匿名さん
[更新日時] 2009-02-23 13:01:00
東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
JR横須賀線「(仮称)武蔵小杉」駅が開業の暁には、徒歩6分
販売時期 平成20年9月上旬 (予定)
入居時期 平成21年3月下旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13番12(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩10分
[スレ作成日時]2008-05-28 23:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13番12(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド武蔵小杉グリーンフロント口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
>>200
あそこだと、元住吉駅からは近いですね。駅徒歩4分くらいを謳えそうだし、
大手デベならそこそこ人気が出るような気がします。
周りの雰囲気は人によって好きが嫌いあるかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
そういうことを書くとまた新川崎や溝の口が荒らしにくるって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
小杉住民
4年前から住んでますが、このエリアの利便性を考えるとき、元住吉と小杉の中間点が一番いいと感じます。つまり、どちからの駅へ徒歩で10分以内、もうひとつへ15分以内の立地が最高です。普段の生活圏(日常の買い物など)は、東横線で特に物価の安い元住吉のブレーメンに近いと便利です。一方、通勤や外出などでは、小杉を利用できれば圧倒的に便利です。さらに、子供の学校のレベル等を含めると、できれば綱島街道より西側の低層住宅街が最良です。しかし、そのような立地のマンション(祇園町、伊勢町、今井町あたり)は、4年前でも物件が少なく、大したことのない造りのマンションでも他より圧倒的に高かった。もともと東横線沿線には、駅近物件を新規で立てる土地などなかったのですが、皆さんご承知のようにこのような立地にマンションができたのは、小杉地区の場合、バブル崩壊後に大手の企業が社宅を売却したり、自分で売ったりするようになったからで、もともとの住宅街に後発の住民がやっと住めるようになったのです。(20年前は、駅10分以内で、外から来た人が買える物件なんてありませんでした。あっても億ション。)話は戻りますが、したがって綱島街道より西(北)側には、バブル崩壊時のようなことがない限り、ほとんど出てこないでしょう。(今も経済悪くなりましたが、ほとんど手放されていて、すでに乾いた雑巾でしょう。)私事ですが、4年前でも、そのような高い物件はあきらめて、綱島街道の反対側にした事情があります。立地だけは、両駅を利用できて非常に便利です。それと一種低層地域のようにマンションの天井が低かったり、入口が狭いという圧迫感もなく、植栽面積や戸数の面で余裕をもって造られているメリットもあります。そのへん、よく見極めたほうがいいと思います。再開発地域にできるプラウドの場所ですが、上で述べたように、小杉駅から離れる分、元住に近くなるというメリットがあります。自転車や徒歩で買い物に行く奥さんにとっては、その程度の距離は結構重要です。駅前の喧騒をモロに被るよりは、私からみれば、小杉に近すぎるマンションより逆にいいと思ってるぐらいです。それと、あの周辺は数年前までは、近隣のマンションもない工場地帯で、もっと汚かったのにあっという間に変わってしまいました。多少工場や古い建物が残っていますが、景気が悪くなると、マンションが売れない反面、企業は資金繰りのために土地や建物を手放すようになるので、周辺があっという間に変わってしまいます。さすがの野村も、最近の
経済までは予想しなかったでしょうが、他社がやたらと大規模なタワーを建てて売りさばくのに苦戦している中、落ち着いた中規模マンションを建てたことで、結果的に成功だったんではないかと、勝手に解釈してます。(ただし、野村はJR新駅の目の前のオフィスビルも建てるらしいので、そっちはどうなるかわかりませんけどね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
超高層、大規模は少し苦手なので、ここも検討していました。しかし、現地で見てみると、眺望と開放感は望めないことが分かり、近くにある別の物件を購入することになりました。眺望、開放感、東横線からの距離などに拘りがなければ、この物件でもよいのではないかと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
周辺住民さん
> さらに、子供の学校のレベル等を含めると、できれば綱島街道より西側の低層住宅街が最良です。
> しかし、そのような立地のマンション(祇園町、伊勢町、今井町あたり)は、4年前でも物件が少なく、
> 大したことのない造りのマンションでも他より圧倒的に高かった。
祇園町、伊勢町、今井町は、好立地なわけだから、値段も圧倒的に高くて当然でしょう。
購入層は限られ、ますます地域のレベルはアップしていく。
今、現実としてそうなっています。
> 話は戻りますが、したがって綱島街道より西(北)側には、バブル崩壊時のようなことがない限り、
> ほとんど出てこないでしょう。(今も経済悪くなりましたが、ほとんど手放されていて、
> すでに乾いた雑巾でしょう。)
今、バブル崩壊に匹敵する景気の悪さですよ。CP買いオペ出動したくらいだから。
あと、企業もちの社宅はまだ結構残っているよ。地図見て。
> 私事ですが、4年前でも、そのような高い物件はあきらめて、
> 綱島街道の反対側にした事情があります。立地だけは、両駅を利用できて非常に便利です。
> それと一種低層地域のようにマンションの天井が低かったり、入口が狭いという圧迫感もなく、
> 植栽面積や戸数の面で余裕をもって造られているメリットもあります。
綱島街道の反対側だと、オタクは準工業ですな。。。!
入り口や植栽で点数稼がなきゃ売れないもの、当然そうするさ。
> そのへん、よく見極めたほうがいいと思います。
見極めるもなにも、金が無い人は住むところが
綱島街道の東側から多摩川までの間の縦に細長い地域に限定されるだけの話でしょう。
> 再開発地域にできるプラウドの場所ですが、上で述べたように、小杉駅から離れる分、
> 元住に近くなるというメリットがあります。自転車や徒歩で買い物に行く奥さんにとっては、
> その程度の距離は結構重要です。駅前の喧騒をモロに被るよりは、私からみれば、
> 小杉に近すぎるマンションより逆にいいと思ってるぐらいです。
私は、そんな事は無いと思います。
このマンションは、新幹線・横須賀線・貨物線という三並列の線路がすぐ近くだし、
清掃局の集配車基地も目の前。駅前の喧騒と同等か、それ以上の煩さでしょう。
あと、このマンションから、ブレーメンまでは、実は結構遠いと思う。
> それと、あの周辺は数年前までは、近隣のマンションもない工場地帯で、
> もっと汚かったのにあっという間に変わってしまいました。
「もっと汚かった」・・・わかります。どんよりとした雰囲気があります。
> 多少工場や古い建物が残っていますが、景気が悪くなると、マンションが売れない反面、
> 企業は資金繰りのために土地や建物を手放すようになるので、周辺があっという間に変わってしまいます。
市清掃局はゴミ収集車の基地を手放す必要は無いよ。
綱島街道より東の多摩川までの細長い地域はこれ以上変わりようが無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
206の人はそれだけ詳しく書かれているということは購入検討していた方ですかね?
ここの周辺は、新駅と野村のオフィスビルができれば一気に変わっていくと思います。今でも高いですけど、その頃にはもっと高くなってるような気がする。JRの、しかも横須賀線の駅ができるというのは街の様相を一変させるだけのインパクトがある気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
たまに丸っこ公園に行くのですが、この物件の西側はほとんど日が当たらないようですね。
他の部屋も今時期だけなのかもしれませんが、コスモシティなどの影に入っていることが多い。
朝は見てませんが、陽射しははいってくると思いますが。
夏の日中は陽射しがはいるのかもしれませんが、冬に陽射しが欲しいですね。
綱島街道の西側は、まだまだ社宅は残っていますね。
景気の悪化に伴って放出する企業も出てくると思いますが、しばらくマンションは建たない気がするなぁ。
まだ竣工まで時間がありますが、現時点で43戸中売れ残りが7戸というのは景気を考えると上出来なんでしょうね。2年前なら惨敗ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>208
西側は、夏は太陽の位置が高いので陽が入ると思いますが、冬場は微妙ですよね。ただ、南側よりも西側のほうが前が開けているところはいいなとは思いました。
あと7戸ですか。値下げがあれば検討したいのですが、プラウドは値下げしないのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>209
一度、この物件を榊さんに相談したことがありますが、現状では絶対に3月まで売れ残るであろうから、そのときまで待っても良いのでは?とアドバイスされました。話の続きは書きませんが、予想できますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
200〜300下がっても、イマイチ気にいらない部屋だと微妙だ。。。
400〜500位ならフンギリつくかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>208
先月14:30頃(?)行ったときには、西向きはむしろ日が当たってて
南向きの角部屋の角部分と最上階上部分以外が影になってたような気がしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
うおっ。いつの間にかあと6戸になってる。。
あと3か月で6戸か。なんか3月までには売れてしまいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
今井周辺って、そんなにいいか?
川崎の戸建て群としてはまずまずとはいえ、緑もあまり無いしな。
中原よりで、ドブ板が歩道になってるのは何とも貧しい。**丁の夕日って感じか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
かなり外観が出来上がってきて、MR訪れた客もまるっこ公園までご案内が定番になってきてますね。
今日すれ違った人達は、「・・・必要なものは印鑑と・・」とか話をしていたので、また一戸残数が減りそうな感じでした。
3月までに完売するような気がしてきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
周辺住民
昨日、久しぶりに散歩がてら周辺をみてきました。傍観者の感想ですが、新しいマンションできたら、脇に見える工場の汚さが目立ちますね。申し訳ないけど。あそこは、あのまんまなんですか?それと、狭い公園がさらに狭く感じますね。マンションの冠にするようなグリーンもないし、変な感じ。建物をみるて、プラウドはプラウドだなって思ったが、最近は、逆梁アウトフレームってやめたのかな?それでベランダがガラスだと採光がとれるのはわかるが、外観がやけに薄っぺらに見える。近くにもプラウドあるけど、もっと重厚に見えるけど…。あんなもんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
最近のプラウドの特徴ですね。首都圏のプラウドを何件かみていますが、一時期に比べデザインは変わっています。千葉の物件ではアウトフレーム、ハイサッシュは一昔前のバブリーな・・・と女性営業にいわれました。バルコニーのガラスは使いやすそうで、いまいちな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
全体として、壁が薄っぺらくて、サッシが低い。天井まで低いのかな?プラウド武蔵小杉もあんな感じだけど、低層だからか?プラウド元住吉は、7階だけど、結構すばらしい建物に見えるが。先日午後1時頃通りましたが、向かいにマンションがある割りには、冬でも全室に陽が当たってました。日照の点では全然問題ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
ご近所さん
シートが取られて、建物全体が見えるようになりましたが、外壁がずいぶん白っぽく、写真とのイメージが違いますね・・・。日当たりは良さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件