横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 5
匿名さん [更新日時] 2009-02-20 14:09:00


前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8929/

購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-31 23:12:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 376 匿名さん

    六会の話題をしたから名誉毀損って、ありえませんな。ないない。確かに(笑)。
    それなら俺もお縄ですわ。コンクリのネガレスいっぱいしてきたし。

    ただ何かあるとすぐ、あちこちのスレに、
    ママー、あっちで悪口言ってるよ〜と言い付けてるぼっちゃんは
    前回、ネガレス近隣マンションデベ説のときは別版に
    住民はノイローゼってかきまくってたし、やばいんでは。
    刑事摘発はないが誰かが本気でムカついて民事で金かければね。

    ぼっちゃんが、住んでる連中まで幼稚に攻撃すっから、書きずらくなる。

    俺がずっと言いたかったのはまさに公益。六会の暴挙を産み出した
    業界の腐敗とそれを許す国の怠慢が許せない。それだけ。

    それをこのマンションがダメ物件とか、住民が狂ってるとかいうようなこと言うから
    誰かが堪忍袋の緒が切れる前に警告してきたんだろうよ。
    売主かもしれんし、本当に通りすがりかもしれんが、そいつも迷惑な話。

    一応自分の過去レスの言い訳含めて。

  2. 377 ご近所さん

    まあ、これから先はスラグ入れたコンクリは合法ってことで
    やれやれだ

  3. 378 匿名さん

    >>371

    あなたはどんなレスが増えたらうれしい?
    今更、環境が良いので私は買うことにしました。とか書かれても
    検討するうえでもはや何の参考にもならないでしょうし。。。

    契約済み or 入居済みで、そこから入居か解約か迷うのは解るけど、
    事件の発覚後も検討板って・・・。

  4. 379 物件比較中さん

    >>375
    >>ダイオキシンなどは1200度の熱で分解され、重金属類はガラス質化したスラグに閉じ込められます。
    >>同様に鉄筋と反応するような事例も報告もありません。
    >>打ちっぱなしだとポップアウトで美観を損ねるでしょうが、表面処理で問題なく使用できるでしょう。

    素朴な疑問なんですが…
    スラグ入りコンクリートが問題なく使用できるなら、どうして今後も適法化されないのでしょうか?
    どこかしらに不安要素があるから継続して使用が禁止されていると勘ぐってしまうのですが…
    考えすぎでしょうか?

  5. 380 契約済みさん

    >>376
    結局、矛先を六会コンクリートや国に向けて契約者が一致団結するのが理想では?
    まぁ、裁判や団体交渉をする労力は相当なもんだと思うのでやるかやらないかは別論だが、少なくとも契約者同士で罵り合いをするのは見苦しいと感じる。
    そもそも、単なる荒しというよりは、一部の入居者が解約者やネガレスに過敏に反応して、その対処を誤った事が事態を悪化させた要因の一つだとは感じる。
    解約者のネガレスと荒しが双方入り乱れてしまっている。
    この局面において名誉毀損とか言って更に場を荒らすよりも、契約者としての意見を可能な限りまとめて積水に要求策を提案する方がよっぽど為になる。
    つまりは矛先をデベに一本化する事。
    ネガレスや解約意見を相手にしていても、入居者には利はないよ。
    裁判するならネガレスの相手より、積水にするのが筋だと思うが。

  6. 381 入居予定さん

    >>379

    国交省ではないので詳しくはわかりませんが、個人的には適法化の条件が予想では補修と経過観察が義務付けられるらしい、という点からもポップアウトが発生するため、その観察や補修が必要だからだと考えています。

    実際、柱や梁などの構造力学上主要な構造部分以外への利用に関しては、使用が認められています。
    少なくとも強い酸やアルカリにさらされない限りは簡単に溶質しないため、おおむね人体に直接被害が無いと考えられているのでしょう。

    ただし、国交省としては「あらゆるところに使われても不安が全くないという太鼓判は押せないけど、今回使われた分ぐらいなら条件付きで太鼓判を押してもいいよ。でも全部チェックするのは面倒見切れないから今後は引き続き規格外扱いするので使わないでね。」という感じでは無いでしょうか。

    国交省にとっては不安が無いわけではないでしょうが、「耐震基準改正前の物件と比較するとどちらが住居として不安なのか」という程度の認識だと思われます。(実際、今の住居は阪神大震災前に竣工しているので、今の方がはるかに不安)

    このあたり、マスコミが「偽装」では一瞬盛り上がったけど「強度や安全性」で盛り上がらなかった理由だと考えています。

    私自身も、「強度や安全性」よりも「偽装」という点をどう防ぐかが今後の議論の焦点のような気がします。ココよりも六会スレでやった方が良いネタですけどね。。。

  7. 382 契約済みさん

    >>380
    すでに過去言い尽くされたことの繰り返しですね。
    もうすでにネガレスなど誰も相手にもしてないし、みんな其々の結論も出しているんじゃないかな?みんな先に行ってますよ。

  8. 383 匿名さん

    >>382
    >>もうすでにネガレスなど誰も相手にもしてないし、みんな其々の結論も出しているんじゃないかな?
    >>みんな先に行ってますよ。

    相変わらず大部分の人がネガレスに反応しまくっているし、いつまでたっても結論は出ていませんよ!
    名誉毀損とか更に場が荒れてるし。
    しかも貴方自身の書き込みが煽りになってる面もあるのでは?

  9. 384 匿名さん

    矛先を積水に向けようとの書き込みがあると、変に話題が逸れる感じがするが気のせいだろうか?
    意図的に契約者同士での争いが誘発されていたとすると怖い話ですよね。
    普通ならデベに対しての要求や請求の声が大きくなりそうですが、ここは変に契約者同士の争いが続くし、デベを擁護する書き込みも多いような気がしません?
    あくまでも想像の範疇での話しですが…
    私なら他の契約者の事情や意見なんかどうでもいいので、積水さんに交渉すべき事を何よりも優先させますが。

  10. 385 契約済みさん

    そうですね。

    ここに書き込み続けている人たちは、まだ結論が出せない(お気の毒だと思っています)ので、ここで議論し続けているのでしょうから。

    私が言いたかったのは、(ここによく書き込んでいる以外の)多くの人たちは、すでに自分の結論を持っていて、会社の最後の出方を確認すべくスタンバイ中か、すでに結論を出して解約又は入居という行動に出ていると言うことです。

    結論は其々が出すべきものであって、この板での議論を通して1つの結論を導き出すこと等はナンセンスと考えます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 386 匿名さん

    でも、ついついここを覗いては書き込みの内容に気持ちが入る…
    自分の考えがはっきりしているにも関わらず、同調や異論で反応してしまう…
    そしてそのレスを読んで更に気持ちが左右される。

  13. 387 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、六会スレも積水スレも盛り上がらないのはなぜなんでしょうか?

    世の中の興味は失われたってこと?

  14. 388 匿名さん

    残念ながら当所はもともとそれほど騒ぐ内容ではなかっと言うことでしょ。規格外コン.の扱いはマスコミ、報道でのひと夏の線香花火にもならなかったように見受けられました。

  15. 389 匿名さん

    国の力を感じたのは私だけ?

  16. 390 匿名さん

    「少々不安要素は残るものの様子を見てみましょう」
    こういう特例を国の責任で出すということなんだから、国もあまり騒いで欲しくないよね。
    当然、「報道は控えめにして欲しい」くらいは言っているでしょう。

  17. 391 匿名さん

    >>382
    誰も相手にもしてないというより、一部入居者の攻撃レスによって書き込みがどんどん
    少なくなったようにも思える。もし純粋にコンクリや解約、売主の対応等
    についての話をしたくても難しい状況だった。一時期削除もすごかったしね。
    コンクリートの耐久性の話題がでれば、不安を煽っていると言い、
    お気の毒ですと書いただけで削除されていた時はちょっと異常な感じだった。
    ちょっと掲示板を見ていないと削除だらけの歯抜けでさっぱり内容がわからない。
    こりゃ冷静に議論できるような板じゃないと判断したんだろう。
    それから、今はもうコンクリの話もネタが尽きたんじゃないかな?
    説明会等、なにか動きがあれば新たな書き込みもあると思う。

  18. 392 匿名さん

    >矛先を積水に向けようとの書き込みがあると、変に話題が逸れる感じがするが気のせいだろうか?

    同感です

  19. 393 匿名さん

    書き込みが減ったのは、
    解約してスッキリした人たちが、あとはどうなろうと関係ない
    と思えるようになったからではないでしょうか。
    自分が幸せになれば、他人にも優しくできる、或いは他人のことが気にならない
    ということってありますよね。
    それでいいんだと思いますよ。

  20. 394 匿名さん

    もちろん解約済みの人が増えたことも書き込みが減った原因でしょうが、
    残りの保留組み(入居も解約もしていない人)も半数以上います。
    色んな要因(ネタ切れ・解約済みの増加・一部入居者の執拗な反論攻撃)が
    重なったせいでしょうね。

  21. 395 匿名さん

    今書いてる人も3人とかくらいでは。
    投稿数分ひとがいるわけじゃないみたい、
    一部入居者からの反論って同じ各論キーワードが続いてたり。
    通りすがりの新顔、か売り主がネタを落として去っていかないと
    盛り上がらない構造ですね。

  22. 396 匿名さん

    大切な買い物ですから不安な人は解約した方が後悔しないと思います。
    景気は予想以上に悪くなってきていますから、もっと便利なところを底値で狙うチャンスかもしれないです。

  23. 397 匿名さん

    三連休中は二工区どころか一工区にも引越してきている人がいたよ。
    散々悩んだ上に引っ越してきたのかな。
    二回目の説明会以降に越してきた人は解約出来ないはずだしチャレンジャーだね。
    あと一月頑張れば是正内容の説明内容を聞けた上に最終検討出来たのに…もったいない。

  24. 398 匿名さん

    結局、解体してるデベもいますし、ホント悩みます。
    最近そのことばかり考えてて、ちょっと疲れてきました。

    セキスイは被害者なのかもしれませんが説明が足りていないですよね

  25. 399 匿名さん

    >>396
    でもね、思いっきり値下げしている物件ってデベの体力がない証みたいで買うのが怖い。
    倒産したら瑕疵担保してくれるところなくなってしまいますからね。

  26. 400 匿名さん

    >セキスイは被害者なのかもしれませんが説明が足りていないですよね

    被害者は買主です

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ新横浜
  28. 401 匿名さん

    >>397
    よほどの事情(今の賃貸の期限が迫っている等)があるか、
    引渡し済みで元々入居する予定だったけど何らかの事情で引っ越しが遅くなったかの
    どちらかでしょうね。
    >>398
    人生を左右する重要なことを迷っている時はやめたほうが無難です。
    後になってやっぱりやめたいと思った時のリスクの方が高いからです。
    元々青田買いのリスクはありますが、今回の事件でさらに入居へのリスクは高まったと思います。

  29. 402 匿名さん

    新規発売平均価格は20%弱UPしている由(NHKTV)このマンションはお得と考える人が
    いても当たり前。悩んだら止めたたほうが?ではなく進むのも決断?と思うがね・・・。

  30. 403 匿名さん

    お買い得かどうかということよりも、
    1.住み心地が良いかどうか
    2.資産価値はどうなるのか
    の方が気になります。
    実際の住み心地は住んでみないとわかりません。
    事件の事が無ければ緑が多い環境で共用施設やセキュリティーも
    充実していて快適そうに思えますが、
    やはり事件の風評被害や今後の管理組合と売主との課題を
    考えると自分にとって住み心地が良いと思えるかどうか疑問です。
    資産価値についても数年経過してみないとわかりません。

  31. 404 匿名さん

    風評被害・・・懐かしいワードですね、今この時期でこの程度になってることから察しても、一年後は、話題にもならないでしょう。
    しかも、国がOKを出したので、結果オーライで、「え?何?それ」って程度に風化してしまいますよ、それが今の日本のスピードでしょう。

  32. 405 匿名さん

    そうは言うものの、今後の会社の出方次第では、一気に解約!集中と言うシナリオもまだまだ残されています。
    積水さんは、心して「最善の提案」をしないと、とんでもない大逆転がおこることを、肝に銘じておいてくださいよ!
    ゲームは終了するまで何が起こるか分からない、9回裏2アウトからのどんでん返しもあります。

  33. 406 匿名さん

    風評被害が全く無ければ資産価値にも影響は無いに等しい。
    しかし既に解約してる人も多いということは、風評被害や資産価値
    を気にしている人も多いってこと。

  34. 407 匿名さん

    気にして解約・・・そうでしょうね。

    ある意味、一番大騒ぎしていた時期の影響をモロに受けて決断した方々は、辛かったでしょうし、後でもっと辛い思いをする方も何割かいるかもしれません。あれだけ、皆で(関係のない人も入り込んで)騒ぎまくったんですもんね。。。

    私は一瞬グラっときましたが、そう長くせず冷静になれたので、助かったと思います。でも最終提案次第では、さよならーー!する可能性もまだありますね。

  35. 408 匿名さん

    積水の父さんも視野に入れて考えてる? そろそろヤバいよ

  36. 409 匿名さん

    ここがウワサの板か。
    確かにすごい!

  37. 410 匿名さん

    将来売るときに、コンクリートの件を伝えずに売すると、違法になりますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    クレストプライムレジデンス
  39. 411 匿名さん

    積水が父さん?
    ナニ、東急電鉄が居るのでまったく問題なしです。
    相鉄?どうでもいいっす。

  40. 412 匿名さん

    >>410
    違法かどうかは分からないけど、裁判になったら間違いなく負けるでしょう。
    まぁ普通は仲介した不動産屋が勝手に重要事項説明の時に説明してしまうと思うけどね。

  41. 413 匿名さん

    表面が剥がれ落ちるのに、内側で何も問題ないのが理解できない。
    規格内だとしても、誰が保証してくれるのか。
    国と裁判しても長引きそうだし。

  42. 414 匿名さん

    >>407
    大金はたいて夢のマイホームを購入したら、違法建築があったんですよ。
    そりゃ大騒ぎしますよ。売主の提案や是正対策等を聞く前に解約している人は
    強い決意(どんなことがあっても絶対住みたくない!)で解約していますから、
    後悔する人は少ないと思います。

    >>410
    主要部分以外の使用であれば、そもそも違法建築ではないから
    重要事項説明でも詳しく説明の必要はないように思う。
    しかし違法部分は後でもめないように念のため「違法建築が一部ありましたが現在は・・」
    と書いておいたほうが良いと思う。

  43. 415 匿名さん

    けど、違法コンクリートはEだけでしょ?
    他の棟は説明しなくても大丈夫だと思うけど

  44. 416 匿名さん

    >>410
    >将来売るときに、コンクリートの件を伝えずに売すると、違法になりますか?

    ・・・資産価値を落とすぐらいの「風評」があるなら、売買時にあらためて説明するまでも
    ないでしょうね。
    この2〜3年のうちに売るのなら「風評」被害もあるかもしれませんが、その被害がそれ以上
    続くかどうか。

    「人の噂も七十五日」といいますからね。

    5年、10年もすれば、当事者以外の人は、当時の出来事の説明を受けて初めて
    「ああそんなこともあったっけ」といった程度でしょう。
    その時点で、この建物になんらかの問題が生じているかどうか、ですね。

  45. 417 匿名さん

    E棟はこのマンションのエントランスでもあるから・・・購入する人には関係あるのではないの?
    エントランスを入れての物件だと思いますけど。

  46. 418 匿名さん

    全ての棟ひっくるめて一つのマンションだから、六会のコンクリートが使われていない棟のマンションを売買するときでも、今回の件に関しての重要事項説明は必要だと思うな。

  47. 419 匿名さん

    こういう事態が生じましたが、こういう経緯で大臣認定に至りました
    って今後積水が配るであろう経緯書きを念のため仲介業者に渡しとく程度では。
    E棟以外は告知義務まではないと思うよ、その頃には国が認めた状態なわけだから。
    信義則と自分の後々の安心目的で渡しておくと。

  48. 420 匿名さん

    違法部分以外の使用部分については告知は必要ないけど、
    敷地内のE棟とグランドエントランスの一部に使用されていたということは
    どの棟を売買するにしても告知する必要あると思います。
    敷地内で鉛が検出されたが取り除いたという事も重要事項説明書に盛り込まれています。
    これと似たようなことだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 421 匿名さん

    別なところを購入したのですが、緑と一体化したコンセプトが気に入って本気で検討していたことがあって
    掲示板を覗いてみたら、事件のことを知って私も少しショックです。

    積水ハウスは財務的に優良企業です。

    しかも、ぽっとでの新興デベとは違って長年築いてきた歴史もあります

    決してむちゃはしないと思います。

    争って、互いに疲弊するより、歩み寄って解決した方が良いと思います。
    まず住む方々にとって十分過ぎるぐらいのチェック&メンテナンス計画で円満和解して、
    その代わり積水ハウスのイメージアップに繋がるように利用してもらうのが良いのではないでしょうか。

    ピンチはチャンスです。

  51. 422 匿名さん

    今時、マンション買うときは、インターネットで情報漁るでしょ。
    そのときに、ここの掲示板も見ますよ。

    そしたら、コンクリートの件には気づくと思うな。

  52. 423 匿名さん

    >>421
    >>積水ハウスは、ぽっとでの新興デベとは違って長年築いてきた歴史もあります
    >>決してむちゃはしないと思います。

    ここ読んで参考にしたら?
    http://www.sekisuinezumi.com/

  53. 424 匿名さん

    >>416
    >>「人の噂も七十五日」といいますからね。
    単なる噂ならば良いのですが、事実だから不安なのです。
    数年後の風化の問題以前に、現実問題でこのまま解約が進み空き部屋が多くなると厄介です。
    完売して空きが無い状態で数年も経てば不安も少しは払拭できますが、このまま完売せずに解約も進むと怖いですね。
    ゴースト化や議決権の問題なども出てきますし…

  54. 425 たぶん解約さん

    解約の動向が気になっている人は多いと思う。
    事件が事件だけに、解約が続出するようなら入居を考え直したいと思っているのは私だけではないと感じるし。
    だから入居者は解約意見には敏感になるし、解約意見を排除したり煙に巻いたりしたいのでしょう。。。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸