の流れが、みなとみらいから北仲に変わるような

    さすがに、それはないと思います(笑)やっぱりランドマークとかを始め
    みなとみらいに出かける人たちが、そのついでに出かける感じが中心でしょう。
    いわば、「みなとみらい」エリアが汽車道を越えて中区側に拡大する感じですね。

    ちなみに「北仲」という地名自体は、ヨソの街はもちろん
    横浜市内でも「東京ベッドタウン地域」に過ぎない所の住人には
    あまり馴染みはないでしょうけど、ここを「何も無い」というのは
    明らかに「ヨコハマ」への認識不足です。

    ここにある赤レンガの帝蚕倉庫は、いわゆる「ヨコハマ」を代表する名所の1つ。
    日本初のガス灯通り「馬車道」も近いし、今は東京芸大の大学院となった富士銀行跡など
    欧米化・近代化が進んだ時代の日本を代表する名建築が集中しています。

  56. 133 匿名さん

    以前、横浜在住の人に「ガス灯通り」を見に連れて行かされた時は
    「何でこれをわざわざ見せるんだ?」と思いましたが、
    横浜の人には思い入れのあるものなんでしょうね。

  57. 134 匿名さん

    北仲エリアの名前、ヒルズじゃなくて、横浜アクアシティのアクアタワーなんて
    いかがでしょうか?

  58. 135 匿名さん

    「アクアタワー」じゃ、海中に没しているような・・・・・

    まるで「ヨコハマ買い出し紀行」の世界だね(笑)

  59. 136 匿名さん

    阿久和タワー w

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 137 匿名さん

    Kitanaka Harbour
    tower Brick &tower White&Ex-Warehouseつうのはいかが?

  62. 138 匿名さん

    「ハーバー」なんて、どこぞの団地タワーと同じような名前はダサイ。

  63. 139 匿名さん

    子供のころよく食べた。

  64. 140 匿名さん

    ハーバー博士が大研究

  65. 141 匿名さん

    じゃ
    Shinko Wharf
    tower Brick &tower White&Ex-Warehouseつうのはいかが?小手先過ぎ?

  66. 142 匿名さん

    敷地の真ん中あたりに土を何百トンか盛ってやれば
    「○○ヒルズ」で無問題でしょ。

    これぞ、ほんとの「盛りビル」

  67. 143 匿名さん

    >>140 意味不明
    >>142 不覚にもワロタ

  68. 144 匿名さん

    そして誘致するのは「ヒルトンホテル」と。

  69. 145 匿名さん

    路面電車の日にLRTフォーラム「こんな横浜に住みたい」
    http://www.hamakei.com/headline/1684/index.html

  70. 146 匿名さん

    エレベーター閉じ込め 横浜駅・市立小でも
    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000606090005

  71. 147 匿名さん

    シンドラー製エレベーター トラブル報告各地で
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm

  72. 148 匿名さん

    >>143
    ハーバー博士が大研究〜
    有明のハーバー
    ってTVCMやってたのよ

  73. 149 匿名さん

    「ありあけ〜のぉ〜ハァ〜ア・ア・バァ〜」♪は覚えてるよ。

  74. 150 匿名さん

    >>147
    シンドラーでシンドラー

  75. 151 匿名さん

    ↑のおかげでこのスレ終わっちゃったね?

  76. 152 匿名さん

    MGTの販売間近だのう。
    BWと違う客層狙っているようだが。
    強気の価格設定で売れるんかいな。

  77. 153 匿名さん

    株価暴落で資金がランドスライディングし始めたのでしょうか。
    土地価格は上昇するのかなあ。

  78. 154 匿名さん

    というかMGTって、初代コットンと比べて
    価格以外に何かグレードアップされてるの?

    単に「団地仕様」超高層マンションを、さらに上へと
    高く引き延ばしただけのようしか見えないんだが・・・・

  79. 155 匿名さん

    >153
    株価と土地価格はリンクするからジャブジャブだった資金供給が金利上昇で引き締められ
    て土地価格もそろそろ暴落を始めるんじゃない15年前のバブル崩壊ほどでは無いだろうけど
    すでにババヌキモードに入ってるのは間違いないでしょ。MGTはまだ下がる前に販売する
    からいいとして販売の遅れたパークタワーは・・・・・北仲は価格上昇に転じた良い時期に販売かな

  80. 156 匿名さん

    Nの資産価値は株価が下がっても暴落しないでしょう。
    横浜駅近!最高級仕様!利便性抜群!

  81. 157 匿名さん

    私もそう思う、残念ながらNは別格だと認めざるを得ない。(MM地区某マンション購入者)

  82. 158 匿名さん

    157へ
    敬虔な気持ちで認めてくれれば、残念に思うことはないよ。
    mmは景色として重要な地域なんだから。

  83. 159 匿名さん

    ↑こんなやつはN購入者ではない。

  84. 160 匿名さん

    156=158でしょう。

    N購入者の名を語って人格破綻者を装う手口ですな。
    Nに恨みでもあるのでしょうか。

  85. 161 匿名さん

    MMは綿にとっても、重要な地域。自信をもって!

  86. 162 匿名さん

    綿→私?
    ともかくMMは将来価値向上しますね
    まちがいない

  87. 163 匿名さん

    >>162
    綿→COTTON→CHTと読みましたが?

  88. 164 匿名さん

    野村證券、大都市中心に9支店を新設
    http://market.radionikkei.jp/invest/20060615_03.cfm

  89. 165 匿名さん

     横浜エリアでは、「横浜みなとみらい」に新店舗を設置し、「横浜支店」「横浜駅西口支店」の法人部門・リテール部門、および、コンプライアンス・バックオフィス業務の再編を行うことで、エリアに適した店舗・チャネル体制を構築し、横浜エリアでの当社のプレゼンスの向上を図る。
     「横浜みなとみらい」の店舗では、企業向けサービスと個人富裕層向けの充実したサービスを提供し、また、「横浜支店」「横浜駅西口支店」では、その立地を活かし、ご来店されるお客様への継続した金融サービスの提供や、FAによるコンサルティングサービスの充実等を行っていく。また、このような施策によって横浜エリアでの機動的な店舗展開が可能になると考えている。

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=133400&lindID=3

  90. 166 匿名さん

    資金集積が更に加速しそうですね

  91. 167 匿名さん

    眺望に関係なく 利便性と今後の大きなプロジェクトで  MMはまちがいなく 価値が上がるね 

  92. 168 匿名さん

    そうかな?そんなに甘くないよ!
    ブリリアとMMTの海側だけでしょうね!

  93. 169 匿名さん

    >>168さま

    私もそう思いますよ。
    キング軸が素晴らしくなると仮定した上でのブリリアとMMTの海側なら
    人気が低下しないと思います。

  94. 170 匿名さん

    >>169
    同感です。眺望が無いとタワーマンションを購入した意味が半減すると思います。

  95. 171 匿名さん

    そうするとMMTFは全滅か・・・・

  96. 172 匿名さん

    MMTFやMMMでも、東南上層階・価格爆高の部屋なら海がちょっとだけ見えます。

  97. 173 匿名さん

    海ばっかりみてるわけでもないし、海ガ見たければ散歩すればいいことだし、 MMTFやMMMは駅に近く便利  

  98. 174 匿名さん

    観光地だけど、ブリリアとMMT辺りは落ち着いてて住みやすいと思う。
    眺望を除いても、立地の価値は高いんじゃないかな。

  99. 175 匿名さん

    さみしいMMTF
    海ちょっと
    視界開けてる部屋なし

  100. 176 匿名さん

    ブリとMMTはモロお見合いだけどな

  101. 177 匿名さん

    MMTFはしっかり見えますよ

  102. 178 匿名さん

    横浜市環境アセス審査会、北仲通北地区再開発でA・B両地区一体の施設計画の提示を求める
     横浜市環境影響評価審査会(猪狩庸祐会長)は、6月9日に開いた06年度第5回会合で、森ビルと大和地所が横浜市中区北仲通北地区約5.7haのうち、A地区約3.06haで計画中の再開発事業の環境影響評価(アセスメント)に関し、「A地区の事業者とB地区の事業者は異なるが、北仲通北地区として一体的な環境アセスを行うことが望ましい。B地区についても事業者の方に施設計画の提示を求める必要がある」との意見で一致した。同審査会は今後開く会合で、A地区事業者の森ビルと大和地所に対し、北仲通北地区全体の施設計画を提示するよう求める見通しだ。

  103. 179 匿名さん

    ブリと大和は近すぎ。あれじゃ同じ敷地だよ。すごい見合い。

  104. 180 匿名さん

    けど、立地を貶すことはできないな。

  105. 181 匿名さん

    >>180
    ブリはどの駅からも遠い。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸